タグ

男女に関するhonehonerockのブックマーク (25)

  • 学食のソロ女性には話しかけていいのか。

    話しかけて正解なのか、それとも間違いなのか…… どうなんだ? 好みの女の子がいるんだけど、ってか気になり過ぎてる。 学生堂に入るたびにドキドキして顔たぶん耳まで赤くなってる。 完全挙動不審だよ。 でも彼女の名前はおろか、学科も何も分からない。 友達や仲間と一緒にいるところも見た事ないから困ってる…。 かと言ってつけまわすのは紳士道にもとる。 でもでも、あんな可愛いのに、いつも一人でごはんべてるって…… そういう事なんじゃないの?? 誰かに話しかけてほしいんじゃないの。 少なくとも俺が逆の立場なら、魅力を持て余して男一人でいつもポツンとご飯べる羽目になってるなら、異性には、女の子には話しかけてくれると嬉しい。 いやでも、人として普通の気遣いを普通にするならば、掃いて捨てるほどいる赤の他人の男は寄り添ったりせず身を引くべきなんだろうか。 俺は正直、ソロキャンパー女性に話しかけるのも自由恋

    学食のソロ女性には話しかけていいのか。
    honehonerock
    honehonerock 2023/06/19
    釣りにしてもよく出来ている。“でもでも、あんな可愛いのに、いつも一人でごはん食べてるって…… そういう事なんじゃないの??”の破壊力がヤバい。声かけおじさんの典型であり、象徴だ。
  • (追記)同性婚を認めるなら近親婚も認めろ←意外と論破できない

    ※自分は同性婚には賛成している。Twitterを見てみると「同性婚を認めるなら近親婚なども認めなければいけなくなってくる」という書き込みがあり、アホかこいつは?と思ったが意外に論破できないな…と思った ・必要ない→愛し合ってるから家族になりたい。兄弟関係や養子縁組ではなく夫婦になりたい。家族にならないと法的に保護されないので困る。同性婚と同じ。 ・血が濃くなってしまうのでは?→ドナーは別の人からもらえればいい。同性婚と同じ。 ・結婚は子供を想定したものだから…→まずDINKsに言え ・気持ち悪い→それはお前の感想 (追記) こんなことがあったよー程度の気持ちで軽く書いたらすごい反応あってビビった 熱く語ってる人は何者なんだ…なんかごめん…

    (追記)同性婚を認めるなら近親婚も認めろ←意外と論破できない
    honehonerock
    honehonerock 2023/02/03
    ひとつだけ明確に書くと、障害発生に関する科学的なエヴィデンスが婚姻制度を規定しているかのようなものいいは単に間違いだ。限りなく優性思想に近い。それより、皆、もっと我々の「お気持ち」を真剣に考えるべき。
  • 女が無邪気に聞いてくる「どんなタイプの人が好き?」

    あれなんなんだろうな。 男の大半は選べる立場にないんだけどな。 ブスでもおばさんでも無邪気に聞いてくる。 これ聞かれる度にネットで誰かが言ってた「女は自販機で好きなジュースを探し、男は砂漠の中で水を探す」が脳裏をよぎるんだよなあ。 オレンジジュースの前では「甘い飲み物が好き」と答えて、緑茶の前では「お茶が好きです」と答えてる。 しょうもない。 でいだらに指摘されてコメントを読みなおしたけど不快なコメントはごくごく一部だったわ。 こいつら非表示にして追記も消させてもらって仕舞にする。 不快にしてごめんな!

    女が無邪気に聞いてくる「どんなタイプの人が好き?」
    honehonerock
    honehonerock 2022/10/24
    タイプとか、あんまり聞かれたことないな。むしろ、こんな人が好きなんだみたいな話をしてくるのがほとんど(男女問わず)。みんな自分の話がしたいのでは。芸能人なら、宮沢りえか、アンハサウェイ。
  • 気になっている異性について

    9/1 コメントありがとうございます 最初にすいませんが、年はフェイクを入れました。もう少しだけ若いです... 悪いことをしてるとは思ってましたが、厳しいコメントを見て改めて感じました ひとつずつ読んでいってます。時間はかかるかもしれませんが全部読みます 当にありがとうございます また報告します 9/6 今日、人にはっきり伝えました ・お互いのためにならないので、こういうのは二度とやめてほしい ・付き合っている人がいる(嘘ついてごめんなさい) ・ご飯のことやほかのことを先輩に相談してみた どうなるかはわかりませんが、コメントをすべて読ませていただき、自分で決めました ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。 はてな歴は短いけど、ちょっと聞いてみたい。 とある先輩が気になっている。おなじ会社の。 期待しないでほしいのだが、私は若くはない。昭和でも平成でも行き遅れに近い年齢だ。異性に

