タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (38)

  • ロシア人、動員逃れのため森でプログラミング生活 | スラド モバイル

    こんなところでプログラミングした、というのは定番のネタの一つだが、ロシアで動員が始まった際に国外退去の準備ができていなかったIT技術者が、森に逃げ込んでテント暮らしをしながら、自前の通信回線で仕事を続けているという(Telegram)。 リュックサックを下敷きにしたノートPCのパームレストをマウスパッド代わりにして、USBキーボードをつないでいる写真がUPされている。木を加工してつくった椅子もあるようだ(屋外用)。料はこっそりがYandex Eatsしているらしい。どうせなら、これで運んでほしい。

    hiroomi
    hiroomi 2022/10/25
  • スマートフォンユーザーのネットワーク利用実感に関する満足度調査、3分野すべてでドコモが1位 | スラド モバイル

    全国5万5千人のスマートフォンユーザーを対象にして、4月に日経BPコンサルティングが実施した「スマートフォンユーザーのネットワーク利用実感に関する満足度調査」によれば、「エリア」「通話品質」「通信品質」の3分野すべてでNTTドコモが満足度1位になったそうだ(プレスリリース、 ITproの記事)。 調査は全国47都道府県のNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルのスマートフォンユーザー(15~59歳)を対象に実施された。都道府県別にみても、ドコモはエリアで46都道府県、通話品質で43都道府県、通信品質で45都道府県で1位になったとのこと。「会社員」「主婦」などのグループ別でも3分野すべてでドコモが1位になっている。また、「自宅内」「職場/学校」など5つのスマートフォン利用シーンを設定した満足度調査も行われ、5シーンともドコモが3分野すべてで1位になったとのことだ。

    hiroomi
    hiroomi 2014/05/06
  • Surface RT、米国では150ドル値下げ | スラド モバイル

    期間限定とされていたSurface RTの各モデル1万円値下げの継続を日マイクロソフトが発表したが、米国では各モデル150ドル値下げされるそうだ(The Vergeの記事、 家/.)。 値下げ後の価格は32GBモデルが349.99ドル、64GBモデルが449.99ドル。Microsoftは先週開催したWorldwide Partner ConferenceでSurface RTおよびSurface Proの新モデル投入を示唆しており、QualcommのSnapdragon 800プロセッサーを搭載したSurfaceデバイスでWindows RT 8.1をテストしているとも報じられている。Qualcommのチップを使用することから、新モデルにはLTE接続機能が搭載される可能性もある。また、Surface Proの新モデルにはHaswellプロセッサーの搭載が予想される。そのため、The

    hiroomi
    hiroomi 2013/07/15
  • 日本の携帯ユーザーは世界中で最もコンテンツにお金を支払っている | スラド モバイル

    昨年10月、Google Playにて日の売り上げが米国の売り上げを超えるという出来事があったそうだ。そして、日ではGREEやガンホー、スクウェア・エニックスのような日企業が多くのシェアを持っている点も海外とは異なる点のようだ(TechCrunch)。 日でのiOSアプリのシェアはゲームが7割以上を占めているということもあり、コンシューマゲームや携帯向けゲームでのノウハウを持っている日メーカーが売り上げを大きく占める、という話のようだ。TechCrunchの記事では「ガラパゴス」と言われているが、オープンなプラットフォームであるApp StoreやGoogle Playではガラパゴスという言葉は似合わない。単純に日メーカーが日人に向けて行った最適化の結果であろう。

    hiroomi
    hiroomi 2013/02/01
  • ガラケーはIE6のような存在になりつつある? | スラド モバイル

    (前略)このたび、「ケータイアプリバンキング」のサービスにつきまして平成25年7月31日21時をもって終了させていただくことといたしましたので、ご案内申し上げます。(後略) 金出せる層に経営資源を投入するってのは納得だが、スマートフォンから見たらガラケーはIE6みたいな存在になりつつあるのだろうか? まだ東京三菱UFJ銀行のサイトには発表文はないのだが、スマートフォン向けアプリケーションVer3.0.0リリースについて(PDF)という話もあった。このあたりから完全移行への兆しがあったのかもしれない。

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/16
  • NOTTVの契約者数が40万件を突破 | スラド モバイル

    正直、誰も使わないだろと思っていた有料スマートフォン向け放送局のNOTTVが軌道に乗り始めてる模様。運営団体のmmbiによれば、4月1日のサービス開始から266日目の12月22日で契約者数が40万件に達したとのこと(AV Watch)。なお2013年度中全都道府県でサービス開始する予定としている。 # 何が当たったんだろう?

