タグ

2013年11月19日のブックマーク (49件)

  • ソーシャルで儲けて据え置きで潰す。 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.31 ソーシャルで儲けて据え置きで潰す。 (36) カテゴリ:カテゴリ未分類 アイテム課金に関して ご同業の方が語っていたので、補足も含めて。 現在、コンシューマ据え置きソフトの売り上げ状況がどれだけヤバいか、ということは昨年、一昨年のソフト販売数を見てもらえればわかると思う。それなのに据え置きシリーズ作品が出続けているのはなぜか?これは携帯課金アプリからの収入があるからこそだ、という側面がある。 代表例でよくあがっているアイドルマスターのソーシャルゲームの売り上げは、正直異例中の異例である。それこそ最盛期は毎月50万クラスのソフトの売り上げをたたき出すような、そういう状況。しかし、その当時も何年もかけて作った据え置きハイエンドソフトが何も出ていた。売り上げは全盛期に比べるとガタ落ちの作品が大半だったが、それでもまだシリーズソフトが出せる。どこからそんな余力があるのか

    ソーシャルで儲けて据え置きで潰す。 - FANTA-G:楽天ブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    そこはまあそう。ただ、そこはプレイスタイルの違いと、客層の捕まえ方・売上計算の仕方が日本と海外では決定的に異なっているだけだなあとも思う。
  • てむたん on Twitter: "私、虚構新聞に対するスタンスとしては、「俺は批判するけど、批判を無視してエスカレートして、その様子を Web の一コンテンツとして消費したい」でありますので、橋本市長の件に続いて日本ユニセフの件で順調にエスカレートしているので1~2年後あたりが楽しみでございます。"

    私、虚構新聞に対するスタンスとしては、「俺は批判するけど、批判を無視してエスカレートして、その様子を Web の一コンテンツとして消費したい」でありますので、橋市長の件に続いて日ユニセフの件で順調にエスカレートしているので1~2年後あたりが楽しみでございます。

    てむたん on Twitter: "私、虚構新聞に対するスタンスとしては、「俺は批判するけど、批判を無視してエスカレートして、その様子を Web の一コンテンツとして消費したい」でありますので、橋本市長の件に続いて日本ユニセフの件で順調にエスカレートしているので1~2年後あたりが楽しみでございます。"
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    二、三年後に、「あの人は今」みたいな特集があればいいな。
  • トピシュは狡猾。くやしいけどあいつ相当頭いいよ。 虚構みたいに脇の甘い..

    トピシュは狡猾。くやしいけどあいつ相当頭いいよ。 虚構みたいに脇の甘い迂闊なやり方は絶対しない。 自分が絶対悪者にならないやり方を熟知している。 はてなの場の空気を読む天才だよ。 悪意を巧妙にコントロールして、えげつないことやってるのに、 祭りに参加してる人間に後ろめたさを感じさせない理論武装を見事に用意してる。 祭りの場を用意して松明とガソリンをたっぷり用意して、 そのくせ自分からは絶対進んで踊ろうとはしない。 ある意味、イジメの達人だよあいつは。

    トピシュは狡猾。くやしいけどあいつ相当頭いいよ。 虚構みたいに脇の甘い..
  • 「若者は海外に出るべき」とは、わたしは言えない

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
  • bogusnews - ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

    格的ウェアラブルコンピューティングデバイスの嚆矢として注目されている、Google社の試験プロダクトであるメガネ型コンピューター「Google Glass」。国内でも開発者先行予約などで入手済みの人物が出てきているが、弊紙の調査によりGoogle Glassには恐るべき陰謀が隠されていることがわかった。なんと、Glassは「英語ができない人間ばかりの日を三等国と貶め、ばかにする」意図が込められているというのだ。 陰謀が露見したのは、Grassの音声入力コマンドモード。このモードでは、「O.K. Glass」というキーワードに続いて音声コマンド入力ができるようになっているが、lとrの発音を間違えると「はぁ? Grassってなに?www草ですかwww」と、Glassが嘲笑するようなエラーメッセージを返してくるというのだ。 lとrの発音といえば、日人にとっては最大の鬼門。すなわち、このエラ

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    一応、リンク先注意。
  • 「1個100円のりんごを5個買いました」の式が「5×100=500円」では不正解な理由を、ラノベ作家・成田良悟さんが証明!確かにおかしいわwwww : オレ的ゲーム速報@刃

    ■前回 【教育がやばい】「1個100円のりんごを5個買いました。式を含めて書きなさい」 5×100=500円←不正解!←えっ? 【教育がやばい】 掛け算の順序にこだわる教科書、あってるのにバツが付けられる教育が行われている 『バッカーノ!』『デュラララ!!』などで活躍中のラノベ作家・成田良悟さんのツイート 彼氏「かけ算の順番を入れ替えちゃ駄目っておかしいよな」 彼女「ほう、賛否両論はあるが、話を聞こう」 彼氏「バイト先で100円のリンゴが5個売れた時、順番入れ替えても答え同じだから5円で100個売ったって帳簿に書いたら店長に怒られた。おかしいよな」 彼女「おかしいのはお前の頭だ」 — 成田良悟 (@ryohgo_narita) 2013, 11月 19 彼氏「かけ算の順番を入れ替えちゃ駄目っておかしいよな」 彼女「ほう、賛否両論はあるが、話を聞こう」 彼氏「バイト先で100円のリンゴが5個

