タグ

2013年7月8日のブックマーク (38件)

  • 「Windows資格情報」とは:ITpro

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • ティファール、ガラスカップ付きでそのまま冷やせるヨーグルトメーカー

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「ガラスカップに移したら約43℃を維持する「ヨーグルトモード」を設定。」“低温調理もできると良いよね。
  • 雅藤大佐 on Twitter: "友人が言った「一般人にはパズドラとLINEが出来ればスマホ」って発言が実に的確だなと感じる事が多い"

    友人が言った「一般人にはパズドラとLINEが出来ればスマホ」って発言が実に的確だなと感じる事が多い

    雅藤大佐 on Twitter: "友人が言った「一般人にはパズドラとLINEが出来ればスマホ」って発言が実に的確だなと感じる事が多い"
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • Windowsでログオフ中でもタスクを起動させる方法

    解説 TIPS「タスクスケジューラの基的な使い方(Windows 7/8編)」の手順で作成したタスクは、作成時と同じユーザーアカウントでWindows OSに対話的ログオンを済ませていれば、指定した時刻に起動されるはずだ。しかし、指定時刻にログオフしていると起動に失敗し、次のようなエラーがイベントログに記録される。 ログオフしていたせいでタスクの起動に失敗したことを表すエラー タスクスケジューラの画面で対象のタスクを選択後、その下のペインの[履歴]タブを選ぶと、そのタスクに関するイベント一覧が表示される。この画面はタスクが起動されるはずだった時刻に記録されていたエラーのイベントである。 (1)イベントIDには「101」が記録されていた。 (2)このエラー値「2147943645(10進)=0x800704DD(16進)」はWindows OSのシステムエラーコード「0x4DD(16進)=

    Windowsでログオフ中でもタスクを起動させる方法
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 青と緑を区別しない言語:色にまつわる雑学

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • LinuxサーバからWindowsサービスを止めたり動かしたりする - サーバーワークスエンジニアブログ

    Windows Serverで動くサービスを外部から止めたり、動かしたりしたい。 そういう必要に迫られたことがありましたので、こちらに残しておきます。 どうやるか? 「外部から」はLinuxサーバを使います。AWSでやってますので、Amazon Linuxを使います。 LinuxサーバからWindows Serverで動くサービスに何かするには、MS-RPCMicrosoft Remote Procedure Call)を使えばできそうと分かりました。(以下、RPCと記述します) LinuxサーバでRPCを使うためにはsambaを導入すればできるようです。 sambaの導入 Amazon Linuxにsambaを導入するにはyum一発で済むかと思いきやうまくいきません。 下記のようにやります。 # cd /etc/yum.repos.d/ # wget http://ftp.sernet

    LinuxサーバからWindowsサービスを止めたり動かしたりする - サーバーワークスエンジニアブログ
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「samba自身の設定やサービスを動かしておく必要はありません。 一緒に導入されるコマンドを使います。」
  • クロスバイクで皇居2周してきた - これからゆっくり考L

    先週末は、皇居を2周してきました。 皇居までの往復も入れて約20km。 朝の7時ぐらい。 さすが皇居…この時間でもランナーたくさん!*1 チームっぽい?自転車の人たちもびゅんびゅん走ってました。かっこえー。 その中に小柄な女性がいましたが、スピードがまーーー早い早い…やっぱりクロスだとどんなに頑張っても全然追いつけない(´・ω・`)。 今更ながらクロスの限界を感じたので、ロードバイク買うことにしました。 *1:車もたくさん…2回ぐらいすっごい幅寄せされて接触しそうに。むー

    クロスバイクで皇居2周してきた - これからゆっくり考L
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「朝の7時ぐらい」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 元マイクロソフト社長の成毛眞氏――「もう10年来MS製品は使っていない」

    前編に引き続き、元日マイクロソフト社長の成毛眞氏に話を聞く。前回は英語教育偏重の問題点から、日再生といった課題と正しく向き合う知恵=教養の重要性へと話題が拡がった。後半では、PC黄金時代を知る氏が現在のIT産業をどう見ているか、またネット時代を生きる私たちはどう教養を身に付け、それをどう生かせば良いのか、そのヒントとなる話を聞いた。 ネット時代に教養をどう身に付ける? まつもと 前回の英語の話をはじめ、「教育」に関心を持つ経営者が増えました。 成毛 僕個人は「教育」ってまるで信用していません。マイクロソフトで社長をしていた時代も、いわゆる社員教育って一切やっていないんですね。「ムダだ、それよりを読め」と(笑)。いい大人が、自分にどんなスキルが必要でどんなを読めば良いかは判断できなければおかしいでしょう。例えば何か1つの専門知識が必要であれば、セミナーなどに丸1日~数日掛けて参加しな

