タグ

2012年11月23日のブックマーク (48件)

  • 自己啓発本読むより一兆倍良い仏陀の7つの教え | ライフハックちゃんねる弐式

    「自己啓発読んでる奴って頭おかしいんじゃねえ?」より39 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):11/12/17 10:24 ID:WKAjD6f10 30代を後悔しない50のリスト、とかいう読んでるけど、 社会的成功者である作者の自慢話だったは。 社会的成功とか無理だし興味ないので ずっと不快に読んでた 43 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):11/12/17 10:25 ID:zzFemMhE0 自己啓発を読んで脳汁をドバドバ出すより、自分で書いた自己啓発を大ヒットさせて 脳汁をドバドバさせたい(^ν^) 続きを読む

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 注目を浴びていた「フィンランドへようこそ」という紹介画像 : らばQ

    注目を浴びていた「フィンランドへようこそ」という紹介画像 フィンランドという国に、どんなイメージをお持ちでしょうか。 北欧、サウナ、金髪碧眼の人々、美しい森と湖、優れた社会福祉……。たいへん魅力の多い国であることは間違いありません。 さて、「フィンランドへようこそ」という1枚の画像が、海外サイトで人気を呼んでいましたので、ご紹介します。 『フィンランド全国の天気予報』 ぐはっ。 見事にグレー1色! 旅行に行くなら好天を期待したいところですが、ここまで天気予報が悪いなら、むしろあきらめがつくというもの。 なにしろどの日に行ってもいっしょ!日を選ばなくて済みますもんね。しかも、どの地域も変わり映えがありません。 季節やタイミングもあると思いますが、だいたいこんなイメージで合っているとのこと。実際、北欧は(イギリスも)年中曇りばかりの地域が多いようです。 さて、そんな魅力あるフィンランド対する、

    注目を浴びていた「フィンランドへようこそ」という紹介画像 : らばQ
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 閉店してしまった銀座のパスタ屋さん「エトナ」のガーリックエッグを再現してみた : お料理速報

    閉店してしまった銀座のパスタ屋さん「エトナ」のガーリックエッグを再現してみた 2012年02月08日10:00 カテゴリレシピイタリアン http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1317223764/ 「金がないときに作る B級スパゲッチー その37」より 872:オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 15:41:55.44 ID:bQ/2Gnvz ナポリタンのオムスパうめえ。 でも俺はスパにケチャップ使わないでトマトジュース。 ケチャップは出来上がりにチョビっとトッピングする程度。 875:オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 20:22:33.22 ID:jlGFJNKF オムスパ最高! スポンサード リンク 876:オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 23:41:47.53 ID:zPCBjPKT

    閉店してしまった銀座のパスタ屋さん「エトナ」のガーリックエッグを再現してみた : お料理速報
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 民主離党者 100人超え! - MSN産経ニュース

    衆院解散後も民主党の崩壊に歯止めがかからない。14日の野田佳彦首相の衆院解散表明以降、11人が党を離れ、気がつけば政権交代以降の離党者は102人と、ついに大台を突破した。衆参両院で423人いた国会議員は激減。しかも、離党者の行き先は保守系からリベラル系の政党までばらばらだ。ある意味、「寄せ集め集団」と言われた民主党らしい結末なのかもしれない。 首相が14日に解散を明言して以降、閣僚経験者の小沢鋭仁元環境相が日維新の会に、民主党躍進の象徴だった福田衣里子前衆院議員は脱原発が旗印の「みどりの風」に入党した。反増税の「減税日」や「みんなの党」、最大のライバルでもある自民党に入る離党者もいる。 振り返れば、首相の消費税増税方針を批判した小沢一郎元代表に近い衆院議員9人が昨年末に離党し、新党きづなを結党したのが民主崩壊の第一幕。7月には小沢氏を含む49人が「国民の生活が第一」を立ち上げるなど、離

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • さつまいもとかぼちゃの炊き込みご飯

    かぼちゃとさつまいもは1.5cm角に切り、さつまいもは一度水にくぐらせる。炊飯器にといだ米と「ヤマサ昆布つゆ白だし」50mlを入れ、通常の目盛りまで水を注ぎ、STEP1と銀杏を加えて炊く。炊き上がったら全体をさっくりと混ぜ、器に盛り、黒ごまをふる。

    さつまいもとかぼちゃの炊き込みご飯
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • Android 4.1のパーソナルアシスタント機能「Google Now」

    Android 4.1のパーソナルアシスタント機能「Google Now」:Siriよりも気が利く? 「Google Now」はさまざまなユーザーデータを利用して、“ユーザーが必要とする情報を必要なタイミングで自動的に”表示するJelly Beanの新機能だ。 米Googleは6月27日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O」で発表した多数の新機能の1つとして、Android端末のパーソナルアシスタント機能「Google Now」を披露した。 Google Nowは、次期Android OS「Android 4.1(コードネーム:Jelly Bean)」の新機能の1つ。ユーサーが1つのGoogleアカウントで利用したGoogle Calendar、Google検索やGoogle Mapsでの検索履歴、ナビゲーション履歴、位置情報などの個人データに基づいて、“ユーザーが必要とする

