タグ

2014年1月9日のブックマーク (28件)

  • ケンタッキーの骨なしチキン「骨なしケンタッキー」を食べに行ってきました

    ケンタッキーのオリジナルチキンはべる部分によっては骨の存在がやっかいですが、なんと期間限定でオリジナルチキンと同じ味付けでありながら骨がないというまさにそのまんまなネーミングの「骨なしケンタッキー」が1月9日(木)から販売開始されました。オリジナルチキンとどれぐらい違うのか、実際にべに行ってみました。 お店で手づくりの「オリジナルチキン」のおいしさが骨なしチキンで味わえる!『骨なしケンタッキー』 1月9日 新発売 http://japan.kfc.co.jp/news/news131212kfc.html ケンタッキーに到着。 店頭でもデカデカと新商品をアピール。 のぼりも立っていました。 お店に入り、レジに並びます。 メニューの中央に、骨なしケンタッキーが陣取っていました。注文してみます。 夕暮れ時のお店は混んでおり、10分弱で商品が到着。お店のレジに並んだ多くの人が、骨なしケンタッ

    ケンタッキーの骨なしチキン「骨なしケンタッキー」を食べに行ってきました
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    部位の切り方、衣の味、食感がケンタしてた。
  • Amazon.co.jp: IMPACT MAPPING: インパクトのあるソフトウェアを作る: ゴイコアジッチ (著), 平鍋健児 (翻訳), 上馬里美 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: IMPACT MAPPING: インパクトのあるソフトウェアを作る: ゴイコアジッチ (著), 平鍋健児 (翻訳), 上馬里美 (翻訳): 本
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • Impact Mapping:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    書籍、『Impact Mapping』を訳しました! このは、2012年のJolt Awardをとった"Specification by Example"を書いた、Gojko Adzic 氏の最新作なんです。 日ではまだあまり知られていませんが、Gojkoさんは、アジャイル開発とビジネスの意図をつなぐ手法を啓蒙しています。 前作、「略称: スペック・バイ・イグザンプル」"Spec. by Example" では、「例(Example)」でもって仕様(Spec.)を記述することがテーマ。これによって、テストだけでなく、ドメインの言葉で開発とビジネスをつなげることを模索しています。ATDD(Acceptance Test-Driven Development)という言葉で語れていたものを、より具体的に書いた力作です。 そして、今回のこの、『Impact Mapping』(インパクト・マッ

    Impact Mapping:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 捕捉(ホソク)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙① とらえること。つかまえること。[初出の実例]「凡糺二捉盗賊一者。〈謂。糺告及捕捉。其糺二告親属一。律有二科条一〉」(出典:令義解(833)捕亡)「所謂(いわゆる)同文電報が『ABKF』でスイスに発信されるのを捕捉して」(出典:春の城(1952)〈阿川弘之〉二)[その他の文献]〔唐懿宗‐即位赦文〕② 人の気持や、表現の意味などを正しくとらえること。理解すること。[初出の実例]「漠乎として捕束するに苦しめども」(出典:政党評判記(1890)〈利光鶴松〉五)

    捕捉(ホソク)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 哨戒(ショウカイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    敵の侵入や襲撃に備えて,周辺あるいは特定の区域を警戒することをいう。軍事活動上,捜索,阻止哨戒,触接追尾,偵察等を包括して哨戒と呼ぶこともある。哨戒はすべての作戦の基盤をなすもので,有効かつ適切な哨戒は作戦の成果を大きく左右するものである。哨戒は,作戦地域の特徴と敵,味方の状況等によって,水上艦艇,航空機,潜水艦およびレーダー等の固定兵器を組み合わせ,一般に領海外数カイリから数十カイリを対象に行うものであるが,ミサイルおよびレーダー等の兵器の発達により,情勢によっては100カイリ以上あるいは敵基地近くまで行うことが必要な場合もある。現在では各国とも,奇襲防止に備え,平時でも哨戒を行うのが常態となっている。 執筆者:田尻 正司

    哨戒(ショウカイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 「パソコンとか使わない、ネットワークは意識しない」最近の学生に説明するには?

