タグ

2020年1月23日のブックマーク (8件)

  • ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

    10歳だった。 その時ぼくは、まだ「ソビエト連邦」だったモスクワにいた。 そこで見たのは、「国」というものが劇的に変化する瞬間だった―― 外務省が公開した6000ページにのぼる外交文書。外交官たちの生々しい報告が、私をあの時代に連れ戻した。そして私は、何が起きていたのかを初めて実感した。 (政治部・渡辺信) その書き出しは、文学的だった。 『BUKSOVAT(空転する)。2年1か月のモスクワ在勤を終え帰国する日、空港の暗い待合室で搭乗を待ちながら、ふと、この単語が頭に浮かんだ。ゴルバチョフの始めたペレストロイカを、ひと言で総括するとすれば、まさに「空回りしている」というのが適当ではなかろうか』 1987年11月の「ソ連在勤を終えて」という報告書の冒頭だ。書いたのは、モスクワの日大使館の政務班長だった角崎利夫氏。これまで私が読んできた硬い外交文書とは異なる表現で、1985年に書記長に就任し

    ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース
  • 80点でなく60点の人生を。 - 関内関外日記

    一ヶ月に一回の通院。精神科医から、最初に「あなたの場合、80点ではなく、60点の人生を目指すべきだね」と言われる。突然のことに「?」となって、「はあ」と答える。その後、正月明けからここまでの体調を報告する。寝付きがよくないことがあるからアモバンを最大量まで上げることを交渉して、そのようになる。 して、「80点ではなく、60点の人生とは?」と、帰り道におれは考えはじめた。おそらくは、普通の人間が100点の人生として、おまえの能力や病状では80点を目指すのも難しいから、無駄な努力などせずに60点を目指せ、ということだろう。無駄な努力は双極性障害(双極症)のおれにとって悪影響を与えるかもしれない。 とはいえ、80点や60点とは、なにを基準としたものだろうか。普通の人間は100点なのだろうか。あるいは50点なのか。そのあたりがよくわからない。偏差値でいえば、80などというのはあり得るはずもなく、6

    80点でなく60点の人生を。 - 関内関外日記
  • FC刈谷のハイエースが盗難被害に→ツイッターでの情報提供により無事発見 :

    Twitter: 282 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きのうからツイッター上で話題になっていたのが東海リーグ1部のFC刈谷のハイエース盗難事件。 クラブ公式のツイートによると、21日の夜から22日の朝にかけてFC刈谷が使用していた車両のトヨタ・ハイエースが盗難被害にあっていたそうです。 【拡散希望】 FC刈谷のハイエース、チームのボール等一式が盗難に遭いました。 どんな些細な情報でも頂けると幸いです。 ○盗難場所 愛知県刈谷市一ツ木町8丁目11番地12 ○時間帯 1/21 19:00〜 1/22 7:00にかけて ○車両情報 三河 400 な 3835 トヨタ DX ハイエース#FC刈谷 pic.twitter.com/qVT2sKBYSM — FC刈谷【公式】 (@fckariya_staff) 2020年1月22日 ハイエースは海外でも

    FC刈谷のハイエースが盗難被害に→ツイッターでの情報提供により無事発見 :
  • さんま 木村拓哉に重圧告白の夜「俺も木村やったらええのに」(女性自身) - Yahoo!ニュース

  • 大人の考える「遊び」がどれもショボすぎる件

    夜遊び=ただ酒を飲むだけ 大人の遊び=ただエロいだけ 大人が集まってやることってただ酒を飲むかエロいことするかってだけ。 「ビジネスマンも遊びが大事」って言ってるやつもやることはサーフィンぐらい。 なんでこんなショボい遊びしかないわけ?

    大人の考える「遊び」がどれもショボすぎる件
    hiroyukixhp
    hiroyukixhp 2020/01/23
    スキー、、って書こうと思ったけど大人で集まってはないのでやめた。でかいバイクのツーリングは憧れがあるかも。
  • 龍角散“大復活の立役者”の女性役員が「左遷・降格」の仰天事情(伊藤 博敏) @gendai_biz

    龍角散の女性役員を襲った“災難” 「ゴホン!といえば龍角散」は、日で最も知られた、そして優れたキャッチコピーのひとつだろう。のどの調子が優れない時、龍角散をイメージする人は少なくない。 テレビCMなどにも資金を投じ、「のどに優しい家庭医薬メーカー」という企業イメージが浸透した株式会社龍角散だが、知名度に比して企業規模はそれほど大きくない。売上高204億円(19年3月期)、当期純利益17億円、従業員数は106名である。 その龍角散で、企業イメージを毀損しかねない事態が進行している。 きっかけは、18年6月、「セクハラ被害をデッチ上げた」として解雇された元法務部長の女性が、東京地裁に不当解雇などで会社側を提訴、厚生労働省記者クラブで会見を開いたことだった。 18年12月6日に開かれた忘年会で、藤井隆太社長が女性社員にセクハラ発言を繰り返し、その行為を見とがめた元法務部長の姉で執行役員の福居篤

    龍角散“大復活の立役者”の女性役員が「左遷・降格」の仰天事情(伊藤 博敏) @gendai_biz
  • 土木小ネタ:3円48銭5厘。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 お詫び:このネタは日1/24日に投稿する予定でしたが、自分が誤って昨日(1/23)に一瞬投稿してしまいました。1/23にはてなブログ、twitterで見ていただいた方には申し訳ありませんでした。 ではいきます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は土木業界の者は長さを表す時に、『円・銭・厘』を使うという話です。 測量の時、長さを測る道具。 で、3m48cm5mm。 ところで、なんで円・銭・厘なの? 編集後記 測量の時、長さを測る道具。 測量と言えば伊能忠敬、間宮林蔵ですね(古いーww)。 今でこそ文明化が進んでいて、測量なんかで距離を計る時には光波測距儀と言う物を使います。 光波測距儀の動作原理は、測距儀から測点に設置した反射プリズム(コーナーキューブ、ミラーと

    土木小ネタ:3円48銭5厘。 - おっさんのblogというブログ。
  • ファーウェイCFO身柄解放デモ、参加者は金銭受け取った俳優 カナダ

    カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバーにある裁判所前で、中国の華為技術(ファーウェイ)の最高財務責任者(CFO)孟晩舟被告の身柄の解放を求めるデモを行う人々(2020年1月20日撮影)。(c)Alia DHARSSI / AFP 【1月23日 AFP】(写真追加)中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ、Huawei)の最高財務責任者(CFO)孟晩舟(Meng Wanzhou)被告の身柄を、米国へ引き渡すかどうかの審理で、カナダの裁判所前で行われた孟被告の身柄の解放を求めるデモに参加していたのは、金銭の支払いを受けた俳優・女優だったことが分かった。人らがカナダメディアに明らかにした。 【写真】GPSを装着した孟晩舟被告の足元 ただし、金銭を支払っていたのが何者かは明らかになっていない。 審理が始まった20日、男女十数人が「孟を解放せよ」「トランプ(Donald Trump)は

    ファーウェイCFO身柄解放デモ、参加者は金銭受け取った俳優 カナダ