    「1個100円のりんごを5個買いました」の式が「5×100=500円」では不正解な理由を、ラノベ作家・成田良悟さんが証明!確かにおかしいわwwww : オレ的ゲーム速報@刃
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    掛け算関係ない所ですな。
  • 医療費が払えず自己破産が続出するアメリカ人から質問「ほかの国の医療事情はどうなの?」 : らばQ

    医療費が払えず自己破産が続出するアメリカ人から質問「ほかの国の医療事情はどうなの?」 アメリカでは高度な医療技術とは裏腹に、高額な医療費が社会問題となっています。保険に未加入者はもちろん、加入者でさえも満足な治療を受けられずにいる例が少なくありません。 ところがアメリカ人からすると、国民皆保険のようなほとんどの人が医療保険の恩恵に預かれる、他国のシステムこそ不思議に感じるそうです。 あるアメリカ人が「国民皆保険のある国は、いったいどんな感じなのか教えてほしい」と海外掲示板に投稿していました。 他国の人のコメントをご紹介します。 ●ニュージーランドでは、ケガしたり病気になったら治療費を気にせずに救急へ行けるよ。薬代は5ドル(約500円)ほど。 事故で負傷すると、国民保健で医療費やリハビリ代のいくらかはカバーされる。ただしMRIのような大きな設備で待つのが嫌なので、プライベートの保険にも入って

    医療費が払えず自己破産が続出するアメリカ人から質問「ほかの国の医療事情はどうなの?」 : らばQ
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    ちなみに、患者さん一人あたりの医療費になると多分ここら辺の国より日本は一番小さい。国民一人あたりにするとニュージーランドが下に来るけど。
  • 自分は基本自宅で作業するけど、シコったりSNS見たりで時間がムダになるの..

    自分は基自宅で作業するけど、シコったりSNS見たりで時間がムダになるのよ。 そんなとき、ノマドすると結構はかどる。 自制心の問題なんけど、手っ取り早くムダ時間を無くすには、カフェノマドがいいんだよね。

    自分は基本自宅で作業するけど、シコったりSNS見たりで時間がムダになるの..
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    勤め人も多いですよ。
  • トピック「はてな女子」 - はてなブログ

    秒刊サンデーがTwitterから拾ってきたデマについて、さわやかなはてな女子であるところのid:usausa1975さんが以下の様なデマ検… topisyu - 2013年11月14日 23時18分

    トピック「はてな女子」 - はてなブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    トピ主さんが、はてな女子のハードル上げてるなあ。
  • 岩上安身よりみなさまへ | IWJ Independent Web Journal

    IWJ代表の岩上安身です。 2010年12月にIWJを設立してから、2年10ヶ月が経ちました。 いつもIWJをご支援いただき、当にありがとうございます。改めて心より感謝申し上げます。 この秋、IWJは、大きな存続の危機に直面しています。 2013年1月初頭に会員数が5000人に達しましたが、それ以後、毎月、5000人を割り込んでは元へ戻す繰り返しが続き、8月15日に4563人に割り込んでから以後、5000人台を回復していません。残念ながら、年内の目標として掲げた会員数1万人という目標は、達成が厳しい見通しになりました。 会員数が足踏み状態を続けながらも、配信規模を維持するため、第三期は岩上安身個人の資金をIWJに貸し付ける形で継続してきましたが、それも限界です。8月までで、IWJの手元の余裕資金はほとんど底を尽いてしまいました。私自身も、1000万円以上の資金をIWJに注ぎ込み、もはや私

    岩上安身よりみなさまへ | IWJ Independent Web Journal
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    これ、ちょっと収支がダメだなあ。
  • スタバでmac開いてろくなもんが作れるわけがない

    あれ、ノマド?とかいうんですか(笑) あんなもんで、ろくなシステムやサービスを構築できるわけがないよ。 「カチャカチャ、ターン! ふー」ってそんなスタバで短時間でできることなんて せいぜい物書きか企画書つくったり、アイデアまとめたりそんなもんでしょ。 できて、既存のシステムの修正とかはできなくもなかろうが、 1個のサービスを1からつくり上げるなんてことは時間的にも、作業スペース的にも 難しいでしょ。システム屋馬鹿にしちゃいけないよ。 作ろうと思えば作れるよそりゃ。何時間も毎日詰めてりゃできるだろうよ。 でもそんなもんしょうもないよ、どうせ。一発屋で終わるようなサービスばかりだよ。 それに店に迷惑だろ、そんだけいたら。他の客からみても気持ち悪いよ。 ノマドを始める意義って、周りの人たちとの出会いとかそういうのを謳ってるのかもしれんけど 実質はオフィス費用の軽減なんでしょ。 安かろう悪かろうっ

