タグ

2010年12月6日のブックマーク (10件)

  • ホリエモンさんがTwitterにν速のスレのスレタイをツイートするbotにマジ切れ

    ■編集元:ニュース速報板より「ホリエモンさんがTwitterにν速のスレのスレタイをツイートするbotにマジ切れ @takapon_jp」 1 年賀状(関西地方) :2010/12/06(月) 21:20:41.61 ID:2ZB1aO7WP ?PLT(12001) ポイント特典 鈴木宗男が今日収監されるわけだけど、ホリエモンも早く収監されろよw @takapon_jp http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291602757/ ↓ ν速スレタイ配信bot(news2ch)と言う2ちゃんねるニュース速報板のスレッドタイトルと レス1の文を配信するTwitterのbotが上記のスレタイを自動ツイート 鈴木宗男が今日収監されるわけだけど、 ホリエモンも早く収監されろよw @takapon_jp http://j.mp/fsde0m [

  • 大学生が多すぎる

    今週のお題は「就職」。身近で切実な問題なので、たくさん投稿が来ていますが、私はあえて問題提起として、常識とは逆の話をしたいと思います。 大卒の就職内定率が6割を切った原因は、求人倍率が低いからではありません。リクルートワークス研究所の調査によれば、2011年大卒の求人倍率は1.28で、前年より減ったものの、依然として需要超過です。この調査が始まった1987年以降で倍率が1以下になったのは、2000年だけです。ではなぜ4割の学生が就職できないのでしょうか? それは彼らが選り好みしているからです。規模別にみると、図のように従業員5000人以上の大企業は0.47倍なのに300人未満の中小企業は4.41倍で、新卒に関する限り問題は絶対的な求人不足ではなく、需給のミスマッチです。中小企業(特に流通・外)は慢性的に人手不足ですが、大学生は行きたがらない。それは、彼らが大学に進学したのは大企業のホワイ

    大学生が多すぎる
  • モンテの小林監督、続投へ意欲|山形新聞

    モンテの小林監督、続投へ意欲 2010年12月06日 00:57 サッカーJ1・モンテディオ山形の小林伸二監督は5日、ファンを対象にしたトークショーの席上、来季の去就について「積極的にやりたいと思っている」などと語り、引き続き指揮を執る意欲を示した。 J1残留を決めた11月23日の第32節京都戦後、チームを運営する県スポーツ振興21世紀協会は小林監督に対し、続投を正式要請している。2008年に山形の監督に就任した小林監督は「今は来年の方向性をどうするか、ミーティングで詰める段階」と状況を説明。「自分は(これまで)同じチームで4シーズン目(の指揮)はない。山形はJ1に昇格してから1つずつ伸びており、それも経験がないこと」と強調した上で「(試合を通じ)ファンのみなさんに喜んでもらえているが、自分も楽しい。(2年連続で残留し)成功したものを大事に、また成功するようにしたい。できるだけ早く発表で

  • 5重勝単勝式「WIN5」 2011年4月より発売!

    いよいよ2011年4月より、5つの対象レースの勝馬を予想する5重勝単勝式の発売を開始いたします。 最高払戻金が2億円となる注目の新投票方式の愛称は「WIN5(ウイン ファイブ)」に決定! 注目の第1回「WIN5」の対象レースは4月24日(日)に開催。前日の夜間発売からインターネット投票でご購入いただけます。 皆様どうぞお楽しみに!

  • 尖閣衝突:仙谷長官、中国に事前通報「今日、船長釈放」 - 毎日jp(毎日新聞)

    「今日、釈放されます」。臨時国会召集を1週間後に控えた9月24日午前、仙谷由人官房長官から在日中国大使館の孔鉉佑公使に電話で連絡が入った。沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に衝突した中国漁船の船長釈放を那覇地検が発表したのは同日午後2時半。釈放決定は首相官邸中枢から中国側に事前通報されていた。 当時の政府の説明では、仙谷氏は官邸で柳田稔法相(当時)と協議中の午後0時半、法務省から連絡を受けた滝野欣弥官房副長官から検察の釈放判断を知らされたことになっていた。官邸は「検察判断」を強調していたが、実際には周到に仕組まれた政治判断だったことが、複数の関係者の証言から次第に明らかになってきた。 事件が起きた9月7日、海保を所管する前原誠司国土交通相(当時、現外相)は海保が15分ほどに編集した衝突時のビデオ映像を見て「ただちに逮捕、ただちにビデオも公開すべきだ」と官邸に報告した。中国の反発を警戒す