    Android 4.1のパーソナルアシスタント機能「Google Now」
  • Klip.me - Send to Kindle, Read in Peace

    "Send to Kindle" is a Browser extension for Kindle owners who prefer reading web content on their devices. It’s designed to offer a quick way for pushing web content to Kindle, then you can read the articles or news later on your device. Bookmarklet version (Beta, support Firefox, Opera, Chrome, Safari, IE9)

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    リンク先を出版と。そこまで見たいかといいつつ、読み物ならありかな。と、活用には3G回線ほしいかも。
  • Discover の表示をカスタマイズする - Android - Google 検索 ヘルプ

    Discover では、お気に入りのスポーツチームやニュースサイトなど、興味のある対象の最新情報が、検索しなくても表示されます。Google アプリの Discover で表示する最新情報の種類、またはスマートフォンでウェブ ブラウジング中に表示する最新情報の種類を選択できます。 注: 機能によっては、一部の言語と国で利用できない場合があります。 Discover を探す Discover を表示する方法はいくつかあります。 Google アプリ を使用する Android スマートフォンまたはタブレットのブラウザで google.com にアクセスする 一部のデバイスの場合、デバイスのホーム画面を右にスワイプする

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 優れたエンジニアの幸せとは? Windows 8開発統括「突然の退任劇」を、個人のキャリアとして見てみると…【連載:中島聡⑤】 - エンジニアtype

    優れたエンジニアの幸せとは? Windows 8開発統括「突然の退任劇」を、個人のキャリアとして見てみると…【連載:中島聡⑤】 2012/11/22公開 UIEvolution Founder 中島 聡 Windows95/98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトを務めたエンジニアNTTに就職した後、マイクロソフト日法人(現・日マイクロソフト)に移り、1989年、米マイクロソフトへ。2000年に退社後、UIEを設立。経営者兼開発者として『CloudReaders』や『neu.Notes+』、教育アプリ『neu.Tutor』といったiOSアプリを開発する。シアトル在住。個人ブログはコチラ MicrosoftWindows部門のトップを務めていたスティーブン・シノフスキーが電撃退任したというニュースは、日の皆さんもご存知の方が多いでしょう。今回は、

    優れたエンジニアの幸せとは? Windows 8開発統括「突然の退任劇」を、個人のキャリアとして見てみると…【連載:中島聡⑤】 - エンジニアtype
  • これで引退が遠のいたか、スティーブ・バルマー

    エンジニアtypeに「優れたエンジニアの幸せとは? Windows 8開発統括「突然の退任劇」を、個人のキャリアとして見てみると…【連載:中島聡⑤】」というタイトルでインタビュー記事が掲載されたので報告させていただく。 シノフスキーの引退のニュースを聞いた時に最初に思ったことは「これでまたまたバルマーが辞めにくくなった」だ。日ではあまりないことだが、米国の場合、成功した人が40〜50ぐらいで引退してしまうことは良くある話。その意味では、 シノフスキーもバルマーも、ちょっと長くマイクロソフトで働き過ぎていて新しいリーダーが育っていないのが少し心配だ。 結局二人とも、Windows95/Office95 の成功体験が体に染み付いてしまっているわけで、その時代の人達がリーダーシップをいつまでも握っているから Microsoft は生まれ変われない、という見方もある。 いずれにせよ、バルマーの後

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    「「これでまたまたバルマーが辞めにくくなった」だ。」
  • リーディングカンパニーが積み上げる珠玉のオペレーション - Chikirinの日記

    今ちきりんが大学生なら、いろんなチェーン店でアルバイトをすると思う。セブンイレブンはもちろん、マクドナルド、すかいらーく、ワタミ(居酒屋もいいけど高齢者施設で是非!)、あと、アマゾンの倉庫とかね。1年の時から1年ずつ、もしくは半年ずつ、あちこちでバイトしたい。 最近の“意識の高い”学生さんは、ビジネスコンテストに参加したり、ウエブ系企業でインターンしたりするらしいけど、私の場合はそうじゃなくて、大規模小売りやチェーンの外企業で働きたい。 すかいらーく配送所のピックアップシェルフ。材名を“一文字”で表すことでミスを防ぐ。ソースや材の名前をカタカナや漢字でフルネームで書くより、間違いが減らせる これは好みの問題だけれど、ちきりんは“時代の先端的な技術”よりも、“各業界のリーディングカンパニーが長年かけて作り上げた超高度なオペレーションシステム”の方に興味があります。 最近は「アマゾンが一

    リーディングカンパニーが積み上げる珠玉のオペレーション - Chikirinの日記
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    内製化のたどり方って独特だからな。これは中で見ないとわからないし、ぱっと見えても次につながってるので興味津々と。
  • ゼロクリックの情報デザイン - レジデント初期研修用資料