    気になっている異性について
    honehonerock
    honehonerock 2022/09/01
    増田もブコメのみんなも楽しそう。不倫が良くない(なので「不倫」)のは自明なのでそういう相談ではないよね。で、恋愛/セクハラあるいは本気/遊びを分けるものは今ここには無い。結果が全ての経緯に意味をつける。
  • 男性は可愛い子が好きなのだろうか

    地元のスーパーマーケットで働いて3年。レジ打ちをしている。 私は、もうすぐ専門学生ではなくなる。不景気でも、こんな私でも内定をくれる会社があって、春からは社会人になる。 その前に、どうしても増田で聞いておきたいことがある。 去年、私には気になる人がいた。私がレジに立っていると、ワイシャツの上に黒のベストを着た社会人の男性が来て、たまに話をしていた。いつも私のレジに並ぶ人だ。 「風が冷たいね」とか、「雨が多いね」とか、「今日は目の下がキラキラしてる」とか、「雰囲気かわったね」とか、他愛もない話ばかりだった。けど、その人は自信満々で、瞳の力が強くて、いつの間にか気になる人になっていた。 夕方~夜に働いている時、何十メートルか先のフロアにその人を見つけると、レジから身を乗り出して姿を追っていた。好きではないけど、少しは気になる、好きかもしれない、という感情だった。 半年が経った頃だ。 レジ数台が

    男性は可愛い子が好きなのだろうか
    honehonerock
    honehonerock 2022/03/05
    レジ子さんの心が手に入ったと確信したから、満足して次にいったのかなと。高2さんの心も欲しくなったんだよ。可愛いから欲しくなるので、無関係では無い。男女共に「自信」の根底にそういうのがある人っているよ。
  • 「女」について - 関内関外日記

    おれのブログに、おそらく20年近く登場している「女」について、その書き方について書く。 その女性はおれより20歳年上である。おれが20歳と少し経ったときから付き合いがある。 「彼女」というのには、なにかその人をおとしめているような気がする。「彼女」と書くには、彼女のほうがよほど人生を歩んでいて、おれのようなものがそう表現するのには気がひける。 なので、「彼女の人」などと書いたこともあったと思うが、回りくどい感じは否めない。 「彼女」では軽すぎるのだ。でも、結婚しているわけでもない。それぞれ独立して生きている。「パートナー」というのも当てはまらない。 女性の友達、というのもなにか違う。 おれは正直、その人をなんと表現していいかわからない。わからないままに「女」という表現をしている。 「おれの女」というニュアンスではない。独立した、一個の人間として、「女」と言っている。「彼女」では軽すぎる。そ

    「女」について - 関内関外日記
  • 夫には期待などしないと決めたのです | 野原広子「妻が口をきいてくれません」

    、娘、息子の四人家族として、平凡ながら ごく平和に暮らしていると思っていたサラリーマンの夫。 しかし、ある時からが口をきいてくれなくなる。 家事、育児は普通にこなしているし、大喧嘩したわけでもない。 違うのは、最低限の言葉以外、から話しかけてこないことだけ。 募る孤独感と辛さは、地下アイドルの笑顔で癒す夫。 会話のない状態が6年目に入り、夫は離婚を切り出すが――。 前回は、夫の言動と行動に期待を裏切られ続け、「もう無理だ…」と、の気持ちが離れていくまでが描かれました。 今回は、の複雑な心中がさらに掘り下げられ―。

    夫には期待などしないと決めたのです | 野原広子「妻が口をきいてくれません」
    honehonerock
    honehonerock 2020/06/30
    貧困の問題に近いのでは?と、ふと思った。身も蓋も無いが、頭も性格も悪く、収入も高くない男女が、周囲の協力を得られずに子育てするとこうなるよな、みたいな。なんか、あまり個人の実存を感じない漫画だよね。
  • ノーセックス・イン・ザ・シティ:日本に住む外国人女性の気持ち

