タグ

2008年9月18日のブックマーク (17件)

  • 結局はバックエンドが大きく違う - 二十代は模索のときブログ

    MaciPhoneは確かにフロントエンドもかなり革新的ではある。美しくてかつ使い易いあのUIは今やAppleのお家芸として世界が認めるところだろう。ただiPhoneが今までの携帯電話と比べて何がそんなに違うのか、何が革新的なのか、このデバイスの質は一体何処にあるのだろうかと問えば、答えはフロントエンドにはない。バックエンドにある。携帯電話のバックエンドが携帯電話用の公式サイトや勝手サイトであるのに対し、iPhoneのバックエンドはインターネットだ。ここが最大かつ質的な違いだと思っている。「あちら側」と「こちら側」に分けて考えなければならない。こちら側に着目したiPhoneの肯定意見も批判意見も多く目にするけれど、注目すべきは「あちら側」と「iPhoneというデバイスが如何にあちら側にアクセスしやすいのか」だ。僕はむやみに人にiPhoneを見せてはいるけれど、むやみに勧めたりはしない。僕

    honeybe
    honeybe 2008/09/18
    的確な意見。
  • ウェブサイトはラノベの売り上げに影響をもたらすか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    そういえば、最近になってネットで爆発的にヒット、話題になったライトノベルって結構ありましたよね。ニュースサイトにその話題が駆け巡った翌週にはアキバ壊滅とか。この現象が結構気になってます。 今年から読み始めたラノベ初心者が振り返る最近のラノベ - GilCrowsのペネトレイト・トーク という現象の話。 見出しに「ラノベサイト」ではなく「ウェブサイト」を使ったのは、ラノベサイト以外のサイト(要するにオタク向けニュースサイト)の影響について考えたいと思ったから。そういう意味では、『ラノベサイトは無視されているのか?』とかのほうが、釣り餌見出しとしては正しいかもしれない。 さて、id:GilCrowsさんは『生徒会』『AURA』『俺妹』の三作品を挙げて「ネットで爆発的にヒットしたライトノベル」としている。注目してほしいのは、これが「ラノベサイトで爆発的にヒットした」ではないということだ。 『AU

    ウェブサイトはラノベの売り上げに影響をもたらすか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    honeybe
    honeybe 2008/09/18
  • 今年から読み始めたラノベ初心者が振り返る最近のラノベ - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    honeybe
    honeybe 2008/09/18
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 都内で人に勧めたくなるほどすばらしい公園

    -Recent entry- 2008/09/24 宝くじが当たったー\(^o^)/ → 友だちがいなくなった(´・ω・`) 2008/09/22 J( 'ー`)し   ('A`) カーチャン イママデ アリガトウ 2008/09/22 最近のweb漫画面白いの多いな 2008/09/21 レシピ検索サイト等総合スレ 2008/09/19 日一紅葉の美しい場所は? 2008/09/19 上京しない理由 2008/09/18 レアなデート方法を惜しみなくご紹介するスレpart4 2008/09/18 都内で人に勧めたくなるほどすばらしい公園 2008/09/18 超気まずい瞬間 2008/09/17 明日から更新再開 2008/09/08 しばらく更新お休み 2008/09/01 こち亀名台詞スレ 2008/09/01 最近の若者は服に金をかけないらしい 2

    honeybe
    honeybe 2008/09/18
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » TC50:Mytopiaは世界中が一緒にプレーできるよう支援したい

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » TC50:Mytopiaは世界中が一緒にプレーできるよう支援したい
    honeybe
    honeybe 2008/09/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    honeybe
    honeybe 2008/09/18
  • 『恋人がバレエで男に体触られてる。:ハムスター速報 2ろぐ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『恋人がバレエで男に体触られてる。:ハムスター速報 2ろぐ』へのコメント
    honeybe
    honeybe 2008/09/18
    メタブ。誰かのコメントのURL目当てw
  • http://www.malib.net/misc/iiojun/ingredient.html

    honeybe
    honeybe 2008/09/18
    ふむ。
  • スタートアップ研修記 » フォローアップ講習 ロジカルシンキング、DNS

    ロジカルシンキングとは、問題を解決するための考え方の一つで、問題を細分化し、原因を探って解決していくものです。 ロジックツリー WHYツリー、HOWツリー、WHATツリーがあり、これは文字通り「なぜ」、「どうすれば」、「何をすれば」という階層を作って問題の解決方法を出していきます。 WHYツリー なぜその問題が起こったのか、を考えてみる。 なぜ会社に遅刻したのか - 1、歩くのが遅いから 2、電車が遅れてたから なぜいつもあのスイーツが買えないのか - 1、すぐ売り切れるから 2、お金がないから なぜ彼女ができないのか - 1、断られるから 2、女性と出会う機会がないから それぞれの問題に合わせて、それぞれの原因を突き詰める方法です。HOWツリーでは、この解決方法を考えて行きます。 HOWツリー じゃあ、どうしたらいい?を考えてみる。 歩くのが遅い - 1、足腰を鍛える 2、会社の近くに住

    honeybe
    honeybe 2008/09/18
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 2「シャニマス」6thライブツアー大阪公演で見た“音楽を楽しみ笑顔を咲かせるステージ” 2024年03月10日 3注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 4創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選 2016年02月28日 5「iOS 17.4」ベータ版、118の新しい絵文字が登場 2024年01月29日 6分解、「Surface 2」--前機種から大きく変更された内部 2013年11月29日 7三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 8「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024