  • 岡山県玉野市全市民の個人情報入りパソコン、東京の委託先業者が紛失 | スラド モバイル

    岡山県玉野市から下水道情報管理システムの構築を委託された東京のオリジナル設計株式会社が、全市民約6万5千件の住民基台帳データの一部と、約5万6千件の水道使用者データを保存したノートパソコンを紛失したとのこと(オリジナル設計の記者発表資料: PDF、 玉野市からのお知らせ、 山陽新聞の記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。 同社は昨年12月に業務を契約し、今年3月にシステムを納品。その後、個人データの加工と入力を行い、同社サーバーにバックアップを保存していたという。11月28日に玉野市下水道課との打ち合わせがあり、出席した社員が独断でサーバーからノートパソコンにシステムと個人情報データをコピーして携行した。打ち合わせ終了後社員は直帰したが、翌日出勤する際、地下鉄の車内にノートパソコンを置き忘れたとのことだ。その後、部署をあげてノートパソコンを探したが発見できず、12月4日に玉野市に

    hiroomi
    hiroomi 2012/12/08
    「独断で」となるとどうも手がでないな。VDIを入れて、情報取り扱い領域の集約化してねってところかな。
  • Microsoft、Surface with Windows 8 Proの価格を発表 | スラド モバイル

    MicrosoftWindows 8 ProをプリインストールするタブレットPC、「Surface with Windows 8 Pro」の価格を発表した(The Official Microsoft Blogの記事、 製品情報、 BBC Newsの記事、 ITproの記事)。 価格はストレージ容量64GB版が899ドル、128GB版が999ドルとなっており、2013年1月に発売予定。10点マルチタッチ対応の10.6インチディスプレイは1920×1080ピクセルで、スタイラスペンが付属する。第3世代Intel Core i5を搭載し、内蔵メモリーは4GB。ボディサイズは約274.5mm×173mm×13.5㎜、重さは約907グラムとのこと。Surface with Windows RTよりも4㎜ほど厚く、227グラムほど重い。キーボードやOffice 2013は別売りとなっている。

    hiroomi
    hiroomi 2012/12/01
    「メモリとストレージが全然足りないんじゃないか?」PC由来のMS製は線引きがあやふやだけど、ことPCにしちゃえば良いってわけか。
  • Microsoftのスマートフォン「KIN」は内部テスターからも酷評されていた | スラド モバイル

    Microsoftの黒歴史とも言えるスマートフォン「KIN」。発売後数ヶ月でディスコンになるという、MSとしては珍しい製品だったが、このKINの発売前に内部テスターがKINのテストを行っている映像が流出していたらしい(クラウドWatch)。これによると、KINはテスターの間でもかなり評判が悪かった模様で「そびえ立つクソのようだ」とまで言われていた模様。

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/27
  • パナソニック、携帯事業を大幅縮小へ | スラド モバイル

    やや旧聞となるが、パナソニックが不振の携帯電話事業を大幅に縮小することを決定したという(日経新聞)。同社は現在、携帯電話を国内と欧州で販売している。欧州は05年に撤退したが、スマートフォンの新モデル開発を機に今年4月に再参入したものの、欧州危機などの影響もあって販売状況が芳しくない。このため、欧州市場での販売を早ければ2012年度中に打ち切る方針とのこと。 国内事業でもスマートフォンは投入遅れが響いており、販売状況は厳しいという。このため、国内事業は売却や他社との提携を含め見直しを検討するとしている。

    hiroomi
    hiroomi 2012/10/29
  • AMDを超えたQualcomm、目指すはインテル | スラド モバイル

    家/.記事「Is Qualcomm the New AMD?」より。 Intelに次ぐ半導体メーカーというとAMDという印象があった。しかし、実際に米国で2番目の半導体メーカーとなっているのはQualcommだ。同社の地位向上はCESの基調講演をMicrosoftから引き継いだことでも見て取れる。AMDとQualcommの立場を分けたのは、力を入れてきた市場の違いにある。AMDが力を入れたデスクトップPC向けのグラフィック事業は売上高が減少し、現在は人員削減の圧力に苦しんでいる。一方のQualcommはモバイル市場に不可欠な携帯電話向け通信コントローラー市場を支配、Samsung、ノキア、ASUSTek製の有名なデバイスのほとんどに採用されている。これらの各社の製品が売れれば売れるほどQualcommの収益になる(NETWORKWORLD)。 また、AMDはモバイル向けにGPUを開発して

