タグ

2021年4月23日のブックマーク (7件)

  • ウマ娘許容派だったけどマヤノトップガンのサジェストで心が折れた

    巣ごもり需要でネットの売り上げが上がってるとはいえ、競馬の新規開拓も手打ちになってるような気がしていたし、 ウマ娘で競馬に入ってくる人が増えればそれでええやん?って思ってたし、はてブでも盛り上がってるし、新しく入った人と昔の馬の話が久しぶりにできるのはワクワクした。 ライスシャワー碑の件もまあ落書きしたとかビールぶっかけたとかじゃないしね、とも思った。 最初は。 ただ違和感を持ち出したのは大阪杯〜桜花賞あたりで、 大阪杯は三冠馬と短距離女王が参戦、桜花賞は白毛馬はじめ個性がある牝馬達の参戦もあって注目を集めたし、前年はコロナで完全に無観客で売り上げも落ちてたから今年は売り上げ増になったと思ってるんだけど、 「30%も売り上げ上がったのウマ娘効果じゃね!?ソダシ(もしくは大阪杯なら三冠馬)効果とか言われてるけど全部ウマ娘のおかげでしょ!すげええええ!」 って主張がかなりあったのと、しかも千と

    ウマ娘許容派だったけどマヤノトップガンのサジェストで心が折れた
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/23
    見たところそんなサジェストどこにもないし、検索履歴等がニュートラルなサブ垢か何かでスクショ撮っとかないとまとめサイト以下。リンク先→増田→同調ブコメと認知の歪みと暗い願望が連鎖して露呈してるだけ。
  • 今度は元慰安婦の賠償請求却下、韓国では一体何が起こっているのか?

    原告の一人で元従軍慰安婦の李容洙(写真は2019年2月1日、ソウル) Kim Hong-Ji- REUTERS <「請求権協定で解決済み」のはずの慰安婦問題や徴用工問題を何度も蒸し返して混乱を招いてきた韓国の司法判断は、今度こそ理解を超えたように見える> 日韓関係を表現する言葉の一つに「ゴールポストを動かす」というものがある。言うまでもなく、両国関係において韓国側が法律等の解釈を大きく変え、自らに有利な様に捻じ曲げている事を揶揄する表現である。その表現の良し悪しや上品さを巡る問題はさておくとして、第二次世界大戦後、韓国側が日韓両国間に横たわる様々な条約等の解釈を幾度も変えてきたことは事実である。 例えば日韓両国における最も大きな紛争の対象の一つとなっている、1965年の日韓基条約締結における付属協定の一つとして締結された「財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日国と大韓

    今度は元慰安婦の賠償請求却下、韓国では一体何が起こっているのか?
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/23
    韓国では裁判官の身分保障が不十分である(諸政党からの名指し批判や人事介入、活動家の物理攻撃等)からこそ、独立の気概もなく世論に阿り、ソウル釜山両市長選での与党敗北を経て判決が180度変わったという感じかな。
  • 安倍前首相「コロナ禍で増税は間違ってもダメ」 「保守の会」で講演

    安倍晋三前首相は22日、自身が顧問を務める自民党保守系議員でつくる「保守団結の会」の会合で、「日外交の課題と展望」と題して講演した。安倍氏は、菅義偉(すが・よしひで)首相とバイデン米大統領による日米首脳会談の共同声明に「台湾」が明記されたことについて、「画期的だ。米国が戦略的な曖昧戦術をやめた」と評価した。高鳥修一衆院議員が会合後、明らかにした。 講演は非公開で、質疑を含めて約1時間行われた。安倍氏は新型コロナウイルス禍での経済対策について、「コロナ禍で間違っても増税はダメだ。政府・日銀連合軍で財政出動するしかない。今やらないと大変なことになる」と指摘。「東日大震災の復興増税で、その後の日経済に大きな負荷がかかった。そこからアベノミクス構想が始まった」とも説明した。 安倍氏はまた、会合冒頭、約30人の出席議員に「保守政党の皆さんの役割は、日を日たらしめているものは何かということに

