タグ

ブックマーク / www.jweb-seo.com (8)

  • SEOの為にやっている事とやらなくなった事 | パシのSEOブログ

    最近はとてもSEOが簡単になったと感じています。簡単に上位表示できるという意味ではなく、やるべきことは決まっていて、とてもシンプルなので、考える事が減ったという感じでしょうか。 SEOに対する基的な考え方は変わりませんが、以前はhxタグがどうとか、キーワードをどこに含ませるか、アンカーテキストをどうするかなどテクニック的な部分で試行錯誤していました。 今はサイトを作る上でSEOを意識することがあまりなくなっています。体に染み付いているとも言えますが、ある程度の知識があれば意識しない方が良くなっていると感じます。 コンテンツ・内部SEO 最近は、「コンテンツキング」に関する記事を良く見かけるようになっています。良いコンテンツを作っただけではアクセスは集まらないのも事実ですが、コンテンツが無ければ話になりません。 内部SEOで気をつけているのは、「タイトル付け」と「内部リンク」だけです。タイ

  • パンダアップデートはGoogleの当然とも言えるアルゴリズム更新 | パシのSEOブログ

    いまだにパンダアップデートが導入されているのかいないのか良くわからない日Googleですが、今までに出てきている情報を見ると、検索エンジンとして当然のアルゴリズム更新だなと感じるようになっています。 色々なSEOブログで語られていますので、今更取り上げる事でもないのかもしれませんが、当ブログでは一度も触れていなかったので、一応まとめておきます。 パンダアップデートで順位を落としているサイトの特徴としては、以下の3点が挙げられます。 品質が低いサイト 広告が多いサイト リンクが多いサイト 他にも条件があり、捉え方も人によって異なりますが、良く言われているのはこの三つです。被リンクなどの外部SEOについては情報が少ないので、今回は内部の話にとどめて置きます。 品質が低いサイト 最も影響を受けているのが品質の低いサイトです。質を判断するのは人間でも難しい部分で、ある人にとっては低品質と感じる

  • RSSフィードに広告を勝手にねじこむ楽天ブログ | パシのSEOブログ

    PRって付いててもブロガーやRSS購読者にとっては迷惑な広告表示 楽天ブログにて、いつのまにか記事投稿時に、時々広告が勝手にRSSフィード配信されるようになっています。 とりあえずRSSに表示されていた広告を並べてみましたが、あやしそうな広告ばかりです。そしてブログの記事内容と全く関係の無い広告がランダムに表示されます。 放置中の私の楽天ブログは、なぜか広告が表示されておらず、楽天側は更新頻度などで広告の表示可否を判断しているようです。 広告ページ自体は非常に寿命が短く、RSS広告は1、2週間後にはリンク切れとなり、クリックすると下図が表示されるようになります。 RSSリーダーがあまり普及していないとはいえ、購読者はブロガー側が広告を表示していると思ってしまうのが普通です。 楽天ブログはSEOには非常に弱いので、このブログをご覧になっている方で楽天ブログを利用されている方は少ないと思います

  • これから本気でSEOを始める人が読むと幸せになれるかもしれない記事50選 | パシのSEOブログ

    検索エンジンの進化は凄まじく、最近はソーシャルメディアも念頭に入れたSEOが求められるため、過去の情報を元にやっていると時代に取り残されてしまいます。SEO質というか基的な部分は、ここ何年も変わっていませんが、取り組み方には大きな変化が訪れようとしています。 そこで、ある程度基礎ができていて、これから気でSEOを始めるという人のために、ここ2~3カ月に公開された記事の中から、とりあえずこれ読んどけ!というものをご紹介します。かなり数が多くなった為、リンクを羅列するだけになりますが、気になったものを拾い読みする形でも良いと思います。 サイト運営に役立つ記事 アクセス解析に役立つ記事 被リンクの獲得に役立つ記事 有用なSEOツール解説記事 Googleオタクにオススメの記事 おまけ サイト運営に役立つ記事 Googleの中の人が明かすホントのSEO サイトを新設する際のSEOチェックリ

