NECビッグローブ(BIGLOBE)は2月1日、NTTドコモが提供するFOMAデータ通信サービスを利用できる「BIGLOBE 3G」(下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps)の提供を同日より開始することを発表した。月額1,980円でネット利用が可能になる「デイタイムプラン」などを同時に提供する。 発表会に登壇した同社代表取締役執行役員社長の古関義幸氏から、今回の発表に関する概要説明があった。本サービスは、NTTドコモ網を利用したMVNOとしてNECビッグローブがFOMAデータ通信サービスを提供するというもの。午前2時から午後8時までに利用時間を限定した「デイタイムプラン」(月額1,980円)と、1日中データ通信が利用可能な「スタンダードプラン」(月額2,980円)の2種類のサービスプランを用意している。 データ通信は一部のユーザーがトラフィックを占有してしまうことのないようにとの配慮
EMC、「Isilon NAS」でHadoopの分散ファイルシステムをサポート 商用Hadoopプラットフォーム「Greenplum」とも併せて“企業向けHadoop”を強化 米国EMCは1月31日、同社のスケールアウト型NAS「Isilon」において、分散ファイルシステムであるHDFS(Hadoop Distributed File System)をネーティブ・サポートすることを発表した。 EMCによれば、Isilon NASの最新版OS「OneFS 6.5」において、従来のNASプロトコル(NFS、CIFS、FTP、HTTP)に加えてHDFSプロトコルをサポートする。スケールアウト型NASでのHDFSのネーティブ・サポートは業界初であると同社は述べている。 今回のサポートにより、Isilon NASに格納したビッグ・データを直接Hadoopで処理することができるようになる。また、Had
前回「効率や能率だけの追求から、効果を評価する時代に」、知識労働者の生産性を上げる鍵となるのは、能率や効率ではなく、効果だと述べました。では、タイムマネジメントにおける効果とは、具体的に何を意味するのでしょうか? 望む結果を得続ける 効果的であることの1つ目は、短期的ではなく、長期的視野に立つということです。仮に短期的にその場しのぎの成果を得たとしても、そのために消耗しきったり、疲弊してしまったりしては、意味がありません。あるいは長期的には不利にもかかわらず、短期的な成功だけを求めてしまっては、一時期の成功は勝ち取れるかもしれませんが、長期的に見て成功したとはいえません。 スティーブン・R・コヴィー博士は『7つの習慣』の中で、Effectiveness(効果性)を次のように定義しています。 望む結果を得続ける状態 望む結果を限られたリソースで得られたら効率的な方法だといえるでしょうし、また
"太古の微生物が存在か" 南極の氷の下4キロに眠る湖、ロシアが掘削して到達 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/02/07(火) 12:34:46.72 ID:???0 南極の氷の下約4キロに眠るボストーク湖の調査のため、氷を掘り進めてきたロシアの研究チームのドリルが湖の表面に達した。AFP通信が6日、伝えた。湖の水は100万年前から今の状態を保っているとみられ、太古の微生物が存在するかが注目されている。 正式な発表はまだないが、「深さ3768メートルで湖の表面に達した」とする関係者のコメントを伝えた。 レーダー調査で、南極の氷の下には淡水湖が多数存在することがわかっている。ロシアのボストーク基地の下にあるボストーク湖はその中でも最大級で、広さが琵琶湖の約20倍ある。 http://www.asahi.com/science/update/0207/TK
印刷 他人と交流しながら遊ぶ「ソーシャルゲーム」でトップを快走してきたゲームサイト運営会社ディー・エヌ・エー(DeNA)が、ライバルのグリーに初めて売上高を追い抜かれた。急成長を背景に、プロ野球・横浜ベイスターズを買収したDeNAだが、肝心の収益力に陰りが見え、窮地に立たされている。 DeNAが7日に発表した2011年10〜12月期決算は、直前の7〜9月期と比べて売上高が1.5%減の341億円、営業利益が12%減の135億円だった。営業利益は前年同期と比べても8%下回っており、収益力の低下は明らかだ。 これに対し、グリーの10〜12月期決算は、売上高が36%増の415億円、営業利益が35%増の225億円と勢いがある。これで、同社が東証1部に上場してから初めて四半期の売上高でDeNAを上回った。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めま
