毎日86万人が乗り降りするJR大阪駅。有馬敏夫さん(66)=大阪市北区=は、自宅からてくてく歩いて中央南口前の雑踏に着くと、「悩みある人 話して少しは楽になって」と手書きした段ボール紙を広げる。(下地毅) 横目で見たり、指をさしたり。多くは通り過ぎる。 「『なんや、あのオッサン』と、笑われるだけでもいい。人を笑顔にできたから」 立つ。話を聞く。それだけのことを、昨年の5月に始めた。「お前も世の中に役立つことをしたらどうや」。ボランティアで子どもの貧困対策に取り組む知人から、そう言われたのがきっかけだった。 考えて、「話し相手します」という一文が浮かんだ。孤独な老人、社会との断絶といった言葉が前から気になっていたので、思いついたのだろうと言う。 方法は?とまた頭をひねり、「おじいちゃん、おばあちゃん 若いころの話、して下さい」と段ボール紙に書いて立つことにした。 2カ月間、だれも寄りつかなか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く