    スタバでmac開いてろくなもんが作れるわけがない
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    まあ、切れ間に一二時間ぐらい作業する事はやる。わりと休止とかハイバネーションとか使ってる。リモートデスクトップもほとんどログアウトじゃなくて切断で使ってるなあ。なんかちょっとつりにしても無理筋に思う。
  • 日経無脳記者の愚昧な記事 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今朝の日経には、新聞記者というのはここまで無脳で愚昧になれるのかと思われるような記事が、ご丁寧に2人の署名入りで載っています。 http://www.nikkei.com/article/DGKDZO62681840W3A111C1EA1000/(厚労省、規制緩和の「約束」反故? 「有期雇用、全国で延長」に暗雲 労政審の壁高く) もちろん、あるトピックにどういう立場から記事を書こうが、それは新聞社や新聞記者の自由ですが、そのトピックの最大の問題点に全く思い至らぬまま、ネタ元の言葉の表面だけを鬼の首を取ったようにもてはやしているだけでは、1年生記者が警察ネタをそのまま垂れ流しているのを何にも変わらないというべきでしょう。 他の規制緩和案件では、それなりに中身を理解して、その上で記事を書いていると思われるのに、こと雇用労働問題になると、突如として予め決められたルールででもあるかのように無脳にな

    日経無脳記者の愚昧な記事 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    だいぶお怒りのようだ。/ぶっちゃけ、経済政策のはずなのに、労働者の集め方に問題がある、みたいな話は、コストカットにしかならないので、根本的に総生産とか増えないし変だと思うんだよね。
  • はてなスペース サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなスペース」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなスペース」は、2016年2月29日をもちまして、 サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://space.hatenastaff.com/entry/2016/01/12/143219

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    原因が分からないが、auだけではなさげ。
  • Pinterest

    Discover recipes, home ideas, style inspiration and other ideas to try.

    Pinterest
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    今は不正競争防止法等で、ドメイン売買は日本では事実上禁止です。キッカケには弁護士とかを介してまずならないと思いますね。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    風刺に必要なのは、斜に構えた姿勢。田沼良かったなあ、というのは、松平定信に対する揶揄。そういう「考えないと分からない文章」って、瞬間風速がそんなに出てないだけだと思う。
  • 最近の『マギ』のアリババいじりが不快

    読んでる人ならわかると思うけど 例の「戯画化した童貞」をひたすらいじっていくアレ。 彼女が出来たと勘違いで舞い上がらせてから地の底にたたきつけて 仲間達から半笑いでフォローされて女から引き気味に対応されてというアレ。 何が面白いのあれ。 久保ミツロウの漫画に不快さが似てると思ったらこれも作者が女なのな。 なんだか女っていうのはああいう童貞を描くのが好きな。 理想の童貞像みたいなのが明らかにあるよな。 あとなんかすごい試練を男主人公に課すのが好き。 肉体的にハードな試練とかならまだしも 心やプライドに抵触するような試練ほど好物な、女は。 ああやって嫌な思いさせられて恥掻いて笑われて みたいなことたびたび繰り返してたら 普通はもうまるごと嫌いになるだろ。 まともにプライドある人間なら。 モルジアナとかに会うのもこそこそと避けるようになるよな。 「たったひとりの彼女が欲しい」って目的が明快なんだ

    最近の『マギ』のアリババいじりが不快
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    ガンガン出身だと、毒っ気強いよなあ。/童貞いじり、というより、女の方のツンデレの、デレ成分が何かとってつけたような感じになりやすいのかなと思ったりする。
  • 『パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Hagex-day info』へのコメント

    世の中 パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Hagex-day info

    『パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Hagex-day info』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    最近、良心が表れているので何か私生活で身を正さねばならないような何がが起こってんのかと思う。
  • http://twitter.com/gamayauber01/status/398738842213027840

  • 掛け算順序問題派閥チャート

    掛け算には順序があるよ (順序肯定派) ├― 先生がそう言ってるんだからそうなんだよ (権威派) |   └─ 教科書もそう書いてあるんだからそうなんだよ (教科書固執派) |       └─ 学習指導要領にもそう書いてあるよ (実は書いてない派) | ├― 理解を深める、理解力を測るために必要なんだよ (教育論派) |   ├─ 根拠はあるよ (根拠教えて派) |   |   └─ 日数学教育水準は高いよ (相関因果混同派) |   └─ 根拠は無いよ (論外派) |       └─ 逆に順序がないという証拠を見せろよ (悪魔の証明派) | ├― ある一定の期間までは順序があるよ (期間限定派) |   ├─ 授業の終わりまでだよ (不正解否定派) |   ├─ 交換法則を教えるまでだよ (交換法則転向派) |   ├─ 小学生が終わるまでだよ (算数と数学は違うよ派) |  

    掛け算順序問題派閥チャート
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    完全否定派だけど、「可換群の演算なのでどっちも成立するのが正しい」って所だと思う。まあ、一番は単純に、「5×8≠8×5」が成立している世界が気持ち悪いです。
  • 私が「息子に家事を仕込む」ことに抵抗を感じた理由。 - スズコ、考える。