    クリックをするまでもなく、否応もなく目に飛び込んでくる生活の風景や、あるいは何かのアプリケーションを立ち上げた際に最初に目にする画面のデザインをシンプルにすると、物事の見通しが良くなったりする効果が得られる。 シンプルなデザインを達成するために不必要なものを削ることは大切だけれど、削ることに熱心になりすぎてしまうと、もしかしたらデザインそれ自体が放棄されてしまう。シンプルなデザインはゴールであって、それが道徳になってしまうと、たいていろくでもないことになる。 棚は判断の基礎になる 物を捨てることの効能を説く人が増えたけれど、ごちゃごちゃしたものにあふれた部屋から「ごちゃごちゃ」を取り去ってしまうと、思考がかえって滞ってしまう人もいるのではないかと思う。 発想というものは、何もない風景から新しい何かを生み出すこともあるのだろうけれど、たぶん大部分の発想と呼ばれるものは、むしろ否応もなく目に

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    電子書籍はワンクリック情報、紙の本はゼロクリック情報であるのだとも言える
  • 寝落ちすると電話が着信して起こしてくれる「お~い、おまえねむっTEL」

    テスト前夜や仕事の締め切り前、やるべきことはあるのに睡魔に勝てず眠ってしまい、真っ青になりつつ朝を迎える……という事態が起こってしまうことも。そうならないよう手首に装着したデバイスで作業している人を監視、眠ってしまうと電話を鳴らして起こしてくれるのが「お〜い、おまえねむっTEL」です。 お〜い、おまえねむっTEL: じぇーけーそふとのこーなー http://jksoft.cocolog-nifty.com/blog/tel.html 実際に使用している様子は以下のムービーから。 お〜いおまえねむっTEL - YouTube 朝方までテスト勉強や仕事をしていると、途中で寝落ちしてしまうこともしばしば。 「でも、電話が鳴ると起きることありますよね」 ということで作ったのが、装着者が途中で眠ってしまわないか監視してくれるデバイス。 リストバンドのように手首に装着して使用します。 手首につけると自

    寝落ちすると電話が着信して起こしてくれる「お~い、おまえねむっTEL」
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • Kindle Paperwhiteが到着・アクティベーションしたら始めに設定しておきたい3つのこと

    Kindle, Programming, Network, Linux, iPhone/iPad/Apple TV, etc

    Kindle Paperwhiteが到着・アクティベーションしたら始めに設定しておきたい3つのこと
  • ウソつき民主・ふざけるな…前議員にヤジやまず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院解散から1週間。すでに走り始めた選挙戦では、2009年の前回選挙で民主党の政権公約(マニフェスト)の実現を訴えて当選した前議員らが「後始末」に追われている。 同党に対する有権者の批判は強く、激しい“逆風”は慌ただしく離党した前議員にも吹き付けている。 「力不足や経験の浅さを、皆様に率直におわびします」。野田首相の衆院解散表明から一夜明けた15日、新潟で選挙区から出馬予定の前議員、黒岩宇洋(たかひろ)氏は、早朝から新発田市内の街頭に立ち、通勤客に頭を下げた。最近は民主政権の成果も強調するようにしているが、「支持者から『なぜ応援しないといけないのか』と言われることもある」とこぼす。 民主党は衆院解散後も各地で「政策進捗(しんちょく)報告会」を開き、マニフェストについて説明と謝罪を続けている。17日、高松市内で報告会に出席した江田五月参院議員は「マニフェストはウソの代名詞」「町で『民主

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 衆院選2012 政党乱立 テレビ局困った 政見放送が大幅増…編成逼迫 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■「公平ルール」討論の人選難航 平成8年以降で最多となる14の政党が候補者擁立を予定する今回の衆院選を前に、政見放送や討論番組を手掛けるテレビ局が頭を抱えている。政見放送は比例区の時間が大幅に増えることに加え、関東では東京都知事選も重なるため、編成が逼迫(ひっぱく)。選挙に向けた討論番組でも、政治的に「公平」な番組を作るには党の数が多すぎ、少数政党の動向も不透明で、出演者の人選も進まない状況だ。 「従来はあまりやっていなかった早朝5時台の放送もやらざるを得ない」 NHKで政見放送を担当する須田俊明・編成センター専任部長は疲れた表情で話す。ただ、午前5時台に放送しても「誰が見るのか」という疑問もあり、「時間帯によって視聴に差が生じるため、できるだけ公平、公正に扱いたい」。日々変化する動向をにらみながら、NHKスタッフが連日徹夜で放送スケジュールをシミュレーションしているという。 公職

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 【写真】政府の土地収用を拒否し続けていたら大変なことに=ネタ画像は政府を倒すリソースである―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    またまたすごすぎる立ち退き拒否住民が登場した件について。2012年11月22日、央視網が伝えた。 ■立ち退き拒否と陸の孤島 2007年、世界を震撼させた「最強の立ち退き拒否」を覚えているだろうか?マンション開発のために土地収用が行われた。開発業者が周りを掘り下げ文字通り陸の孤島となる中、一軒だけ立ち退きを拒否。あまりの絵面の面白さに世界中のメディアが注目し、根負けした開発業者が補償金を上乗せしたという一件。 似たような話は星の数ほど起きているのだが、絵面の面白さで勝てる事件はない。が、今回のネタもこれはこれでなかなかの破壊力である。 「立ち退き拒否住民を無視して、道路を作ってやったわい!」の図。浙江省温嶺市駅前にある建設中の道路のど真ん中に、家が一軒取り残されている。 しかも驚くべきことに、これは独立した建物ではない。横にも後ろにも建物がくっついていたのだが、そっちだけ先に取り壊されている

