タグ

2016年2月22日のブックマーク (32件)

  • 『池上彰のやさしい経済学』がとてもわかりやすかった - ビジョンミッション成長ブログ

    経済。経済学。わかるようなわからないような。そういうものかもしれません。 とくに、経済学を学生時代に学ばないと、よくわからないままということもありそうですよね。 わかりやすい経済学、経済のを読んでみると良いと思うのですが、意外と誰でもわかるそういうがなかったりします。 最近、書店で、『池上彰のやさしい経済学』を見つけて、読みました。 池上彰のやさしい経済学(1) [ 池上彰 ](楽天ブックス) 池上彰のやさしい経済学 (1) しくみがわかる (日経ビジネス人文庫) 作者: 池上彰,テレビ東京報道局 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2013/11/02 メディア: 文庫 とてもわかりやすかったです。 「お金はなぜお金なのか」「見えざる手によって導かれる経済とは」―むずかしいと思われがちな経済学を、日常生活の視点から眺め、基礎の基礎から解説しました。この1冊で最新ニュース

    『池上彰のやさしい経済学』がとてもわかりやすかった - ビジョンミッション成長ブログ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    池上彰の本は実はまだ1冊も読んだことが無いのですが、もう長い間芸風も変わらず第一線で活躍してて素直にすごいと思います。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    伊集院光は昔からラジオはホント面白いですよね。エッセイも書いてるのか、、、/穂村弘も気になる、、、
  • 今3時!そうね、だいたいねー。 - もしかして土曜日?

    近所に美味しいと評判のケーキ屋さんがあるんです。 社畜としましては、泣いて喜ぶ有給休暇。時刻は昼下がりなわけですけど、ここぞとばかりに、シャレオツなケーキとダージリンでも楽しもうかと思いましてね。 ところで、ダージリンって何?一昔前で言うところのJITTERIN'JINN? ケーキっつーのは季節によってメニューがコロコロ変わりますから、行く前に一応ホームページで調べたんですよ。 そしたら『テラス』があるって書いてるんです。 何回も足を運んでるケーキ屋さんなんですけど、何も疑問を持たずにいつも「持ち帰りで」と答えてましたから、ここはテラスでべようじゃないかと。 ところで、テラスって何?赤坂? え、赤坂にあんの?赤坂テラスってそういうこと? っつーか真面目な話、赤坂サカスって何ですか? もうね、田舎者丸出しでアレですけど、よくテレビ見てると「赤坂サカスでは~」みたいなことをね、カトパンやらガ

    今3時!そうね、だいたいねー。 - もしかして土曜日?
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    安定の落語的展開、寄席で聞いてるみたいでした。今日のは特に。
  • 「訪問」時と「来客」対応でのビジネスマナーの基本

    初めてお得意様のオフィスを訪問するんだけど、どうやればいいんだろう? 大切なお客様をお迎えするときって、何に気をつければいいの? 訪問や来客でどう立ち振る舞えば良いか知りたい方におすすめです。 基的なビジネスマナーとして、お得意様やお取引先への「訪問」時と自社に訪れた「来客」対応について記します。 お得意様やお取引様への訪問や来客って、ビジネスシーンでは日常的にありますが、これをしっかりと出来ているか・いないかって、見る人によってはすぐに分かることです。 その時の様子で、ビジネスパーソンとして値踏みされてしまうものなんです。 (訪問や来客時の対応で、基的なビジネスマナーを身につけているか・いないかがすぐに分かるので、それで、ビジネスのパートナーとしての位置づけが決められてしまうということです) 余談ですが、私自身が見てきた中での感想として、若い人はしっかりと対応できているのに、一定の年

    「訪問」時と「来客」対応でのビジネスマナーの基本
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    相手がなかなかお茶どうぞって言ってくれない時、おいしそうだなーとジリジリすることがあります、、、
  • ブログが毎日書けないのです - おのにち