    前回の 息子に家事なんか仕込まないぞ。 - スズコ、考える。 のブックマークが気づいたら200を超えていてビックリしています。 タイトルが悪かったんだよね、夜中の勢いでダーっとかいてつけちゃったのが良くなかった。あれで変なふうに受け取られちゃってちょっと失敗したなぁと反省しております。 で。 たくさんついたブクマをざざっと流し見ていた中で気になったことを、今日は書こうと思います。 まずたくさんの方が指摘されていた「自立するための最低限の家事は必要でしょう?」ということ。 うん、これはホントそうと思う。そしてそれは私の中で当たり前すぎて改めて書く事すら思いつかなかった。 というのも、うちからは自宅から通える範囲内に大学や短大、専門学校はありません。なので、地元の子は高校を出たら通学や就職で離れていく子がほとんどなんですね。私自身は高校から県外に出ましたが、周りのほとんどの子たちは18歳で自宅

    私が「息子に家事を仕込む」ことに抵抗を感じた理由。 - スズコ、考える。
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    毒親って言葉、とっても便利ねえ。
  • 最近はてなとか2ちゃんまとめサイト見るのが怖い

    http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20131118/1384775000殆どの人が5年位前に思いついていたような話だろうが私は今気づいたからいう。はてブはもう常識を担保してくれない。虚構新聞とかトゥゲッチとか体調悪い子とか見てて思うんだけど、こいつら、もうちょっと調べてから書けないのか、と思いつきでもなんでもいいから話題になれば満足な子ははやいところみんな飽きてほしい。ただ、飽きるまでの間にこういうモヒカンバカどもがネット荒らしてボロボロにするわけだ。昔はこういうのを駆除したり、パッチあてたりする人がそこそこいたと思うんだけどいまってホントにそういう人いないんだよな。 前でも今でも、はてブは、数が多くなればなるほどビッグウェーブに乗りたいだけの何も考えてない人が増えるのは変わってない。ただ、最近までは話題になってる記事であきらかな嘘とか煽りとかにははてブじゃなくて

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    あんまそこら辺他人にゆだねてないので絶望もしないねえ。
  • 不快なコンテンツ「今日も得る物なし」は虚構新聞を批判出来るの?

    http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20131118/1384775000 人を傷つけ不幸にして誰かの溜飲を下げるだけの風刺サイトなんか誰も求めてねえんだよ。 え? 求めてる人もいるって? 馬鹿野郎、そういうのはヒトデナシってんだ。よく覚えとけ。 これみて驚愕した。彼は自分のサイトを公正明大な立場から批判を行う正義サイトとでも思っていたのか? 彼のサイトをちょっと見れば分かるが「アホ」とか「馬鹿」とか見るに耐えない直接的な罵倒だらけの(と言うかそれしかない)コンテンツなのだ。 自分の気に入らない対象を叩いて支援者と一緒に悦に浸るのは、はっきりいって「虚構新聞」と何の違いもない。違いといえば虚構新聞は作り話で当て擦るが「今日も得る物なし」というサイトは直接、アホ馬鹿いって直接叩くのが違いだ。 上記の発言をみて今までその自覚がなかったのかと愕然とした。 自分も虚構新聞

    不快なコンテンツ「今日も得る物なし」は虚構新聞を批判出来るの?
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    ええと、批判が出来るかどうかは可能だと思う。この話題は別に表現形式の話ではなかったので脱線し過ぎ。/増田が、「裁くのはオレのスタンド」みたいなのは、まあ、人に相手してもらえないんじゃないかと思った。
  • 「パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない」 ユーモアが..

    「パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない」 ユーモアがあって、キレがあったらいいの?

    「パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない」 ユーモアが..
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    うん、多分、「かわいいは正義」と双璧を為す、Webのルール。
  • カリスマ主婦の“メシマズ”写真に全米が泣く 「まるで膿んだ生肉」……?

    マルチに活躍する米国の「カリスマ主婦」、マーサ・スチュワートさんがTwitterに掲載した料理写真が「あまりにもまずそう」と同国のネット界隈で注目を集めている。 マーサ・スチュワートさんは、料理や園芸、インテリアなどをプロデュースするライフコーディネーターとして活躍する米国の「カリスマ主婦」。YouTubeの公式チャンネルの動画再生回数は1200万回以上、企業とのコラボ商品開発や自分の名前を冠したテレビ番組の司会も務めるなど、マルチに活躍する女性実業家だ(インサイダー取引で有罪になったこともある)。 美しい写真満載のレシピを多く発表してきている彼女だが、その公式Twitterアカウントに投稿される写真が“メシマズ”すぎるとして、米メディア「BuzzFeed」が「マーサ・スチュワートのべ物ツイートがヤバいと誰か人に言ってあげるべき」とまとめ、話題を集めている。 スイカと山羊のチーズのサラ