    「今の大学生にとっては、日常的に触れる“コンピュータ”はパソコン以外の携帯端末、特にスマートフォンです。つまりネットワークの利用は、ほぼスマホのアプリケーション経由になるんですね。そのため、ほとんどネットワーク技術を意識せずに、インターネットを使っている学生さんが多いようなんです」――とは、ある大学で情報系の学科を受け持つ先生に最近うかがった話である。 現在の大学1年生が生まれたのは、1990年代半ばのこと。そう考えれば「まあ現状はそんなものだろうな」とは思うのだが、改めて大学の現場の先生に話をうかがうと興味深い。 一昔前は、デスクトップパソコンに対してブロードバンドルーターなど何らかのネットワーク機器を有線でつなぎ、インターネット接続するのが一般的だった。例えば筆者の実家で初めてブロードバンドのインターネット接続サービスを契約した1999年頃には、Windows 98のデスクトップパソコ

    「パソコンとか使わない、ネットワークは意識しない」最近の学生に説明するには?
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    「インターネットとその機能は、言ってしまえば“スマホアプリのアイコン”として、ギュギュッと抽象化した形で認識されているというわけだ」結局はなんらかの形で影響するんだろうけど。レイヤーで意識する話かな
  • 日本人は契約内容以上のサービスを相手に求めすぎ - 脱社畜ブログ

    会社で働いて給料をもらうのも、あるいは牛丼屋で280円の牛丼を注文してべるのも、その根底には「契約」が存在している。 「契約」というのは、大雑把に言ってしまえば約束のことだ。会社員は雇い主に対して一定の労務を提供し、雇い主はその対価として賃金を払うことを約束する。牛丼屋は客に注文されたサイズの牛丼を提供することを約束し、一方で客はその対価を支払うことを約束する。 お互いがお互いの義務について約束をすることで、契約は成立する(双務契約の場合)。そして、この約束した義務にない行為は、しなくても契約という点からは咎められることはない。労働者は最初に約束した時間の範囲で労務を提供すればいい。牛丼屋も、牛丼を提供して客がべられるような状態にすればいい。定時後や休日に無償で働いたり、笑顔で一緒にあたたかいお茶を出したりしなくても、「契約」上の義務は十分に果たしている。 しかし、現実にはこういう「契

    日本人は契約内容以上のサービスを相手に求めすぎ - 脱社畜ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    “それ相応の対価を払って再度契約を結び直すのがスジである。”相見積もりの中身が金額差でしかないと、再び結び直す理由はないな。
  • 適切な人材を雇用する: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 「生活の論理」を見つけないといけないのである。(豚の肉吸い)

    昨日は肉屋で豚肉を買ったので、それで「豚の肉吸い」をつくった。 これを肴に酒を飲みながら、ぼくは「『生活の論理』を見つけないといけない」と、改めて思ったのである。 肉を買うなら、「肉屋」がいいのである。 これが京都限定なのか、全国的に言えることなのかは分からないが、肉屋のほうが値段が安く、モノがいい。 「豚コマ肉」なら、近所のスーパーで、通常なら100グラム120~130円、特売でも98円という感じなのが、肉屋なら90円前後で売っている。 ぼくは最近、「切り落とし」という150円のを買っているが、これはほとんど「ロース」なのだ。 それで昨日は、この切り落としを買ってあり、初めは根菜と味噌煮込みにしようと思っていたのだけれど、考えているうちに、もう少しさっぱりしたものがべたくなった。 肉を使ったさっぱりしたべ物といえば、「肉吸い」である。 肉吸いは大阪発祥で、要は「肉うどんのうどん抜き」

    「生活の論理」を見つけないといけないのである。(豚の肉吸い)
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    “豚の肉吸い”
  • https://jp.techcrunch.com/2014/01/09/20140108apigee-discloses-20-5m-stock-transaction-to-pay-for-predictive-analytics-company-insightsone/

    https://jp.techcrunch.com/2014/01/09/20140108apigee-discloses-20-5m-stock-transaction-to-pay-for-predictive-analytics-company-insightsone/
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • インテルとAMD、「Windows」「Android」搭載機でそれぞれ取り組み

