タグ

2010年2月19日のブックマーク (17件)

  • 10年度当初予算案、子育て環境整備に重点/相模原市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    4月に政令指定都市に移行する相模原市は18日、2010年度当初予算案で子育て環境の充実に重点を置く方針を明らかにした。待機児童の解消や、保護が必要な児童の支援などの施策を推進する。 市は待機児童対策に、予算案で約8億2100万円を計上。小田急線相模大野駅周辺に認可保育所3カ所(合計定員200人)を新設、従来施設の2カ所の建て替え(合計50人の定員増)、2歳までの低年齢児を受け入れる分園を3カ所(合計定員110人)に設ける。認可保育所と分園は2011年4月までの開所を目指し、合計で360人の定員増となる。このほか、認定保育室を増やすなどの対策も行うという。 市健康福祉局によると、昨年10月時点の市内の保育所待機児童数は765人。不況を背景に働く母親が増えたことなどから、右肩上がりで増えている。JR橋駅や小田急線相模大野駅周辺などで特に増加しているという。 政令市移行に伴い、新たに市が

  • 東京新聞:新宿区’10予算案 待機児童対策費3倍増:東京(TOKYO Web)

    子育て支援や高齢化対策に重点−。新宿区が十七日に発表した新年度予算案は、千三百八十三億円(前年度当初比8・9%増)と過去最大の予算となった。高齢者対策のほか、待機児童対策費には前年度の約三倍近い十九億四千五百二十九万円を計上。中山弘子区長は「厳しい経済状況の中だからこそ、基礎自治体として役割をしっかり果たしたい」と説明した。 (中沢穣) 区保育課によると、区内の待機児童は二〇〇七年には二十六人だったが、昨年四月には七十人まで増加。さらに、四月からの保育所利用申込数は昨年に比べて百人程度増えているという。区では〇三年度から七百人以上の定員を拡大しているが、需要増に追いついていない。 新年度の待機児童対策では、保育園の定員を暫定的に拡大するなどして四月から受け入れ枠を八十八人拡大。また、新たに認可保育園五カ所が整備されるなど一一年十月までに計五百二十七人の枠が拡大する。中山区長は「全力を尽くし

    hoiku
    hoiku 2010/02/19
    新宿区
  • ’10福岡市予算:「保育料の差額」を助成 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    「日一子育てしやすいまちづくり」を目指し、保育所待機児童対策にも力を入れる。やむなく認可外保育所に子供を預けている保護者に対し、新年度から「保育料の差額」を助成する。事業費は約4700万円。助成は各世帯の所得に応じて異なり、月額5000~2万5000円。10年度は対象者330人を見込む。 認可保育所への入所希望者は、不況に伴う共働き世帯の増加などを背景に増えているといい、昨年12月現在、待機児童は887人(前年同月比263人増)。運営に公的補助がない認可外と比べ、認可の保育料は安価で「格差」が生じている。 市は、認可保育所の整備促進を目指し、施設の改修工事費などを助成▽少人数の乳幼児を自宅で預かる「家庭的保育事業」(保育ママ)なども新規にスタートさせる。これらを含む「待機児童対策経費」に16億4465万円を計上。市は13年度末までに定員2200人増を目指している。【鈴木美穂】 〔福岡都市

  • 胎児に2言語聞かせるとバイリンガルになりやすい?加研究

    フィリピン・マニラ(Manila)郊外の病院で、母親に抱かれる生まれたばかりの赤ちゃん(2010年1月1日撮影)。(c)AFP/JAY DIRECTO 【2月17日 AFP】母親の胎内にいる間に2つの言語が話されている環境で過ごすと、赤ちゃんはバイリンガルになりやすいとの研究結果が、心理学専門誌「サイコロジカル・サイエンス(Psychological Science)」に今週掲載された。 研究を行ったのは、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(University of British Columbia)や経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)の研究者ら。新生児を2つのグループに分け、一方には胎内で英語だけを聞かせ、もう一方には英語とフィリピンのタガログ語の2つの言語を聞かせた。 新生児の言語

    胎児に2言語聞かせるとバイリンガルになりやすい?加研究
    hoiku
    hoiku 2010/02/19
    今日のほんまかいなー?ニュース。
  • もうすぐ入園!おむつはずし最終チャレンジ [幼稚園] All About