    私の最近の悩みはブログが毎日書けないぞ、みんなどうやって時間を工面しているのだ、書くネタを思いついているのだ?ということである。 私はそもそも書くのが遅い。テーマにもよるけれど調べ物が必要だと3千字で2時間くらい。家で書いているから、合間にTwitterしたりネット周遊しちゃったり酷い時にはアニメを一話挟むので進むわけがない。 書いてりゃ自然と早くなるだろう、と思っていたがもう一年。 工夫や努力が必要なのかも知れない。集中という名の。 たいしたことない、なんて言いながら入念な下調べの必要そうなたいした記事を涼しい顔で書いている会津のおっさんになんで毎日書けるんだ、と聞いたら「適当だからさ」と言われた。 適当どころか、ゲームだのスポーツだの、無駄に情報量満載なブログである。 むーがーづーぐー。 秋田のなまはげをレンタルして送りつけたい。 悪い子はいねがー、見栄張る子はいねがー。 ちょうどあい

    ブログが毎日書けないのです - おのにち
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    休み時間にさらっとノリでかけちゃうのはすごいと思います、、、
  • 或る営業マンの回想 - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん

    【序章】はじまりの色は白 2月とはいえ珍しく雪が降っていた。 「支店長!調子いいですね!」私は帰社すると同時にそう声を掛けた。「大山、これは良いとこ行くかもしれないな。」支店長の高村は上機嫌だ。 全国に支店のある年商200億程度の小規模外資系メーカー。ここは昨年新設された新しい支店だった。人数は少ないが、売り上げの好調さから皆意気盛んだ。新設に伴って中途採用された私は、この3月末で入社からちょうど一年経つ。 この一年で担当しているエリアは昨年対比で300%。支店としても240%と素晴らしい伸びを見せていた。 この会社の顧客は販売店であり、その先の小売店だ。個人顧客が相手ではない。ゆえに主な営業手法としては、自社商品を販売してもらえるように顧客を教育する、いわゆるコンサルティング的なものとなる。顧客の販売戦略を立案し、自社商品の強みを理解してもらうためにプレゼンをする。その手法で個人顧客に販

    或る営業マンの回想 - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    壮絶な話ですね。嫌なクレーマー客がいて、何人もやめさせてるのに取引を継続させる会社の姿勢がやばい、、、
  • 我が行くは星の大海 藤崎竜「銀河英雄伝説 1」 - あざなえるなわのごとし

    遠く、遠く、遥かなる未来―― “常勝の天才"と“不敗の魔術師"と称される二人の英雄、ラインハルト・フォン・ミューゼルとヤン・ウェンリーがこの世に生を受ける。時代の波濤に煌めく二つの灯火が銀河を翔け、人類の命運を動かす――。悠久の戦乱に終止符を打つべく現れた、二つの巨星の運命を描くSF英雄譚!! 藤崎竜版の議員が英雄伝説が遂に開始。 コミックス一巻を購入した。 【スポンサーリンク】 今回電子書籍ではなく紙ので購入。 表紙のモコモコが気になったので。 ↑表紙がデコボコしている こういう装丁の細工は、電子書籍だと欠けてしまう。 さて“封神演義”藤崎竜版の銀英伝は、正伝のアスターテ星域海戦からではなくラインハルトの幼年期から開始。 ラインハルトとキルヒアイスとが出会い、キルヒアイスはアンネローゼの騎士になることを決意し、ラインハルトと共に覇業を歩き始める。道原かつみ版で言えば「黄金の翼」と同じ時

    我が行くは星の大海 藤崎竜「銀河英雄伝説 1」 - あざなえるなわのごとし
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    昔に比べて段々キャラデザインが子供っぽくなってきてる感はありますが、頑張って最期まで続けて欲しいです。イゼルローン攻略あたりで終わらなければいいけど、、
  • 韓国版の『1つのことを長く続けられる技術』が売れているようです - ビジョンミッション成長ブログ