    CNET Japan
  • 自分の「クレド」を作るのだ

    忘れずに自分の習慣にしたい――。そう思っている標語や信条はありませんか。その信条――クレドを定期的に目にして、自分の習慣にするためのやり方を達人2人の試行錯誤から考えてみましょう。 Biz.ID 大橋さん、佐々木さん、実行したいことを、忘れることなく習慣にするにはどうしたらいいでしょう? 大橋 定期的に目に入るようにしておくことだと思います。オーソドックスなのは、机の前に大きな字で書いて張っておく、という方法です。ただ、張り替えに手間がかかる場合は、見飽きてしまった「標語」がずっと掲げられていることになりがちです。そこで、少ない手間で「張り替え」あるいは「入れ替え」ができる仕組みにしておく必要があります。 佐々木 そういうのが好きな人ですと、壁や机を張り紙で一杯にしてしまうことが多いと思います(私もそうでした)。アナログでも張り替えや入れ替えは可能なのですが、それが面倒になることを織り込ん

    自分の「クレド」を作るのだ
    honeybe
    honeybe 2008/09/18
    四行日記からクレドを作る?
  • ギークハウスプロジェクトのページ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ギークハウスプロジェクトのページ
    honeybe
    honeybe 2008/09/18
    割と近いかも。(家から)
  • 【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】

    iKnow! コンテンツデベロッパーのXakyです。外部プレイヤーがiKnow!に対応したのを記念し、iKnowの紹介を兼ねて、ニコニコ動画でよく出てくる言葉を、英語で言うとなんていうか解説してみました。ゆっくりしていってね!2月18日追記:おかげさまで6万再生。Thank you so much!あのタグたちをiKnow!で学習できるようになりました! http://www.iknow.co.jp/list/10325銀様は素で間違えました。プロの技~の訳はもちろん先読みです、Yeah!今回の単語:魔理沙は大変なものを盗んでいきました / 釘宮病 / ボカリス / 乳酸菌足りてるぅ? / 死亡フラグ / もうやめて、彼のライフは0よ! / ラン・ラン・ルー / どうみてもプロの技です、当にありがとうございました。

    【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】
  • 関東地区女性校長会が激しくやばい件

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    関東地区女性校長会が激しくやばい件
    honeybe
    honeybe 2008/09/18
    釣りだといって欲しい件について。
  • アプリキャスト (体験空間 -Sony Style)

    「アプリキャスト」は、テレビを見ながら気になる情報を見ることができる、〈ブラビア〉に搭載されている便利な機能です。たとえば、おでかけ前に、テレビ番組を見ながらその日の天気や占いをチェック。インターネットに接続するだけで、かんたんに無料でご利用いただけます。 「アプリキャスト」ではJavaScriptをベースとしたスクリプトで簡単にアプリ(ウィジェット)を作成することもできます。 ぜひ、あなたの欲しいアプリを作ってみましょう! 作った作品を投稿いただければ、あなたのアプリが液晶テレビ 〈ブラビア〉 体、またはパソコン上の「アプリキャスト」エミュレータで使えるようになります! ぜひ、アプリを開発したり、個人の方が開発したアプリをご利用ください。サイトでは、個人ユーザーの投稿アプリや開発・投稿方法をご紹介いたします。

  • ライフストライプ

    honeybe
    honeybe 2008/09/18
  • MOONGIFT: » ブラウザだけで遊べるシヴィライゼーション「Freeciv-Forever」:オープンソースを毎日紹介

    Civilization(シヴィライゼーション)は一時期はまったゲームだ。世界の7不思議をはじめ、地球を舞台に様々な文明を発展させることができるシミュレーションゲームで、とても面白い。FreeCivというオープンソース版のPC向けシヴィライゼーションも存在する。 シヴィライゼーションがブラウザだけで遊べる! そんなシヴィライゼーションをブラウザだけでもプレイできるようにしてくれるソフトウェアがFreeciv-Foreverだ。これならどこでも遊べるようになる。 Freeciv-Foreverはブラウザベースのソフトウェアで、ユーザ登録することで各地で立ち上がっているCivilizationサーバに接続して遊ぶことができる。てっきりJavaで作られたものかと思っていたが、JavaScriptで作られたもの(?)のようだ。これは凄い。 都市情報 動作が若干遅くなることもあるが、遊牧民で都市を造

    MOONGIFT: » ブラウザだけで遊べるシヴィライゼーション「Freeciv-Forever」:オープンソースを毎日紹介
    honeybe
    honeybe 2008/09/18
    civilizationをブラウザで。