    hiroomi
    hiroomi 2012/10/25
  • 意外に使われていないスマートフォン向け公衆無線LAN | スラド モバイル

    ICT総研が公衆無線LANの利用動向について調査した結果、スマートフォンユーザーはあまり公衆無線LANサービスを利用していないという(日経ITpro)。公衆無線LANサービスの利用者自体は増えているものの、「現状ではスマートフォンユーザーは必ずしも公衆無線LANの利便性を求めていない」という結論になったようだ。 理由としては「バッテリーへの影響」「設定が面倒」などが挙げられているが、個人的にはスマートフォン向けの公衆無線LANサービスは品質が良くない(つながったとしても不安定だったり、3Gのほうが高速だったりする)イメージが強い。3Gトラフィックのオフロード先としての無線LANはまだまだ改良の余地がありそうだ。

    hiroomi
    hiroomi 2012/10/24
  • 売れ行きが伸びないUltrabook | スラド モバイル

    一時は話題になったUltrabookだが、現在その売れ行きは伸び悩んでおり、発売当初の期待を裏切っているという(家/.、PC Pro記事)。 Intelは当初、ノートPCのマーケットシェアの40%をUltrabookが占めることを期待していた。またアナリスト企業のIHS iSuppliは、今年だけで2200万台が世界に向けて出荷されると予測していた。しかしその後、IHSはその予測を1030万台に修正している。IDCによる今年度のノートPC予測出荷台数は2億900万台だが、もしこの値が正しければUltrabookの今年度のマーケットシェアはわずか5%ということになる。 IHSによれば、Ultrabookの価格が600から700ドルまで下がらなければ、期待するようには売れないだろうとのこと。景気が低迷していることに加え、iPhone 5やKindle Fire Hdといった新たに登場したモバ

    hiroomi
    hiroomi 2012/10/04
    「Ultrabookの価格が600から700ドルまで下がらなければ、期待するようには売れないだろうとのこと」Windows RT売れなくなるかな。そんなことないか。
  • 英国の水泳コーチ、BlackBerryの操作ミスで性犯罪者に | スラド モバイル

    英国で24歳の水泳コーチが、誤ってガールフレンドあてのテキストメッセージを連絡先全員に送ってしまったため、性犯罪者として実刑判決を受けたとのこと(Mail Onlineの記事、 PC Proの記事、 家/.)。 この水泳コーチ Craig Evans氏は、ガールフレンドにあてた性的な内容のテキストメッセージをBlackBerryで作成していた。しかし操作を間違えたために、テキストメッセージは登録された連絡先全員に送信されてしまったという。通常であれば恥をかくだけで済む話だが、連絡先にはEvans氏が水泳を教える13歳と14歳の女子生徒も登録されていた。そのため、未成年者を性的行為に誘った容疑で7月に18か月の実刑判決を受け、収監されることとなった。 しかし、テキストメッセージがEvans氏の家族にも送られていたことなどから、控訴審では具体的に誰にあてたものか確認できないとして刑期は9か月

    hiroomi
    hiroomi 2012/09/30
    「氏の家族にも送られていたことなどから、控訴審では具体的に誰にあてたものか確認できないとして刑期は9か月に短縮。執行猶予も付いてEvans氏は釈放された」直接か電話にしておけと。
  • 深夜のメールはマナー違反? | スラド モバイル

    Q&Aサイト「教えて!goo」で、「深夜のPC宛のメールはマナー違反かどうか」ということが話題になっている模様です。電子メールは好きなときに送受信できるのが利点の一つです。しかし、携帯電話のメールはリアルタイムに受信し、音や振動で着信を知らせるため、深夜に携帯電話のメールアドレスに送信するのはネチケット違反であるという合意形成がおおむねできていたようです。 ところが現在では、PCメールを携帯電話に転送したり、スマートフォンで受信している人も多くなっているため、そのような人への配慮も必要ではないか、という意見もあるようです。

    hiroomi
    hiroomi 2012/09/24
    深夜時間帯のメール送信は、メッセージ以前に大丈夫?と思っちゃうけど。お仕事メールは特に。
  • スマホではQWERTYキーボードの時代は終わった? | スラド モバイル

    起業家のJohn Lambie氏が、スマートフォン向けの新しいキーボード配列「dextr」を考案した。一の指でも二の親指でもタイピングしやすいように設計したという(stuff.co.nz、家/.)。 氏は「スマートフォン時代の到来は、昔ながらのQWERTY配列キーボードを捨て、新しいレイアウトを導入する絶好のタイミング」と見ているという。YouTubeの動画で確認したところ、キーレイアウトはほぼアルファベット順で、一つ一つのキーボタンは大きく押し間違いが少ないようにデザインされている。縦画面時はQWERTY配列より上下に長い縦長レイアウトになり、画面におけるキーボードの専有面積は大きくなっている。横画面時に二の親指でキー入力する場合は、キーは半円を描く形左右に分割配置される。こちらもキーを大きくした分、画面専有面積は大きめ。 John Lambie氏によれば、QWERTY配列で育っ

    hiroomi
    hiroomi 2012/07/13
    フィルムに突起つけてナビしてもらったら解決しそう。
  • ソフトバンクグループは社内業務「紙ゼロ」へ | スラド モバイル