  • Twitterで生きたフォロワーを増やす為に必要な5つの事 | パシのSEOブログ

    Twitter気で使い始めて7ヶ月ほどが経過しました。正直こんなにハマルと思っていなかったのですが、Twitter中毒になってみて良かった事と悪かった事で書いたように、生活に色々な変化があって面白いです。ツイート数も23,000を超えてさすがに少し飽きてきた感が否めないのですが、これからも上手く活用していければと思っています。 年内1,200フォロワーを目指してやっているわけですが、今回はフォロワーを増やすための方法として有効だと思った事をまとめておきます。あくまで”生きた”フォロワーを増やすための方法です。数だけならいくらでも増やせますからね。 ブログや他のSNSなど外部ツールを使って増やすのではなく、あくまでTwitterのみを使って増やす方法に絞って説明していきます。そのフォロワー数でお前は何を言っているのかというような意見は受け付けていません((≡ ̄♀ ̄≡)) 0.初期設定 フ

  • SEOに対する5つの大きな誤解 | パシのSEOブログ

    SEOはとかく胡散臭いものだと思われがちです。まぁ実際に胡散臭い部分もあるのですが、結構誤解というか勘違いされている事も多いと思いますので、いくつか例を挙げておきます。 「SEOを始めたばかりの頃にやりがちな10の間違い」に続き、企業のサイト管理者が間違った方向へ進まない為にちょっとぶっちゃけ気味に書いてみたいと思います。 SEOは特殊技術SEOは特殊な技術でも何でもありません。SEOで成果を上げる為に必要なものは、技術力ではなく地道な作業をコツコツと行い、直ぐに効果が出なくても諦めずに続けられる力です。当然ある程度の知識やスキルは必要となりますが、深い知識が無くても検索順位を上げる事は可能です。 やネットで公開されていない隠されたテクニックを探し求める方も多いのですが、実際にはそんな都合の良いものは存在せず、公開されている情報を精査して、効率よく実施していく事が大切です。 SEO

  • 間違ったSEO対策していませんか? | パシのSEOブログ

    SEO対策は色々な方法や手段がある為、軸をぶらさずに実施していかないと、ふとしたきっかけで間違った方向に進んでしまいます。今回は、なるべく効率よくSEOを実施していく為に、犯しがちな過ちや、注意すべき事について考えていきたいと思います。 ターゲットユーザを無視したキーワード選び SEOを意識したキーワード選びの場合、ツールを使って月間検索回数などを確認しながら選定していくのが一般的ですが、ターゲットユーザを無視したキーワード選びではアクセス数が増えてもコンバージョン数が増えないという事になりかねません。 キーワードを選ぶときに注意すること ユーザーが使うキーワード BtoB、BtoCによる違い 大企業、中小企業による違い 老若男女による違い サービスエリア(全国 or 地域特化) 検索回数も大切ですが、ターゲットとなるユーザが検索するであろうキーワードでSEOするのが基です。BtoB(企

  • 過去のSEOテクニック | パシのSEOブログ

    効果があると言われていたSEOのうち既に過去のものになっている対策方法や、気にするほどでもないくらい与える影響が小さくなっている手法を取り上げて見ます。 検索エンジンは多くの情報を公開していませんので、これから取り上げる項目が当にSEOスコアに影響がないのかはわかりません。複数のサイトで実証された事であっても全てのサイトで同じ結果になるとは限りません。 SEOには100%正しい答えがないわけですから、誰がなんと言おうとオレはこう考えるというのもアリだと思います。 metaタグ metaタグによるSEOと言えば主にKeywordsやDescriptionを指しますが、 この2つをSEO目的でのみ記述することはおススメしません。Keywordsは無くても良いくらいですし、そのページのターゲットキーワードを1、2個書けば十分です。Descriptionにはそのページの概要文を端的に記述します。

  • 1