    カリスマ主婦の“メシマズ”写真に全米が泣く 「まるで膿んだ生肉」……?
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    何でこんなに写真が青いの・・・・・・?
  • 知らぬ間「同意」?ドコモ「位置提供」第三者へ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ビッグデータ活用が進む中、個人情報を第三者に提供する際の同意のあり方が議論を呼んでいる。 NTTドコモはスマートフォンなどで得た50万人分の「位置情報」を第三者に提供しているが、総務省は先月、「個人情報保護法上必要な同意の表示がわかりにくい」とドコモに指摘。同社は来月にも表示を改めると同時に、既存の利用者に同意を取り直す方針だ。現在、同法の見直しを進める内閣官房の検討会でも議論になりそうだ。 提供されているのは、全地球測位システム(GPS)を使って自分の現在地を地図上で示すドコモの有料アプリ「地図ナビ」の利用者230万人のうち、自動的にGPS情報を発信する設定にしている50万人分。アプリを使っていない間でも、5分ごとの詳細な緯度・経度が収集される。 ドコモは2010年10月のサービス開始時から地図会社ゼンリンデータコム(東京)に無償で提供。ゼンリン側はこれを分析し、調査結果を観光業者や土地

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    同意の基準は特にないかも知れないけど、自分の業務分野だと同意取得日とサインを記録していたりする。同意文書も別途監督省庁に提出している。
  • トロント市議会、コカイン使用市長の権限を剥奪

    報道陣に囲まれてカナダ・オンタリオ(Ontario)州のトロント市庁舎を後にするロブ・フォード(Rob Ford)市長(2013年11月15日撮影)。(c)AFP/GEOFF ROBINS 【11月19日 AFP】カナダのトロント(Toronto)市議会は18日、喫煙タイプのコカイン「クラック」の吸引や暴飲行為を認めたロブ・フォード(Rob Ford)市長への追加制裁として、市長の権限の大半を剥奪(はくだつ)する議案を採択した。 これによりフォード氏は予算と人員を削減され、名ばかりの市長になるが、同氏はこれに抵抗する構えを見せている。 採決に先立って行われた市議会の討論は、茶番劇さながらの様相を呈した。フォード市長はやじを飛ばす議員らを「ちんぴら(punks)」とののしり、議会内を突進した際には誤って女性議員を突き飛ばす場面もあった。 トロント市議会は先週、フォード市長の職権を一部制限する

    トロント市議会、コカイン使用市長の権限を剥奪
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    解散して選挙みたいな仕組みはないのか。
  • あなたならどう書く?"ゲイの孫を追い出した娘に対する、おじいちゃんからの手紙。" - 斗比主閲子の姑日記

    この記事がたまたま目に入りました。 ゲイの孫を追い出した娘に対する、おじいちゃんからの手紙。 | RAINBOW INFO 孫(名前はChad)をゲイであることから家族の恥として家から追い出した娘(名前はChristine)に対して、Christineの父親が宛てた手紙を日語訳して紹介したものです。家族の恥は、ゲイの孫ではなくゲイを差別する娘だという内容で、ゲイに理解のある、頼りになるおじいちゃんがいる!として感動エピソードとして扱われているようです。 元記事は10/15、そして画像が海外で出回ったのは10/2~3なので、昨日はてなブックマークで発掘されたことで今更拡散されたようです。 はてなブックマーク - ゲイの孫を追い出した娘に対する、おじいちゃんからの手紙。 | RAINBOW INFO これを読んで、いくつかモヤモヤしたところがあり、それを整理したのがこの記事となります。 ※元

    あなたならどう書く?"ゲイの孫を追い出した娘に対する、おじいちゃんからの手紙。" - 斗比主閲子の姑日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    まあなあ。美談を「いいね!」押しても別に社会が変わったりもしない訳で。多くの人は考える必要はないんだろうけどね。
  • http://anifav.com/topics/20131117_2358.html

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    へえ。
  • http://b.hatena.ne.jp/gokino/20131119

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    なんか久々。
  • 結局同じなんだよな。

    寝てない勉強してないアピールするのも、 ツイッターに日常のあれこれをつぶやくのも、 モラルのない人がツイッターに迷惑な画像を投稿するのも、 DQNやメンヘラがパートナーをとっかえひっかえするのも、 全部他者からの承認が欲しいからなんだよな。 存在を他者に認めてもらう快感には中毒性がある。 現代では他者からの承認を得られる機会が多いから、割と簡単に手に入ってしまう。 レベルの低い快感でも回数が多いから満足してしまう。 でもそのうち物足りなくなってきてエスカレートしていく。 そうなるともうモラルなんて考えられなくなってしまう。ただ消費し尽くすだけ。 誰でもいいから認めてほしいという欲求がこれでもかというほど露骨に見える。 お互いに認め合って生きていけばいいのに「私を見て!」一辺倒だから顰蹙を買って人が離れていく、 もしくは類友で更に密度が濃くなり嫉妬が増える。病状悪化。負の連鎖。 私はそれが大