「グリーは今でこそソーシャルゲームのプラットフォームとして認知されているが、グリーはそもそもSNSとしてミクシィと競い合っていた。それがゲームを入れることでユーザーのアクティブ率を高めることに成功した。『ゲーム』そのものはソーシャルメディアがもたらしたような拡散力を持っていなかったかもしれない。しかしながら、『ゲーム』はユーザーのアクティブ率を高め、滞在時間を伸ばすことにおいて大きな効果を発揮したのだ」――。 本書「ゲーミフィケーション」は「ゲームの考え方やデザイン・メカニクスになどの要素をゲーム以外の社会的な活動やサービスに利用するものと定義される」ゲーミフィケーションの効用について、多数の事例を交えて具体的に解説した作品である。例えば、自社Webサイトなどにゲームを取り入れることで、「サービスに居続けて」もらうことができる。またゲームは「何度も何度も繰り返し遊ばれる」。こうしたゲームの
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ネットワールドは2月7日、仮想デスクトップ基盤(VDI)の仮想アプライアンスソフトウェア「Atlantis ILIO Diskless VDI」の販売を開始した。25ユーザー単位での販売となり、税別ライセンス価格は25ユーザーで26万2500円。 Atlantis ILIO Diskless VDIは米Atlantis Computingが開発、ハイパーバイザの「VMware vSphere」の上で稼働する仮想アプライアンスソフトウェア。VDIサーバとして大容量のメモリを搭載できる、拡張メモリ技術を搭載するIAサーバ「Cisco Unified Computing System(UCS)」で稼働する。 同ソフトウェアを活用すると、デスク
米Googleは2月6日(現地時間)、世界のさまざまな難題解決を目的とするプロジェクト「Solve for X」を発表した。6日夕方に公開されたWebサイトには、「moonshot(遠大だが実現可能な)テクノロジーベースのアイデアやチームワークを支援し、増幅させるためのフォーラム」とある。 同プロジェクトは、がんなどの難病治療や気象問題といった世界的な問題を「X」と定義し、それを打開するためのラディカルな解決方法の実現を目指すという。 同社は2月1~3日、世界中から50人の科学者や起業家を集め、Xについて話し合うイベントを開催した。SF作家のニール・スティーブンソン氏やMITメディアラボ創設者のニコラス・ネグロポンテ氏などのほか、バイオテクノロジー企業やクリーンエネルギー企業のCEOなどが集まり、それぞれが自分にとってのXと、その解決アイデアを発表した。プロジェクトの具体的なロードマップな
iPhone App Store (5138) アクセサリ (4269) 特価 (3333) レポート (2704) NEWS (2470) Rumor (1918) iPad App Store (1810) iTunes (1239) iPhone (1220) Apple Apps (1016) iOS (769) プロモーション (747) Apple (707) ソフトウェア (684) Apple Store (680) Mac App Store (671) 書籍 (669) iPad (657) ハードウェア (643) インターネット (628) サポート (601) Mac OS X (528) デジカメ (525) Macintosh (506) Twitter (461) User Group (399) Watch (374) Watch App (345) 日記
ソリトンシステムズは2月7日、米国Infoblox社製のDNS/DHCPアプライアンス「Infoblox」のDHCP運用を支援するソフトウェア「Soliton Infoblox Tools Pro」の提供を開始したと発表した。 Infobloxは、DNS/DHCPなどのコアネットワークサービスをHA構成やGrid構成を用いて、止まらないネットワークを実現できるアプライアンス製品。DHCP機能のひとつであるMACアドレスフィルタを利用して、不正端末の接続を防止する仕組みをもっている。 今回発表された「Soliton Infoblox Tools Pro」は、Infobloxに登録するMACアドレスを効率的に管理するための独自ツールとなっており、ソリトンのInfobloxユーザーにのみ提供される。 ツールの主な特徴としては、これまでGUIベースでひとつひとつ登録していたMACアドレス情報を、C
三菱電機は2012年3月1日、IH炊飯器「蒸気レスIH」の新商品「NJ-XW103J形」(本炭釜)と「NJ-XS103J形」(炭炊釜)を発売する(図1、ニュースリリース)。一般の炊飯器では、炊飯量が変化すると食感が硬くなったり柔らかくなったりと出来上がりにバラツキが生じていた。これを低減するため利用者は、水の量を増やしたり減らしたりして調整していた。新商品では、このような調整をしなくても、炊飯量の変化にかかわらずユーザー希望の食感を実現できるという。そのポイントとなるのが、質量センサの搭載だ。 蒸気レスIHの従来機種でも同社は、炊き上がりのバラツキ低減に取り組んでいた。図2は、従来の方式を示したものだ。仕込み段階では、徐々に加熱して釜の内部の温度を約60℃にまで上げる。その後、一気に火力を上げて約100℃にまで温度を上げて沸騰させる。この沸騰までの温度変化を見て炊飯量を予測。その後の温度を