  • 親しみを持ってほしい、実験したい--NHKがYouTubeにノーカット番組を配信する理由

    12月6日、NHKで放送された200以上の番組が動画共有サイト「YouTube」で視聴できるようになった。グーグルNHKエンタープライズとコンテンツライセンス契約を締結し、YouTube上に特設サイト「NHK番組コレクション」を設置した。 当初から公開されているのは、ノーカットの動画が約200、すでに他のサイトで有料で配信されている番組を3分程度に編集した動画が約30。配信の範囲は国内限定で、デバイスもPCのみに制限されているが、「プロジェクトX」や「ためしてガッテン」などの人気番組もノーカットで配信される予定だ。 NHKエンタープライズ側でグーグルとの契約締結を進めたのは、上席執行役員 ライツ・アーカイブスセンター長の関好則氏。NHKオンデマンドの立ち上げを経て、NHKエンタープライズに異動。現職では他社への番組提供業務と、ネット配信における権利処理チームを統括する。関氏は1

    親しみを持ってほしい、実験したい--NHKがYouTubeにノーカット番組を配信する理由
  • 日本人はなぜ自殺するのか? – 橘玲 公式BLOG

    では、毎年3万人を超えるひとたちが自らの意思で死を選んでいる。これは、「市場原理主義」による改革により、日人の安心が奪われてしまったからだと説明される。 だが国際的な自殺率の比較を見ると、日の自殺率(10万人あたりの自殺者数)が24.4なのに対し、市場原理主義の国アメリカの自殺率は11.0、イギリスにいたっては6.4だ。この統計を素直に解釈すれば、日をアングロサクソン型の市場原理主義国家にすれば、年間1~2万人のひとが自殺から救われることになる。市場原理と改革を声高に批判するひとたちは、これをどのように説明するのだろう。 年功序列と終身雇用は真面目に働く労働者にやさしいシステムで、それを「市場原理主義者」が成果主義で破壊したために、追い詰められたサラリーマンが自殺していく、というのが定番のストーリーだ。でもかつて、サラリーマンはほんとうにそんなに幸せだったのだろうか。 『残酷な世

    日本人はなぜ自殺するのか? – 橘玲 公式BLOG
  • 長引く不景気…自殺者が13年連続3万人超えか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は6日、11月の全国の自殺者(速報値)は2765人で、1月からの総計が2万9105人に上ったと発表した。 昨年同期より1252人減っているが、13年連続となる年間3万人超のペースで推移している。 男女別では、男性が約7割の2万499人、女性が8606人。月別では、6月まで10か月連続で前年同月を下回っていたが、7、8月は増加。その後、2か月連続で減少したが、11月は243人増えた。 都道府県別に見ると、最多は東京都の2693人で、大阪府(1898人)、神奈川県(1682人)と続いた。最も少ないのは徳島県の159人で、鳥取県(167人)、福井県(191人)となった。 長引く不景気で、年末も失業者らの自殺が増える恐れがあり、内閣府で相談窓口の拡充などの対策を進めている。

  • 「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    ※この日記は「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」の続きです 以前、友人たちのお金の使い方をみて、考えるところがあって、「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」という日記を書きました。 自分の稼ぎをもとに買うものを考えるのではなく、ほしいものをポンポン買っていく友人たちを見て、 急にモノに関する情報が得られるようになり、目の前に実際にモノが並ぶようになったブータンの人たちは、 ひょっとして、目の前にあっても、買えないものがあるということを、知らないのではないか、と。 その後、これについてブータン人と話しているうちに、 あぁ、私が彼らの行動がよくわからないように、彼らには彼らの視点があって、彼らから見たら、私たちの行動はよくわからない 私は片側からしか、ものが見えてなかったなぁ と思い、ブータン人から見たと

    「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地