タグ

ブックマーク / srad.jp (126)

  • ピーナッツを超える「キューナッツ」登場 | スラド

    千葉県が開発した落花生の新品種の愛称が「Qなっつ」(きゅーなっつ)に決まった(千葉県の発表)。 落花生はピーナッツと呼ばれるが、「ピー(P)を超える味」ということで「Qなっつ」という愛称になったとのこと。新品種は「はっきりした甘み」「あっさりしたべやすい味」などが特徴で、千葉県内などで10月中旬より販売されるという。

  • 情報処理に携わる女子は結婚できない? | スラド

    武蔵野大学講師舞田敏彦氏によれば、情報処理に従事する女子の生涯未婚率は50%強で、これは音楽家や舞台芸術家などと並んで、職業別の数字としては最も高い部類に属するそうだ。男子も15%強で少ないとはいえないが、女子は突出している(Newsweek)。 情報処理業界は7K職場(きつい、帰れない、給料が安い、規則が厳しい、休暇が取れない、化粧が乗らない、結婚ができない)と言われているが、これが数値の上からも裏付けられたようだ。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2015/09/13
    7K?(きつい、帰れない、給料が安い、規則が厳しい、、以下略)もう一役ついたら跳満じゃねーの。
  • さいとう・たかを作のマンガ「ブレイクダウン」コンビニ版、作者に無断で約400ページを省略していた | スラド

    人気マンガ・「ゴルゴ13」の作者として知られるさいとう・たかを氏のマンガ「ブレイクダウン」のコンビニ向け廉価版で、作者に無断でストーリーの途中を省略していたことが明らかになった。出版者側はこの指摘を受けてさいとう・たかを氏に謝罪、「間引いた分」をネットで無料公開するという(読売新聞)。 出版したのは長年ゴルゴ13の単行を販売しているリイド社で、来は約1400ページの長編のうち、約400ページ分を間引いて上下巻系1000ページにして販売したという。その結果、突然新しい人物が登場したり、主要人物が姿を消すと言った状態になっていたという。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2015/06/16
    それたげスッとばしてはなしの辻褄があったんだからスゴイ。→ ゴルゴ13のコンビニ版、作者に無断で約400ページを省略していた | スラド
  • STAP細胞の非実在について#5 | kahoの日記 | スラド

    とりあえず論文が撤回の方向に進んでいるようでいくらか安心しました. 真相の解明までいくか分かりませんので,10%程度の安心ですが. 誤解を受けないように明記しておきますと,今日までこの解析を行うにあたって私は一切の圧力も感じませんでしたし,協力してくださった皆さんのおかげで大変助けられました.頭に血が上った上に何の制限もなかったおかげで,周りが見えなくなって大失敗もしましたが. 一段落したことで今回がSTAPについて書く最後になるかと思います.今回の大のメディアからも問い合わせを受け,名を出しても構わないと返答しましたので,これからはコメントをするとしても公式な手続きを踏んだものになるかと思います. ”input”の解析でまだここに書いていなかったものとして,CNV(copy number variation)解析を最後に書き留めます. これはChIP-seqの”input”データとい

  • 日本の「報道の自由度」、59位に後退 | スラド

    「国境なき記者団(Reporters without Borders)」が、世界の「報道の自由度」2014年版調査結果を発表している。 この調査によると、報道の自由度が最も高いのはフィンランドで、続いてオランダ、ノルウェイ、ルクセンブルクと欧州の国家が並ぶ。日は59位だった。アジアの中では台湾がトップで50位、韓国が57位、香港が61位など。ちなみに米国は46位、中国は175位。 日の順位低下の理由としては、原発事故や米国関係、靖国問題などで政府が透明性のある対応をしなかったことが挙げられており、ジャーナリズムや公共の福祉、ジャーナリストによる情報源の秘匿などが政治によって脅かされ、国家のイメージを悪化させていると調査結果には記されている。

  • IBMはルンバベースのロボットでデータセンターの温湿度を管理している | スラド

    お掃除ロボット「ルンバ」を開発・販売しているiRobot社は、研究用としてルンバをベースとしたプログラマブルなロボット「iRobot Create」を販売している(ITmedia)。IBMがこのiRobot Createを使い、データセンターの温湿度を管理しているそうだ(TechWeekEurope家/.)。 IBMが作成したiRobot Createベースのこのロボットには、温度・湿度センサーやカメラなどが付けられたポールが立てられており、データセンター内を移動して温度と湿度のデータを収集。収集されたデータから空調の行き届いてない場所や冷気溜まりなどを見つけ出し、より効率的な温度管理に役立てられているとのこと。また、カメラを利用することで何か問題が起きたときなどにリアルタイムで映像を確認できるとのことだ。 さらに、最近ではRFIDタグのスキャン機能を搭載したアップグレード版も作られ、