    元マイクロソフト社長の成毛眞氏――「もう10年来MS製品は使っていない」
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「自分が何を知らないかを知る」
  • 「Iconia W3-810」実力診断――世界初“8.1型”Windows 8タブレットは使えるか?

    「Iconia W3-810」実力診断――世界初“8.1型”Windows 8タブレットは使えるか?:Office付きで6万円前後(1/3 ページ) Windows 8タブレットが待望の小型化 Windows PCiPadAndroidタブレットより大きく重い――それは既に過去のことだ。 2012年にインテルが省電力のSoC(System On Chip)として、Clover TrailことAtom Z2760(1.8GHz)を開発してから、Windows 8タブレットはiPadAndroidタブレット並にボディを小型化できるようになっている。 しかし、これまでWindows 8タブレットは10型クラス以上の製品ばかりで、iPad miniやNexus 7のような小型のタブレットは存在しなかったため、携帯性を重視するユーザーには物足りなかった面もあっただろう。 そんな中、日エイサー

    「Iconia W3-810」実力診断――世界初“8.1型”Windows 8タブレットは使えるか?
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 手遅れになる前に--反抗心を持つ部下に見られる10の兆候

    読者はもちろん、手堅いITビジネスを行っているに違いない。だが最近は、物事は上手くいっていないのではないだろうか。顧客を増やせば、部下の仕事も大きく増える。そうなれば、以前はスムーズに行っていた経営も、おかしくなってきてしまう。部下を酷使し続ければ、最後には反乱が起きる。そして多くの場合、この反乱は予告なしにやってくるものだ。ここで問題なのは、もしその兆候を見分けられたとしたら、何か対処していたかということだ。 この記事では、この破滅的な労使の壁の両側を経験したことがある人間として、反乱が起こりそうな兆候について共有したい。これに対する対応が、成長や縮小、そしてIT部門やITコンサルティング会社の運営に関わる典型的な問題をどう切り抜けるかに大きく影響するだろう。 1.悪い話のささやき声 誰もがこれを経験したことがあるはずだ。あなたが部屋に入ると、議論がささやき声に変わり、すぐに話が終わる。

    手遅れになる前に--反抗心を持つ部下に見られる10の兆候
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 日本経済新聞

    日々のニュースの風景を切り取った写真や、スポーツなどテーマごとに特集した写真を見ることができます。

    日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • PC

    USBケーブルのワナ USBケーブル選びの落とし穴、慌てて選ぶと性能を発揮できないケースも 2024.07.26

    PC
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • ロンリープラネット - Wikipedia

    ロンリープラネット(英語: Lonely Planet)とは、同名のタイトルシリーズを持つ旅行ガイドブック、およびその出版元である出版社のことである。 1973年に、ロンリープラネット創業者であるトニー・ウィーラー夫婦の新婚旅行であったユーラシア大陸横断の旅を記した「Across Asia on the Cheap」が最初のガイドブック。2004年現在、118の国と地域で650タイトルを数え、英語による旅行ガイドブックのシェアは25 %で、世界一。なお福岡が「2023年に行くべき旅行先」として日の都市で唯一紹介されている。 概要[編集] ロンリープラネットの部 (オーストラリア・ビクトリア州) 650のタイトルを数え、それぞれの国、地域別の出版となっている。シリーズのタイトルには「南極」やユーラシア大陸横断者向けの「イスタンブールからカトマンズ」なども存在する。 英語のほかに、フランス

    ロンリープラネット - Wikipedia
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 【画像】渋谷駅で拳銃らしき物体を振り回して暴れた男が警官に捕まる事件発生! - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 日本の電子書籍、普及の課題は「ディスカバラビリティ」 -INTERNET Watch

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「探しにくい」本屋に行けば、似た本がフルページで置いてある。
  • chef + fabricを用いたクラウドサービス管理 | SmartNews開発者ブログ

