タグ

ブックマーク / pnpk.net (48)

  • Nexus5を買いました。

    最近買った話ばかりですが、Nexus5 16GBの黒を買いました。 自分はNTT DocomoのFOMA端末を使っているのですが、Nexus5ではFOMA用のSIMを認識しないようで。 結局Xi用のSIMにどこかのタイミングで変更しなければならないようで、しばらくは自宅無線LANで利用する事になりそうです。 Nexus5の使い勝手としては、今まで使っていたGalaxy Nexusとの比較になってしまいますが、液晶が物凄くキレイです。 文字が見やすくなっています。OS KitKatのおかげなのか、Qualcomm Snapdragon 800, 2.3 GHz プロセッサのおかげか動作もかなりキビキビしていて、Android OSの進化が感じられました。 一応SIMカッターを買って・・・ これにFOMAのSIMを挿して・・・ 準備万端かと思ったのですが、認識しなかったです。通話すら出来ません

    Nexus5を買いました。
    hiroomi
    hiroomi 2013/11/06
  • Windows Server 2012のWindows展開サービスをスタンドアロンで構成する

    Windows展開サービス(WDS)がWindows Server 2012からActive Directory環境の無いスタンドアロン環境でも動作するようになったという事で、さっそく構築してみました。 環境はHyper-V上に構成したWindows Server 2012と空の仮想マシンで構成されています。どちらも仮想環境です。同一セグメント上に構築する場合は、ドメイン環境も必要無いのでかなり楽に構成出来ると思います。 Windows Server 2012は一通り環境の構築を終わらせてある前提です。 Windows展開サービスのインストール Windows展開サービスはWindowsコンポーネントとしてサーバにインストールします。特に難しい手順は必要ありません。 サーバーマネージャーから「役割と機能の追加」を選択し、「Windows展開サービスツール」を起動します。 「役割ベースまたは

    Windows Server 2012のWindows展開サービスをスタンドアロンで構成する
    hiroomi
    hiroomi 2013/02/11
  • TR-71Wで取得した部屋の温度をcactiでグラフ表示

    過去Windows版のcactiでこちらで取得していた温度ですが、CactiEZを最近使っているので新しくLinuxOSでも動作するようにPHP版を作ってみました。 利用にはTR-71Wが必要です。 [ダウンロードが見つかりません] 株式会社ティアンドデイ T&D Corporation http://www.tandd.co.jp/

    TR-71Wで取得した部屋の温度をcactiでグラフ表示
    hiroomi
    hiroomi 2012/12/12
  • パフォーマンスカウンタの値がWMIに反映されない場合の対処方法

    パフォーマンスモニターからは取得出来るのにWMI経由で特定の値が取得出来ないことがあり調べてみました。 Windows Server 2003R2が稼働しているOSにSQL Server 2005をインストールしたのですが、このサーバのSQL ServerのパフォーマンスログをWMI経由で取得しようとすると、そもそも値が存在しない事になっていて取得する事が出来ませんでした。 Windows Server 2003以前のOSを利用している場合は、以下のコマンドを実行する事で解決させることが出来ます。 コマンド実行後、改めてWMI経由で任意の値を取得出来るようになったか確認してください。 wmiadapはWindows Vistaより前のOSでパフォーマンスカウンタクラスを再読み込みするためのアプリケーションのようです。 Switches /f Parses all the performan

    パフォーマンスカウンタの値がWMIに反映されない場合の対処方法
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/28
  • cactiのグラフを少しだけ格好良くする方法

    よく見るcactiのグラフですが、色が一色しか無い場合、心なしか寂しい気がしていました。 この単一グラフの見栄えを少しだけ良くする小ネタです。 今更これに気付きました。 [Graph Templates]を開き、目的のテンプレートを開きます。 通常描画対象の値を1つ登録すれば事足りるのですが、Addを選択し、同じ値で[Graph Item Type]に[Area]が選択されている場合には[Line]を追加して、[Line]がある場合には[Area]を追加します。 [Area]の色を分けるか、透過率を少し下げます。 登録が出来たら、上記のように同じ値を参照する値で2つのグラフが作成されます。 これをグラフで見てみると、グラフの値が縁取りされた状態で表示され、少しだけキレイに見えます。 CDEF’sを駆使してさらにグラデーションを付けると、さらにキレイ、もしくはサイケデリックなグラフが作成出来

    cactiのグラフを少しだけ格好良くする方法
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/28
  • PowerShellやリモートWindows OS上の実行ファイルをLinux上から実行する

