タグ

2016年8月15日のブックマーク (26件)

  • 「ピーターラビット展」 | 青い日記帳 

    Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の 「ビアトリクス・ポター生誕150周年 ピーターラビット展」に行って来ました。 http://www.peterrabbit2016-17.com/ 世界で一番有名なウサギ「ピーターラビット」の産みの親であるビアトリクス・ポター(1866年7月28日〜1943年12月22日)。先月(2016年7月)に生誕150周年を迎えました。 国内最大規模の展覧会がポター生誕150周年を記念しBunkamuraザ・ミュージアムでスタートしました(巡回あり)。 デルマー・バナー「若き日のビアトリクス・ポターの肖像画」1948年頃 デルマー・バナー「晩年のビアトリクス・ポターの肖像画」1938年頃 1866年7月、ロンドンで生まれましたビアトリクス・ポター。幼少期から動物や植物のスケッチが大好きだったビアトリクスは、避暑地として家族と訪れた湖水地方の豊かな自然に出

    「ピーターラビット展」 | 青い日記帳 
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    うちも子供が一瞬だけ興味を持ったので買ってあげました。100年以上続くキャラクターってやっぱり愛されるだけの理由がしっかりあるんだろうな、、、
  • 田中義久氏が「トーマス・ルフ展」のポスター、カタログ、グッズ等をデザイン! | 青い日記帳 

    2016年8月30日より東京国立近代美術館にて「トーマス・ルフ展」が開催となります。 http://thomasruff.jp/ トーマス・ルフ(1958年ドイツ、ツェル・アム・ハルマースバッハ生まれ)は、アンドレアス・グルスキーやトーマス・シュトゥルートらとともにデュッセルドルフ芸術アカデミーでベルント&ヒラ・ベッヒャー夫に学んだ「ベッヒャー派」として、1990年代以降、現代の写真表現をリードしてきた存在です。人気デザイナーの田中義久氏が「トーマス・ルフ展」のポスター、チラシ、カタログ、グッズをトータルデザインしています。 もう駅や街中にはルフ展のポスターも貼られています。ルフの写真を知らない人でも「えっ?!」と一瞬目を惹いたのではないでしょうか。 トーマス・ルフ《phg.12》2015年 C-print 185×310cm ©Thomas Ruff / VG Bild-Kunst,

    田中義久氏が「トーマス・ルフ展」のポスター、カタログ、グッズ等をデザイン! | 青い日記帳 
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    トーマス・ルフ展、楽しみになってきました。国立近代美術館の特別展示を見たあとは、常設展をサラサラっと見て回るのが地味に楽しみです。
  • 無知の知の難しさ - 熊雑記

    自分が普通だと思っていることでも世間一般では常識とされていることを、指摘されたときの「俺はそうは思わない」という感情の入り混じったバイアスにより否定してかかる感情というのは非常に厄介だと思う。 ツイッターでのやりとりを常日頃見ている方は、日のやり取りについても見ていることかと思うが、当に難しいなって思う。自分では当たり前と思っていることは何らかの経験則や根拠があって、それなりの自信があったり自負があったり。だからこそ公に堂々と述べることもできる。 しかしながらそれが普通ではなく何かしらの瑕疵や誤解を与える可能性のある表現だったとすると、これを指摘する意見についてはしっかりと精査して受け入れることが必要なのだと思うし、ここでこそ不要な感情は捨て去るべきなのだろうなと痛感している。 明らかに以前よりは「表に出ろ」的な条件反射はなくなっているが、それでもマウンティング要素を伴うものをいきなり

    無知の知の難しさ - 熊雑記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    中傷は無視、批判は受け入れて将来の自分の糧とする、というスタンスでいいのかと。基本的に読み手の方が常に書き手よりも知識量は多いものですからね。熱くならずにアドラーの教えを振り返るんだ!
  • 銅メダル錦織12分間の「トイレ作戦」でナダル撃破 糸井重里「巌流島の宮本武蔵のようだった」 - ライブドアニュース