トヨタ自動車専務役員の伊地知隆彦氏は2012年2月7日、同社の決算会見の場で改めて国内での技術開発に力を注ぐ姿勢を示した(図1)。「圧倒的な技術力を持って世界で戦うときに、日本の人材と供給体制は頭一つ抜けている。技術力にこだわるために、日本にこだわる」と述べた。トヨタはかねて、国内の生産台数として300万台を維持する考えを示している。この数字に対しては「日本で造って経済合理性のある自動車の台数を積み重ねていくと、今は300万台くらいになる」(伊地知氏)とし、あくまで経済性を重視した数字であることを強調した。 2011年度の通期の見通しで示した営業利益が2700億円という数値に対して伊地知氏は、「東日本大震災の影響で1600億円、タイの洪水で1100億円ほど下押しされた数字」との見方を示し、「たらればの話しだが、災害がなければ1ドル=78円として5400億円の利益が出せた」と述べた。その上で
GEヘルスケア・ジャパンは2012年2月6日、青森県内の企業とビジネス・マッチングを図るためのイベント「GE Day in AOMORI」を開催した。GEヘルスケア・ジャパンが今後手掛ける製品の開発に向けて、ベンチャー企業などが持つ技術を発掘する狙いである。同社 代表取締役会長の熊谷昭彦氏は、「できるだけユニークな技術を見つけて、高齢者向けを中心とした新製品に組み込んでいきたい」とした。同社が単独で、自治体とのマッチング・イベントを実施するのは今回が初めてである。 青森県は2011年11月、都道府県レベルでは国内初となる本格的なライフイノベーション総合戦略「青森ライフイノベーション戦略」を策定した。同県の地域資源を生かすと同時に、同県が抱える超高齢化などの課題解決を図ることで、医療・健康・福祉関連分野を次世代の産業の柱として育成する考えである。こうした背景に加え、同県の戦略アドバイザーにG
今回ご紹介する『Astro Player Nova』は、歌詞表示、ブックマーク、イコライザ、再生速度の変更、Podcastの読込み、プレイリスト、スリープタイマー、ウィジェットなどなど、ここでは書ききれないほどの機能を持ち合わせた音楽プレイヤーです。 多くの機能で複雑になるかと思えば、とても使いやすくおすすめのアプリです! アプリを起動したら、初期設定のスキンは扱いづらいので、まずはスキンの変更をしましょう。 menuボタン>「その他」>「Select skin」からスキンを選択します。初期設定では「Music」になっているため、改めて「Default」を選択します。 スキンの選択が終わったら、プレイヤー画面からmenuボタン>「Music browser」を選択します。 すると、端末/SDカード内にある音楽ファイルが自動で読み込まれています。対応しているファイル形式は、mp3、ogg、f
Home > Atlantis Computing > 製品情報 > Atlantis ILIO Diskless VDI Atlantis ILIO Diskless VDI (アトランティス・イリオ・ディスクレスVDI) サーバのメモリ上にWindows用ストレージを展開する 業界初のVDIソリューション 製品概要 「Atlantis ILIO Diskless VDI 」は、従来のVDI 仮想デスクトップ基盤)では不可欠だった仮想デスクトップイメージ用の共有ストレージやサーバのローカルディスクを必要としない業界初のソリューションです。 Atlantis社のVDI最適化ソフトウェア「Atlantis ILIO」を、大容量メモリの搭載が可能なシスコ拡張メモリテクノロジーを持つCisco UCSサーバ用に最適化したことにより実現しています。 「Atlantis ILIO Diskless
Home > Atlantis Computing > 製品情報 > Atlantis ILIO Atlantis ILIO (アトランティス・イリオ) VDI 展開における設備投資と運用費を劇的に改善 製品概要 VDI 導入に際し、懸念事項となってくるのが、そのパフォーマンスと共有ストレージコスト。 VDIブースター Atlantis ILIO を用いれば、これらの懸念事項を払拭できます。 共有ストレージに対して、容量の大幅削減と IOPS の大幅な改善が実現され、VDI のパフォーマンスアップと、共有ストレージコストの削減が図れます。 製品特長 VDI における設備投資を最大で75%削減! ・ ストレージの削減 - 同じストレージでも、4~7倍のユーザが使用可能 ・ どのようなストレージも使用可能 - 高価ではない SAN/NASや ローカルディスクが使用可能 デスクトップのパフォ