    結局同じなんだよな。
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    いや、人生は暇潰しの為にあって、仕事は仕方なくやってるという価値観なので、こっちの生活が本筋です。目立つのは嫌いな方。
  • 衛生管理なってない?路上弁当販売、都が規制へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ビジネス街のランチ難民に重宝されてきた路上の弁当販売を巡り、東京都が規制を検討している。 オフィス人口の増加などで10年前から目立つようになった弁当の移動販売だが、衛生管理が不十分な上、無届けで販売する業者も横行し、中毒も懸念されるためだ。販売のあり方を審議してきた都品安全審議会は19日午後、都条例の改正など、衛生面での強化策を盛り込んだ中間報告をまとめる。 東京・日橋のオフィス街に10台以上の台車や軽トラックがずらりと並ぶ。荷台にはサバのみそ煮やチキンカツの入った大量の弁当箱が積み上げられている。いずれも500円前後。長い列に並んだ会社員男性(35)は週4回は利用するという。「飲店は混雑していてとても入れない。弁当は安いし、気軽に利用出来るから」と話す。 弁当の路上販売は、都品製造業等取締条例で「行商」に分類され、保健所に届け出ればだれでも営業出来る。都内での届け出業者は200

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    冬ならいいけど、マジで糸引いてたりするし。
  • 「ネット弁慶」は東浩紀のことだろ | ブログ運営のためのブログ運営

    https://twitter.com/hazuma/status/402308365952368641 最近のネットにおいては、素人ブロガーが絶滅危惧種となっている。かつては「真性引き篭もり」のような素人ブロガーが多大なアクセスを得ていた。彼の極端な視野の狭さや、一点だけに執着し激昂し、常軌を逸した長文を書くのはアスペルガーなのだろうし、決して彼の書いている内容は公平ではないが、それでも視野狭窄ならではの鋭い観察眼で人気を集め、万単位のアクセスがあったのである。 真性引き篭もりは今でもブログを書き続けているが、もう終わった存在である。ブログが読まれるには、ある程度の市場が必要である。競争相手がいなければ自分のブログで多大なアクセスを独占出来るというわけではなく、文化的な盛り上がり(それによるアクセスの環流)が必要なのである。文化圏が成り立たないくらいに寂れると、もうおしまいなのである。は

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    「学者として一軍の世界で優れた論文を書いたり、名著を執筆したっていいんですよ。」まあそれは言うなって。
  • 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです - 世界はあなたのもの。

    2013-11-19 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです iPhone 雑ネタ ブログ 辞書辞典 『Hagex-day info』の以下の記事を読んだ。 パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 で、はてなブックマークで以下のようにコメントした。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 / “パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Ha…” http://t.co/73gvZo2XTE — 後藤光太郎 (@cotalaw) 2013, 11月 19 で、

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    へえ。
  • かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ

    東北大学の黒木玄氏が“掛算の順序にこだわる教え方”に関して意見表明をしろとツイッターで呼びかけていた*1ので、微力ながら“掛算の順序にこだわる教え方”への反対意見を表明をしてみたい。 “掛算の順序にこだわる教え方”と言われても理解できない人が多いと思うが、小学校の算数で問題文と数式の構造を強く結びつける教え方だ。例えば1個100円のリンゴが5個ありその総計金額を求める場合、100×5=500と立式するのが正解になり、5×100=500が不正解になる。わけが分からない? ─ 私も良く分からない。 驚くべきことに、最近の小学校では交換法則(可換則)を教えた上で“掛算の順序にこだわる教え方”を続けているそうだ。毎年、秋口になると意味不明なバツを子供がもらっていると話題になる*2。ここ数日は、以下のような怪しい授業ガイドが出回っていた。 xとyと言う変数を使っているので小学6年生に教える内容のよう

    かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    交換法則の不理解が起こる原因にり小数点あり掛け算とかでも引きずってしまう(足し算に分解出来ない)ので、変にその説明で順序教えない方がいい。あと、可換則でない理由付けが煩雑。
  • はてな村社会では「はてなブログ」をいくら更新しても「はてな市民」として認めてもらえない話 - 情報学の情緒的な私試論β

    2013-11-19 はてな村社会では「はてなブログ」をいくら更新しても「はてな市民」として認めてもらえない話 村祭り photo by inju はてな市民制度について - お問い合わせ - はてな はてなのサービスには「はてな市民」制度があります。これはサービスを一定期間以上利用することで、はてなキーワードの編集権を得られるというものです。 『同じ興味のブログを見に行こう! はてなキーワードとの連携を強化し、はてなブログの記事がキーワードを「含むブログ」に掲載されるようにしました - はてなブログ開発ブログ』がリリースされたりもあって、はてなブログはキーワードとの連携を強化をしているわけですが、はてなブログをいくら更新しても「はてな市民」にはなれない事が分かりました。 現在、「はてなダイアリー 」「はてなグループ 」「はてなハイク 」「はてなフォトライフ 」ではてな市民制度に対応して

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    そもそもあんまり機能してないから、市民制度を流用するのは辞めた方が。業者でも30日生きられたら人扱い、みたいなよく分からない縛りになるだけだし。
  • 【雑記】ブクマでステマが芽吹くまで - 本しゃぶり