    Mono上で動作するPashというPowerShell互換アプリがあるのだとか。 Pash = PoSH (PowerShell) + bash (one of the Unix shells)なんだとか。 mono上で動作させる場合は、.NETで開発したexeファイルもLinuxOS上で動作させることが出来るようで、かなり面白い使い方も出来そうです。 PashからWindows OSに対してリモートコマンドが実行出来るなら是非Cacti等で利用したい・・・。 Pash http://pash.sourceforge.net/ 調べるついでにLinuxOSから直接Windowsの実行ファイルを実行出来るwinexeというアプリケーションもあるらしく、これもなかなか面白いです。PSEXECのLinux版と言えば分りやすいかもしれません。 また、winexeをPHPから動作させる場合のメモに関

    PowerShellやリモートWindows OS上の実行ファイルをLinux上から実行する
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • Eye-Fi Pro X2 16GBが届いたのでEye-Fi Server使ってみました

    手元にろくなカメラが無いのですが、QNAPEye-Fi Serverがあったというだけで買ったEye-Fi Pro X2 16GBが届きました。 どの辺が数量限定だったのか謎ですが、とりあえず発売日初日にアマゾンの販売価格が結構下がっていて、切ない気分にはなりました。 環境の構築方法について軽く記載しておきます。自動的にファイルサーバ上にデータがコピーされるのは、不思議というより、分かり辛いと思いますが、USBケーブル繋がっている感覚になります。 ※今後じっくり操作してみてまた考えたいとは思いますが、Windows版のEye-Fi Centerの方が若干使いやすさはあるかなと 利用したQNAP製品はTS-459 Pro+です。 Eye-Fi Server導入手順 予めEye-Fiカードはパソコン経由でセットアップしておく必要があります。 ※事前に[管理]-[サーバ経由の転送]と[ネットワ

    Eye-Fi Pro X2 16GBが届いたのでEye-Fi Server使ってみました
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/15
  • ISOイメージのOSをUSBデバイスからインストールする

    パソコンやサーバのOSを入れ替える場合に、今まではISOイメージを都度DVDメディアに書き込んでいたのですが、UNetbootinというアプリケーションを使うとISOイメージをUSBストレージに書き込み、DVDメディアの書き込み無しでOSの新規インストールが出来ます。 MSDNサブスクライバでダウンロードしたWindows Server 2012のISOイメージもUNetbootinを使って無事インストールが出来ました。 DVDドライブいらずでとても便利です。 Windows系OSをUSBデバイスでインストールする場合はフォーマットをNTFSにする必要があります。自分は最初何も考えずにexFATで作成して起動に失敗してしまいました。 UNetbootin, Universal Netboot Installer – sourceforge.jp http://sourceforge.jp/

    ISOイメージのOSをUSBデバイスからインストールする
  • SOAPメッセージをトレースする方法

    vb.netでSOAPメッセージをやり取りするアプリケーションを作っているのですが、実際にサーバ側に飛んでいるSOAPメッセージどうやって確認すればいいのだろうかと悩んでいたら、かなり古いですがMicrosoftからMicrosoft SOAP Toolkitというアプリケーションが出ていて、この中に含まれるMsSoapTで送受信したSOAPメッセージをWindows7で確認出来ました。 Microsoft SOAP Toolkit 2.0 SP2 MsSoapTはプロキシとして動作するのでアプリケーションの向き先をローカルホストに変更する必要があります。コンパイル済アプリケーションの場合はHOSTS等で変更するのが手っ取り早いかもしれませんが、プログラムであれば、以下のようにプロキシ設定をローカルホストに向けてやるだけで動作させることが出来ました。

    SOAPメッセージをトレースする方法
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/23
  • CSVファイル、XLS、XLSXファイルをVBスクリプトで開く方法

    CSVファイル、エクセルファイルをVBスクリプトから読み取る方法を調べてみましたのでそのメモ書きです。 エクセルファイルを開く場合もサンプルCSVと同じ構成で動作確認しています。 読み取った値をさらにデータベースに書き込む等の処理を書き足して、データのやり取りにエクセルを利用する人がいても、都度フォーマットが変更になる等無ければ、便利にデータ加工が出来ると思います。 Windows7 + Office2010がインストールされた環境で動作確認しています。 x64のOSで上記スクリプトを実行する際はx86用のコマンドプロンプトで実行してください。 CSVを開く場合 サンプルCSVファイル エクセルファイルを開く場合

    CSVファイル、XLS、XLSXファイルをVBスクリプトで開く方法
    hiroomi
    hiroomi 2012/04/23
  • SPモード経由で自宅のTVROCKにアクセスする方法