    ゴクロの大平と申します。はじめまして。 4月からjoinさせていただいた、特に特記事項の無い平凡なプログラマです。さだまさしが好きです。 SmartNews開発者ブログをご覧になる方々は、サービスの裏側で動作するクローラーや多種多様な機械学習のロジックであったり、フロントエンドUIの話であったり、サービス固有の話に興味が有る方が多いと存じますが、都合上(原稿の担当順番の都合上)、今回は一般的な話をさせていただきます。 ※先掲の話題については次回以降取り上げられますので、お楽しみに。 一般的な話題とはいえ、大企業とスタートアップでは取り巻く環境や解決すべき課題も異なっていますので、その辺もあわせてお伝え出来ればなと思います。 なお、今回のテーマは、サーバー/ミドルウェアの構成管理ツールとして最近有名になってきた「chef」と「fabric」です。 かなり長文のエントリーになってしまい

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 初の“うなぎ蒲焼き状”の鶏肉、価格高騰の中で注目の代替品に新顔。

    丸大品は7月8日、鶏肉をうなぎの開きのような形状に仕上げた国内初の商品「鶏肉の蒲焼き」を発売した。価格は380円で、販売ルートは全国のスーパー、量販店など。 今年はうなぎの稚魚の仕入れ量が昨年より21%も減少し(水産庁調査より)、さらなる価格の高騰が懸念されている。そして夏の商戦を盛り上げるべく、各スーパーなどの売り場では、うなぎの代替品として別の材を使った低価格な蒲焼商品に注目が高まってきているという。 同社はそうした背景を受け、土用の丑の日(7月22日)に向けて国産鶏肉のみを使用した家庭向け蒲焼商品を開発。独自の特許製法により、鶏肉を「うなぎの開き」のような形状に加工し、直火でふっくら焼いた一品に仕上げた。

    初の“うなぎ蒲焼き状”の鶏肉、価格高騰の中で注目の代替品に新顔。
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 均一性のNECと一点突破の日立 手段と目的を履き違えていた半導体技術文化 | JBpress (ジェイビープレス)

    1999年12月にNECと日立製作所のDRAM合弁会社エルピーダメモリ(当時はNEC日立メモリ)ができたときのことである(大変古い話で恐縮ですが)。私は、2000年2月にNEC相模原内のエルピーダ・プロセス開発センターに出向して、同様にNECから出向してきた技術者と一緒にDRAMのプロセス開発を行った。 そのとき、会社が違うと、仕事のやり方がかくも違うものなのかと驚いた。DRAMのプロセスフローは、500工程以上になるが、その各工程で使用する装置が違うとか、そのプロセスの毛色が違うとか、そういったことではない(もちろん、それも違うのではあるが)。プロセス開発の方針と言うか、哲学がまるで違うのである。 簡単に言えば(よく言えば)、NECは「均一性第一主義」であり、日立は「新技術優先主義」であった。悪く言えば、NECは「病的なまでの潔癖完璧主義」であり、日立は「新技術オタクの一点突破主義」であ

    均一性のNECと一点突破の日立 手段と目的を履き違えていた半導体技術文化 | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「歩留まりを60%から80%に上げるのは比較的簡単だが、80%から98%に上げるためにはそれとは質の異なる多大な(超人的な)努力が必要」
  • 小手先エンジニア : Nothing is impossible

    最近よく目にする「フルスタックエンジニア」とは何だろうか? 以前なら(エンジニア)ゼネラリスト、最近はフルスタックエンジニアって呼ばれる類のエンジニアの需要というのは年々高まりつつあります。 ネットワークとサーバがわかってミドルウェアがわかって設計ができてコーディングができてUIも作れてデプロイまでできる。 これは確かに最高です。 わたしはUI周りに弱い、具体的にはJSとCSSに弱いのでそこもカバー出来る人はいいなあと思います。 なにせ一人で公開できるサービスが作れますからね。 UIがカバーできないとプロトタイプというかスケルトンで止まってしまいますw しかもクロスオーバーした技術をもっているということはそれだけで造詣の深い設計が出来る可能性があります。 ところがここに罠が一つあります。 まだまだ未熟なエンジニアが「よーし」とかいってそういうのを目指してしまうと、ただ使い