    2016年8月15日 11時18分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 錦織圭の銅メダルを獲得した試合中に起きた「ある場面」が話題になっている 第3セット開始前、錦織は約12分間の「トイレットブレーク」で試合を中断 ナダルは「どうなっているんだ」と審判に尋ね、苛立ちを募らせ抗議していた リオデジャネイロ五輪の男子でスペインのラファエル・ナダルに勝利し、日のが銅メダルを獲得したが、試合中に起きた「ある場面」をめぐって、「宮武蔵」を想起する人がツイッター上で続出している。 2016年8月15日未明(日時間)に行われた3位決定戦。錦織は第1セットを6-2で取ったが、第2セットは5-2から逆転され6-7で落とす。試合は3セットマッチで、このまま勢いに乗って勝利したいナダルだったが、第3セット開始前、錦織は約12分間の「トイレットブレーク」で試合を中断した。 「どうなっているんだ」

    銅メダル錦織12分間の「トイレ作戦」でナダル撃破 糸井重里「巌流島の宮本武蔵のようだった」 - ライブドアニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    商談とかでやると相手を怒らしてしまうだけで、全く逆効果なんだけどね、、、
  • ジャニーズの解散とか心の底からどうでもいいです。 - きよねこ

    2016 - 08 - 15 ジャニーズの解散とか心の底からどうでもいいです。 コラム 読者になる Twitter Google Pocket こんにち、きよねこです。 ジャニーズが解散することを発表しました。 これを聞いて思ったことは、 どうでもいい アイドルの解散に泣いている、ショックを受けている人の気持ちが理解できないです。 幻想に依存しているのではないでしょうか。 芸能人の追っかけ、ライブ通いつめる、同じCDを何枚も購入する、 すべて気持ち悪いです。 相手にあなたの気持ちは伝わりません。 お金が伝わるだけでしょう。 歌手、アイドル、芸能人はあなたのことは見ていないです。 音楽のみが好き、演技のみが好き、というだけならいいですが、いつの間にかその人自身が好きになり、勝手に幻想を抱いてしまっています。 以前、記事に書いたことがありますが、仕事のひとつが芸能人の私生活に関わるこ

    ジャニーズの解散とか心の底からどうでもいいです。 - きよねこ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    ケーススタディとして観察するのは結構有意義だと思いますよ。僕も解散存続はどっちだっていいけど、みんなの反応や意見を読んでるといろいろ面白いので少しだけ気に留めてます。
  • タイピングの速さはブログの成長に直結するんだよ、特に雑記はスピード命! - ポジ熊の人生記

    2016 - 08 - 15 タイピングの速さはブログの成長に直結するんだよ、特に雑記はスピード命! ブログ ブログ-テクニック シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 【タイピングの速さはアドバンテージ?】 僕はそう考えます。筆が速いほうが、どんなに忙しくてもブログを更新することが可能になるので有利です。お勤めリーマンブロガーがブログに割ける時間が30分しかなくても、3000文字の記事を書けたら単純に強いと思います。はい。 — ポジ熊 (@poji_higuma) 2016年8月15日 単純に コンテンツを詰める速度が速い 、とも言えますよね。 タイピングが速いと何故有利か?  1000記事更新を支えたのは速筆だった 筆の速さの個人差 雑記はスピード命 タイピングが速いと何故有利か?  単純に記事を上梓する速度が速くなります。具体例

    タイピングの速さはブログの成長に直結するんだよ、特に雑記はスピード命! - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    たくさん書いてあとから削除統合できますからね。そういえば雑記らしい雑記しばらく書いてないなー。
  • long_time_work_cannot_finish_tasks