ネットワールドは2012年2月6日、仮想デスクトップ環境(VDI)の体感性能をストレージI/Oの削減によって高めるアクセラレータ装置「Atlantis ILIO」(関連記事)の新エディション「Atlantis ILIO Diskless VDI」を発表した。同エディションでは、複数ユーザーで仮想デスクトップイメージを共有する使い方に限られる一方で、RAMディスクによって性能とコスト効率をさらに高めている。メモリーを大量に積んだPCサーバーとセット販売する。販売/出荷時期は、2012年3月下旬。 前提となるAtlantis ILIOは、仮想デスクトップイメージを格納しているストレージの前段に配置することで、ストレージI/Oを最大で10分の1に削減する高速化装置である(形態はVMware仮想アプライアンス)。ユーザー当たりのストレージコストを低く抑えながら、VDI環境の体感性能を高められる。V
ストーリー by reo 2012年02月07日 10時00分 会議は了承のみ。ブレストは昼食と共に。 部門より 着席せずに起立したまま会議をする「立ち飲み」ならぬ「立ち会議」が最近のトレンドだそうだ (The Wall Street Journal の記事、本家 /. 記事より) 。 起立式のミーティングは何も新しいものではなく、第一次世界大戦中にも軍によって採用されていた記録がある。1998 年に行われた調査では起立式ミーティングは着席式よりも 1/3 程時間が短いことが分かっている。なお意思決定の質は着席式と変わらなかったという。元記事によるとアジャイルソフトウェア開発の広まりとともにこのような形式のミーティングが広く採用されるようになったとのこと。遅刻には 100 円程度の罰金や何らかの罰ゲームを課したり、話が長過ぎる場合に合図を出す仕組みを作ったりと、各社はミーティングを短時間に
2011年、タイで発生した洪水の影響でHDDの品薄が続くという出来事があったのだが、HDD不足は今年もまだまだ続くようだ。Seagateの2012年第2四半期決算発表によると、HDDの製造や納品能力はタイの洪水の影響により深刻なレベルのダメージを受け、現在ゆっくりと復旧中という。 Seagateの部品工場や組み立て工場には直接の被害はなく、現在も稼働中とのことだが、一部の部品メーカーに影響があり、そのため部品供給体制を再構築しているとのこと。Seagateによると、各メーカーのHDD供給能力はゆっくりと改善されてはいるものの、需要が供給を上回る状況は2012年一杯続くだろうとしている(GIGAZINE)。
Microcontrollers (MCUs) & processors Scalable and efficient performance, from simple control to advanced data analytics parametric-filterView all products Our affordable microcontrollers (MCUs) and processors deliver scalable and efficient performance and cutting-edge technology to enable the next generation of embedded applications. Combined with extensive open-source hardware, software and tools
本家/.にて、GoogleがCDMAデバイスのサポートを中止するという記事が話題になっている。Androidのソースコード公開サイトから、Verizon版Galaxy NexusなどのCDMA向けAndroidデバイスに関するドキュメントやソースコード、ファームウェアイメージなどが削除されていることからの話のようだ。 Googleの説明によると、CDMAデバイスでフル機能のAndroidを実行させるにはプロプライエタリなソフトウェアが必要になるとのことで、これはAndroidの「オープンソース」という方針の妨げになるとのこと。そのため、CDMAデバイスは開発者向けのハードウェアとしては今後サポートしないということのようだ。
「aigo Projector Cloud」は、2011年末にエグゼモードが発売したDLP方式のプロジェクターを内蔵したPCだ。「PC機能が入ったプロジェクター」と言わないのは、同社が“ソーシャル時代に合った新しいPC”として打ち出したコンセプト「Social Computer」に由来する。 “ソーシャル時代”に合った新しいPC――プロジェクター内蔵PC「aigo Projector Cloud」登場 aigo Projector Cloudは、従来機である「aigo Silkプロジェクター nano PT6216」と同様の重さ230グラムのコンパクトなボディを採用しつつも、照度は300ルーメンと従来機の3倍になっている。無線LANでネットワーク接続でき、組み込みOSのWindows Embedded CE 6.0を搭載する。クラウドストレージとの連携やドキュメントファイルの編集など、プロ