    入園まであとわずか!……でも悩みの種が、子どものオムツがまだはずれていないこと……。そんな人も多いのでは? 残り1か月が「おむつはずし」の最終チャレンジ時期。勇気を出して、親子でチャレンジしてみましょう! おむつはずしは「子どものため」! 3年保育でもうすぐ入園の3歳児のお子さんの中には、まだ「おむつはずし」が完了していない人も結構いるのではないでしょうか? 幼稚園の先生に聞くと、最近は入園する時にはずれておらず、パンツ型のおむつを持参してくる子どももかなり増えてきているようです。 でも、おむつはずしにも詳しい小児科の先生に言わせれば、「子どもにとっては、おむつをしないでいられることの方が自由。ある時期になったらきちんとはずすことが、子どものため!」というご意見。確かに、体を包み込むおむつは、子どもが体を自由に動かそうとするのを阻むものです。親にしても、子どものおむつがはずれると、子育てが

    もうすぐ入園!おむつはずし最終チャレンジ [幼稚園] All About
  • 季節の変わり目にスリングが便利|『パパスイッチ』~パパのための育児ブログメディア~ powered by ココログ

  • 「幼児のライター遊び原因か 東京・練馬の幼児2人死亡火災」:イザ!

  • ベビーカー:海外ブランド人気で多様化、どう選ぶ? - 毎日jp(毎日新聞)

    海外セレブに人気」「新生児から長く使える」--。さまざまな売り文句で販売されるベビーカー。海外ブランド人気で長年定着していた「A形」「B形」という分類を超えて多様化している。半面、指先が挟まれ、切断する危険があるとしてリコールとなる製品もあり、デザインや印象だけで購入するのは少し不安だ。選び方のポイントを探った。【山田泰蔵】 ◇SGマーク付きは半分程度/月齢、使用環境考えて 「国内の安全基準(SG基準)に合格した製品は半分程度しかありません」と製品安全協会の越山健彦さんは話す。同協会は乳幼児向け製品や家具などに安全基準を定めてきた団体。認定された製品にはSGマークが付けられる。任意基準のため認定を取得するかは自由だが、マーク付きは製品の欠陥による事故に最高1億円の補償が受けられる。信頼性の高い基準として浸透し、90年代末までベビーカーの8割前後がマーク付きだった。 ところが00年ごろから

  • 子ども相談室:11カ月女児の母、わが子を悪く言ってしまう=臨床心理士・西脇喜恵子 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇Q・11カ月女児の母、わが子を悪く言ってしまう 11カ月の女の子がいます。お母さん友だちにいつも、わが子を悪く言ってしまい、悩んでいます。6歳の時、母が「娘の育て方を間違えた」と話すのを聞き、さみしい思いをしました。なのに、やめられません。(神奈川県、母) ◇A・親しい人に悩み打ち明け お母さんが楽になって 子育ては、天国と地獄を行き来するような世界だと言った人がいます。 わが子の笑顔や成長に、この上ない喜びを感じる。子を持つ親ならではの、そんな至福の時が確かにある一方で、ふとした瞬間に、怒りが爆発したり、否定的な感情に突き動かされてしまう自分がいる。そして、その余波が必ず子どもに向かってしまう--。そういう自分を「だめな母親だ」と責めては自己嫌悪に陥ったり、自虐的になったりした経験は、程度の差こそあれ、多くのお母さん方がお持ちではないでしょうか。 このお母さんのように、自分が子どものこ

  • 幼稚園と小学校の違いとは? 注意するべきこと [幼稚園] All About

    幼稚園・保育園の年長さんにとっては、まもなく園生活ともお別れ。もうすぐピカピカの1年生ですね! 初めてお子さんを入学させる親にとって、小学校は未知の世界。園と小学校とでは、どんな違いがあるのでしょう? 親はどのようなところに注意しておけばいいでしょうか? 1人で登校、大丈夫? 幼稚園・保育園と小学校のいちばん大きな違いは、やはり小学生は「自分の足で歩いて登校するようになる」ということでしょう。40代半ば以上の親世代が子どもの頃には、子どもだけで登園OKの幼稚園もあったはずですが(なんと、ガイドは自分1人で幼稚園まで歩いて登園していました)、今は、地方でも親が連れて行く、あるいはバス登園のところがほとんどのよう。つまり、小学生になって初めて、子どもは自分の足で歩いて学校まで行くことになるということです。 徒歩に限らず、電車やバスに乗って登校する子もいるでしょう。道路はもちろん、駅やバス停など