    SPモードを利用しているとPPTPを用いたVPN接続に失敗してしまうので、何か良い方法は無いかと思っていたのですが、ポート22番がSPモード利用出来るようでしたので、SSH Tunnelというアプリケーションによるリモート接続を試してみました。※アンドロイドマーケットからダウンロードする事が出来ます 一緒にSFTPクライアントを利用して録画先にアクセスすれば、不要な録画データを削除する事も簡単に出来ます。 アプリケーションの動作要件の都合でスマートフォンのroot権限を取得する必要がありますが、この方法であれば自宅のTVROCK録画画面も出先からスマートフォンで予約・確認出来るようになります。 SSH Tunnel経由でTVROCK番組表にアクセスする場合の設定 SSHデーモンはTS-459 Pro+標準のアプリケーションを利用し、SFTPを有効にしています。 QNAPNASはほとんどの

    SPモード経由で自宅のTVROCKにアクセスする方法
    hiroomi
    hiroomi 2012/04/18
  • 64Bit版Windowsにインストールされているアプリケーション一覧をスクリプトで取得する

    久しぶりのVBスクリプトです。 Windows7用にインストールされたアプリケーションを取得するスクリプトを作っていて、アプリケーション一覧が上手く取得出来なかったのですが、レジストリ値を調べてみたところ64Bit版OSの場合は参照しなくてはならないレジストリ値が2箇所あるようでした。 手抜きですが、一覧取得出来るスクリプトを作ってみました。 64 ビット バージョンの Windows でシステム レジストリを表示する方法

    64Bit版Windowsにインストールされているアプリケーション一覧をスクリプトで取得する
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/27
  • WMIを使ってDell製PC・サーバの保守ステータスを確認するVBS

    DELLで購入したPCについて問い合わせを行う場合、サービスタグっていうタグナンバーを使ってここで問い合わせを行います。 端末毎に微妙にサポート連絡先が違ってたりするんだけど、それっていちいち調べるのめんどくさいじゃないですか。なんでスクリプトにして自動問い合わせ出来るようにしてみました。 しょぼいスクリプトなんですが、非プログラマが作成するプログラム・・・もとい僕が作るプログラムなんてこんなもんです。ソースもGoogleで検索したサンプルコードを切り貼りしております。 動作的には 1.BIOSからサービスタグを取得 2.サービスタグ番号をDellサポートページにGET 3.帰ってきたHTMLから必要な値を取得して表示 こんな感じです。問い合わせにはインターネットに接続された環境が必要です。コードをメモ帳か何かで保存してファイル名を”hogehoge.vbs”とか適当な名前を付けてダブルク

    WMIを使ってDell製PC・サーバの保守ステータスを確認するVBS
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/13
  • Windows Server 2008以降に追加されたグループポリシー基本設定をWindows XPに適用する方法

    Windows Server 2008以降に追加されたグループポリシーをWindows XPに適用する方法がいつの間にやらリリースされていたらしいのですが、まったく知りませんでした。(しかも公開は2009年11月) このKBを導入することで、Windows Server 2008以降のグループポリシーで設定出来る項目がWindows XPでも適用できるとの事で、これは使わない手は無いですね。 Windows XP 用グループ ポリシーの基設定クライアント側拡張機能 (KB943729) Windows Server 2003用は以下のURLからダウンロードする事が出来ます。 Windows Server 2003 用グループ ポリシーの基設定クライアント側拡張機能 (KB943729) うーん、さすがに最近は現場から離れつつあるので、この辺りの技術情報はもう少し細かくチェックしなければ

    Windows Server 2008以降に追加されたグループポリシー基本設定をWindows XPに適用する方法
    hiroomi
    hiroomi 2011/05/30
  • Active Directory配下の端末管理に便利なVBスクリプト

    Active DirectoryにコンピュータをVBスクリプトを利用して参加させる場合のサンプルと、その他他サイトのサンプルに関してのメモです。 JoinDomainOrWorkgroup Method of the Win32_ComputerSystem Class MSDNに載っていたサンプルコードの転載です。 動作確認は今後やってみようかと思います。 参加前に命名規則とAD上に既にそのアカウントがあるかどうかを確認するように作ればさらに管理が楽になりそうです。 端末の管理番号と一緒に登録すればさらに便利かもしれません。 そのうち実用的なスクリプト作ったら載せておきます。 how to rename a local computer. MSDNに載っていたサンプルコードの転載です。 ドメインに参加させる前に名前を変更してしまった方がややこしくなさそうです。 参考リンク RODC環境で