ストレスや極度の疲労、健康上の問題、能率の低下、無気力--仕事を続けていくなかでマイナスとなる行動を積み重ねた挙げ句に燃え尽きてしまった時、これらすべてがあなたの身に降りかかってくる。 自らの過去を振り返ってみてほしい。仕事や生活のなかで基本的な行動指針に沿わないことをした覚えが一切ないと言い切れる人など1人もいないはずだ。はっきり言って筆者自身、燃え尽き症候群の原因となるような重大な過ちを何度もしでかしてきた。最近、自らのキャリアを少し違った観点から振り返ってみる機会があり、それにより何が間違いであるのかを理解できるようになった。幸いなことに、こういった過ちから学ぶことで、今後仕事を続けていくうえで必要となる満足感や健康、能率(これらは優先度の高い順である)を損なわずにいられるようになるはずだ。以下では、能率の低下や不健康なライフスタイルにつながりかねない行動を10個紹介する。 #1:絶
最近今あるサイトをスマートフォンに対応させるべく、コツコツがんばっているわけですが、その際に気になったことや知っておきたいポイントをまとめてみました。基本的な内容も多いと思いますが、ご参考になればと思います。 1. スマートフォンに対応させるには? ウェブサイトをスマートフォンに対応させるには2つのパターンがあると思います。 PCにもスマートフォンにも対応したページを作成するか、PC用ページとは別にスマートフォン専用ページを作成するかです。 1つ目のPCにもスマートフォンにも対応したページは、Media Queriesを使う場合が多いと思います。 Media Queriesを使うと画面のサイズの違いによって適用するCSSを変更することができます。 例えば、CSS-Tricksというサイトは画面サイズによってレイアウトが大きく変わってます。 Media Queriesについては後で簡単に紹介
ニコンは7日、デジタルカメラ「COOLPIX P」シリーズの新モデル「COOLPIX P310」「COOLPIX P510」を発表した。発売時期は、P310のブラックモデルとP510が3月で、P310のホワイトモデルが4月となっている。価格はオープンで、推定市場価格はP310が40,000円前後、P510が53,000円前後だ。 F1.8の明るいレンズを搭載するコンパクト機「COOLPIX P310」 COOLPIX P310は従来機「COOLPIX P300」と同様に、ニコンのコンパクト機でもっとも明るい開放F値1.8のレンズを搭載する薄型スタイリッシュモデル。光量の少ない夜景撮影や、ボケ味のある写真を撮りたい場合などに効果を発揮する。 撮像素子は1/2.3型の裏面照射CMOSセンサーを引き続き採用するが、有効画素数はP300の1,220万画素から1,610万画素へと大幅に向上している。
パナソニックは7日、デジタルハイビジョンテレビ 「スマートビエラ」シリーズとして、VT5シリーズ、DT5シリーズ、GT5シリーズ、ET5シリーズ、E5シリーズを発表した。いずれも価格はオープンで、推定市場価格と発売日は下記の表を参照。 5シリーズ共通の特徴 今回発表されたスマートビエラ5シリーズは、無線LANユニットを内蔵(VT5 / DT5 / GT5)、もしくは別売の無線LANアダプターの使用(ET5 / E5)により、シンプルWiFi搭載の同社BDレコーダー「ディーガ」(DMR-BZT920 / 820 / 720)とワイヤレス接続し、アンテナ線が無い部屋でもTV放送や録画番組の視聴が行える、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ。 「お部屋ジャンプリンクサーバー」(DLNAサーバー)機能を搭載しており、無線LANルーターを用意すれば、接続したUSBハードディスクに録画し
学べるところが多い楽天ページWebデザインに関わる様々な情報やノウハウが世界中で共有されているとはいえ、お国柄は存在します。Yahoo!でも、世界共通にみえる UI コンポーネントがありますが、アメリカと日本と中国ではアプローチが異なります。情報にメリハリをきかせているアメリカ。今の話題を中央にたくさん詰め込めるように工夫してある日本。クリックをしなくても膨大な情報を消化することができる中国。ポータルサイトをひとことで言ってもやり方がいろいろあることが分かります。 各国の Yahoo! を見て「欧米はシンプルなのに、日本や中国はなんかごちゃごちゃしている」と感じた方はいるかもしれません。なぜそんな小さなところに情報を詰め込むのか、なぜページを整理しなのか、メッセージを絞ってメリハリをつけないのか、といった悩みを抱えるデザイナーもいるかもしれません。 日本らしい忙しいデザインの代表例としてよ