    何年も前の記事だけど、ふと思い出して訳してみた。 反応が気になるので、ちょっと長いけど増田に投稿してみる。 ノーセックス・イン・ザ・シティ:日に住む外国人女性の気持ちReannon Muth 「女性教師に長くいてもらうのは大変なことなんだ。」東京で英語教師になって初出勤の日、私の上司はこう告げてきた。「大抵の場合、6ヶ月以上はもたない。」私は驚いて、登録教師のリスト(30人―全て男性)から目を上げた。 「それはこの学校でという意味ですか?」 「いや。日で、という意味だ…。」彼は肩をすくめた。「東京は独り身にはつらい街なんだ…西洋人の女性にとってはね。分かるよね…。」 彼の後ろの壁にかかっていた写真をちらりと見た。四人の中年の白人男性。みんなひげを生やして禿げかかっていた。同じような歳の取り方で、垂れ下がった髪がメタリカのメンバーに似ていた。そして全員が、モデルのようにほっそりした身体の

    ノーセックス・イン・ザ・シティ:日本に住む外国人女性の気持ち
    honehonerock
    honehonerock 2016/07/04
    モテなくてムラムラすると人は長文を書くという観察をした。なんらかの文化的な考察が出来なくもないが、どっち方面にいっても闇しかない、この話。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    honehonerock
    honehonerock 2016/04/04
    みんな顔面が醜い知らない人をいきなり罵ったりしてはいけないのを知っているけど、行動や言説が醜い人は知らない人からここまでボロカスに言われるんだな、って思った。対して女優さんのほうというと、ね。
  • 膝に矢を受けてNTRでしかイケなくなってしまった

    20代女だが、NTRでしか興奮しない。 きっかけは「ふしぎ遊戯」や「神風怪盗ジャンヌ」だったと思う。 これらの作品にはNTRっぽいレイプシーンがあり、実際はヒーローやヒロインがやってきてセーフとなるのだが、幼い私は「もし助けが来なかったらどうなっていたのか?」と妄想を膨らませた。 「劇場版美少女戦士セーラームーンR」でセーラー戦士たちが触手に拘束されてエナジーを吸い取られるのにもめちゃくちゃ興奮した。 高校生や大学生くらいでオナニーを覚えたが、お供はだいたいNTRものだった。「MIXED-REAL」とか「姫騎士テイム」とか「橘さん家ノ~」シリーズとかがドチャクソ好みだった。 ただしこの性癖はカレピッピとの営みに支障を来した。 NTRでしか興奮しない→カレピッピとの行為はNTRではない→興奮できない という図式である。 とはいえ、リアルなNTRは「いや浮気はダメでしょ…」という倫理観によって

    膝に矢を受けてNTRでしかイケなくなってしまった
    honehonerock
    honehonerock 2015/09/21
    そこまでのファンタジーが許されるんだったら、魔力で強制的に好きでも無い男に惚れさせられて和姦状態でことに及んでいる、本当はイヤ、みたいな妄想とかでカバーできないのかな。他人の性癖オモロイな。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    honehonerock
    honehonerock 2015/05/26
    ここが今日の天下一アイツが弱者会の会場か……真に救うべきは誰か論争に入った時点で現実とは違うゲーム。強弱が相対的であり、それが世界の構造なのだから多少の矛盾を引き受けてもそれぞれの弱さを救うべきでは。
  • 決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る

    砂 @sunasarasara そもそもの話、今夜のフェミどもは何をどうしたいんですかね。フェミニズムのデメリットとかしわ寄せとか考えないんですか。フェミニズム先進国の北欧とか明らかに大部分の男にしわ寄せが行ってるじゃないですか。それはいいんですか。彼らは一部の男に金も女も奪われて孤独死するのが正しいんですか? 2015-05-20 01:22:22