    読んだ。小規模なブロガーとして俺も口挟む。 お前らがぎゃーぎゃーうるせえから、中小ブログにはてぶが付かなくなっただろうが。 - amazonそして、なんちゃってDJ お前らが身内ではてぶするのがどうだ、はてなブログのトップにトマト画像ばっかりになるとかぎゃーぎゃー喚きやがるから、最近はてなブックマークされる数が減っちまっただ... 最近、はてなスターが増えてブクマが減った - あざなえるなわのごとし photo by andy z※心当たりのあるものは手を挙げるように※データをとったわけでもない心証です・お前ら&#x... この状況って文句言ってた人達にとっても損だよね。 ブロガーは星を見ていた 確かにブクマよりスターがつきやすい。俺もそんな気がしてならない。昨日の今日でこういうことを言うのも何だが、アレは例外だ。普段のこのブログはブクマよりスターのほうが圧倒的につきやすい。なぜだろうと思

    【雑記】ブクマでステマが芽吹くまで - 本しゃぶり
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    ブクマボタンで展開される画面に未だになれず、火狐のツールバー経由だなあほぼ。
  • ミクシィを退職しイット業界のイクラとなりました | 東洋太平洋ブログ三日坊主チャンピオン

    私事ではございますが、株式会社ミクシィを退職いたしました。 胸がいっぱいで大変な長文となっております上に、非常に狭い範囲への私信のようなものになっておりますため「友人限定のmixi日記で書けや」という声もありそうでございますが、エンジニアとして生まれた以上一度は書いてみたかった退職エントリ。このチャンスを逃す訳には参りません。駄文ではございますが、お暇な方はお付き合いください。 ◆ mixiに関われた喜び 私が大学生の頃だったかと思いますが、mixiは日初のSNSとして爆発的な人気を得ていました。私もmixi日記を書いては足あとをチェックして一喜一憂していたのを今でも覚えています。 またmixiコミュニティでは、当時大ハマリしていたベンリィというHONDAのバイクの愛好家のコミュニティに参加して初めてのオフ会&ツーリングに出掛けるなど、語り尽くせない程の思い出を作りました。 そんなミクシ

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    もう筋子くらいだと思うけど。
  • こうしてあなたはリンクを踏まされる!”釣り系”ネットニュースの手口とは

    こんにちは、小野ほりでいです。 どうして私たちは、ネットニュースをはしごしてしまうのでしょうか? そこには、人間心理を突いた巧みな罠が…。 <登場人物> エリコちゃん 情報社会の下流で暮らす女の子。 ミカ先輩 リテラシーと引き換えに幸せを失ったエリコの先輩。 グッパァ~…スヤスヤ… たあああああああ~~~~~~!!!! グッパァ~…スヤスヤス… ああ。エリコちゃんが、また業務中に寝たりアボカドを投げたり寝たりしている。 ハッ!? 先輩、すみません…。 睡眠不足なの? はあ、実は昨日、寝る前にちょっとと思ってまとめサイトを見てたら止まらなくなって…。 ダメじゃないのエリコちゃん、まとめサイトばっかり見てたら、インターネットで得た知識で他人を見下し自分は優れていると勘違いしてはいるが、実社会ではゴミ同然の扱いを受けている典型的ネチズンになってしまうわよ。 そんなことはどうでもいいんですけど、イ

    こうしてあなたはリンクを踏まされる!”釣り系”ネットニュースの手口とは
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    マンネリから生まれる芸もある。
  • ふとん創世記(天地創造) : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    ふとん創世記(天地創造) : 市況かぶ全力2階建
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    そろそろ、異端の抱きまくら教団が・・・・・・!
  • bogus-simotukare氏ははてブでチベットを愚弄したいのか?

    id:Mukke氏がいうところの「どうしてもチベットおよびチベット支援者(あるいは日の右翼)を非難(もしくは愚弄)したい」という一貫したスタンダードの持ち主のbogus-simotukare氏(http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20131110/1384077497)らしいですが、bogus-simotukare氏のはてなブックマークにこんなタグがありました。 またチベットかチベットはいらない子低能民族チベットこれはどういう意図なのか知りたい。

    bogus-simotukare氏ははてブでチベットを愚弄したいのか?
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    ネット上で呪詛吐き出したらとりあえずSANチェックした方がいいなあと思いながら見てる。
  • ビッグデータ時代にプライバシーを保護する方策を考える--Suica事例は何が問題だったのか

    気がつけば、個人情報保護法の改正をテーマに取材を始めて1年近く経った。取材を始めるきっかけは、個人に関わる情報を蓄積したビッグデータが「いつか現実社会の個人と結びつく可能性は否定できない」という弁護士のひと言だった。

    ビッグデータ時代にプライバシーを保護する方策を考える--Suica事例は何が問題だったのか
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    治験情報扱ってる仕事ので、自分はこの辺り眺めてもう十年かなあ。元々は遺伝子情報から得られる利益が持ち主に還元されない、とかから。ちゃんと情報を匿名化するには統計ノウハウが必要なのは当然。
  • 特典目当てで映画見ないで帰る客は「不快」 「正論」はいて映画館ツイッターが謝罪、停止 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    特典目当てで映画見ないで帰る客は「不快」 「正論」はいて映画館ツイッターが謝罪、停止 J-CASTニュース 11月18日(月)18時12分配信 アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」劇場版の一部客に対して、映画館のツイッターアカウントが苦言を呈した。チケットと引き換えに限定特典を手に入れ、映画を鑑賞せずにそのまま出て行ってしまうからだ。 これに「客が金出してるから問題ない」「客を小馬鹿にした発言」などと一部ファンからクレームが殺到し、アカウントは停止に追い込まれてしまった。 ■レア特典は数万円で取引 「魔法少女まどか☆マギカ」は2011年にTBS系で放送された深夜アニメで、平凡な中学生の主人公が自分の夢を叶えた代償に魔法少女に変身して「魔女」と戦うストーリーだ。2013年10月26日から劇場版「新編」が上映され、公開13日間で深夜枠アニメーションの劇場版として史上最速で興収10億円を突破し