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2013/07/23
    ついでにコーヒー運んでくれてりとかしてくれたら、うれしい。
  • ハズレ馬券、経費として認められる | スラド

    以前話題になった競馬配当の脱税疑惑について、大阪地裁が判決を出した。判決では、被告が行なっていた行為による所得について、株式やFXなどと同様の「雑所得」と認定された。 未申告による脱税は事実であり、懲役2月、執行猶予2年の有罪判決となったが、課税額は約5億7000万円から約5200万円に大幅に減額された(読売新聞)。そのほか、競馬ソフトのデータ利用料も経費として認められたという。 有罪判決ではあるが、最大の争点であったハズレ馬券の購入金額は経費であるかどうかについては全面的に認められたようで、実質勝訴ともいえないだろうか。 なお、判決では競馬配当については「原則として一時所得」とする一方、「被告の場合は一般的な馬券購入行為と異なり、機械的・網羅的で、利益を得ることに特化していた」として雑所得に認定、ハズレ馬券の購入金額については経費と認めるとしている。つまり、すべての場合においてこれが認め

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2013/05/23
    ハズレ馬券、経費として認められる
  • 公園に設置されたダビデ像やビーナス像に「教育上ふさわしくない」との苦情 | スラド

    島根県奥出雲町が公園に設置したダビデ像とビーナス像に対し、苦情などが寄せられているそうだ (YOMIURI ONLINE の記事) 。 ダビデ像は古代イスラエルの王をモチーフにして作られた彫像で、今回騒動となっているのはミケランジェロのダビデ像を模して作られたもの。また、ビーナス像は愛と美の女神であるビーナスをモチーフに作られた彫像で、ミロのビーナスを模して作られたもの。どちらもオリジナルは非常に著名かつ評価の高い作品で、ダビデ像はイタリアのアカデミア美術館に、ビーナス像はフランスのルーブル美術館に展示されている。 ダビデ像は全裸、ビーナス像は下半身のみを布で覆った半裸であり、これに対し彫像を設置した町議会に「子どもが怖がる」「教育上ふさわしくない」という苦情が届いているという。ただ、これらの彫像を「卑猥なもの」と見なす人々は日だけでなく海外にも一定数存在する模様。美術品とはなにか、を考

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2013/02/07
    たしかに、幼きころはダビデ像をみて「なんでパンツはいてないンだ?」と素朴に疑問におもったものだが、、、この議論は?な感じがする。大人がさわぐほど子供はばかじゃないよ。
  • 英国「ゲロ吐きロボット」開発 | スラド

    安全衛生研究所 (HSL) のキャサリン・メイキサンブース氏は、嘔吐を再現できる人型ロボット「嘔吐のラリー」を開発した。2010年に英国でノロウイルスの感染が拡大した時に、このアイデアを思い付いたという (毎日 jp の記事より) 。 医学生がよく使うマネキンの頭部を利用し、胃に見立てた容器には液体が入っており、液体を空気圧で逆流させると道を通じてラリーの口から噴き出す仕組みだ。この液体には蛍光成分が含まれているため、飛び散った嘔吐物を拭き取った後でも、電気を消せばその痕跡が光って見えるようになっている。イタリアのどこかの噴水広場にでも置いておけばピッタリそう (YouTube の動画) 。 日でも用途は違うが歯科臨床実習用ロボット「SIMROID」が嘔吐芸をこなし (MONOist の記事)、その表情がリアルで怖いと話題になった。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2013/01/16
    名前はラリー君、と、言うそうです。
  • バチカン市国内、大晦日より電子決済不能に | スラド

    世界最小の国家バチカン市国で、昨年 12 月 31 日よりカード決済が不能になっているとのこと (毎日 jp の記事、MSN 産経ニュースの記事、bloomberg.com の記事より) 。 ローマ法王庁によるマネーロンダリング対策が十分でないとして、イタリア銀行がバチカンでのカード決済などを一手に請け負っていた銀行の業務許可を停止したため。これにより年間 9130 万ユーロを売り上げるバチカン美術館やみやげ物店では、年末からクレジットカードやデビットカードが使えない異常事態に陥っているという。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2013/01/07
    バカチン市国ってよんじゃったよ
  • 2013 年 1 月 12 日、第 6 回スーパーママチャリグランプリ開催 | スラド