    決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る
    honehonerock
    honehonerock 2015/05/23
    マジで頭も性格も悪そうなツイートで、実際に顔も態度も悪くて人にも金にも恵まれない方々であると見受けられるわけですけど、でも、そういう事故級の人生見舞われた奴に何の手当てもしなくていい、とも思えない。
  • とんかつQ&A「お会計」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんこんにちは。僕には今、付き合ってるのか付き合ってないのか微妙な立ち位置の女の子がいます。彼女とは趣味も気性もとても合い、一度僕の方からお付き合いを申し込んだのですが、「まだ相手を決めて付き合う気はない」とサラリと受け流され、でもその後も仲は良いままで、ときどき僕の家に泊まりにきてはおしゃべりしたり、一緒に「地球防衛軍4」を遊んで帰って行く、というような感じです(男女の関係はありません)。僕はそれで結構満足というか、居心地の良さを感じてはいるんですが、今後ここからどういう風にしていったらいいんでしょう? 彼女に対してもっとハッキリとした態度をとった方がいいのでしょうか? お名前:知恵熱さん A なかなかやり手の彼女みたいやね。あなたの今の状況をバーに例えるなら、「ツケで飲んでる常連さんがずっと居座り続けてる」みたいなもんや。常連さんにとっては「支払いせがまれないし、ずっと

    とんかつQ&A「お会計」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    honehonerock
    honehonerock 2015/05/23
    これはすごいな。話の内容は比較的どうでもいいけど、構成がうま過ぎる!落語やわ。最後の台詞いいながら頭下げて行く感じ。
  • 2歳児と文化的性差 - カリントボンボン

    子供の頃、お母さんに「なんで家で料理をしているのはどこの家でも女の人が多いのに、お店で料理をしているのは男の人が多いの?」と質問したことがあるわたしは、男らしさとか、女らしさとか、女の子は○○が好き、みたいなやつは、文化的な性差といって、生来備わっているものではなく、そのように育てたからそうなっているのじゃ、これの文化的性差をジェンダーと言うのじゃ、という話を高校の家庭科の授業で初めて聞いたとき「なるほどねー!!!」とすごい合点をして、それ以来ジェンダーフリー派のフェミニストとして生きているので、当然、子供が生まれた時も、できるだけジェンダーフリーにやろう、と思って、女の子だけどあんまりピンクの服とかも着せず、ユニセックスなネイビーとかグレーの服を着せていたりして、まあ赤ん坊というのは意外とピンクが似合わず、ピンクの服を着せるとベンジーもびっくりのピンクの若いブタ、という感じだったから、

    2歳児と文化的性差 - カリントボンボン
    honehonerock
    honehonerock 2015/02/06
    統計的に女児が人形を好む、という事実が仮にあったとして、「この私」が人形を押し付けられる/取り上げられることは正当化されないので良いのでは。統計的に男性は女性を好むけど、男女関係を強制しちゃダメでしょ
  • 「ダサピンク現象」番外編―ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である - yuhka-unoの日記

    「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社 さて、ココロ社氏は以前にもダサピンク現象について「こっちの記事読まずに書いてるのか?」と思うような的外れなエントリを書いてらっしゃって、それは『続々・「ダサピンク現象」について―上層部のおっさんの「無知の知」という問題』にて反論したんだけど、どうやらまた「こっちの記事読まずに書いてるのか?」と思うような、的外れなエントリを書かれたそうなので、これについても反論しておこうと思う。当に、何から何まで的外れなのだが、まずは“「ダサピンク」=女性の最大公約数の具現化”ではない、というところから始めよう。 ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である 長々と書いてきたが、「ダサピンク」と言われているものの実態は何なのかというと、「女性の嗜好の最大公約数を具現化したもの」なのである。それは大量生産

    「ダサピンク現象」番外編―ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である - yuhka-unoの日記
    honehonerock
    honehonerock 2015/01/16
    確かに挙げられた具体例をド無視してたのは頂けなかったと思う。
  • Midas、ダサピンクを語る

    「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社 http://kokorosha.hatenablog.com/entry/2015/01/13/214552 について書かれたid:Midas氏の一連のブコメが面白かったのでまとめておく。 20年くらい前のカルチュアルスタディズの1番ダメな部分を読まされてる様でとても正気とは思えない。まず文化と性別は分けれない。性別なしのニュートラルな文化などない。但し文化は性別を直接反映してはいない。文化が生まれる(その派生条件)のは正に我々が性別に対して考察する(男はこう…女は…)行き詰まりから。男女の問題がなければ文化もない(動物や昆虫に文化が必要ないのは彼らが「男の役割」みたいな事で悩んでないから。この人がここで言ってるデタラメが面白いのは途中までの理屈が構築主義フェミニズムと一緒(この人なりに懸命に女性に寄り添おうと