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「突き抜けたエンジニアになれば10年20年経って技術のトレンドが変わっても通用するものですよ。」
  • HPEグローバルITサービス - インフラストラクチャおよびビジネステクノロジーサービス | HPE 日本

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 接遇 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年6月) 出典検索?: "接遇" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 接遇(せつぐう)とは、接客業務時における客に対する接客スキルのことをいう。 概要[編集] 接客業に従事する者は「お客様」に対し、適切な態度や言葉遣いで接するよう消費者と雇用者から求められる。それらが不適切であれば、苦情の元となったり利用客が逸走して、最終的に売上の減収という形で従業員の不利益にも繋がるからである。 一般に接客業務において、相手の立場や地位には一定の敬意を払って当たるものであるが、フ

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Growing up, I played the piano. Maybe that’s why I can’t resist a solid piano opening.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 朝日新聞デジタル:新規制基準が施行 電力4社の5原発10基、再稼働申請 - 経済・マネー

    原発新規制基準の概要原子力規制庁の市村和也・安全規制管理官に原発再稼働に向けた安全審査の申請書を提出する北海道電力の酒井修副社長(右)=8日午前9時31分、東京都港区、長島一浩撮影原子力規制庁の市村和也・安全規制管理官に原発再稼働に向けた安全審査の申請書を提出する四国電力の谷川進・常務取締役(右)=8日午前10時11分、東京都港区、長島一浩撮影原子力規制庁の市村和也・安全規制管理官に原発再稼働に向けた安全審査の申請書を提出する九州電力の吉迫徹副社長(中央)=8日午前10時31分、東京都港区、長島一浩撮影原子力規制庁の市村和也・安全規制管理官に原発再稼働に向けた安全審査の申請書を提出する関西電力の森中郁雄・執行役員(右)=8日午前9時51分、東京都港区、長島一浩撮影  【西川迅】東京電力福島第一原発の事故を教訓に強化された原発の新しい規制基準が8日、施行された。初日は、北海道、関西、四国、九

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    brms導入したほうがよい事案
  • アリアケジャパン - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "アリアケジャパン" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年9月)

    アリアケジャパン - Wikipedia
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • ホーム | アリアケジャパン株式会社

    アリアケジャパンの事業 世界中の卓へ、 調味料で幸せを届ける。 畜産系天然調味料のリーディングカンパニーとして、即席麺のスープから高級ホテルまで愛される製品を提供していきます。

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 40歳未満、持ち家比率低下=住宅ローン重荷に―国交白書 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    太田昭宏国土交通相は2日の閣議に、2012年度版国土交通白書を報告した。白書は住宅ローンの負担が重くなっている傾向から40歳未満の持ち家比率が低下し、民間賃貸住宅に住む割合が増加していると指摘。国交省は、良質な賃貸住宅の供給支援などが必要だとしている。 今回の白書は「若者の暮らしと国土交通行政」をテーマに設定した。年代別の持ち家比率や、可処分所得に占める住宅ローン返済額の割合などを分析した。 1983年と2008年で比較すると、持ち家比率は30代で53.3%から39.0%に、30歳未満で17.9%から7.5%にそれぞれ低下。逆に、40歳未満の民間賃貸住宅に住む割合は39.7%から59.7%に上昇している。 一方、30代の可処分所得に占める住宅ローン返済額の割合は、年収の減少などにより89年の13.2%から09年は19.8%に上昇した。この間、30代のローン返済割合は全世代平均を上回る

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「30代の可処分所得に占める住宅ローン返済額の割合は、年収の減少などにより89年の13.2%から09年は19.8%に上昇した。」
  • はてなブックマーク記事のレコメンドシステムを作成 PythonによるはてなAPIの活用とRによるモデルベースレコメンド - データ分析がしたい

    私は情報収集にはてなブックマークを多用しており、暇な時は結構な割合ではてなブックマークで記事を探してます。しかし、はてなブックマークは最新の記事を探すのは便利ですが、過去の記事を探すにはいまいち使えません。個人的には多少過去の記事でも自分が興味を持っている分野に関しては、レコメンドして欲しいと感じてます。 ありがたいことにはてなAPIを公開しており、はてなブックマークの情報を比較的簡単に取得できます。そこでこのAPIを利用して自分に合った記事を見つけるようなレコメンド機能をRとPythonで作成してみたいと思います。 利用するデータは、はてなAPIを使って収集します。具体的には、はてなブックマークフィードを利用して自分のブックマークしているURLを取得し、そのURLをブックマークしているユーザをエントリー情報取得APIを用いて抽出し、そのユーザのブックマークしているURLを収集します。こ

    はてなブックマーク記事のレコメンドシステムを作成 PythonによるはてなAPIの活用とRによるモデルベースレコメンド - データ分析がしたい
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 終了時間を厳守するためのテクニック - Nothing ventured, nothing gained.