    韓国版の『1つのことを長く続けられる技術』が、売れているようです。 韓国版の『1つのことを長く続けられる技術』が売れているようです 先日、韓国版の『1つのことを長く続けられる技術』が発売されました。 www.visionseichou.com ありがたいことに、一時、韓国ネット書店のYES24で23位にまでなっていました。 www.yes24.com 感想なども、概ね好評です。うれしいですね。何がうれしいかと言うと、自分も続けてみようと言ってくれているところです。 書でも書きましたが、とくにすごい才能がない人は、続けることでしか、能力を伸ばしたり、評価を得ることはむずかしいと思います。だから、続けようと思ってもらえるというのは、うれしいですね。 なぜ、『1つのことを長く続けられる技術』を書いたか? なぜ、書を書いたかというと、以下の記事でも書きましたが、わたしが続けられなかったからです

    韓国版の『1つのことを長く続けられる技術』が売れているようです - ビジョンミッション成長ブログ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    韓国などだと近いからセミナーがやりやすそうですね。凄いです。
  • 「ほぼ日」はイケダハヤトより凄い信者ビジネス?エンディングまで泣くんじゃないよ - 人生はRPGだ。

    埋蔵金の人えらなったなあ 某イケダハヤトさんが「信者ビジネス」だと、相変わらず叩かれまくってますね。 ブログで稼ぐ方法を有料サロンで教えるといった手法が批判の的になっているみたいです。 それはそうと私は以前から、ずっと言いたくて仕方がないことがありました。 信者ビジネスなら「ほぼ日」のほうが凶悪である、と。 MOTHER2 ギーグの逆襲 [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード] 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2015/06/15メディア: Software Downloadこの商品を含むブログを見る 「べんりなぬの」 ほぼ日、こと「ほぼ日刊イトイ新聞」といえばMOTHERシリーズの生みの親として有名なコピーライター・糸井重里氏が立ち上げたWEBサイト。 1998年から今日までほぼ毎日ペースで更新されていて、もう20年くらいになるんですね。 時が過ぎるの、早。

    「ほぼ日」はイケダハヤトより凄い信者ビジネス?エンディングまで泣くんじゃないよ - 人生はRPGだ。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    違いは炎上するかどうかですよね。スマートにファンを集めて手堅いビジネスをする糸井氏は凄い、、
  • ’17新卒採用がスタート。Fラン大学生が一発逆転する方法を人事目線で考えてみた! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今年も2017年度新卒採用がいよいよ始まりますね。というか建前としては3月1日からスタートなのですが、すでにもう始まっている模様。ところで、3週間ほど前に、こんな記事を書きましたが、沢山の方に読んで頂けて光栄でした。 ここでの結論としては、結局、学歴偏重型の新卒一括採用システムっていうのはすぐにはなくならずに、ダラダラ続きそうだね、っていう話で終わりました。 現状何もしなければ、圧倒的に高学歴の学生にとって有利な仕組みであることは、今年も全く変わりません。先日の日経に、こんな記事が掲載されていました。 センセーショナルなタイトルですが、去年のダラダラ続いた就活から一転して、今年は短期決戦となる予定です。(3月解禁、6月内定出し)そんなわけで、今年の’17採用での経団連が取り決めた採用解禁日は3月1日ですが、経団連加入企業ですらほとんど無視。裏で

    ’17新卒採用がスタート。Fラン大学生が一発逆転する方法を人事目線で考えてみた! - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    新卒採用について、自分がもし新卒だったらこうするかなぁという感覚で書いてみました。少しストレートに書きすぎたかな。
  • |ビジネスジャーナル

    ビジネスパーソンに送るニュース情報サイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal Business Journal > 企業・業界 > NEW 1970.01.01 企業・業界 Business Journal 最新記事New Topics NEW 2019.06.01 身に覚えがある!? テスト前夜に掃除をしたくなってしまう衝動、なぜ起こる? スキル・キャリア NEW 2019.06.01 パソコンの動作が遅い重い原因を解決して快適にする方法【裏ワザ】 IT NEW 2019.06.01 しまむら・パシオス、夏に“絶対買い”のアイテム厳選!激安なのに蒸れない&汗の臭いをカット! ヘルス・ライフ NEW 2019.06.01 1億円稼ぐ子どもの育て方…お受験で高偏差値の学校に行っても、将来役に立たない 連載 NEW