    Midas、ダサピンクを語る
    honehonerock
    honehonerock 2015/01/15
    結構、すっきりした読み解きだと思った。けど、これをもっと日常的な言葉で解説いれながら書かないと(理解すべき層に)読んですら貰えない世の中じゃポイズン。(僕にはそんなことできないしな
  • 『『『『「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    やってる事はこれと同じ→問題提起「なぜ女性向け雑誌には占いのページが多いか」回答「それは男女の問題でなく文化的差異の問題。『女は占いを好み男はスポーツを好むから(統計もそう示してる』みたいな発想は誤り

    『『『『「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    honehonerock
    honehonerock 2015/01/15
    そうなんよね、こういうことなん。文化、男女、差別化、は分離できない。学問は知らんが直感的に、そう。
  • 「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社

    はてな界隈でのみ話題になっている話はなるべく扱わないというのがこのブログの方針である。はてなユーザー以外の人にも読んでもらいたいからで、はてな界隈で話題になっている話を扱いたい場合は、より一般論として読めるようにテーマを変えて書くようにしている。 ただ先日、ピンク色のプロダクトが多く見当たるという一般的な事象について記事を書いたときに、あくまでもその一部として「ダサピンク現象」について言及しただけで、もう書かない方がいいなどというご意見を頂戴した。つまり、もっと書いてほしいと思っているのに、それが素直に言えないのである。 今回は、そんな愛くるしい方々の熱いリクエストにお答えし、心をこめて「ダサピンク現象」についての考察をしていきたい。 「ダサピンク現象」の定義とその具体的な事例 はてな界隈で話題になっている「ダサピンク現象」は、どのように定義されているかをまとめておこう。 「ダサピンク現象

    「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社
    honehonerock
    honehonerock 2015/01/14
    おっさんにセクハラされた→あなたの勘違いです。女もセクハラした事例あります。男女関係無い問題。みたいなやりとり何回やれば気が済むんだろう、という感想です。そして、そういうブログ上げるのがおっさん問題。
  • ピンクのダサ/イケが男性にわからないのは当たり前 - ohnosakiko’s blog

    数日前、「ダサピンク現象」関連の某記事に以下のようなブコメをつけた。 ohnosakiko (「女性はピンクが好き」という統計結果とダサピンク批判は両立するのだが、そこが理解されないのは多分一般的な男性にはダサいピンクとイケてるピンクの違い(その重要性)がわからないからじゃないかと思えてきた。 http://b.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20150106#bookmark-238237822 今更クドいがおさらいしておくと、ダサピンク現象とは、主に男性管理職が「女向けだからピンクでしょ」という考えで製品の色を決定した結果、女性消費者から「これじゃない」と思われがち、というケースを「象徴とした」現象。実際にそういうことが起こっているという声は、こちら(大の最初の記事に引用されている)にあるし、この後同じような発言を幾つかtwitterで見た。 色に限らず、「女/男向け

    ピンクのダサ/イケが男性にわからないのは当たり前 - ohnosakiko’s blog
    honehonerock
    honehonerock 2015/01/09
    ダサピンクは「俺はお前の好きな色が分かる、ピンクだろ」という構図と似た「俺は差別と区別が分かる、これは区別だ」とか「俺は差別が分かる、主語がでかいと文脈問わずNG」とかダサピンク的なものを呼ぶので面白い
  • サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 - あの子のことも嫌いです

    2014-10-06 サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 サークルクラッシャー関連 サークラに引っかかる男性とは、どういう人か。 Q、大学のときオタサーにいましたが、ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入れてて萎えました。一方で絵なりなんなりの才能があるやつはやはりオタク女と簡単にくっつける印象を受けました。オタク趣味の才能でも、他人からの視線が気にならないメンタルもない場合、どう立ち回るのが恋愛としては正解なんでしょうか?(原文ママ) こういう人です。 この質問はわたしのask.fm(匿名で質問ができるサービス) に寄せられたものだ。 決してネタではなく、心からの質問なのだと信じて、なぜ彼がモテないのか、そして目の前にサークラが現れたら一瞬で引っかかる理由を解説したい。 1、基「上げ膳据え膳、希望」 >ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入

    honehonerock
    honehonerock 2014/10/07
    はてな村大字非モテの唯一の生き残りが吊るし上げられた木に、一回ずつ殴らせろと、今日もはてな村民大字ネットみのもんたの住人が行列をつくります。なまじ生命力が強い非モテは、楽に逝けず、苦痛を味わうのです。