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 【Twitter】 谷亮子 自分のbotと戦う :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ラ・パーマ(東京都)2012/11/23(金) 03:47:04.43 ID:RIHeH8p/0 ?PLT(12112) ポイント特典

  • CPU内部も独自設計、半導体専業メーカー並みになったアップル:日経ビジネスオンライン

    電子技術専門誌『日経エレクトロニクス』が実施した分解調査から見えた「iPhone 5」の進化の秘密とアップルの“部品力”、そしてアップルの新たなビジネスモデルに迫る連載。最終回は、iPhone 5に搭載したプロセサ「A6」の内部構造を解説する。 「iPhone 5」のプロセサは「A6」と名付けられている。アップルが自社開発したプロセサを最初に搭載したのは、2010年に発売した初代「iPad」だった。iPadに搭載したプロセサ「A4」を同年発売の「iPhone 4」にも採用、2011年に発売した「iPhone 4S」には第2世代の独自プロセサ「A5」を搭載した。第3世代品となるA6について、アップルはCPU性能とグラフィックス性能をA5に比べてそれぞれ2倍に高めたと説明している。 抜的に変わったプロセサの設計 「日経エレクトロニクス」が外部の協力を得てA6の内部を観察した。するとA6の設

    CPU内部も独自設計、半導体専業メーカー並みになったアップル:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • Windowsのアクティベーションに抜け穴? 海賊版インストールに悪用との報告

    ソーシャルニュースサイトへの投稿によれば、海賊版のWindows 8を無料でアクティベートできてしまう方法が存在するという。 米Microsoftのプロダクトアクティベーション過程の抜け穴を突いて、海賊版のWindows 8を無料でアクティベートできる方法が見つかったという情報が、ソーシャルニュースサイトのRedditに投稿された。メディア各社が11月20日に伝えた。 それによると、この方法ではMicrosoftのボリュームライセンス用のアクティベーションに使われるキー管理システム(KMS)と、Microsoftが期間限定のキャンペーンで無料配布しているWindows Media Centerのアップグレード用の鍵を利用する。Windows 8の海賊版をインストールする過程でこの鍵を使えば、無料でアクティベーションができてしまうという。 Redditにこの情報を投稿した「noveleven

    Windowsのアクティベーションに抜け穴? 海賊版インストールに悪用との報告
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 海賊版のWindows 8 Proを無償で正規にライセンス認証可能な問題が発覚 | スラド IT

    あるAnonymous Cowardとtaraiokのタレこみによると、Media Center Pack用のプロダクトキーを使用することで、海賊版のWindows 8 Proを正規ライセンスに変えることが可能な問題が発覚したそうだ(ExtremeTechの記事、 ITmediaの記事、 Computerworldの記事、 家/.)。 海賊版のWindowsをライセンス認証する方法として、偽のボリュームライセンス用KMS(キー管理サービス)サーバーを使う方法が知られている。ただし、KMSによる認証は有効期限があり、180日ごとに再認証が必要となる。しかし、KMSで認証したWindows 8 ProにMedia Center Packのプロダクトキーを適用するとWindowsインストール時のプロダクトキーが上書きされ、通常版と同様に無期限のライセンス認証された状態になるということだ。 Wi

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 丸善とジュンク堂が自店舗の「書籍のショールーミング化」を推進 - 世界はあなたのもの。

    新聞, 2012年11月23日の日経新聞朝刊12面より、丸善のセルフレジの取り組みに関して。前半のセルフレジについては、人員削減の一環として分かりやすいどうでもいい部分なのだが、後半の電子書籍販売に関しての記述がいまいち理解できなかったので記録として。 丸善がセルフレジ 来春メド 電子書籍も対象 ジュンク堂でも:日経済新聞また店頭で販売する書籍のうち、電子書籍もある商品については決済用しおりを添付する。顧客は電子書店「honto」の会員カードとしおりを、専用レジにかざすと決済できる。購入後にタブレット(多機能携帯端末)などで honto の個人ページに接続し、購入した電子書籍を読める仕組み。 電子書籍プラットフォームとしての「honto」を利用したことがないのでよくわからんのだが、これって電子書籍「だけ」を実店舗で購入する人を想定してるのか。いまいちイメージがわかないのだが。百歩譲って

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    「丸善やジュンク堂には普段お世話になっているし、実店舗でしか出会えない書籍というのはこれからもあり続けると思うだが、ちょっと不安。」それを読んだ俺も不満。
  • ジャパンシンドローム - Wikipedia

    この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "ジャパンシンドローム" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年1月) この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ジャパンシンドローム" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.j