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    去年からの騒動がきっかけで、いよいよ新卒一括採用の慣行も崩れてきているのかも。学生には負荷はかかるけど、欧米型のインターンでタダ働きしてから入社する際と工数的にはあまり変わりない気もする。
  • 「新卒フリーランス」22歳大好きなことで生きていく私の決断。|とりっすー/鳥巣愛佳@エアロビ編集長

    「大手企業に入って安定した収入の旦那さんを見つけて、それから自分の好きなことをやりなさい。」 15年間の競技エアロビック選手生活に区切りをつけた私は、この言葉を実現するために当然のように就職活動を始めました。 就職活動の軸は「若い時から裁量権のある仕事が出来て仲間と共に成長できる環境があること、人の笑顔が近くで見れること」。いづれはフィットネス業界に関わりたい思いが強くあり、それを見据えての軸でした。 しかし大手企業の会社説明会に行っても自分が会社で働くイメージが立たず、会社で提示されているキャリアプランにも一切興味がありませんでした。 それは私は「エアロビクス界のイノベーターになりたい」という野望を強く持っていたから。 生涯を通して大好きなエアロビクスに恩返しをしていきたいと気で思っているため、就職しても3年程度で見切りを付け、フィットネス業界に転職するつもりでした。 そんなつもりで就

    「新卒フリーランス」22歳大好きなことで生きていく私の決断。|とりっすー/鳥巣愛佳@エアロビ編集長
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    自分も学生時代こんな素敵な決断ができればよかった。思う存分がんばって下さいね。
  • Facebook住人のおめでたさがよくわかる記事 - あれこれやそれこれ

    2016 - 02 - 21 Facebook住人のおめでたさがよくわかる記事 ☆SNS☆ ☆SNS☆-Facebook スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket いまね、こんな記事を見つけたわけです。 【緊急速報】地震予知者「2016年2月22日深夜22時に震度8以上の可能性があります」 | ガジェット通信 あるDJが震度8クラスの大地震の予知をした ある程度地域を特定、注意書きをいろいろ 日時を指定、それがまた2のゾロ目(笑) 地震起きるあるあるのネタとしても十分おもしろいんだけど、もっと面白いのはココ。シェアボタンね。↓キャプチャーだから押せませんよ(笑) これは17時すぎのシェア数。予約投稿で21時にこの記事はアップされるから、今の数字を見比べてみてくださいな。しっかし、このFacebookのシェア数の多さったら! Facebook 2400万人

    Facebook住人のおめでたさがよくわかる記事 - あれこれやそれこれ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    そんなFacebookユーザーは拡散した時に、長く見に来てくれて、広告もよく踏んでくれるのである意味では助かっています・・・笑
  • テレビを真面目に見なくなったのは何故だろうかと考えてみた。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 02 - 21 テレビを真面目に見なくなったのは何故だろうかと考えてみた。 雑記 list Tweet 意識して見ている番組の激減。 なぜだかわからないけど、最近当にテレビを見る時間が減った。 とはいえ、テレビが全然起動していないというわけではない。大体家にいる時はテレビは点いている。だが、以前のように「毎週定期的に見て、楽しみにしている番組」が殆ど皆無になってしまったのだ。 昔は何曜日の何時頃に何の番組をやっているかも覚えていたし、その時間になれば自然にチャンネルを回していた。回していたって最近言うんだろうか。とにかく、チャンネルを合わせていた。 だが、最近は大体朝はNHKが流れていて、夕方は地方ニュース番組、その後NHKニュース7、その後はクローズアップ現代を見るか、なにか録画してある番組を見るか、スカパーでサッカーを見るかという感じになっている。なんというか、受動的な