マイクロソフト、次世代ファイルシステムを開発 Windows Server 8から新システム「ReFS」を実装 Microsoftは1月17日、同社の公式ブログにおいて、これからリリースされる「Windows Server 8」には「ReFS」と呼ばれる新しいファイルシステムが実装されることを明らかにした。この新システムにより、現行のWindows全エディションで利用されている「NTFS(New Technology File System)」が抱える多くの欠点が解消されるという。 Microsoft Windows担当プレジデントを務めるスティーブン・シノフスキー(Steven Sinofsky)氏は、「デスクトップおよびその他のバージョンのWindowsでも、NTFSを徐々に新ファイルシステムに置き換えていく」と同ブログ記事に記している。 「ReFSは、最小サイズのマシンから大規模デー
皆さん、ネットで買い物してますか? 簡単・便利で良いのですが、ネット上でクレジットカードの番号を入力するのは、セキュリティの観点から少し不安でもありますよね。そんな折、カード会社のライフカードが「ネット上でVisaクレジットカードみたいに使えるバーチャルプリペイドカード」を提供しているという話が。ネットで買い物が大好きという「べにぢょ」ことid:lovecallさんが、ライフカードに潜入して話を聞きつつ、実際にネットショッピングを試してみました。記事の終わりにはプレゼントのお知らせもあります。 (※この記事はライフカード株式会社提供によるPR記事です) ▽ Visaプリペイド-Vプリカ ――「ギークなお姉さん」として有名なべにぢょさん▼とともに、ライフカードさんのオフィスにお邪魔しております。 べにぢょ こんにちは! id:lovecallこと、べにぢょです。はてブしたりTwitterした
CoffeeScript基礎文法最速マスター はじめまして。新人のtek_kocです。 今回は巷で話題のCoffeeScriptの文法をまとめてみました。 1年近く前に流行った基礎文法マスターシリーズにCoffeeScriptがなかったので、勉強も兼ねて同形式で書いてます 。 JavaScriptを使っている方はこれをざっくり眺めてCoffeeScriptへの移行を検討してくれればなと思います。 まだ網羅しきれていないですが、これを読めばCoffeeScriptに乗り換えることができるはずです。 間違いや、足りない箇所などがあれば、是非コメント等で指摘してください! バージョン 現時点で最新の1.0.1を対象にします。 0.概要 CoffeeScriptとはJavaSciprtにコンパイル可能な言語です。 RubyやPythonなどに近い記述が可能で、JavaScriptの開発をより効率的
2012/2/6の日本経済新聞の記事「慶応大学ビジネススクール 清水勝彦と読む ウェルチ『ウィニング』」は、とても参考になりました。 ---(以下、引用)--- ...... 実績を上げるためには「大まかな方向性を決めて、死に物狂いで実行する」というのがウェルチとゼネラル・エレクトリック(GE)の成功理由です。 それでは持続的な競争優位を獲得するための戦略とは何か?ウェルチは「あ、そうか!」(A big aha!)というアイデアだと言います。 (中略) ここで大切なのは「横並び化を避け差異化する(decommoditization)」ことです。横並び化(commoditization)すると、ほとんどの場合は価格競争に陥り、マージンがなくなるからです。 (中略) 戦略の根幹は「あ、そうか!」をはっきりとさせることです。パワーポイントを何ページも使い、山のようなデータと時間を使わないと説明で
新しいネットワーキング技術の標準「OpenFlow」に対応した製品を提供するベンチャー企業「Nicira Networks」がステルスモードを終了し、製品戦略などを明らかにしました。 同社は、OpenFlowの開発に関わったスタンフォード大学のNick McKeown(ニック・マキューン)氏やMartin Casado(マーチン・カサード)氏らが創業した企業として非常に注目されていました。しかし、顧客にフォーカスしたいなどの理由で、外部に情報を提供しない、いわゆるステルスモードで活動を続けていたため、これまでどのような製品やソリューションを提供しているのかは伏せられたままでした。 それが逆に同社への注目を増していた面があるのですが、今回そのステルスモードが終了、製品戦略などが明らかになりました。 Publickeyは昨年、ステルスモードにもかかわらず世界で唯一、同社へのインタビューを二回実