    Intelは、OEMパートナーらの協力を受け、「Android」と「Windows 8.1」が同時動作するPCをまもなく発売する意向を明らかにした。デュアルOSに取り組む企業はIntelだけではない。AMDは同社のパートナーであるBlueStacksと共同で、Windowsをベースとしたタブレット、2-in-1端末、ノートPCデスクトップに完全なAndroid体験をもたらす計画だ。 しかし、IntelはAndroidWindowsをデュアルOSとしてどのように統合するのかについて多くは語っていない。現在、デュアルOSを採用しているモデルの1つであるASUSの「Transformer Book Duet」は、ボタンを押すことで2つのOSの切り替えが可能だ。 これに対して、はるかに先行しているのがAMDだ。AMDの製品管理担当コーポレートバイスプレジデントであるSteve Belt氏は声明

    インテルとAMD、「Windows」「Android」搭載機でそれぞれ取り組み
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 一時ファイルとdentry cacheとメモリ - blog.nomadscafe.jp

    わりと長い間悩んでいたんだけど、最近解決したのでメモ。 サービスで利用しているsmalllightの画像変換サーバが、Apacheが使っているメモリ以上のメモリを使用し、Swapしたりメモリ枯渇でサーバがダウンするなどのことが何度かありました。 ↑メモリの動きはこんな感じ いろいろ調べた結果「dentry cache」なるものがメモリ多くを占めていることがわかりました。dentry cacheはディレクトリやファイル名とinodeとを結びつけに使われるキャッシュです。smalllightでは画像を変換する際に一時ファイルを作成するので、その情報が残るようです。 手元で再現させる 番で使っているサーバはCentOS5系ですが、手元のVagrant上のCentOS6(ファイルシステムはext4)で、再現させてみました。 use Parallel::Prefork; use File::Tem

    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 水産庁 クロマグロの漁獲抑制を要請へ NHKニュース

    減少が続いている太平洋クロマグロの資源を回復させるため、水産庁は近く、全国のマグロ漁業者に対して漁獲の抑制を検討するよう求めていくことになりました。 太平洋クロマグロの資源は、乱獲などで過去最低の水準まで落ち込んでいて、去年開かれた国際会議では、資源保護のため、親になる前のことしのマグロの漁獲量を2002年から3年間の平均より少なくとも15%削減することが決まりましたが、来年以降はさらに削減幅の拡大が避けられない状況です。 こうしたことを受けて、水産庁では、ことしから全国のマグロ漁業者に対して漁獲抑制策を検討するよう求めていくことになりました。 具体的な案としては、クロマグロが産卵する夏には操業しない自主規制ルールの導入や、親になる前のマグロを漁獲した場合には海に戻すなどの対応策が検討されることになりそうです。 このため、水産庁では、近く担当の職員を全国の漁業集落に派遣し、対応を求めること

    水産庁 クロマグロの漁獲抑制を要請へ NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    “漁業者にとっては収入の減少につながるうえ”枯れるか、漁獲枠設定するか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • Darth Vader on Twitter: "Snow AT-AT #polarvortex http://t.co/Jsq0wJgh7f"

    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 巨大すぎるAmazonの箱に騒然、ネットに「近所の人に届いた」と写真。

    でも多くの人に利用されている、ネット通販最大手のAmazon。幅広いニーズに応える圧倒的な品揃えが、多くの消費者に支持されている大きな要因の1つだ。そんなAmazonに関する1枚の写真が、最近、米ソーシャルサイトのredditで話題を呼んでいる。 米紙サンフランシスコ・クロニクルや英紙デイリー・メールなどによると、この写真は1月6日にウィスコンシン州マディソンに住む投稿者がredditで紹介したもの。「Amazonから送られて来る、一番大きな商品は何だと思う?」と紹介された写真には、大きなトラックの荷台に積まれたAmazonの巨大すぎる段ボール箱が写っていて、トラックの脇を走る自動車と同じようなサイズに見える。 実は箱の中身も自動車で、昨年9月に米Amazonで売り出された北米日産の新車「VERSA」だという。VERSA発売に際して北米日産は独自の「広告キャンペーンをせず」(米専門週刊