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • iPhoneカバーの件(旧:印刷業者にiPhoneカバー委託したら詐欺レベルの技術だった・・・) - Togetter

    このまとめが拡散されて色々な人とお話した結果、私の知識不足による騒ぎであったことを認めます。お騒がせして申し訳ありませんでした。今後の対応等についてはアカウント内でツイートしております。痛く反省はしております、すいませんでした。詐欺ではありませんでした。 今今後の対応等はこちらでご確認下さい。→http://t.co/czVulAY

    iPhoneカバーの件(旧:印刷業者にiPhoneカバー委託したら詐欺レベルの技術だった・・・) - Togetter
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    業務用インクジェットか
  • 人為的にバグを挿入することでバグの総数を予測する「池の中の魚」モデル | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2012年11月22日 18時13分 その作業をテストケースをたくさん作るほうに振り分けるべき 部門より ソフトウェア中に存在するバグの総数を予測するための方法として「池の中の魚」モデルというものがあるそうだ(@IT)。 この方法は、デバッグ前にデバッグ担当者に分からないように意図的にバグを挿入することでバグの総数を予測するというもの。デバッグ作業後、発見されたバグの数から全体のバグ総数を推測するという。たとえば10件の意図的なバグを挿入し、発見されたバグの数が20件、そのうち意図的に挿入されたバグが5件だったとすると、全体のバグのうち50%が発見された、と判断できるという。 ただし、よく知られているとおりバグのないソフトウェアは存在しない。そのため、この手法の有効性については疑問の声が多く、実際に使われているケースは少ないようだ。

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • UXの心得14か条(“KILLER UX DESIGN”より) | DevelopersIO

    こんにちは。マーケティング担当のタケハラマサシです。 諸般の事情により今回から開発ブログで書かさせていただくことになりました。 クラスメソッドがやっているAWS、iOS、AndroidHTML5やデザインのことはよくわかりませんが、楽しいエントリーを心がけて精進したいと思います。 ちょっと前に”KILLER UX DESIGN”というをパラパラとみてみました。最近は、UXデザインに関する書籍もそこそこ数多くでるようになりました。その中でも”KILLER UX DESIGN”は挑発的なタイトルとは裏腹に、UXデザイン全体を RESEARCH、INSIGHT、CONCEPT、DESIGN の4フェーズに整理したり、そもそもちゃんとビジネスから入ろうという説明を指定たり、途中途中でアジャイルっぽくやりなさいと言ってみたり、わりと新しい書籍らしくいい感じになっています。分量も抑えめですし。 詳

    UXの心得14か条(“KILLER UX DESIGN”より) | DevelopersIO
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • ソーシャルゲームがコピー乱立でオワコン これにハマってるバカって存在するの?:ハムスター速報

    TOP > ネタ > ソーシャルゲームがコピー乱立でオワコン これにハマってるバカって存在するの? Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年11月21日 11:25 ID:hamusoku あ…ありのまま、ゲームキャストで新作ゲームチェック中に起こった事を話すぜ! 「おれはチェック前のゲームをプレイしていたと思っていたら、いつの間にか前にプレイしたはずのゲームをやっていた」 な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。 違う発売元の、違うゲームをチェックしているはずなのに、すでに内容を確認したゲームを繰り返し何度もチェックしている気がする…! ▲まとめてみたので暇な人はクリック拡大で間違い探ししてみて下さい。 しかも、内容にとどまらず AppStore の説明文までコピー。 【ゲームの遊び方】 1・まずはプレイヤー名を決める 2・

    ソーシャルゲームがコピー乱立でオワコン これにハマってるバカって存在するの?:ハムスター速報
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    なるほど、間違え探しって新たなジャンルか。FAQアプリを作ってそっちで課金と。
  • 生保患者診たくないんで、内科医辞める。

    ※※補足エントリ追加したよ!http://anond.hatelabo.jp/20121123003130※※ 最近ジェネリック義務付けとか話題になってるけど、そんなのは小さなことだ。 問題は彼らの受診行動。病院でみる生保患者の素行は、とにかく目に余る。 生保患者は時間外に来る俺の働いてる市の生保受給者は人口の1.5パーセント前後。うちの受診患者を無作為に調べてみても、大体そのあたりの数字に落ち着く。 ところがこれが夜間だと、その割合がぐっと跳ね上がる。ちなみに先月の3連休は5/36、2/29、3/25(人)であった。 「日中の外来に来てくださいねー」と言っても無駄。次にお会いするのはやっぱり時間外。 生保患者は未明に来る午前1-5時あたりは元々患者の少ない時間帯である。生保患者はなぜか、この時間を狙ったかのように集中する。 ちなみに一般人で変な時間に来る人は、ホンモノ(当に病気がある場