オフィスで働いている、学校や予備校で勉強している。一日中デスクに向かってパソコンとにらめっこ、山積みの書類や参考書と格闘してる。仕事だから、勉強しているわけだし、、、とはいえ、どうしても気分が乗らないとき、やる気が起きない、集中出来ないときってありますよね。 そんなひとたちのために今日は、オフィスや学校で、すぐできる あたまをクリアにしてやる気を取り戻す方法をお伝えします。 では早速始めましょう。 姿勢を正してやる気をアップ 姿勢を正すと、いいことがたくさんあるって知ってます?、、、とその前に、今この記事を読んでいるあなたの姿勢はどうでしょう?「凛」としてますか、それとも猫背でだらしない? ちょっと目を閉じて思い出してみてください、テレビやアニメ、映画の主人公を 、、、みんな姿勢が良いですよね 何故かというと、ひとは健康的に見えるものに好感をいだきます、そういう人に無意識にひきつけられるの
I am descended from 5,000 generations of tool-using primates. Also, I went to college and stuff. I am a long-time contributor to MAKE magazine and makezine.com. My work has also appeared in ReadyMade, c't – Magazin für Computertechnik, and The Wall Street Journal. View more articles by Sean Michael Ragan You probably all remember Printrbot, the quick-build, low-cost 3D printer design from Brook Dr
ForbesのライターTomio Geron氏がiOSとAndroidの両プラットフォームについて、アプリケーションのクラッシュ率を比較する記事を書いている(Forbes、本家/.)。 Crittercismは2011年11月から12月にかけて、両プラットフォームにおける2億1400万回のアプリケーション立ち上げを分析した。iOSアプリケーションはAndroidと比較して3倍の立ち上げ回数が記録されたが、分析では各アプリケーションのクラッシュ率を求めたとのことで、立ち上げ回数の差は問題とならないとのこと。 アプリケーションはその人気ごとに4つに分類されて分析された。人気上位4分の1に属するアプリケーションにおいて、iOSでのクラッシュ率は0.51%、Androidは0.15%であった。次の4分の1に属するアプリではそれぞれ1.47%および0.73%、さらにその次の4分の1においては3.66
ユーザーインタフェース(UI)をテーマにしたイベント「Android Usability Seminar 2012」(主催、日経BP ITpro Android Application Award 2012事務局)が2012年1月28日、都内で開催された。Suica改札機を手がけた山中俊治氏、携帯電話やiPhoneの日本語入力システムを開発した増井俊之氏、医療など様々な領域で「デザイン思考(Design Thinking)」に基づくプロジェクトに関わっている奥出直人氏ら著名な講師が、実プロジェクトに基づきUIの本質的な問題についての議論を展開した。 ユーザビリティ調査が作るUI、Appleの常識外れなデザイン 山中俊治氏 山中俊治氏はLEADING EDGE DESIGN代表として様々なプロダクトデザインにかかわるとともに、慶應義塾大学大学院で教授として教鞭もとっている。東京大学工学部の在
選択肢の一つとして備忘録。jQueryの ように扱えて、jQueryより軽量なjs ライブラリにzepto.jsというものが あるんですが、このzepto.jsをコアに 使ったモバイル用のフレームワーク をご紹介。 jQuery Mobileライクなフレームワークです。全く同じではありませんけど、選択肢の一つとして覚えておいて損は無いかなと思います。 見た目はJQMに似てますね。似てるというかモロあれですがwzepto.jsをベースにして、JQMライクな軽量モバイル向けフレームワークのZoeyが作られました。20KBほどのスクリプト1つで実現できます。 日本語化したサンプルです。というか英語を日本語にしただけなんですが。 Sample ちょっとcss直さないとですかね。 コードサンプル <script src="zoey-0.2.1.bundle.min.js"></script> jsフ
ムーター・ケントがザ・コカ・コーラ・カンパニーの指揮を任されたのは2008年7月のことである。それまでは前CEOのネビル・イズデルの下で社長兼COOとして、手腕を発揮していた。CEOに就任すると、彼は、「Vision2020」を掲げ、2020年までに事業を2倍に成長させるという計画を発表した。飽和状態といわれているアメリカ市場においてさえも、意欲的な長期成長路線を取ってきた。内向きで「驕り高ぶった」企業文化を再び若返らせ、コスト削減で浮いた資金をブランド開発に再投資した。 本インタビューのなかでケントは、水資源保護をはじめとする持続可能性への取り組み、顧客とのコミュニケーションを重視する姿勢、〈フェイスブック〉に3300万人ものファンを持つ価値、また名物CEOだったロベルト・ゴイズエタのリーダーシップ・スタイルとの比較などについて語る。