    Active Directory配下の端末管理に便利なVBスクリプト
    hiroomi
    hiroomi 2011/04/05
  • Microsoft WordとVBスクリプトを使ってお手軽WEBナレッジベースを作成する

    ページ : 1 2 3 4 <この記事を全て表示する場合はこちらをクリック> Microsoft Wordで設定資料等を作っているのですが、参照する時ってWordをいちいち起動しなければならなかったり結構不便に感じていました。 同時に何か良いナレッジベースやQ&Aサイトとして利用出来るアプリケーションも探していたのですが、個人的にあまりぱっとしたものが無かったのでMicrosoft WordのHTML作成機能を使ってお手軽なリンク集のようなナレッジベースのようなものが作れるようなスクリプトを作ってみました。 イントラネット用の簡易Q&Aサイトや作業テンプレートの参照先等に使ってもらえればと思います。 直近投稿したスクリプトをつなぎ合わせただけなので、物凄く手抜きで作っていますが、簡単なWEBサーバとMicrosoft Wordがインストールされたパソコンがあれば使えるので使える人には結構便

    Microsoft WordとVBスクリプトを使ってお手軽WEBナレッジベースを作成する
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/04
  • 今更ながら知ったリモートデスクトップ接続の小技

    自分が今更ながら知ったリモートデスクトップ接続の小技についてです。 試すためのコマンドについては何も作っていないので情報だけ。 REMOTE INTERACTIVE LOGON INTERACTIVE LOGONは元々理解していたのですが、REMOTE INTERACTIVE LOGONがWindows XPにも搭載されていたのは知りませんでした。 REMOTE INTERACTIVE LOGONはリモートデスクトップを利用した対話的ログオンに対して自動的に割当たるグループという事です。 要するにリモート接続した場合だけアクセス拒否にしたいファイルやフォルダを指定しておけば、対話的なコンソールログオン時のみアクセス可能でリモートアクセス時に拒否出来るフォルダが作れるという事です。 ただし、あまり利用出来なそうな点として、コンソールセッションをリモートデスクトップで奪ったり、その逆を行った場

    今更ながら知ったリモートデスクトップ接続の小技
    hiroomi
    hiroomi 2011/02/08
  • VBスクリプトの実行に時間制限を追加する方法

    今更ながらでお恥ずかしい限りですが、VBスクリプトに起動時間の制限をかける方法です。 とある処理を実行する際に、時間制限をかけなければならなくなりまして、何かいい方法無いかと調べてみたら、標準で対応していたようでした。 Timeoutプロパティすっかり見落としていました・・・。 Windows Vista以降のタスクスケジューラや、Windowsログイン時のログインスクリプトに混ぜて使うと有効かなと思います。 Timeoutを利用したスクリプトは時間いっぱいになると以下のようなメッセージを表示して強制的に終了します。 かなりスクリプトがメモになっていますが、以下のような感じで時間制限がスクリプトに適用できます。 スクリプト “hogehoge.vbs” の実行時間が制限時間を超えました。 スクリプトの実行は中止されました。 もちろん処理途中のものも全て終了してしまいますが、どうしても一定時

    VBスクリプトの実行に時間制限を追加する方法
    hiroomi
    hiroomi 2011/01/30
  • EeePCをWindows PEでバックアップする@DriveImage XML、ImageX、Norton Ghost

    EeePCをWindows PEでバックアップする@DriveImage XML、ImageX、Norton Ghost
    hiroomi
    hiroomi 2010/12/08
    「ImageXというのはWAIKに含まれる実行ファイルです。ImageXは手動でコピー」
  • Microsoft WordをVBスクリプトから操作する - http://pnpk.net

    ワードドキュメントをVBスクリプトを利用して作成し、ある程度自動的に処理する場合のサンプルです。 まったくプログラムを作ったことが無い人用に、何か作って面白いものは無いかなと思って取り組んではみたのですが、ほぼ参照したサイトからコードをいただいている感じで少々記載自体恐縮ですが・・・。 参考にさせてもらったサイト一覧は文末を参照してください。 非プログラマなSEの場合でも、業務効率化のためにはプログラムはほぼ避けては通れない道だと思います。 ただ、覚えると単純に便利なので是非覚えてみてください。 実行すると、新規ワード文書を作成し、WMIのWin32_Serviceからサービスの一覧を取得してテーブル上に書き込みます。 動作確認環境はOffice 2010なので、別バージョンだと動作しない場合があります。 特に46行目が動かない気がしますので、実行後エラーが出る場合にはこの行をコメントアウ

    Microsoft WordをVBスクリプトから操作する - http://pnpk.net
    hiroomi
    hiroomi 2010/11/07