    生保患者診たくないんで、内科医辞める。
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    「複数施設をハシゴする者も。もちろん全部時間外なのは言うまでもない。」若干目逃げの出口なんだろうな。役所から病院への支払いをカード会社経由にして、レポートでも作ってもらうか。
  • torafu architects: AA stool

    made from 2×4 canadian red cedar wood modules with legs which have been cut at a slight diagonal angle on both ends, the ‘AA stool’ stands at a height of 560mm, slightly above that of a typical chair offering a comfortable upright sitting position. the combination of these simple ‘A-letter’ profile components allows the furniture piece to stand while at the same time providing support for the seat

    torafu architects: AA stool
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • サイバーエージェントが1ヶ月で30億もの広告費を投入する大博打

    サイバーエージェントがスマホでのシェア獲得のため、1ヶ月で30億円もの広告費を投入するとのこと。GREEやmobageが直近四半期(3か月間)で広告費45億程度なことを考えると、かなり密度の濃い大規模プロモーションであることが分かる。先に言っておくと、僕はWEBサービスのWEB広告については詳しいが、テレビCMに関しては詳しくはない。 さて、話を戻して、30億円の広告出稿に関して考察してみる。30億の広告費を投入するということは、普通に考えると最低でも30億の売上上昇が見込めないと割に合わない。 仮に2年間で回収する(ユーザーが2年間ちびちび課金して利用)と考えてみよう。 全部仮(てきとー)だが、 CPA:1,000円 LTV(2年):1,000円 とすると、300万人獲得して、2年間での売上が30億円ということになる。 ぶっちゃけ、この数字はかなり厳しい。mobageが現在会員数4,50

    サイバーエージェントが1ヶ月で30億もの広告費を投入する大博打
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    「何らかのマネタイズができるという考え方。その1つがゲーム」と説明したが、実際のところゲームの優先度が高まっていると語る。」
  • 結局のところ「はっきり言うこと」に勝るコミュニケーションはない | ライフハッカー・ジャパン

    重要な話し合いの場面では、微妙なニュアンスや、些細な言葉遣い、慎重に折衝を重ねることなどが必要です。しかし、ほとんどの場合、一番大切なことは「はっきりと明確に言うこと」です。 会社役員のカウンセラーを長年努め、意志決定のプロセスを左右する4つの要素について記した『Heart, Smarts, Guts, and Luck』の著者でもあるTsun-yan Hsiehさんは、国際的企業のCEOや会社役員たちに、彼らが出席する会議は当初の目的をきちんと果たしているかを調査しました。その結果、きちんと目的を果たしていたのはわずか全体の40%だったのだというのです。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 答えは、人間は難しい問題や意見の対立を引き起こしそうな話題については、避けようとする傾向があるということが関連しているように思われます。残念ながら、そういう時こそはっきりと言うことが最も必要で

    結局のところ「はっきり言うこと」に勝るコミュニケーションはない | ライフハッカー・ジャパン
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • nemousu.com

    nemousu.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    「学校の全員が2年間利用できる記憶領域 (最大 25 GB) 」
  • iOS 4.1でiPhone 4に追加された「HDR撮影」機能とは?

    iOS 4.1でiPhone 4に追加された「HDR撮影」機能とは?:荻窪圭のケータイカメラでこう遊べ(1/2 ページ) iOS 4がiOS 4.1にアップデートされ、「iPhone 4」のカメラに新たに「HDR撮影」機能が用意された。HDRは、iPhone 4のカメラ機能をさらに強化する。HDRを使うとどんな写真が撮れるのか、どんな風に使いこなすのがいいのかを紹介しよう。 1枚目は通常の撮影。見て分かるとおり、公園に木漏れ陽がさしているんだけど、日向部分が真っ白に飛んじゃってる。2枚目はHDR撮影。日向部分もしっかり描写されてる。これだけ違うのだ。iOS 4.1にすると、簡単に2枚目のように撮れるのである。 HDR機能は予想以上に効果的 HDRというのは「ハイダイナミックレンジ」の略。ここでいうダイナミックレンジとは、構図内の「明暗の差」と思っていい。デジタルカメラのセンサーが一度に捉え

    iOS 4.1でiPhone 4に追加された「HDR撮影」機能とは?
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
    「iPhone 3GSが非対応の理由は、撮像素子の違いかもしれないし、他の要因かもしれない。」
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 「なぜ無線通信で用いられる周波数帯域は2.4GHzなのか」調査中の学生の前に立ちはだかった最後の巨大な壁

    By Idaho National Laboratory Wi-FiBluetoothなど、何気なく使用している無線の通信は「2.4GHz帯」という周波数を使用しています。では、なぜ「2.4GHz(2400MHz)」なのでしょうか。博士論文のテーマに「無線通信」を選んだ1人の学生がこの謎を追い続け、ようやくゴールが見えてきたところなのですが、彼の前にはとてつもない壁が立ちはだかってしまいました。その調査費用を賄うために、クラウドファンディングで助けを求めています。 Why 2.4GHz? Chasing wireless history | Indiegogo https://www.indiegogo.com/projects/why-2-4ghz-chasing-wireless-history/ リメリック大学の研究生、ヒュー・オブライエンさんが博士論文のテーマとして選んだのは「無

    「なぜ無線通信で用いられる周波数帯域は2.4GHzなのか」調査中の学生の前に立ちはだかった最後の巨大な壁
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 冷凍保存でラクチン!「作り置きおかず」で毎日のご飯を充実させよう