    先日、会社のチームリーダーと面談を行った。 リーダーから「この会社で働いていて楽しい? 困ったことはない?」と尋ねられ、 僕は即座に「すごく楽しいですよ。日で働いていた会社とは大違いです」と答えた。 「日では毎日2時間から3時間残業するのが当たり前でした。 ときには週末を潰したり、徹夜でバグ修正を行ったりすることもありました。 それに比べてこの会社では残業が全然ないし、毎日適度な作業量を与えられて集中して仕事ができるから最高ですよ」 彼女はこれを聞いて、驚いたような呆れたような表情を見せこう語った。 「その日の会社、マネジメントがひどい。 いくら長時間仕事をしたところで仕事が終わるなんてありえないのに」 いくら働いても問題は無くならない 「それは生産性が落ちるからってことですか?」と尋ねる僕に、彼女はこう続けた。 「例えば、いま未解決のバグが10個ある。 すべて直すのに80時間かかる

    long_time_work_cannot_finish_tasks
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    その割り切りが日本企業にはできないんだろうなー。面白い話。
  • 【追記】女湯に小学生男児は入ってこないでほしいということ。

    夏休みに温泉に行ってきた。 旅館の料理はとても美味しくて、観光地も想像以上に楽しくて満足な旅行だったのだけど、ひとつ不満が残っている。 旅館の大浴場(女湯)に男児が入ってきたことだ。 男児といっても小さな子供ではなく、声変わりの済んだ小学校高学年らしき少年だった。 母親らしき女性と2人で入ってきたのだが、小学生なんてひとりで風呂に入れるだろうに、何故他の女性客もいる女湯に連れてくるんだ。 私は入湯してからまだ5分ほどだったが、気持ち悪いのですぐにあがってしまった。 当は母親の方に非常識ではないかと声をかけたかったのだが、家族水入らずの旅行に水を差すような真似はできなかった。 小さな子供なら微笑ましく見ていられるが、小学校高学年男児を受け入れることはできない。これは、私が自意識過剰だったのか? 障害を持っていてひとりで風呂に入れなかったのだろうか。それなら、父親は何をしているんだ? どうし

    【追記】女湯に小学生男児は入ってこないでほしいということ。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    その逆パターンを体験したことがある。既に胸も大きくなっている小学校高学年の女の子とその親が湯船に入ってきて、困って湯船から退避した思い出が。親と一緒に異性の風呂に入るのは小学校低学年までが良さそう。
  • 本気で英語力をつけたい人には、TEDを使ったガチのディクテーションがオススメ | Outward Matrix

    本気で英語力をつけたい人には、TEDを使ったガチのディクテーションがオススメ | Outward Matrix
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    スクリプトがなきゃどんなリスニング教材となりうる音源も片手落ちなんですよね。音読と合わせて取り組んで、来年までにTOEIC900の大台をなんとか目指したいなー。
  • 解ける永久凍土と目覚める病原体、ロシア北部の炭疽集団発生

    ロシア・ヤマル半島のヤルセールで、トナカイの体調を診る獣医師ら。ロシア非常事態省提供(2016年8月8日提供)。(c)AFP/Russian Emergency Ministry 【8月15日 AFP】ロシア極北ヤマロ・ネネツ(Yamalo-Nenetsky)自治管区で今月初めに起きた炭疽(たんそ)の集団発生で、先週までに23人の感染と少年1人の死亡が確認された。同国政府は感染拡大を防ぐことを目的にレスキュー隊や兵士らを数百人規模で配備した。 ロシア北部同自治管区にあるヤマル(Yamal)半島での集団発生については、炭疽菌に感染したトナカイの死骸が永久凍土の融解により露出し、他の動物に感染したことが感染拡大の原因と考えられている。 今後の懸念は、温暖化によって永久凍土が解け、その他の病原体が今回と同じように露出することだ。中には氷河時代にまでさかのぼる病原体もあると考えられている。 「今回