    テレビを真面目に見なくなったのは何故だろうかと考えてみた。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    これだけ趣味も行動の選択肢も多様化している中で、娯楽の少なかった昔みたいに帝国になったらTVの前に座っているなんてとても我慢できません。録画禁止とかも、勝手にしてくれれば、、、
  • 坂口恭平とイケダハヤトと古市憲寿とみうらじゅんとphaの共通点

    記述対象と記述者が実際には違うということ。これは「ネタ/ベタ」問題とも通じるだろう。 つまり、否定的に捉えられがちなある対象の革新性を持ち上げることによって利益を得ているが、記述者はその記述対象とは違うということ。 phaさんはニートに対して新しい意味付けを行ったが、実際phaさんはニートを抜け出せる、抜け出しつつあるということ。 古市憲寿は貧乏まったりな若者に対して新しい意味付けを行ったが、実際彼は有能な起業家と一緒に会社を経営し、学者としても成功を収めているということ。 みうらじゅんは童貞に対して新しい意味付けを行ったが、実際みうらじゅんはヤリチンであるということ。 この問題は、坂口恭平にも宮台真司にも適応できる。 僕はイケダハヤトに「お前は年収150万円じゃないし、コンサルとか講演で稼いでるじゃん」と言いたい訳ではない。 「お前はホームレス生活してないじゃん」という批判に対して、坂口

    坂口恭平とイケダハヤトと古市憲寿とみうらじゅんとphaの共通点
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    本当に当事者どっぷりなら著述対象として客観的に観察・論評することはできないので、これはこれで致し方無いと思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    炎上社会学者として最近は芸人化しているという話。著書を1冊読んだが、読みやすくまとまっていた。単にTVでは正直に物を言い過ぎて立ち回りがヘタなだけかもしれない。
  • 二丁拳銃読み@小飼 弾さん

    小飼 弾さんにご自宅で「二丁拳銃読み」を実演してもらいました。 動画後半では、おなじみの特製棚も登場します。

    二丁拳銃読み@小飼 弾さん
  • 誠 Biz.ID:ハードカバーは滅びてしまえ!:なぜ新書を読むべきなのか? 小飼弾さんに教わる読書術

    小飼弾さん。1991年12月米カリフォルニア州立大学バークレー校中退。その後帰国し、ネットワーク技術者として活躍。1996年ディーエイエヌを設立し、代表取締役に就任(現任)。1999年オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)の取締役に就任するも、2001年に同社取締役退任。 書評を主なコンテンツとするブログ「404 Blog Not Found(参照リンク)」の書き手として知られる小飼弾さん。書評を書けばそのの売上に大きく影響するという、日屈指の書評ブロガーだ。 404 Blog Not Foundでは、1日に何もの書評が公開されることも珍しくない。個人ブログでそれが可能なのは、小飼さんが1冊を10分弱で読むことができ、1日に10冊前後のを読んでいるから。だからこそ、あのボリューム感のある書評サイトが続いているのだ。 今回は、を“読む”スペシャリストである小飼さんにインタビュー。著書『

    誠 Biz.ID:ハードカバーは滅びてしまえ!:なぜ新書を読むべきなのか? 小飼弾さんに教わる読書術
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    1日10冊ってところからもう無理、、、少し前に一世を風靡した方だけど、過去ログ読んで読書論を学びたい。
  • 嫌いな奴と話す必要がなくなる!自分の思った事を明確に伝えるメリット! - 独りぼっち研究室

    「お前なんか嫌いじゃ!」 2016年が始まってすぐです。 自分が思った事をはっきりと相手に伝えようと思ったのは。 内気な人間だと自分では思っていたので、少しだけ視点を変えて生きていきたいなってぼんやり考えて、意識的に今までやってきました。 早いものでもう2016年も3月になりますから、約2か月間今までの自分とは違う選択肢を選んできて感じた事を書いていきます。 自分の思い通りになる事が多くなる 特に仕事をしていて感じた事なのですが、2015年までの私は上司から言われた事を深く考えもせず頷いて、深く考えもせず実行していました。 「おかしい」と思っても「仕方ないな」と考えて諦めていた節もあります。 会社員だからそれで良いという考え方もありますが、少しでも会社を良くしようと必死に考える優良な社員になる為にはそれでは不十分です。 上司から言われたことでも、少しでも疑問や「ちょっと違うんじゃないか?」