    セキュリティホール memo経由で知りましたが、2013 年 1 月 13 日に富士スピードウェイにて「ママチャリグランプリ 2012 シリーズ最終戦 チーム対抗 7 時間耐久ママチャリ世界選手権」が開催されるそうです。 エントリはすでに打ち切られていますが、1400 チーム以上 (1 チームの規定は 3 名以上 10 名以下) が予選通過となっています。使用できる自転車は「奥様に酷使されている「ママチャリ」やサラリーマンご用達の「通勤&通学チャリ」限定!」(スポーティなひし形フレームは不可) で 26 インチホイール限定、シートは 83 センチ以下で固定、ハンドルは 95 センチ以上で固定、車両検査後の調整はペナルティの対象とのこと。 F1 より過酷なレース形式として「気絶以外の理由でリタイヤしてはならない」なんて書かれていますが、ママチャリ GP 攻略法をみるとママチャリで最高速度 6

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/12/25
    「ママチャリグランプリ 2012 シリーズ最終戦 チーム対抗 7 時間耐久ママチャリ世界選手権」F1より過酷…。
  • 日本BeOSネットワークが活動を終了 | スラド

    2003年の発足以来、日のBeOS関連活動の中心的存在だったJPBE.net(日BeOSネットワーク)が、11月1日をもって活動を終了しました。JPBE.netでは10月31日までの期限で新しい事務員を募集していましたが、引き継ぎ手が現れなかったため活動の継続が困難になったとのことです(JPBE.netのニュース記事)。 今や日国内でBeOSをハックする人口は限られているかもしれませんが、JPBE.netのWebサイトにはBeOSをいじる上で貴重な情報がまとまっていただけに残念です。

  • 広島県、ダム湖にキラキラネームを付ける。 | スラド

    ねとらぼの記事に依ると、広島県で建設されていた野間川ダムのダム湖に「栗湖」という名称が付けられたのだそうだ。ちなみに読みは「マロンこ」。 ダム湖の名称については今年の夏に公募が行われたが、ダムがある野間川の源流地の宇根山に「柴栗伝説」という言い伝えがあることにちなんでのものらしい……。にしても、これは流石にツッコミ待ちな名前としか思えないぞ。かつて南セントレア市の騒動があった愛知県民の一人としては、公募した中でこの名称が何位だったのか関係者を問い詰めてみたい(^_^;

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/10/02
    広島県、ダム湖にキラキラネームを付ける。 | スラッシュドット・ジャパン - KAMUI 曰く、 ねとらぼの記事に依ると、広島県で建設されていた野間川ダムのダム湖に「栗湖」という名称が付けられたのだそう...
  • 巨大ロボット「クラタス」完成目前 | スラド

    WIREDの記事によると、昨年/.Jにも取り上げられた水道橋重工製巨大ロボ「クラタス」が完成目前だそうだ。7月29日のワンダーフェスティバルでの公開に向けて、プロトタイプとしてはほぼ出来上がったという。 「全高4m、重さ4t。油圧駆動する約30の関節を搭載。人が搭乗して操縦できるこの大型ロボットの名前は「クラタス」。自走し、腕部も動いて花火やBB弾を撃ち、モノを掴むことまでできる。」 左手にはガトリングガンを2門装備しているとのことで、武装も怠りない様子。 量産、市販を目指しているそうなので、お好きな方は1台いかが。

  • 新幹線の札幌・敦賀・長崎延伸が決定 | スラド

    国土交通省は 6 月 29 日、整備新幹線の未着工区間のうち、北海道新幹線の新函館−札幌、北陸新幹線の金沢−敦賀、九州新幹線長崎ルートの諫早−長崎の 3 区間の着工を正式に認可した (日経済新聞の記事, NHK ニュースの記事, マイナビニュースの記事) 。 今回の決定は、採算性の見通しがついたことや地元自治体・JR 各社の同意が得られたことによるもの。予算の単年度負担を抑制するため工期が長く取られており、開業時期は九州新幹線が平成 34 年、北陸が平成 37 年、北海道が平成 47 年となっている。総事業費は 3 兆 400 億円で、このうち 2 兆円を国と自治体が負担する。 全線開通後は、東京−札幌が 5 時間 1 分、大阪−金沢が 2 時間 1 分、博多−長崎が 1 時間 20 分で結ばれることとなる。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/07/03
    あ、佐世保は関係ないっすね。 - 新幹線の札幌・敦賀・長崎延伸が決定 | スラッシュドット・ジャパン
  • ネズミを訓練して地雷を探知させる新たな技術 | スラド