    解ける永久凍土と目覚める病原体、ロシア北部の炭疽集団発生
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    ホテルの場合、都心で探すと大半は「6歳以下の子供はお断り」で、子供を抱える立場として非常に探すのに苦労したけど一方で子供の泣き声、騒ぎ声はホテルにとって厄介でしかないので、このあたりの線引きはわかる。
  • konayuki358.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! konayuki358.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    konayuki358.com
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    こういうセンスないんだよな~。労作、お疲れ様です。
  • マジかよ!サーケーがファミマになるの!?俺にとってはデメリットしかない - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2016 - 08 - 15 マジかよ!サーケーがファミマになるの!?俺にとってはデメリットしかない 雑談 スポンサーリンク Twitter Google+ Pocket サークルKってなんて呼んでる? 嫁くんはKって言うんだよwププー!なにそれドクターKかよw サーケーだよね? サーケーって呼ぶよね?ね? 何度も嫁くんとそれで言い合いになったんだけど、決着つかないまま終わってしまいそうです。 そう、情報に早い方ならもうご存知。 サークルKがファミリーマートに統合! えー!?いつ統合するの? 今年の9月からだってか! 2018年2月までに変えちゃうってか! マママママジかーー! なんちゅーことを。ファミマなんて全然使わないのに。Tポイント?貯めてねっすよ! 楽天のポイントカードは使えないの?サーケーで使うために作ったのに。ンゴゴゴー、ショック! ファミマってなんなの。初音ミクのイメージ。

    マジかよ!サーケーがファミマになるの!?俺にとってはデメリットしかない - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    ampmがファミマに飲み込まれた時はショックでした。冷凍の弁当システムはかなり気に入ってたのに。ファミマの商品って、添加物一杯で、消費者よりも企業利益を優先してる感じなのが好きになれないです、、、
  • baitohub.com - バイト アルバイト 名古屋 スカウト 求人 名古屋市 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    baitohub.com - バイト アルバイト 名古屋 スカウト 求人 名古屋市 リソースおよび情報
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    新東名もつながったし、東京から1泊県内になったと思う。覚えておきたい。
  • 山県とケンブリッジ、準決勝敗退 陸上男子100 - 日本経済新聞

    【リオデジャネイロ=合六謙二】陸上の男子100メートル準決勝が14日行われ、2組の山県亮太(セイコーホールディングス)は自己ベストとなる10秒05をマークしたが、5着で1932年ロサンゼルス五輪の吉岡隆徳以来

    山県とケンブリッジ、準決勝敗退 陸上男子100 - 日本経済新聞
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    山県、準決勝敗退だけど納得の結果だね。10秒切り頑張って欲しい!/ケンブリッジはまだまだ伸びしろがありそうなので、こっちも次回東京で!
  • 双子の弟は大成するのか? オリンピック代表 村山紘太 設楽悠太 - 駅伝の虎!!

    10000m、オリンピック代表の村山紘太選手(旭化成)と設楽悠太選手(HONDA)は双子ランナーで有名ですが、二人とも双子の弟のほうなのですよね。さらに言うと高校時代は2人ともお兄さんのほうが強かったイメージです。そして、二人とも大学に行ってから力をつけて、兄の力に近づいていき、そして実業団では、逆転しているイメージです。 ちなみに先日、10000mで27分台を出した市田孝選手(旭化成)は双子のお兄さんで、弟の市田宏選手(旭化成)より、高校時代から実力が上のイメージです。 また、2年前に順天堂大学を卒業した松村優樹選手(HONDA)、松村和樹選手(愛知製鋼)の双子の兄弟も力は兄のほうが上です。 さらに遡ると、双子最強ランナーと言われた宗兄弟も実力はほぼ一緒でしたが、勝負強さという観点から言えば、兄の茂さんのほうが、弟の猛さんよりも強かったイメージです。 改めて考えてみると双子である以上、潜

    双子の弟は大成するのか? オリンピック代表 村山紘太 設楽悠太 - 駅伝の虎!!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    村山も設楽も、2度目の大舞台でしたが残念でした・・・。海外では三つ子全員が国の代表になってるところもあるらしいし、ハーフと双子は長距離陸上で特異的に活躍できる何かがあるのかも。
  • 中央大学 藤原監督の改革が止まらない!!1年生米ユタ合宿へ!! - 駅伝の虎!!