    嫌いな奴と話す必要がなくなる!自分の思った事を明確に伝えるメリット! - 独りぼっち研究室
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    自己開示の効果って傾聴と同じくらい威力がありますね。コミュニケーションが良くも悪くも濃密になったという事ですよね。
  • 昨日の余波にて。 - とまじぃさんち

    2016 - 02 - 22 昨日の余波にて。 シェアする Twitter Google+ Pocket 広告 どうも昨日の記事の余波で今日も落ち着かない感じでブログを見守ることになりそうです。 tomag.hateblo.jp 夜中にはブコメも・・・。 b.hatena.ne.jp なにげに深夜帯にはFeedly派の方々が不機嫌な感じのコメントを残していったりとなかなかにスリリングですw ###結局のところ 俺個人的には「inoreader愛を素直に記事にした」だけであって、あくまでも個人的に「さらばFeedly」なわけでしてw 別に「お前らもさらばしろよ!!」って事はまったく書いてないわけですから、そんな怒らんでも・・・って思いますけどね♪ ###まとめ 新しい記事ネタ書こうかと思ったんですが、とりあえずこの記事が落ち着かないとマッタリ書けないのでもう一日寝かせてから書こうと思います

    昨日の余波にて。 - とまじぃさんち
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    タイトルが少し刺激的だと本文読まないできっついブコメ書いてくる人いますからね、、
  • ほしい物リストでお手軽に完結してしまう恩返しはなんだか寂しい。 - イズレモシモ。

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    リストに出さなくても全部今すぐ欲しいなら買ってるというのはほんとこれですね。そこまで欲しくないから皆あわよくばで公開してるだけなのかも。経済的によほど困窮した時以外は個人的にはいらないかなー。
  • 2015年8月に月間1000万PVを目指すサイトを開始してから半年たった今日までの振り返り。 - 月間1000万PVのニュースサイトを作りたい僕の日記

    自己紹介 僕はぽてたろうといいます。さっき適当に作った名前ですが.. 学生です。 なんか学生ブロガーが流行ってるみたいなのですが、そういう人みたいなコミュ力はないので、1人でニュースメディアでも作ろうかなってことでニュースサイト作りました。 このブログははその記録を残すためのブログです。 基、面白い記事をかく予定はないので期待はしないでください。 中身も薄いです。 サイトについて ちなみにサイトジャンルはいわゆるガジェット系ってやつです。 記事更新は1人でやってます。 目標は月間1000万PV 特に理由はない。 しいて言うならガジェット系でいくと ギズモードがだいたい6900万PV ライフハッカーで3890万PV くらいですから、当はこの辺目指したいところですが、個人メディアでそれは厳しそうなので1000万PVならいけるんじゃないか?ってことでこのサイトを作ったわけですが.... とり

    2015年8月に月間1000万PVを目指すサイトを開始してから半年たった今日までの振り返り。 - 月間1000万PVのニュースサイトを作りたい僕の日記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    着実な成長があって、100万くらいなら今月行きそうですね。一ヶ月ごとの振り返りってやってないから今度からやろうかな。
  • 大検・高卒認定出身の有名人一覧。彼らはなぜ高認を受け、その後どう活躍したのか | 家庭教師のリスタ