    巨大すぎるAmazonの箱に騒然、ネットに「近所の人に届いた」と写真。
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    “箱の中身も自動車で、昨年9月に米Amazonで売り出された北米日産の新車「VERSA」”
  • https://jp.techcrunch.com/2014/01/09/20140108androids-rise-to-platform-dominance-in-one-graph/

    https://jp.techcrunch.com/2014/01/09/20140108androids-rise-to-platform-dominance-in-one-graph/
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    “Microsoftは、その指導性を取り戻したければ、PCの衰退を抑止する努力だけでなく、モバイルでの本格的な成長が、是が非でも必要”
  • 送迎、買い物代行、入浴… フルサービス保育園とは:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 毎朝、自分の身支度を整えながら、眠くて不機嫌な子どもを着替えさせてご飯をべさせ、慌てて連絡帳を書いて、保育園の荷物を揃える。メイクをきちんと仕上げられたか鏡も見れないうちに、子どもをせかして保育園へ連れて行く。 入園準備は不要、送り迎えも手ぶらで 共働き家庭のそんな慌ただしい朝が、もっと穏やかに過ごせるような保育園がある。洋服やタオルを買い揃えたり、名前を付けたりといった面倒な入園準備は一切不要。毎日持っていく荷物も一切いらず、手ぶらで子どもを送り届け、お迎え時も手ぶらで帰れる。働く親のことを考えた様々なサービスを提供している、新しい考え方の保育園が誕生した。それが、今回取材をした東京・品川の「まほうの保育園」だ。 おもちゃは定期的に新しいものに入れ替える。お

    送迎、買い物代行、入浴… フルサービス保育園とは:日経xwoman
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • Amazon.co.jp: 「行動観察」の基本: 松波晴人: 本

    Amazon.co.jp: 「行動観察」の基本: 松波晴人: 本
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    978-4478020289
  • 「行動観察」の基本

    事の質は「場」に、そしてその場における人の「行動」に存在している──。書は場を観察して質を捉え、問題の解決策を発想する方法論である「行動観察」の解説書だ。 行動観察から明らかになることは多々あるが、例えば「人は合理的に考えて行動している」ことは、事実と反していることがすぐに分かるという。多くの場合、論理よりも感情が勝り、人は感情を優先して行動しているのである。 こうした行動観察には粘り強い観察が必要になるが、著者は「(粘り強い)日人に向いている」と説く。また、すべてを言葉にしなくても相手の気持ちを慮ることができるのは日人の特質だ。だからこそ我々日人が行動観察を試してみる価値は大いにある。 そのうえで著者は行動観察に必要な4つの要素を「F・I・R・E」と表現する。ファクト(事実)、インサイト(洞察)、リフレーム(枠組みの再構築)、そしてナレッジ(幅広い知見)である。行動観察の基礎

    「行動観察」の基本
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 【ビジネスの裏側】ソニー・MSから“周回遅れ”「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS、“通信脆弱”WiiU(1/4ページ) - MSN産経west

    ゲームをインターネットに接続して遊ぶのが当たり前になる中、任天堂が苦境に立たされている。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」で、ネット機能を通じたいじめなどの問題が顕在化しているためだ。据え置き型ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」でも通信環境でライバルに差を開けられており、ゲーム愛好家からは「任天堂はもはやネット分野で周回遅れ」との厳しい声も聞かれる。3DSが犯罪の温床に 「保護者のみなさまへ大切なお願いです」 12月初め、任天堂の公式ホームページ(HP)にこんな書き出しの文面が掲載され、関係者の話題をさらっている。 この一文に続き、3DSやWiiUでネットを使用する際に、見知らぬ人とのやり取りを制限できる機能があることを紹介。ここ数カ月、任天堂が想定していなかった事態が頻発していることへの対応だ。 任天堂は11月1日、ネットを通じてユーザー同士が日記やメモを交換できる3DS用無料ソフト

    【ビジネスの裏側】ソニー・MSから“周回遅れ”「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS、“通信脆弱”WiiU(1/4ページ) - MSN産経west
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    「任天堂は、1年間に数本しかソフトを買わない「ライトユーザー」に支えられている。だが、ライトユーザーの多くがスマートフォン向けゲームに」
  • 僕がいちばん苦手な「サービス」の話 - いつか電池がきれるまで

