タグ

沖縄に関するhogeanonym_20101012のブックマーク (5)

  • 沖縄から貧困がなくならない、本当の、本当の理由(樋口耕太郎)|ポリタス 『沖縄県知事選2018』から考える

    アンパンとメロンパン 沖縄知事選挙を控えて、命題を提起しようと思う。 民意と選挙は似て非なる概念である。 民意と選挙は似て非なる概念である。 消費者がおにぎりをべたいと思って買い物に出かけても、店頭にアンパンとメロンパンしかなければ、どちらかを買う以外に空腹を満たす方法はない。どちらかを選んだからといって、それが消費者の望み(民意)だとは言えない。 沖縄では、2010年の知事選挙でアンパンが選ばれた。知事はアンパンが沖縄の民意だとして県内経済をアンパンで埋め尽くした。 Photo by 岩室佳 2014年の知事選挙では、一転してメロンパンが選ばれた。メロンパンを主張した知事はそれからほぼ4年間、メロンパン対策に県政の大半の資源を投下した。 Photo by 岩室佳 沖縄選挙区の特徴であり問題点は、常に「経済発展」か「基地撤去」か、という二者択一に論点が矮小化されてしまうことだ。選挙の

    沖縄から貧困がなくならない、本当の、本当の理由(樋口耕太郎)|ポリタス 『沖縄県知事選2018』から考える
  • 沖縄戦で生き残った男が「封印」した356通の手紙。時空を超え、若者たちが遺族に届ける

    沖縄戦で歩兵大隊を率いた伊東孝一さん(97)=横浜市金沢区=が戦後70年間、誰にも見せずに「封印」していたものがある。戦死した部下の遺族から受け取った手紙だ。

    沖縄戦で生き残った男が「封印」した356通の手紙。時空を超え、若者たちが遺族に届ける
  • 「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙

    沖縄県の米軍北部訓練場のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事の警備にあたる大阪府警の機動隊員が工事反対派に「土人」と発言した問題をめぐり、自民党県議団が28日に県議会に提出する意見書案が明らかになった。意見書案では、県警から聞き取った反対派による警察官への暴言を列挙した。 暴言として、「お前の顔と家族の顔をネットで世界にアップしてやる」▽「お前の家はわかっているぞ、横断幕を設置してやる」▽「お前らは犬だから言葉はわからないだろう」▽「大阪の人間は金に汚いよね」▽「火炎瓶や鉄パイプで闘う方法もある」▽「街を歩くときは後ろに気をつけろ」-などを列挙している。 自民党県議団は意見書案で「こうした警察官の人格、尊厳を傷つける発言は問題とせず、警察官の発言のみを取り上げることはあまりに一方的だ」と指摘。現場警察官の不穏当な発言防止の徹底に加え、警察官の負担軽減と心のケアを行うよう国家公安委員長

    「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 2016/10/28
    "「こうした警察官の人格、尊厳を傷つける発言は問題とせず、警察官の発言のみを取り上げることはあまりに一方的だ」" うーむ。"土人"の件も腹にくるものがあったのかもしれないな。
  • 【保存版】沖縄人オススメ!沖縄で一度は食べておきたいタコライスのお店 | LIQ (ライク)

    【保存版】沖縄人オススメ!沖縄で一度はべておきたいタコライスのお店2014年11月6日by かごめ こんにちは、沖縄在住ライターのかごめです。 沖縄のB級グルメの代表格といえば、タコライス! タコライスとはメキシコ料理のタコスをアレンジしたもので、味付けられたひき肉などの具をご飯の上に散りばめた料理です。 最近では日全国でも知られるようになりましたね。 そこで沖縄旅行でタコライスをべてみたいという人のために「地元民の定番のお店!」「国際通り近くの便利な店!」「知る人知る穴場のお店!」というように3つに分けてご紹介したいと思います。 タコライスといえばやはり金武町(きんちょう)! 「金武までタコライスをべに行こう」と車を走らせることもありました。 金武町は米軍基地のある街で、街並みもなんとなくアメリカ的な感じがするんですよね。 金武町の街並みです。 一体なぜ金武町でタコライスなのか?

  • 日本“最西端”と“最南端”を同時に体験――沖縄県民の足、ゆいレールに乗ってみた

    最西端の駅と最南端の駅。このどちらも網羅している公共交通をご存じだろうか。州の南、東シナ海と太平洋の間に位置する沖縄島。ここにある「沖縄都市モノレール線(通称 : ゆいレール)」がそれだ。 ゆいレールの営業距離は12.9Km、この区間に15駅が設置されており、方式は跨座(こざ)式モノレール※が採用されている。沖縄島の玄関口である那覇空港駅を始発駅とし、有名な首里城の近くの首里駅までを27分で結んでいる。ちなみにゆいレールの「ゆい」は、沖縄の方言で「助け合い」を意味する「ゆいまーる」に由来しているそうだ。 日で最も南にある公共交通とは、いったいどのようなものなのか。今回の時事日想では特別編として、沖縄のゆいレールについて写真もまじえてレポートしていく。 交通渋滞緩和のために、市街地を縦断 沖縄は典型的な「クルマ社会」だ。 周知のとおり、沖縄は1972年の土復帰まで米国の統治下に

    日本“最西端”と“最南端”を同時に体験――沖縄県民の足、ゆいレールに乗ってみた
  • 1