    作り置きレシピまとめ☆メインにぴったりなおかずレシピです。 ①揚げない甘辛ウイング風照り焼きチキン 画像提供: レシピブログ ★使うもの 鶏むね肉 1枚 片栗粉 大さじ1 白ごま(お好みで) 大さじ1/2程度 塩コショウ 適量 調味料A 以下 醤油 大さじ1と1/2 砂糖 大さじ1 みりん 大さじ2 お酒 大さじ1 ★作り方 ①鶏むね肉を斜めにそぎ切りにし、べやすい大きさにしたら、みりん大さじ1/2をかけて軽く揉み塩コショウで下味をつけます。 ②片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油をひき間隔をあけて鶏むね肉を入れ中火で両面焼き色がつくまで焼きます。 ③余分な油をペーパーで取ってから調味料Aを入れ中火で煮詰めます。 ※みりんは①の残り大さじ1と1/2です。 ④粗熱がとれてから、お好みで白ごまをかけて出来上がりです♪ 骨が無いのでべやすい!! 油で揚げない簡単ヘルシーチキンですよ♪ ②鶏ハ

    冷凍保存でラクチン!「作り置きおかず」で毎日のご飯を充実させよう
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • Vagrantで簡単仮想マシン構築

    VagrantはOracle VirtualBoxを利用した仮想マシンをコマンドラインから作成してくれるソフトウェアだ。 設定ファイルをRubyで書くことができ、Chef等とも連携できるので、開発環境をコマンドライン一発で作成することができる。更にはCapistranoと組み合わせてアプリケーションのデプロイも一括で行うことで完全自動でいつでもテスト環境をつくれたりもする。 仮想マシンを捨ててしまってもいつでも再構築できること、誰のところにでもすぐ同じ状態に展開できることは開発を進める上で非常にメリットがある。 以下ではまずはVagrantを利用した簡単な仮想マシン構築の手順を説明する(当に説明したい内容はもっと違う話なのだが追って別のエントリで書いていくことにする) Oracle VirtualBoxのインストールhttps://www.virtualbox.org/にアクセスし左ナビ

    Vagrantで簡単仮想マシン構築
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 続・生保患者診たくないんで、内科医やめる。

    http://anond.hatelabo.jp/20121121194852 の元増田です。思いのほか反響があり、びっくり。 個別の質問には答えないけど、いくつか代表的な意見に関して補足を。 タイトルについて「色々あって内科医やめる、つうか生保うざい」とでもしたほうが正確だろうね。 どうあれ、これまで俺が感じてきたモヤモヤの多くにからむのが生保患者問題であり、辞めるにあたっても最後に背中を押したのは間違いない。 非医師だろという意見に対してこれでどうかな。http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3652048.jpg.html テキスト類は職場じゃなく家に転がってたやつだから、ちょっと古いね。 まあ別に謝る必要ないです。ていうかこっちがすまんね。ディテールをぼかし、抽象化して書いたのは俺なんで。 創作、釣りだろという意見に対してこれは証拠出すの無

    続・生保患者診たくないんで、内科医やめる。
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • iTunesを使わずiPodに音楽を転送できるソフト「PodTrans」 | フリーソフトラボ.com

    PodTrans 「PodTrans」は、iTunesを使わずにiPodに音楽やポッドキャスト等を転送できるソフトです。PCのハードディスク内に保存された音楽ファイルをドラッグ&ドロップでiPodに素早く取り込んだり、逆にiPod内の音楽を取り出してPCにバックアップすることもできます。 iPodに音楽を取り込むには、通常はiTunesを使って母艦PCのライブラリと同期する必要がありますが、ソフトを使用すれば外付けディスクのような感覚で転送したい音楽ファイルだけを直接やりとりすることが可能になるため、短時間で効率的に目的の音楽ファイルの取り込みを行えるのが特長です。 またiTunesではハードディスクの空き容量を確保するためにライブラリから曲を削除してしまうと、次回iPodと同期した際にiPodからも削除されてしまうなど色々と不便な点がありますが、ソフトを使用すればそういったこともなく

    iTunesを使わずiPodに音楽を転送できるソフト「PodTrans」 | フリーソフトラボ.com
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • [WAAD]Windows 8 の PowerShell で ServicePrincipal 関連の操作を行う

    既出情報ですが、意外と引っかかるのでメモとして書いておきます。 Windows 8 / Windows Server 2012 では Microsoft Online Services Module for PowerShell をインストールして ServicePrincipal 関連のコマンドレット(例えば Get-MsolServicePrincipal)を実行しても ObjectNotFound と言われてしまいます。 これは ServicePrincipal 関連のコマンドレッドが含まれるモジュール(MSOnlineExtended)を実行するのに PowerShell 2.0 のエンジンが必要なためです。※コントロールパネルの Windows の機能から見ると PowerShell 2.0 とありますが実際は Version 3.0 が実行されているからです。(プロンプトから