    昨夜、床屋に行った。 安いのと早く終わるのと夜までやっているのが売りの(その一方で「丁寧さ」は期待すべきではない)床屋をよく利用しているのだけれども、隣の席から、床屋のおばちゃんの大きな声が聞こえてきた。 「そう!○○に住んどるですか! うちからも近いですね! お仕事は何ばしおっとですか?」 ああ、あっちの人に当たらなくてよかった…… そもそも、ここは「そんな床屋」じゃないはずなのに。 ほんと、僕は床屋というやつが苦手なんですよ。 (こちらのエントリ参照) こういう「クイック系の床屋」を利用しているのも、とにかく、「あれこれ詮索されたり、世間話をするのが苦手」という理由が大きいのです。 こういうおばちゃんって、「おしゃべりするのがサービス」だと思いこんでいるから、困ってしまう。 とはいえ、「黙っていてください」とか言ってきまずい空気になるのもイヤだし。 結局、話を合わせて愛想笑いとかして、

    僕がいちばん苦手な「サービス」の話 - いつか電池がきれるまで
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 「間違ったメンテナンス」で乗り切らず、設計と設置こそ正しく

    今回から、太陽光発電システムのトラブルの実態に詳しい、当サイトのアドバイザーでもある産業技術総合研究所 太陽光発電工学研究センター システムチームの加藤和彦氏と、吉富電気 吉富政宣氏の対談から、遭遇したトラブルの事例や、その解決に向けた技術や意見などを紹介する。両氏は、太陽光発電システムのトラブル現場を調査する活動「PVRessQ!(PVレスキュー)」を牽引し、知見を蓄積するだけでなく、安全に関する情報発信にも注力している。

    「間違ったメンテナンス」で乗り切らず、設計と設置こそ正しく
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • 人生のヒント|

    幸福、生き方、人生観 人はどうすれば幸せになることができるか?情報過多な世の中でも惑わされず一直線に幸せになる方法! 2024年5月18日 dshocker

    人生のヒント|
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
    “はてなブログはスマフォ版テンプレートがいじれないんだもん…。”
  • ssig33.com - Docker をプロダクトのデプロイに使う

    コミケの列に並んでたあたりのころから Docker 格的に使ってます。このサイトもさっき Docker でデプロイするような感じにしました。 Docker の利点と欠点で 開発環境の配布が容易にできる プロダクトのデプロイにつかうにはなにかとキツい みたいな意見をわりと頻繁にみかけるのですが、逆じゃねえかと思ってます。これ開発環境の配布に使うの無理でしょ。各コンテナ使い捨て前提なんだし。 Docker をデプロイに使う際の問題点としては以下があります Dockerfile に 42 個しか命令かけないみたいなやつ なんだかんだでコンテナのビルドに時間がかかる コンテナの管理とかどうするのか リバースプロキシの設定とかどうするのか 一個目に関しては頑張ってください。僕はセットアップ用やデプロイ用のシェルスクリプトを ADD して RUN させるようにしてます。シェルスクリプトセットアップ

    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09
  • エフセキュアブログ : AutoItScript→VBScriptによる検出回避とか

    AutoItScript→VBScriptによる検出回避とか 2014年01月09日07:00 ツイート hiroki_iwa1 オフィシャルコメント  by:岩井 博樹 2013年8月頃よりマルウェア開発者らのコミュニティ内でマルウェアをVBScriptへ変換を依頼するなどのスレッドを見かけるようになりました。 下図は一例で、或るRAT(Remote Administration Tool)をVBScriptへ変換して欲しい、といった依頼のものです。 既存のマルウェアをわざわざ他の開発言語で作り直す主な理由として、 ・一時的なセキュリティ対策ツールの回避 ・VBScriptなどのスクリプト言語ではエンコード処理が容易 ・スクリプト言語への変換、公開により別の開発者が登場し、機能面などで機能向上が期待 などが挙げられます。 いずれにせよ、マルウェア開発者側にこのような動きがあるということは

    エフセキュアブログ : AutoItScript→VBScriptによる検出回避とか
    hiroomi
    hiroomi 2014/01/09