    世間はオリンピック一色ですが、箱根駅伝関連の記事です。 なんと中央大学が8月4日より初の海外合宿を慣行!!しかも全員1年生で指導者の帯同はなし。藤原正和監督の改革が止まりません。 ekidennotora.hatenablog.com ほとんどの大学であればこの時期は、チームで全体合宿を行い、少しずつ秋に向けてそれぞれのレベルに合わせて、Aチーム合宿、Bチーム合宿などに分かれていくのですが、まさか1年生3人だけで、アメリカのユタ州へ合宿に行かせるとは驚きです。 参加選手は以下の3名 舟津 彰馬【主将】 (福岡・福岡大学付属大濠) 田母神 一善【副主将】 (福島・学法石川) 冨原 拓 (香川・尽誠学園) 指導スタッフを付けずに選手だけで海外の合宿を経験させることで 「より高い自立心」と「たくましさ」 を養ってもらうのが狙いとのことです。 事の面などもサポートはなく、基的には3人で自炊をし

    中央大学 藤原監督の改革が止まらない!!1年生米ユタ合宿へ!! - 駅伝の虎!!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    第二の大迫みたいに育ってくれるといいですね。意図は良くわからなかったけど、強いて言うと、これもチームへの刺激を与えるための施策なんだろうと思いました。選抜された3人の精神力が試されますね。要注目。
  • 何をしていいか持て余す時に間違いない過ごし方2つ - モウソウの森

    蛭子さんは「好きなことが見つからない時には、とりあずお金を稼ぐんですよ」という名言をはいた。 好きなことが見つかった時に元手にできるという理由で。 なんていいこと言うのだ! 単にくすぶってるわけじゃなくて、元手を稼いでいるんだ。 と思えば、気が楽になる。 生きるのが楽になる まいにち蛭子さん(日めくり) 作者: 蛭子能収 出版社/メーカー: パルコ 発売日: 2015/11/30 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る この日めくりカレンダーに、その名言は載っている。 私が最近思うに、何をしていいか分からなくて持て余す時はこの2つをやっておけば間違いない。 何か捨てる 筋トレかストレッチ(体力作り) たまっていく不要なものを捨ててスッキリしておけば、生活が快適になる。 体力作りをしておけば、動くのが楽になる。 「今日は〜をして楽しかったな」という直接の喜びはないもの

    何をしていいか持て余す時に間違いない過ごし方2つ - モウソウの森
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    「蛭子さんは「好きなことが見つからない時には、とりあずお金を稼ぐんですよ」という名言をはいた。」 確かにこれは至言だ。
  • さすがにもうSMAPに続けてほしいとは言えないし思えない - 頭の上にミカンをのせる

    SMAP解散問題については経緯も背景も良く知らないのし、知らない人間があんまり長く語るべきではないと思うのでごくごく簡潔に。 SMAPを解散させない ジャニファンだけじゃない、多くの人が参加『世界に一つだけの花』CD購買運動 - NAVER まとめ ファンの気持ちはわかるけど、私はさすがにもう無理だろうなと感じてる。 さすがにあんな仕打ちを公衆の面前でさらされてそれでも続けてほしいとは言えないし思えない。あれ以来、私はSMAP関係のコンテンツは見ても嫌な気持ちにしかならないのでまともに見ようと思わない。 もしSMAPのメンバーが全員続けたいと思っているのでない限り、止めちゃいけないんじゃないかなって私は感じてしまう。 もちろんそう思わない人もいるだろう。続けてほしいファンの人は、気持ちはよくわかる。応援してたものがやめてほしくないのは当たり前だ。もう理屈とかじゃなくて感情の問題なのだろう。

    さすがにもうSMAPに続けてほしいとは言えないし思えない - 頭の上にミカンをのせる
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    もういい年した大人なんだから、さすがに個人個人で好きにしたらいいと思う。お疲れ様でしたとしか。
  • 【僕の夏休み2016】一度切らした集中を取り戻すのは難しい - めぐりめぐる。

    お盆休みに入って、完全に気が抜けてしまって、何も手につかない状況が続いている。毎日続けられていた英会話も、お気に入りの先生のアポが取れないせいでサボってしまい、勉強が全くできていない。毎朝昼前に起きてご飯をべてウンコして寝てご飯をべてウンコして寝て。完全にウンコ製造機になっている。幸いニートではないのが救いである。 高校野球が盛り上がっているので見ると、炎天下の中頑張っている高校生の姿を見て一瞬胸が熱くなるのだが、すぐに気持ちが冷めてしまい、布団に丸まってすぐに寝てしまう。高校球児の熱い戦いも、ブラスバンドの心躍るミュージックも、全然響かない。伸びきったヒゲをさすりながら、クーラーの効いた部屋で彼らを見ていると罪悪感が半端じゃなくて、TVをつけるのもやめて、ひたすら寝ることにした。 何もしていなくても人間腹は減るもので、しかし料理をする気力もなく、コンビニまで腰をさすりながら歩く。ふら