    余裕を持って、締め切りの数日前に終わらせようと思っていたはずが、ぎりぎりまで作業している。そんなことは無いだろうか。 30分で終わらせるはずの会議が終了時間になっても終わらずに、結局は会議室を使う次の人に追い出される始末に。これも良くある風景だ。 毎回反省するものの、まったく学習せず、延々と繰り返す。 後者の会議に関しては、Googleカレンダーに面白い設定がある。下の図は設定画面にある「会議の効率化」という項目だ。 これを有効にすると、30分の会議は25分になり、60分のものは50分になる。 30分の会議ならば、25分で終わらせる努力を出席者全員で行えるというわけだ*1。 だが、これもあくまでは時間通りに終わらせる努力を促す仕組みであって、あと5分は会議室を使えるはずと思ってしまっては意味が無い。 結局、意志の弱い人はいくら努力を促されてもダメなのだ。 この課題を抜的に解決する方法があ

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「Googleカレンダーに面白い設定がある。下の図は設定画面にある「会議の効率化」という項目だ。」
  • 「何を造るか」が重要なのは承知しているが…

    『日経ものづくり』では、2013年7月号から「ホンダ イノベーション魂!2」の連載を開始しました。この連載は、2010年4月~2012年3月に掲載した「ホンダ イノベーション魂!」の続編で、筆者も前回と同じ中央大学教授(元・ホンダ経営企画部長)の小林三郎氏です。今回の連載のテーマは「人と組織のイノベーション力をいかにして高めていくか」。その中で重要なのが「What(何を造るか)」と「Why(どんな想いに基づいて造りたいのか)」と小林氏は強調します。

    「何を造るか」が重要なのは承知しているが…
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「「What(何を造るか)」と「Why(どんな想いに基づいて造りたいのか)」と」
  • 部品メーカーは今を我慢すれば道が開ける

    電子部品の最大市場は、今やスマートフォンとなっている。日の部品メーカーにとって、スマートフォン市場でいかにシェアを高めるかが、会社の命運を握っているといっても、過言ではない。今後、スマートフォン開発では、何に気をつけるべきなのか。これまで数多くのスマートフォンを分解してきたフォーマルハウト・テクノ・ソリューションズディレクターの柏尾南壮氏に聞いた。 (聞き手は木村 知史) これまで多くの電子機器を分解し、その調査・解析レポートを発行されています。一体、どれぐらいの数の電子機器を分解されたのでしょう。 フォーマルハウト・テクノ・ソリューションズディレクター 1974年生まれ。1994年、大学在学中にフォーマルハウト・テクノ・ソリューションズを設立。当初は映画や電子機器の仕様書翻訳などを行なう。その後、デジタルカメラや携帯電話など、モバイル機器の調査・解析を開始。現在までにiPhone

    部品メーカーは今を我慢すれば道が開ける
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「パナソニック、カネカの二つの会社は炭素繊維でできた性能の良い熱伝導シートを作っています。現在最強の熱対策部材といえるでしょう。iPhoneにも採用されています。高価なのがネックで、1台で400円ぐらいするらしい
  • [ケータイ用語の基礎知識]第599回:マルチデバイスとは

  • 4割が「何だこれは!?」と言わないと、メッセージは刺さらない:日経ビジネスオンライン

    この連載では、日企業において「ブランド」の重要性がかつてないほど高まっている今、ブランド戦略専門のコンサルティング会社インサイトフォースの山口義宏代表が、ユニークなブランド戦略に挑戦している企業の舞台裏を明らかにする。 第5回は、今春以降の国内のスマートフォンの販売シェアで、米アップルの「iPhone5」をも上回る快走を続けているソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia(エクスペリア)」にフォーカスする。2010年4月の国内発売以来3年で、あのアップルを抑えるほどの支持を得るヒットブランドとなった理由はどこにあったのか。同社の金子克之・マーケティング部統括部長にその秘密を聞いた。 山口:今年2月に発売されたエクスペリアのモデル「Xperia Z」は非常に好調で、世界中の市場で今も売れ続けていると聞きました。現在、約60カ国で販売しているとのことですね。また、新型「Xperia