つまり、ソフトウェアのあらゆるパラメータで、要求が低いときには工夫をしないほうが品質が高くなるという法則。 たとえば、アルゴリズムというのは理論的にはデータが増えたときに性能悪化がゆるやかなもののほうがよいということになってる。 でも多くの場合で、よいアルゴリズムは、少ないデータ数では単純なアルゴリズムに負ける。ソートなんかだと、データ数が一定以上のときはクイックソートだけどデータ数が少ないときはマージソートを使うということがよく行われる。「指数時間」かかると言われるアルゴリズムは遅くて使い物にならないということだったけど、それをがんばって「多項式時間」という使い物になるはずのアルゴリズムに改良したら複雑になりすぎて、通常のデータ数なら「指数時間」のアルゴリズムよりも遅いということがよくある。 データの格納にしても、データベースは便利だけど、データ数が少ないときは単純なテキストファイルのほ
前回「増税は消費税だけじゃない。大増税時代の税金を理解しよう」は、間近に迫った消費税、所得税、住民税などの増税に関する話をお伝えした。その中で出てきた課税所得、給与所得控除などといった言葉は普段あまり縁がない人もいたと思う。前回は細かな計算のプロセスを省略したところもあるので、今回は皆さんが自身の税金を計算できるよう詳細を解説したい。 サラリーマンは毎月の給与明細に記載してある所得税、住民税の金額をどうやって計算しているか理解しているだろうか。前回も書いたが、筆者は23年間のサラリーマン時代、税金に対して興味も知識もなかった。よって自分が毎月の税金をいくら払って(納めて)いたのかまったく知らなかった。ましてその金額の根拠となる計算方法を調べようと思ったことなどなかった。筆者と同じようにじっくりと税金に向き合ったことのない人はそこそこいるだろう。 先日50代の知人と飲んだ際に「1980年代は
先日新聞に、ある著名なリスク管理の専門家の言葉が載っていた。内容は「リスクというのはある程度許容しないと、結局、全体としてのリスクが高くなる。リスクをある程度受け入れるという感覚が必要ではないか」というような趣旨であった。 もう少し調べてみるとこの専門家は「いたずらに危険性を騒ぎ立てず、リスクの程度を可能な限り定量化して評価し、合理的な対策を立てることが重要」という見解を持っていることが分かった。これはまさに、そのままシステム開発プロジェクトにも当てはまるリスク管理の考え方であろう。 プロジェクトマネジメントの参考書などを見ても必ず「リスク管理」という言葉は出てくるし、その重要性もITエンジニアであれば頭では分かっているはずだ。しかし実際のプロジェクトを見ると、意外にこのリスク管理をきちんとやっていないケースが少なからずあるようだ。いわゆる「課題管理」と混同している場合が多いのである。 大
あなたの生活はGoogleに依存しすぎているかもしれません! Google巨大帝国は、Webの世界を自社サービスで覆いつくそうとしています。それはメールやカレンダーといったものからボイスメールにまで至ります。今やあなたの重要なデータは、すべてGoogleサービスの中に入っているといっても過言ではないでしょう。 たしかにGoogleサービスは高品質ですが、Googleよりも優れたサービスがないわけではありません。また、すべてをGoogleに頼るのは望ましくないこともあるでしょう。そこで今回は、Googleの替わりとなるような優れたWebサービスをご紹介します。 Googleから完全に離れたいと思っている人もいるかもしれません。Googleが検索の対象に「Google+」を含めてしまったことや、ありえないほど大量のデータを分析してあなたを広告主に売りつけていること、そしてGoogleサービスが
This document discusses several key concepts in UI/UX design including user experience (UX), user interface (UI), information architecture (IA), interaction design, affordances, and the evolution of design approaches. It provides examples of early interfaces like Apple's Knowledge Navigator and how interfaces are now more conversational like Siri. The document also references several important thi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く