    [WAAD]Windows 8 の PowerShell で ServicePrincipal 関連の操作を行う
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • レンジで簡単!さつまいもとかぼちゃのサラダ | あさこ食堂

    ほくほくして甘い秋のサラダです。 材料:2人分 かぼちゃ…1/4コ さつまいも…1/2コ 玉ねぎ…1/2コ 顆粒コンソメスープの素…小さじ1/4 マヨネーズ…お好み量 塩・こしょう…少々 つくり方 1.さつまいもは皮をむき1.5cm各に切り水にさらします。かぼちゃは皮をむき一口大に切ります。 2.玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、水気をよくきっておきます。 3.耐熱容器に、さつまいもとかぼちゃとさつまいも入れ、ラップをかけて電子レンジで6,7分やわらかくなるまで加熱し、熱いうちに粗くつぶし、顆粒コンソメ、玉ねぎを加えます。 4.マヨネーズであえ、塩、こしょうで味ととのえたら、出来上がり!

    レンジで簡単!さつまいもとかぼちゃのサラダ | あさこ食堂
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • PowerShellやリモートWindows OS上の実行ファイルをLinux上から実行する

    Mono上で動作するPashというPowerShell互換アプリがあるのだとか。 Pash = PoSH (PowerShell) + bash (one of the Unix shells)なんだとか。 mono上で動作させる場合は、.NETで開発したexeファイルもLinuxOS上で動作させることが出来るようで、かなり面白い使い方も出来そうです。 PashからWindows OSに対してリモートコマンドが実行出来るなら是非Cacti等で利用したい・・・。 Pash http://pash.sourceforge.net/ 調べるついでにLinuxOSから直接Windowsの実行ファイルを実行出来るwinexeというアプリケーションもあるらしく、これもなかなか面白いです。PSEXECのLinux版と言えば分りやすいかもしれません。 また、winexeをPHPから動作させる場合のメモに関

    PowerShellやリモートWindows OS上の実行ファイルをLinux上から実行する
    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 朝日新聞デジタル:ジェットスター社を厳重注意へ 整備士が規定満たさず - 社会

    格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンが、社内規定を満たしていない整備士2人に、機体整備の責任者として最終チェックを任せていたことがわかった。国土交通省は16日午後、同社に厳重注意し、改善の報告を求める。国交省がLCCに対して厳重注意するのは初めて。  国交省によると、航空機の整備では、一定の経験を持つ整備士の「確認主任者」が、整備状況を最終確認することになっている。ジェットスター社は今年7月に成田空港を拠点に就航。社内規定で、他社で確認主任者を3年以上経験したことを要件にしていたが、1人は6カ月、もう1人も1年8カ月しか経験がなかった。  2人が担当したのはエアバス製A320で、成田空港で計8機98件の整備をチェックしていた。いずれもトラブルはなく、問題発覚後に正規の確認主任者がチェックをやり直したという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録

  • 朝日新聞デジタル:ジェットスター、運休・時刻変更計806便 3月末まで - 社会

    成田空港を拠点とする格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンは22日、12月6日から来年3月30日まで、成田―関空など3路線計806便を運休したり、運航時刻を変更したりすると発表した。社内規定違反で国土交通省から厳重注意を受けた影響で、運航計画を見直さなければならなくなったからだ。  予約を受け付けているのは、運休する便で計4376人、時刻変更する便で計1万1270人にのぼる。飛行機の振り替えや払い戻しで対応するという。  ジェットスターは、社内規定を満たしていない整備士に機体の点検をさせていたとして16日、国交省から厳重注意を受けた。この影響で12月上旬に計画していた関西空港の拠点化を見送ったため、運航計画の変更を迫られていた。 関連リンクジェットスター社を厳重注意へ 整備士が規定満たさず(11/16)ジェットスターの関空拠点化また延期 12月6日から(11/15)国内線LCC便

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • Touch me if you can Apple 拡張キーボードII Bluetooth化 完結編 追加あり

    ようやく、暫定(?)ながらApple拡張キーボードIIのBluetooth化が完了して当初のもくろみ通り、左右のコマンドキーに別機能を割り当てられるようになりました。(これのためだけにBT化したのかと思うとなかなか長い道のりでしたが) 制作としてはプリントパターンを全部ぶち切って、Wireless Keyboard A1016の配線を施し、コントロール基板に繋げました。 また、後で写真に出てきますが電池ボックスをA1016から転用して両面テープ止めしてありましてちょっと見てくれ悪いですが、しばらくこれで使ってみようと思ってます。(電池内蔵にする場合はかなり内部機構を分解しないと無理です) 使用状態の全体像です。キーボードの結線が無いのがBT化の証です。 まあ、単体だとこんな感じでADBポートの片方は電池配線に使ってます、反対側もコネクターは残してあります。 裏側です。A1016から切り出し

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23
  • 乗り換え回数を可視化する :: デイリーポータルZ

    電車の乗り換えはかったるい。なるべく少ないほうがいい。 といっても、たとえば都内の移動で10回も乗り換えなきゃならないってこともない。 実際のところ、どれくらい乗り換えればいいものなのか?調べてみました。

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/23