    「高卒認定を取った後、ちゃんと社会に出られるんでしょうか?」 そんな質問を高認受験生の方からたまに頂きます。僕は 「高卒認定を取った人は普通に大学に行ったり就職したりして社会に出てるよ~」 と答えているのですが、高校生と違って高認受験生は周囲に自分と同じ環境の人がいないため、どうもいまいち実感が持てないようです。 というわけで、実際に高卒認定を取得した後、社会に出て活躍している人のまとめを作成してみました。 起業家、学者、作家、小説家、プログラマーや編集者や政治活動家など、その顔ぶれは多彩です。 この人たちの人生を眺めていると「人生にレールなんてないんだな」ということがわかると思います。 それでは高認出身の有名人一覧、見て行きましょう。 【起業家・経営者の高卒認定(大検)出身者】 家入一真(起業家) 高校1年の時いじめが原因で高校を中退し、その後3ほど年間ひきこもり状態になる。 その後、新

    大検・高卒認定出身の有名人一覧。彼らはなぜ高認を受け、その後どう活躍したのか | 家庭教師のリスタ
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    人生を変えたすごい本リスト。
  • 『日本辺境論』が明かす、エラい人が「あのね」と言いたがる理由 ~日本語はナカミより、話し手?:日経ビジネスオンライン

    とはどういう国なのか。日人はどんな国民性をもっているのか。――あまた出版されてきた日論・日人論に、またひとつ金字塔が生まれた。 今回3回目となる「新書大賞2010」に選ばれた内田樹著『日辺境論』である。 日人は辺境人なのだ、という著者の主張は目新しく聞こえる。養老孟司氏も「これ以降、私たちの日人論は、書抜きでは語られないだろう」と絶賛しているくらいだ。 先賢の知見をリピートする理由 しかし、実は書に新しい情報は少ない。 ある種の文化的劣等感を日人は持っている。それは辺境諸民族のひとつとしてスタートしたからだ。という主題自体が梅棹忠夫(うめさお・ただお)氏が半世紀以上前に書いた『文明の生態史観』に載っている。 また、日では「よその世界の変化に対応する変わり身の早さ自体が『伝統』化している」ことも、既に丸山眞男によって指摘されている。 いわば先哲たちの〈「抜き書き帳」み

    『日本辺境論』が明かす、エラい人が「あのね」と言いたがる理由 ~日本語はナカミより、話し手?:日経ビジネスオンライン
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    戦後の日本論を主導してきた人たちの考え方や著作は、若者にとってはもはや古典であり、この辺で整理が必要だった。この日本辺境論で改めてパラフレーズ的に紹介され話題になったのは絶好のタイミングだったと思う。
  • 日本人論を語る人たち - しっきーのブログ

    最近は日人スゲーが出版されすぎだと話題になっている。90年代は欧米を過剰に持ち上げて日人を貶むが良く売れていたらしいけど、まあオレツエーが人気になったらそろそろ格的にヤバいな、という気がするよね。 日人が日人について語りたがって読みたがるのは当然と言えば当然。過去にも色々な日人論が語られてきた。もちろん、日人に何かしらの特徴があるということを実証するのはほぼ無理で、みんなそれぞれ適当なことを言うのだけれど、まあそんなもんだよね。あらためて今までどんなことが語られてきたのか振り返ってみると面白い。 日人論の系譜 (1980年) (講談社現代新書) 作者: 南博出版社/メーカー: 講談社発売日: 1980/11メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る 居宣長、もののあわれ 日人の美意識を正面から捉えた考え方が、居宣長の「物のあわれ」だ。宣長は江戸時代の

    日本人論を語る人たち - しっきーのブログ
  • 経済学の名著30 - しっきーのブログ

    経済学の古典を30冊、簡単な要約と解説を添えて紹介していく。中で紹介されている古典もそうですが、この自体が非常に良書なのでおすすめです。 経済学の名著30 (ちくま新書) 作者: 松原隆一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/05メディア: 新書購入: 4人 クリック: 22回この商品を含むブログ (23件) を見る 作者は幅広い分野で活躍している松原隆一郎氏。ただ紹介するだけでなく、短いながらも的を射た解説つきで、ざっと読むだけで勉強になります。年代順の紹介で経済学の議論の流れが掴めるような構成です。 ブログエントリーはその要約の要約。 ジョン・ロック『統治論』(1690) 完訳 統治二論 (岩波文庫) 作者: ジョン・ロック,加藤節出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/11/17メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 102回この商品を含むブログ (76