    安倍前首相「コロナ禍で増税は間違ってもダメ」 「保守の会」で講演
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/23
    モリカケで財務省に借りを作ってからのムーブは褒められたものではないけど、第二次安倍政権が旧民主党系政党よりも消費増税に消極的だったのは疑いない。景気条項も民主党支持層は歪曲して自己肯定に利用して醜悪。
  • 「敬老パス」利用回数 “緩和”の公約で波紋 名古屋市長選:中日新聞Web

    高齢者が格安な負担金を払えば、名古屋市営地下鉄や市バスなどが乗り放題になる「敬老パス」。来年二月から、年七百三十回の利用制限が始まるが、名古屋市長選(二十五日投開票)に出馬した現職の河村たかしさん(72)が公約に、実質的な制限緩和を盛り込んだ。税で支える事業費の増加につながるだけに、対抗馬の新人、横井利明さん(59)は「選挙目当ての発言」と反発する。 (池内琢、水越直哉)...

    「敬老パス」利用回数 “緩和”の公約で波紋 名古屋市長選:中日新聞Web
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/23
    バリアフリー政策のレッスン的な何か
  • 安倍氏が朝日新聞批判「捏造体質変わらないようだ」具体例示さず | 毎日新聞

    安倍晋三前首相は22日、東京都内で行われた講演で、朝日新聞の報道について「なかなか、捏造(ねつぞう)体質は変わらないようだ」と批判した。「捏造」の具体例については言及しなかった。 安倍氏は、若手議員への教訓として「私は(衆院)当選3回のときから批判されてきた。ずっと批判され続けても首相になったので…

    安倍氏が朝日新聞批判「捏造体質変わらないようだ」具体例示さず | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/23
    例えば草津の例の件では、炎上屋に忖度加担して事件の背景説明を不十分なまま記事を書き散らしていたので、慰安婦報道と同じ構造は残ったままだと思う。そもそも炎上屋が関連媒体のAERAで記事書いてたしね。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均37,934.76+0.81%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均38,307.16+0.18%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,147.03+0.09%ポジティブ値上がり ポジティブS&P500種5,101.62+0.03%ポジティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+1.52%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/23
    第二次安倍政権誕生後にキャピタルゲイン課税は税率倍増して税収は3倍増、子育て対策も民主党政権が消費増税計画で予定しなかった保育所拡充等に予算を割いてる。
  • 台湾、出生率世界最低の予測 少子化深刻

    【台北=矢板明夫】米国の中央情報局(CIA)が22日までに発表した年次報告書の「2021年の国・地域別の合計特殊出生率予測」の項目で、台湾は世界で最も低い1・07となった。台湾メディアは「うれしくない世界一」「少子高齢化はいよいよ危機的状況」などと大きく伝え、蔡英文政権に対し、早急に対策を取るように促している。 CIAの予測では、台湾の今年の合計特殊出生率は1・07で、韓国の1・09とシンガポールの1・15を下回り、227カ国・地域の中で最も低かった。日は1・38で218位、世界で最も高いのはナイジェリアの6・91だった。全体的にアジアが低く、アフリカが高い傾向にある。合計特殊出生率は「1人の女性が一生の間に生む子どもの数の平均値」で、2を超せば人口は増加に、2未満なら減少に転じる計算になる。 台湾当局の統計によると、2016年までの出生数は年間20万人を超えていたが、その後は徐々に減少

    台湾、出生率世界最低の予測 少子化深刻
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/23
    2021年に出生率の回復を見込んだ予測だから楽観的な数字。行動制約は婚姻と出産を押し下げるからコロナ対策が裏目に出る。それと台湾が韓国より低いのもおかしい。コロナ前の数字は韓国の方が低く1未満で世界最低。