    幼稚園と小学校の違いとは? 注意するべきこと [幼稚園] All About
  • 子育て支援ニュース -子育て支援の最新情報-

  • http://idsc.nih.go.jp/vaccine/dschedule/Imm10-00JP.pdf

    hoiku
    hoiku 2010/02/19
    ☆これは便利だ、保育園の無料冊子の所に置いておこう。
  • 韓国に学べ! 少子化対策の切り札 二重国籍容認、移民社会へ大転換 | JBpress (ジェイビープレス)

    と同様、韓国も少子高齢化に直面している。2009年の国連人口基金「世界人口白書」によれば、韓国の合計特殊出生率1.22はボスニア・ヘルツェゴビナの1.21に次いで、185カ国の下から2番目。保守的な価値観が根強く残り、子育てを取り巻く社会的・経済的問題が山積する。出産を躊躇するのは、女性の合理的な判断なのだろう。少子化問題を解決するための一つのカギは、女性に負担の重い保守的社会から大転換を図り、移民への開放度を引き上げることである。 出生率の低下に苦しむ韓国、日、イタリアなどには共通点がある。急激な経済発展に価値観の変化が追いつかず、男性中心の社会構造が色濃く残っていることだ。 経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国では、女性の国会議員や管理職の割合が平均30.2%(2009年)に達する。これに対し、韓国や日ではほんの1割にすぎない。「結婚したら仕事を辞めますか」と女性に質問して

    韓国に学べ! 少子化対策の切り札 二重国籍容認、移民社会へ大転換 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 花王 | 製品Q&A | 【感染予防】ノロウイルスによる食中毒の感染予防対策について教えて?

    予防には手洗いが大切です。 石けんやハンドソープを十分に泡立て、ブラシなどを使用して手指を洗浄します。 すすぎは温水による流水で十分に行い、清潔なタオル又はペーパータオルで拭きます。 石けんやハンドソープ自体にはノロウイルスを直接失活化する効果はありませんが、手の脂肪等の汚れを落とすことにより、ウイルスを手指から剥がれやすくする効果があります。 *調理を行う前、事の前、トイレに行った後、外出から帰ったときなど、手洗いを実行しましょう。 調理器具や調理台には次亜塩素酸ナトリウム、または加熱が有効です。 ノロウイルスを完全に失活化する方法には、次亜塩素酸ナトリウム、加熱があります。 調理器具等は洗剤などを使用し十分に洗浄した後、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)で浸すように拭くことでウイルスを失活化できます。 また、まな板、包丁、器、ふきん、タオル等は熱湯(85℃以上)で1分以上

    hoiku
    hoiku 2010/02/19
    ピューラックス不要論
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    着床前診断の流れ ニュース・フォーカス着床前診断の研究、9月にも開始 期待の声と倫理的課題(2019/8/21) 体外受精した受精卵の染色体を調べて、不妊治療の成功につなげる「着床前診断」の臨床研究を、日産科婦人科学会(日産婦)が9月にも各地の医療…[続きを読む] 命の砦守りたい 救急病院の人件費、ネットで募った医師[ニュース・フォーカス](2019/8/20)  「この症状って救急車?」迷った時にかける電話番号は[ニュース・フォーカス](2019/8/18)  感染症が原因のがんは、感染の予防・治療で防げます[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/19) 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  急性肝炎で入院の小児死亡 損害賠償2500万円で和解[ニュース・フォーカス](2019/8/21) がん免疫療法、

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 狭き門!保育園入園戦争 [社会ニュース] All About

    東京都内では来る2月中旬から下旬にかけて、保育園の入園可否が発表されるが、保育園を利用できない待機児童数が今年も恐ろしい数になりそうだ。ますます狭き門になっている保育園・幼稚園の現状。万が一、保育園に入園できなかったらどうすればいいのか。この辺の事情を「保育園・幼稚園」ガイドの猪熊弘子氏に聞いてみた。 「私の周りでは、新年度からの認可保育園の入園申請をした人で“入園できた”、“入れそうだ”という声はまだ聞いていません。体感ですが、この状況は明らかに昨年よりも悪いです」 同氏は思わず大きなタメ息をついた。子どもを保育園に入れたくても入れることができない。まず、その保育園について説明してもらわなければ話が進まない。 「保育園には認可されているものと認可外のものがあります。平たく言えば、認可とは一定の基準を満たしていることを自治体が認めて、お金の支援を受けて運営されているもので、認可外はそうでな

    狭き門!保育園入園戦争 [社会ニュース] All About
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hoiku
    hoiku 2010/02/19
    やったらやったで評価機関と社福がズブズブだとか言われそうで怖いな