    4割が「何だこれは!?」と言わないと、メッセージは刺さらない:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「「エクスペリアがソニーの機器とつながります」と言うと、普通のお客様には「ソニー製品を全部買え」って言っているように思われるんですよね、やっぱり」マルチデバイスとはかけ離れてるな。
  • Intel、Haswellの設計を行なったマレーシアの製造/開発拠点を公開

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「Ivy BridgeとHaswellとでは、チームの規模は変わっていない。設計ツールも自前で開発しているが、そのツールの改善や、さまざまな自動化を試みることで、同じ規模でもより高レベルな開発ができるよう体制を改善」
  • ITエンジニアの『生産性』と、データ・サイエンスの微妙な関係 | タイム・コンサルタントの日誌から

    ある、社外の人との集まりに顔を出した時のこと。IT分野の経験を積んだ人が多く、みな一家言持っておられる。わたしは昨年後半から、久しぶりに社内のIT関連業務を見るセクションに移ったばかりなので、最近の事情に疎い。なるべく拝聴する側に回ることにした。話は業界の技術トレンドから、クラウドやビッグデータといった最新のバズワードに向かい、日IT業界の現状をなげく論調にうつった。日を代表する大手SIerたちの低空飛行ぶり、技術的イノベーションの不足、そして多重下請に象徴される業界の構造的問題。追い打ちをかけるように、オフショアとの競合による単価の下落。なんだか、あんまりエンカレッジされるような話題が出てこない。 --だとすると、日のSI業界というのは将来性があるのでしょうか? わたしは思い切って、直球ど真ん中の質問をなげてみた。しかし返ってきたのは、苦笑いするように首を横に振る姿ばかり。 「情

    ITエンジニアの『生産性』と、データ・サイエンスの微妙な関係 | タイム・コンサルタントの日誌から
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    「IT業界人こそ、こうした「普通の日本人」の思考法の枠内から、自覚的に離れる努力をしていってほしいと」自己モニタの無い世界。それ以前の話で、目的やら行動が共有されてない。
  • IEプロセスを終了させない。 - Windows Script Programming

    間違ってIEを閉じると、セッションが途切れてしまう。 間違ってIEを閉じても、IEプロセスを終了させなければよい。 そこで、 IEを起こした後、KeepIE.htaを実行する。 KeepIE.hta <head> <title>Keep IE</title> <script language=vbscript> dim ie resizeTo 0,0 sub window_onload set ie=createobject("internetexplorer.application") end sub sub window_onunload for each ie in createobject("shell.application").windows() if not ie.visible then ie.quit next end sub </script> </head> <hta

    IEプロセスを終了させない。 - Windows Script Programming
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
  • 【発言小町】 こんな派遣が来たのですが、みなさんどう思いますか? : 痛いニュース(ノ∀`)

    【発言小町】 こんな派遣が来たのですが、みなさんどう思いますか? 1 名前: ブリティッシュショートヘア(徳島県):2013/07/07(日) 18:06:29.83 ID:lcJN9mU+0 私は今年度で4年目になる正社員です。 昨年度のはじめ、私とほぼ同期入社の派遣社員の方(名前:A・・30代後半)が仕事退職し、新しい派遣社員(名前:B・・20代後半)が派遣されてきました。 Aは、 「PCの事で困ったら、原さんに聞けばいいからね。」と、 私の事をBに紹介してました。 そして、仕事をするようになり数か月。 私は当時3年目に入ったばかり。 Bが仕事に関係ないwebページばかり見ていたことに注意をしました。 「Bさん。勤務時間中にwebページばかりみてないで、仕事してほしいんだけど。」 するとBは、 「原さんには、私が仕事していないように見えたんですね?それは失礼しました。 ですが、受け持

    【発言小町】 こんな派遣が来たのですが、みなさんどう思いますか? : 痛いニュース(ノ∀`)
    hiroomi
    hiroomi 2013/07/08
    忙しそうに暇されるよりはマシ。暇は暇なりに双方やることを考えろだな。そもそも契約内容がどうなのよって話になりそうだけど。