    Bucknell 大学の教授らが、米国防省の援助を受けて Coherent Technical Services 社と共同で、ネズミを使った地雷探知技術を開発しているとのこと (Bucknell 大学のニュース、家 /. 記事より) 。 爆発物探知犬の訓練と同様の方法でネズミを訓練して、地雷に内蔵される爆発物から出る特有の臭いを嗅ぎ分けられるようするのだという。大きな動物ではなくネズミを訓練することの有利な点は、ネズミが小さく軽いため地雷が爆発しないことである。 ネズミには無線トランスミッターと小さなリュックサックを背負わせ、位置や行動を追跡できるようにする。ご褒美の餌でつってリュックサックのバイブ振動になれさせ、少しずつ指示通りに動けるように訓練し、最終的には爆発物の臭いを探知するとグルグル回ることを覚えさせるとのこと。ネズミは通常、突然グルグル回り出すという行動をとることはなく、こう

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/06/11
    ネズミを訓練して地雷を探知させる新たな技術 | スラッシュドット・ジャパン - danceman 曰く、Bucknell 大学の教授らが、米国防省の援助を受けて Coherent Technical S...
  • お台場にガンダムルームが登場 | スラド

    京急グループはお台場のホテルグランパシフィック LE DAIBA でガンダムの世界観を表現した ROOM-G と呼ばれる客室を 6 月 29 日から提供する (プレスリリース [PDF] より) 。 部屋は 1 日 1 部屋限定の地球連邦軍仕様のスペシャルタイプとスタンダードタイフタイプの 2 種類。また、アメニティグッツは全てお持ち帰りできるそうだ。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/06/07
    ジオン公国仕様ルーム。http://t.co/WD3ZiPbe
  • 明治大学で『孤独のグルメ』原画展。 | スラド

    ストーリー by reo 2012年06月01日 11時20分 うわあ、なんだか凄いことになっちゃったぞ 部門より 6 月 1 日から 9 月 30 日まで、明治大学の米沢嘉博記念図書館において、『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展が催されるそうだ。入場は無料。 「孤独のグルメ」と言えば、主人公の中年の男が事をすることを淡々と描く作品で、今年 1 月には実写ドラマ化されている (/.J 記事) 。今回の原画展で展示されるのは原画が約 150 点と関連資料が約 200 点。4 ヶ月の期間中に 4 回の展示替えが行なわれるほか、原作者・久住昌之や担当編集者によるトークショー、作画を担当した谷口ジローの講演も予定されている。 行きたいけど、やっぱり東京は遠いんじゃよ……。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/06/01
    必見 - 明治大学で『孤独のグルメ』原画展。 | スラッシュドット・ジャパン
  • 新大阪駅の到着案内モニターの OS は Windows 2000 ? | スラド

    先週の話題ではあるが、新大阪駅で新幹線に乗ろうとして乗り換え案内を見上げたら、2010 年 7 月 13 日にマイクロソフトのサポートが終了しているハズの Windows 2000 画面が表示されていた、というGIGAZINE の記事があった。 この乗り換え案内のモニターは、正常に動いているときは列車名や発車時刻されるが、記事では「コンピュータの電源を切ることができます」のおなじみの画面が表示されていた。記事ではセキュリティ的にも気になるところ、とキレイにまとめていた。 ……が、2015 年 3 月 31 日まで サポートのある Winows 2000 Professional for Embedded を新規で導入してる可能性もあると追記記事が掲載されている。 基幹系はどこも大変だね。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/05/30
    IKEAの店内端末もW2Kベースだったので、さすが北欧、物持ちがいいと感心した。 - 新大阪駅の到着案内モニターの OS は Windows 2000 ? | ...
  • Windows 8では標準ではDVDを再生できない | スラド

    Windows 8のWindows Media Playerでは標準ではDVD再生機能が搭載されないという話があるようだ(CNETの記事)。 元ネタのBuilding Windows 8(Windows開発チーム公式ブログ)によると、Windows 8に標準で搭載されるビデオデコーダはH.264とVC-1/WMV、MPEG4で、DVDで採用されているMPEG 2はない。MSはDVDをPCで再生する機会は今後減っていくと見ているようで、そのためWindows 8ではDVD再生を標準ではサポートせず、別途追加料金で購入できる「Windows 8 Media Center Pack」もしくは「Windows 8 Pro Pack」にDVD再生機能を含める予定らしい。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/05/08
    「MSはDVDをPCで再生する機会は今後減っていくと見ているようで…」云々