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    映画配給側が客舐めた商売してるのは、正直イライラする。
  • 虚構新聞デジタル:本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告

    紙2013年11月18日付記事「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」におきまして、同日午後公益財団法人日ユニセフ協会から「厳重抗議と記事の即時削除」を求めるメールが届いたため、紙では当該記事を削除する対応を取りました。 詳細はすでにネット各所で報じられている通りですが、まずは多くの読者のみなさまをお騒がせしたことについて、この場にてお詫び申し上げます。 紙編集部では記事削除後まもなく、緊急の検討会議を招集し、事態の把握に努めるとともに、記事掲載から削除に至る経緯について聞き取り調査を進めてきました。詳しい内容は以下の通りです。 <概要> 11月18日 8:00 「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」を配信 11月18日 14:23 日ユニセフ協会協会から当該記事への抗議と削除要請のメールが届く 11月18日 14:31 上記要請に従い、当該記事を削除 11月19日 08:00 削

    虚構新聞デジタル:本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    「何度目ですか?」収益得ているという点で社会と関係性があるので、そっから止められるよ。
  • 大阪都構想、反対が上回る 朝日新聞・ABC府民調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社と朝日放送(ABC)は16、17両日、大阪府民を対象に共同で電話による世論調査を実施した。大阪市の橋下徹市長の支持率は、2月の前回調査の61%から49%に低下、不支持率は25%から31%に上がった。実現をめざす「大阪都構想」については初めて反対が賛成を上回った。 橋下市長と大阪府の松井一郎知事がダブル選挙で初当選して27日で2年になるのを機に実施した。橋下市長の支持率が50%を割るのは初めて。知事時代は79~54%だった。今回、全体の42%を占める無党派層では支持36%、不支持32%と割れた。 松井知事の支持率は44%(前回55%)、不支持率は30%(同26%)だった。

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    人気が高いというより、対抗馬がいないだけです。
  • スタートアップに殺されるプログラマー

    今、スタートアップでプログラマーをしている学生に警告をしておきたい。 もしあなたがそのチームのビジョンに完全に共感しきれない場合、 特にあなたが大事にしたいものがそのチームの目指す世界観の他に存在する場合、 あなたが考えているーまたはチームのメンバーが語るようなー待遇やポジションは全て幻想であるということを。 立ち上げ初期事業立ち上げ初期の頃、あなたはチームのリーダーから様々な魅力的な言葉を聞くことになるだろう。 それはあなたの夢、将来、希望を実現しうるものかもしれない。 この段階の仕事はハードかもしれないが、やっていて確かに成長するものだろう。 でも、もしこの段階でもしあなたが心のどこかで「辛い」と感じていながらも「成長しているから」などと言い聞かせてどこかで「我慢」しているのであれば、その組織で働いていこうと考えるのは今すぐやめた方が良い。 その理由は組織の成長があなたの成長の速さを超

    スタートアップに殺されるプログラマー
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    「卵の産めない雌鳥は潰して肉にするしかない。分かるだろう、セニョーラ」みたいな事は色んなスタートアップから大きくなった会社では見かける。最近ではmixiですね。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/19
    ワイマールの頃って、ドイツでも共産主義強かったんだよね。同様に各国でもファシスト政党は現れていた。どちらもある意味不景気の落とし子。
  • 景品表示法の命令権 都道府県にも拡大へ NHKニュース

    ホテルやデパートなどで相次ぐ材の虚偽表示の問題に対し、消費者庁は、現在ある景品表示法によって規制を進めていくことにしていますが、この法律に基づいて命令を行う権限を、今後、消費者庁だけでなく全国の都道府県にも拡大させる方向で検討を始めました。 全国のホテルやデパートなどで相次ぐ材の虚偽表示の問題について、消費者庁は、今後、施行される品表示法ではなく、現在ある景品表示法によって規制を進めていくことにしています。 しかし、景品表示法を所管する消費者庁には地方の出先機関がないことなどから、各地で明らかになる虚偽表示に対しては規制の実効性が疑問視されていました。 こうしたことから、消費者庁は、現在みずからだけが持っている景品表示法に基づく命令の権限を、全国の都道府県にも拡大させる方向で検討を始めました。権限が与えられれば、都道府県は違反者に対して再発防止を命令し、従わなければ罰則を適用できるよ

  • ジャパンベストレスキューシステムが(光通信のお金が綺麗に抜けていって後に残った)自社株の売出しを発表 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    ジャパンベストレスキューシステムが(光通信のお金が綺麗に抜けていって後に残った)自社株の売出しを発表 : 市況かぶ全力2階建