    ソフトバンク社長の孫正義氏は、社内業務での紙の使用をゼロにする「紙ゼロ宣言」を出したことを明らかにした(MSN産経ニュースの記事、 テレ朝ニュースの記事、 毎日jpの記事)。 ソフトバンクグループの主要4社では全社員2万人にiPadiPhoneを支給しており、資料などはこれらの機器で閲覧すれば十分との考え。省庁への提出書類や代理店向けのパンフレットなどを除き、4月末までに社内業務から紙を一掃するように指示したとのこと。決算発表会でも紙の資料を配布せず、同社ホームページからファイルのダウンロードを求める方針。

    hiroomi
    hiroomi 2012/04/29
  • MNP制度を「悪用」して多大なインセンティブを受けるユーザーが急増 | スラド モバイル

    最近では販売店からのキャッシュバックを目当てに、短期間でMNPを繰り返すユーザーが急増しているという(ITmedia記事)。 問題となっているのは、安価で契約でき、なおかつ解約制限がないプリペイドSIMや日通信SIMなどの契約を踏み台にして通常数万円もするスマートフォンなどを0円で入手し、入手した端末を中古販売店に売却して利益を得るというもの。さらに場合によっては販売店から数万円ものキャッシュバックが受けられることもあるという。 これに対し、ソフトバンクモバイルでは4月4日よりプリペイド契約に対して1年以内での解約に9,975円の違約金が発生するよう規約を変更(プレスリリース)、また日通信も各キャリアに抗議声明を発表するとともに、SBM同様に1年以内の解約に対する違約金を設定した(プレスリリース)。 これらに対し、ユーザーからは1万円程度の違約金ではMNPのインセンティブが5万円を超え

    hiroomi
    hiroomi 2012/03/24
    実店舗でのSC-04Dの販売本数(都内のお店)と価格(買い増し5000円ちょい)を聞いて、在庫の流動性が思った以上になさそう。あれしか売れてなくて、それ以外は…の対策がこれなんじゃないの的な。
  • au、スマートフォン向けに「画像や動画の最適化」を導入? | スラド モバイル

    auが3月末よりスマートフォン「ISシリーズ」向けのパケット定額サービス「ISフラット」にて、「通信の最適化」を行う模様(ISフラットのサービス紹介ページ)。 上記ページの「通信の最適化について」にて、「ISシリーズのパケット通信は、画面の表示速度や動画の再生開始時間を早くする最適化を行なう場合があります。具体的には以下ファイルを対象に2012年3月導入予定です。」との記載があり、対象は画像が「BMP、jpg、gif形式」、動画が「MPEG、AVI、MOV、FLV形式」となっている。実際にどのような最適化が行われるかは不明だが、「画質を劣化されるのでは?」との噂が上がっている。

    hiroomi
    hiroomi 2012/02/21
  • 米国で「スーパーWi-Fi」サービスが開始される | スラド モバイル

    米ノースカロライナ州ウィルミントンで「Super Wi-Fi」ネットワークというものの提供が開始されたそうだ(家/.)。この「Super Wi-Fi」、米国では昨年から騒がれている注目のサービスらしい。 このSuper Wi-Fi、「Wi-Fi」の一言が挿入されていることからWi-Fiの一種ではないかとの誤解も招いているそうなのだが、これは米国でTV向けに割り当てていたが実際には使われていない周波数帯(ホワイトスペース)を活用するもので、IEEE802.22無線規格を利用するとのこと。 モバイルアナリストのSascha Segan氏によれば、個人、携帯向けホワイトスペース技術は、Wi-Fiと比べてより長い通信距離を実現する一方で通信速度が遅いため、広いキャンパスや大きな建物内の利用に適するのだそうだ。また、通信速度が速く接続可能エリアの狭いWi-Fiホットスポットの脅威となるというより、

    hiroomi
    hiroomi 2012/01/31
    「「Super Wi-Fi」という名称については、802.15 Bluetoothを「ミニWi-Fi」、802.16 WiMAXを「メガWi-Fi」と呼ぶようなものであるという批判もあるようだ。「Super Wi-Fi」は半径30〜100km程度の距離をカバー、最大23Mbpsの速度」