    経済学の名著30 - しっきーのブログ
  • 社会学の名著30 - しっきーのブログ

    社会学の名著を30冊紹介していく。社会学には特定の問題を分析、解決するために考えだされた理論が多いので、自分の関心に近い研究を探すインデックスとしても役立つ。 社会学の名著30 (ちくま新書) 作者: 竹内洋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/04メディア: 新書購入: 4人 クリック: 26回この商品を含むブログ (37件) を見る 著者は『丸山眞男の時代』などを執筆した竹内洋。導入の仕方なども工夫されていて、基的な要約と解説がおさえられながらも楽しく読める。著者の思い入れの強いを紹介してる感じだが、多分すごく良い人なんだと思う。 ピーター・バーガー『社会学への招待』(1963) 社会学への招待 作者: ピーター・L.バーガー,Peter L. Berger,水野節夫,村山研一出版社/メーカー: 新思索社発売日: 2007/11メディア: 単行購入: 4人 クリック:

    社会学の名著30 - しっきーのブログ
  • 3年9ヶ月目で月間100万PV以上達成!記事の書き方・改善施策のやり方・SEOの考え方を一挙公開

    このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

    3年9ヶ月目で月間100万PV以上達成!記事の書き方・改善施策のやり方・SEOの考え方を一挙公開
  • http://www.cloudsalon.net/entry/mukumi20160222

    http://www.cloudsalon.net/entry/mukumi20160222
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    やってみましたが、想像した以上に大変ですね、、、
  • なんとなく分かってた 日本、「自分の働く会社を信頼しているか」というアンケートで最下位となる

    人は「自分の働いている会社を信頼していない」という調査結果が、アメリカの独立系PR会社「エデルマン」の日法人「エデルマン・ジャパン」から発表されました。 日の「自分の会社への信頼度」は最下位(画像は「エデルマン・ジャパン」の調査から) 同調査は28カ国3万3000人以上を対象に、2015年10月13日から11月16日にかけて実施されたもの。「あなたがお勤めの会社および同じ業界に属する他の企業を、正しい行いをするという点において、あなたがどの程度信頼しているか」というアンケートを取ったところ、日人で「自分が働いている企業を信頼している」と答えた人は全回答者中40%で、調査国中最下位となりました。 一方、世界各国から日企業への信頼度は28カ国中7位と2012年からほぼ変わらず。世界からの信頼は維持している一方で、自国の社員からは信頼を得られていないという結果に。 日企業の信頼度は

    なんとなく分かってた 日本、「自分の働く会社を信頼しているか」というアンケートで最下位となる
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    確かに。終身雇用ではないドライな雇用慣行である海外の方が会社への忠誠心が高いって、、、
  • タバコを吸う喫煙者はメディアに踊らされた被害者だから叩くのはやめて欲しい。 - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回は健康とかなんかその辺のはなし。タバコに関する話題についてつらつらと。 タバコってなんで吸うの?馬鹿なの?死ぬの?ってよく言われていますが、タバコを吸う人ってタバコをやめられない人なんですよ。要はタバコを吸いたい人じゃないってこと。 タバコを止められるならやめたいけど、止められないからやめてないって人がほとんどだと思います。先日読んだ記事がこちらです。 www.pojihiguma.com この記事が喫煙者を叩いてるというワケではありませんが、喫煙者について考えたいなと思って書いたキッカケの記事。 ちなみにぼくは喫煙者です。 これだけタバコに対する批判が相次ぐ中で、もはや絶滅危惧種といってもいいでしょう。「早く絶滅してしまえ」なんて言わないで。 タバコを止めない理由について まず止めない理由はニコチン中毒です。タバコを吸う人は中毒で

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/22
    もう止めて15年以上経つけど、最近のタバコの値段は異常、、、よくみんなあれで買えるなって思います。