タグ

2012年4月21日のブックマーク (10件)

  • 簡単でうまい韓国料理!キムチチヂミ。 by オマールえび子

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    簡単でうまい韓国料理!キムチチヂミ。 by オマールえび子
    hokorobi
    hokorobi 2012/04/21
    作った。フライパンが小さいからか二回に分けただけだとモチモチすぎた。三回に分けよう。
  • 課題管理のチケット駆動開発part2 - プログラマの思索

    チケット駆動開発を運用していると課題管理が難しい。 その難しさの理由の殆どは、課題や問題、リスクなどの概念をきちんと区別していないからだと思う。 以下メモ書き。 【元ネタ】 課題、問題、リスクを区別できていますか?|プロジェクトマネジメントの現場 Redmineスクラム実践!~アジャイル開発始めました~ (3/3) - @IT 課題管理のチケット駆動開発: プログラマの思索 チケット駆動開発の適用範囲Part2~チケット駆動開発の運用パターン: プログラマの思索 「問題」とは目的を阻害するような「現象」「事象」「症状」。 「課題」とは「問題」を発生させる原因。 「リスク」とは現時点で顕在化していないものの、ある確度で将来課題になりうる事象。 RedmineやTracで課題管理を行う場合、問題という事象をチケットに登録してしまいがち。 でも、来はいくつかの問題を分析して、どこにその原因が

    課題管理のチケット駆動開発part2 - プログラマの思索
    hokorobi
    hokorobi 2012/04/21
    問題のチケットは、ブレークダウンされて課題になるはずだから、むしろ登録すべきじゃないのかな?
  • プロジェクトマネージャが抱えるプロジェクト管理の問題 - プログラマの思索

    プロジェクトマネージャが抱えるプロジェクト管理の課題について考えことをメモ。 現場リーダーやプロジェクトマネージャの立場になると、単なる開発者の役割だけでなく、チーム全体を鳥瞰する役割も担う。 更に重要な役割が、自分一人の責任だけでなく、チーム全体の責任、更には売上やコストの責任まで背負うようになることだ。 数年前に、別の会社の部長さんから、プロジェクトマネージャに必要なスキルは何か?と質問を受けた時がある。 その時の僕は、進捗管理とチームビルディングが大切です、と答えて笑われた。 その部長さんからは、進捗管理は全体の3割、チームビルディングは1割に過ぎない、リスク管理やコスト管理がそれぞれ3割は必要だ、と言われた時があった。 プロジェクトリーダーやマネージャに問われる能力は何か?: プログラマの思索 今になってその言葉がようやく腑に落ちる。 それらを一つずつまとめてみる。 【1】チームビ

    プロジェクトマネージャが抱えるプロジェクト管理の問題 - プログラマの思索
  • 連載:ASP.NET MVC入門【バージョン3対応】 - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ウォーターフォールの方が楽ですか?

    (顧客) そのシステムを作った結果に対して、顧客自身が結果責任を背負っていない場合は、ウォーターフォールの方が楽。最初に仕様合意して最後に「納品」されれば良い。場合によっては、システムによって得られる価値が目的なのではなく、「システムを作る」こと自体がアリバイ的に目的であるケースすらある。こういう場合は、顧客自体のプロジェクトへの参画が必要なアジャイルは面倒だと思うだろう(顧客) また、顧客が開発部隊に対して政治的に極めて強い力を持っている場合なんかは、基的に全てのリスクを政治的な力によって移転できるので顧客側が大きくコミットする必要性はなく、ウォーターフォールの方が彼らにとっては楽かもしれない(顧客) その一方で顧客自身が結果責任を背負っている場合やそのシステム自体がビジネスの中心を担っているような場合、肉体的ではなくリスクマネジメントとして楽なのは圧倒的にアジャイルであると言える。市

    ウォーターフォールの方が楽ですか?
  • ウォーターフォールのほうが楽だという話 - 勘と経験と読経

    わたしはまだ格的な(?)アジャイル開発をやったことは無いけれども、周りのウォーターフォール脳に比べたらアジャイルプラクティスをプロジェクトに取り込むことが多い(プロジェクトマネージャーの立場で、スクラムマスター的に推進)。いくつかのプロジェクトを終えて、結果を振り返ってみるとチームメンバーの平均的な帰宅時間は早まったし、休日出勤することも減ったと思う。QoELは確実に上がったと思っていたけれども、一部のエンジニアからは「キツかった」と言われて驚いた。 アジャイルの前のほうが楽だった? 「第5回 TFSUG:ウォーターフォールからアジャイル、リーンへ」での発表で、アジャイル開発に挑戦した方がやはり「前のほうが楽だった」というような事を書いている。 http://kaorun55.hatenablog.jp/entry/2012/04/17/001312 第5回TFSUG WFからAgile

    ウォーターフォールのほうが楽だという話 - 勘と経験と読経
  • さっぱりトンテキ by ミツカン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが120万品

    ごはんがすすむ、コク旨レシピ。「ミツカン お肉をおいしくするお酢」を使って作る、ボリュームたっぷりのさっぱりトンテキ。

  • xyzzy-Lispで僕色に染まったエディタを作ろうぜ

    あっと、ついでに諸般の事情で作ったH8マイコン用の簡易アセンブラmodeファイルも置いておきます。 誰も使わないことうけあい → mode設定 : h8-mode.l キーワード : h8 インデント 何はなくともインデント。というか、ここでは単にシフトのことです。 xyzzyはスマートインデントとかは充実してるのですが、ぬるい作業に必要な「セレクションを連続シフト」とかがデフォルトでは出来ない…気がする。 というわけで、作りました。 □ 連続インデント・アンインデント セレクション編 ; 一括インデント(セレクション/保持) 2008/09/14 (defun indent-selection-hold() (interactive "*") (save-excursion (if (pre-selection-p) (selection-start-end (start end) (s

  • 適切なサイズのコミットにする方法の案 - 2012-04-17 - ククログ

    以前、読みやすいコミットにする方法としてコミットメッセージの書き方と小さくまとまったコミットの具体例を紹介しました。今回は、小さくまとまったコミットにするためのより一般的な方法の案を紹介します。案としているのは、広く使えそうな気がしますが、思いついたばかりでまだ実例がないためです。この方法が使えそうな気がしたらぜひ試してみてください。 どのくらいのコミットが読みやすい適切なサイズかというのはケースバイケースのことがほとんどです。以前紹介した具体例が使えることは日に何回かあるでしょうが、1日に二桁くらいはコミットするはず1なので、コミットの大半はケースバイケースで判断していることになります。では、ケースバイケースで判断しているときはどのように判断しているのでしょうか。感覚的にはケースバイケースで判断しているときも何かしら一般的な判断基準を使っていそうです。 そこで思いついた(気付いた)のが今

    適切なサイズのコミットにする方法の案 - 2012-04-17 - ククログ
    hokorobi
    hokorobi 2012/04/21