    【僕の夏休み2016】一度切らした集中を取り戻すのは難しい - めぐりめぐる。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    お盆くらいゆっくりしてもいいのかも。自分へのご褒美でダラダラするのもたまにはいいですね。
  • 【速報】SMAP12/31解散へ!メンバーコメント&関連リンクまとめ - とまじぃさんち

    盆休み。親戚が来て飲み会からの早寝して夜中の2時に目覚めたらこのニュースが飛び込んできて酔いもふっとんだ。 スマップ 年末に解散 取り急ぎ関連するリンクをまとめておきます。 ニュース速報 rocketnews24.com 錦織圭の試合中にニュース速報が流れたらしい(汗 ジャニーズ事務所関連 ジャニーズ事務所公式発表 SMAPを応援してくださる皆様へ より SMAP×SMAP収録中止 ジャニーズ出演番組収録情報 より スマップ メンバーコメント 中居正広 ファンの皆様、関係各位の皆様、我々SMAPが解散する事をご報告させて頂きます。ご迷惑をお掛けしました。ご心配をお掛けしました。お世話にもなりました。このような結果に至った事をお許しください。申し訳ありませんでした 木村拓哉 この度の『グループ解散』に関して、正直なところ当に無念です。でも、25周年のライブもグループ活動も5人揃わなければ何

    【速報】SMAP12/31解散へ!メンバーコメント&関連リンクまとめ - とまじぃさんち
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    年末まで色々まだまだ動きが逐一報道されそうな予感。オリンピック中の発表は、話題が分散されることを狙ってのタイミングなのかな・・・
  • 混雑必至のダリ展は10年ぶりの大規模回顧展!おすすめです! - あいむあらいぶ

    【2016年9月1日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 毎年8月のお盆には、京都にある実家に帰省しています。今回、せっかくなので、普段行けない関西の美術展回りを精力的にやろう!ということで、東京展@国立新美術館(2016年9月14日~)に先駆けて、京都市美術館でダリ展を見てきました。 今回のダリ展は、10年ぶりの大回顧展ということで、企画発表段階からファンの期待度が高く、注目の美術展でした。混雑度で言うと、2016年下期No.1になるんじゃないでしょうか。今日は、そんなダリ展について少し書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.ダリ展の音声ガイドは竹中直人 3.ダリ展のコンセプト 4.ダリとシュルレアリスム 5.セルフ・プロデュースの天才、そしてのガラ一筋だった 6.ダリ作品の注目点について 6-1.繰り返し色々な作品で使われるモチーフ 6-2.、ガラ

    混雑必至のダリ展は10年ぶりの大規模回顧展!おすすめです! - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    京都展はすごい人出でした。9月から始まる東京展も相当な混雑になるはず。図録の出来も良いので、先に公式HPで通販で購入して予習するのもいいかも。お勧めの展覧会でした!
  • Amazonの読み放題サービスKindle Unlimitedを解約した理由と解約方法について - 返事がない ただのしかばねのようだ

    Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)の日版ローンチと同時に使い始めた。まずは1ヶ月間のお試しで使ってみた。 ビジネス書、技術書など読みたいが何冊かあったので数ヶ月継続しようと思っていた。スマホやPC版アプリでは読みにくいのでこれを機にKindle端末も買うつもりでいた。その矢先にこれだ。 Kindle Unlimitedの読めるが大幅に入れ替わった様だ(-_-;良書がことごとく外されている(;_;) - マネー報道 MoneyReport まだ、リリース10日も立ってないのにがっかりした。リリース時の冊数を盛るために、AmazonJapanの担当者が出版社にお願いしたんじゃないか?と邪推してしまう。それくらいに酷いやり方だと思った。また水増しといえばKoboのWiki谷事件を思い出した。 楽天“Wiki谷”会長公認で「Koboイーブックストア」Wikipedi

    Amazonの読み放題サービスKindle Unlimitedを解約した理由と解約方法について - 返事がない ただのしかばねのようだ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    KUは長い目で評価しなければと思っています。すでにAmazonのPrimeMusicで似たような動きがあるので、本もきっとそうなるだろうと思っていたけど案の定。まぁ本好きなので長い目で見ます。
  • 銀行で勧誘されたら。 - D'ac

    銀行では色々な商品を勧められます。 定期預金? まあ、いいんじゃない。 カードローン? いいけど、持って帰ってすぐハサミ入れちゃうわよ? みたいな。 さてさて、銀行で勧誘されたときに気を付けたいことをまとめておきます。 基、持って帰って検討すること! 銀行員だったときにお客さんに何か勧めると時々、「いいですね。それ」って即決しようとするお客さんっていたんですよね。 でも、ちょっと待って? 当にそれでいいの? 人の善意を信じすぎじゃない? 銀行員はあなたのお友達でも奥さんでも親でも何でもないのよ! 言ってみればハイエナよ! ハイエナ! あなたの財産をいかにあなたから奪い取るかを笑顔の奥で画策しているのよ! 大体、当に儲かるんだったら、自分でこっそり買っておけばいいじゃない? なんで人に勧めるの? おかしい! おかしいわ! ってな感じで、銀行員に投資信託とか保険とか勧められた日には「よさ

    銀行で勧誘されたら。 - D'ac
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    銀行行くと、確かに頼みもしないのに残高チェックされて、「お客様は沢山現金をお持ちなので・・・etc」とマニュアルトークされますね。いつも「すみません忙しいので」といってきまり悪く断ってます(笑)
  • はてなブログの見たままモードを使いこなそう

    見たままモードを使いこなすTips ブログの編集をする時、私は「見たままモード」を使っています。最終的にHTML編集で微調整をする感じです。 今回は「見たままモード」で編集するのに役立つTipsを少し紹介したいと思います。 テキストのペースト 他の記事やサイトからコピペする時はCtrl + vでペーストするかと思います。もしくは右クリックで「貼り付け」ですね。 ただ、この方法だとコピー元のスタイルまで一緒にペーストされてしまいます。 With great power comes great responsibility. ↑こんな感じ。 HTMLがめちゃくちゃ汚れるので、個人的に嫌いです。 もし、スタイルなしでペーストしたいなら、Ctrl + Shift + vでペーストすればOKです。もしくは右クリックで「プレーンテキストとして貼り付ける」ですね。 With great power co

    はてなブログの見たままモードを使いこなそう
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/15
    Ctrl+shift+Vは知らなかった・・・勉強になりました。
  • 【永久保存】文章力が向上する192の法則、これが文章の書き方だ! - ホビヲログ

    うまい文章が書きたい。書き方を調べると様々な法則があるようだ。ポイント、ルール、問題点、コツ、ヒント、基、原則などをまとめてみた。 1.文章を書くのが苦手な人もわかりやすい文章を書ける10のポイント 文章を書くのが苦手な人もわかりやすい文章を書ける10のポイント | 株式会社LIG 主語と述語は正しい関係か 助詞の使い方は適切か 長すぎず、短すぎず 読み手の視点に立っているか それっぽいことを適当に書かない 言葉が足りているか 誤字脱字や表記揺れのない、正しい言葉づかいを コンテクストがあるか 戦略があるか 声に出して読んだとして、違和感がないか 2.読みにくい文章にありがちな、7つの問題点 読みにくい文章にありがちな、7つの問題点 - エディターズダイアリー | ジセダイ 省略してはいけないものを省略している 主述転倒がやたらに多い 誤字脱字や表記揺れが多い 繰り返しが多い 似た表現が

    【永久保存】文章力が向上する192の法則、これが文章の書き方だ! - ホビヲログ