タグ

2021年4月29日のブックマーク (6件)

  • 日本学術会議の在り方検討 新たな有識者会議を設置へ 政府 | NHKニュース

    学術会議のあり方をめぐり、学術会議が、現在の国の機関としての組織形態が役割を果たすのにふさわしいとする報告書をまとめたことを受けて、政府は、さらに検討する必要があるとして、新たな有識者会議を設置する方向で調整に入りました。 日学術会議のあり方をめぐり、学術会議は先週、現在の国の機関としての組織の形態が「学術会議の役割を果たすのにふさわしい」と評価する報告書をまとめました。 一方、国からの独立などを提言している自民党の作業チームは「自分たちの権利や居場所を確保する観点しか盛り込まれていない」などと批判しており、会議を所管する井上科学技術担当大臣に組織を見直すべきだという考えを伝えました。 こうした状況を受けて、政府は、学術会議のあり方をめぐって、さらに検討する必要があるとして、新たな有識者会議を設置する方向で調整に入り、今後、具体的な人選などの検討を進めることにしています。

    日本学術会議の在り方検討 新たな有識者会議を設置へ 政府 | NHKニュース
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/29
    中国問題について「金を出さない政府が悪い」と主体性ゼロの回答で誤魔化してきたんだから自業自得の面もあるね。政府側は科学技術政策は総合科学技術・イノベーション会議があるし別に困らないと思ってるんだろう。
  • ABCクッキングスタジオ 会員からの要望を受けて女性専用デー導入 - Togetter

    ABCクッキングスタジオは2014年から男性会員通学制度がスタートしています。 今回のアナウンスでは、この制度に加えて2022年6月から女性専用デーを導入するとの事です。 今回のABCクッキングスタジオの女性専用デー制度導入についての、会員の意見を中心にまとめてみました。

    ABCクッキングスタジオ 会員からの要望を受けて女性専用デー導入 - Togetter
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/29
    医学部入試差別と全く同じ統計的差別の問題なんだけど、コストが掛かっても公正さの実現に向けて解決したいとなった場合に、誰がそれを負担するのかという話になってくるからな。
  • 「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」欧州の姑息な手口に悩みを深める自動車業界 「ホンダにも戦ってほしかった…」

    ホンダはこの日、2040年までに世界での新車販売全てを電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)に切り替えると発表した。ハイブリッド車(HV)も含め走行中に二酸化炭素(CO2)を排出する新車の販売はやめる。新車販売全てをEVとFCVとする計画を出したのは、国内の自動車大手ではホンダが初めてだ。 同社の2020年の世界販売台数は445万台で、EVとFCVの販売比率は合計で1%未満だ。地域別では、先進国はEVとFCVの割合を2030年に40%、2035年には80%に高める。2024年に北米でGMと共同開発した大型EV2車種を投入し、2020年代後半に別のEVも発売する。中国では2022年に新型EVを発売し、今後5年以内に10車種のEVを投入する。日では2024年に軽自動車のEVを発売するという計画だ。 低公害の独自エンジン「シビック」の伝統があるのに… 当時、二輪車メーカーとしての知名度しかな

    「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」欧州の姑息な手口に悩みを深める自動車業界 「ホンダにも戦ってほしかった…」
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/29
    EVブーム前からよく言われる話だよね。日本でも欧州のディーゼル志向を擁護して国産車をクソミソに叩いていた人が結構いたように思う。結果としてHVに破れ数値偽装もバレてEV路線に至ると。
  • 北朝鮮で「筆舌に尽くしがたい拷問」米国務省が声明 | NHKニュース

    アメリカ国務省の報道官は北朝鮮が新型コロナウイルス対策と称して中国との国境地域で銃殺を含む厳しい措置をとっていると非難したうえで、北朝鮮に対して人権状況について説明責任を果たすよう求める考えを示しました。 アメリカ国務省のプライス報道官は28日、韓国で脱北者や市民団体が北朝鮮の人権問題を扱う「北朝鮮自由週間」に合わせて声明を発表しました。 この中でプライス報道官は、北朝鮮で10万人以上が政治犯として収容され「筆舌に尽くしがたい拷問を受けている」と指摘しています。 さらに「国民の統制を強化するために新型コロナウイルス対策と称して中国との国境付近で銃殺の命令を出すなどますます厳しい措置がとられていることにがく然としている」と非難しています。 これに関連して、韓国に駐留するアメリカ軍のエイブラムス司令官は去年9月に行った講演で、北朝鮮当局がウイルスの流入を防ぐため中朝国境沿いに特殊部隊を配置し密

    北朝鮮で「筆舌に尽くしがたい拷問」米国務省が声明 | NHKニュース
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/29
    リベラルな皆さんもwhataboutism論法大好きというのがよくわかるね。北朝鮮の擁護は慰安婦運動含む韓国の左派市民運動や、彼らと連携してきた日本の左派の沽券に関わる問題なので、必死になるのも無理ない。
  • 「あてがえ論」に見えるのは論理性が無いからなのでは?

    例えば上方婚批判をあてがえ論だとか言ってる奴が居る訳じゃん でも明らかに上方婚批判とあてがえ論は論理的に意味内容が違うよね? 要するに弱者男性関連の話を「あてがえ論だ」と批判してる人達って、論理的に物事を考えられ無い人達で、言ってしまうと馬鹿って事なんじゃないかな?という仮説 例えば上方婚批判はフェミニズムの言葉に翻訳すると、性役割固定への批判である訳だ 男性は外で働き金を稼いでこそ価値があり魅力がある、という昭和の様な古臭い価値観、性役割の固定を女性もまた内面化してしまっている、 という事を高収入女性も上方婚をする傾向が示してしまっている。それに対する批判は性役割固定への批判なのだからフェミニズムの論理にも乗っ取る事だ この位の事、考えれば分かる、ただ勿論分かるだけの能力がない人も居る、それだけの事なのだ また上方婚批判は格差拡大への批判としても理解し得る 例えば高収入の人間同士がカップ

    「あてがえ論」に見えるのは論理性が無いからなのでは?
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/29
    性別問わず上昇婚というか下方婚の忌避はずっと拡大してきた傾向で、たとえば医者が看護師と結婚したら負けみたいな価値観だけど、パワーカップルの結婚が増えて日本社会の階級/階層流動性はどんどん減ってるよね。
  • 立憲民主党が「ただしい」のに支持されない理由(御田寺 圭) @gendai_biz

    「枝野幸男内閣」の波紋 4月上旬――政界に突如として浮上した「枝野幸男内閣」論が報じられ、ネット上でも大きな波紋を呼んだ。 現在の野党第一党、立憲民主党の代表である枝野幸男・衆議院議員が、菅内閣の退陣を求め、また退陣直後に衆院選を行わずに暫定的な「枝野内閣」を組閣することを提案したのだ。 〈立憲民主党の枝野幸男代表は2日午後の記者会見で、菅義偉内閣の新型コロナウイルス対応を批判し、「一刻も早く退陣していただきたい」と述べた。ただ、衆院選を実施できる状況にはないとして、現行の衆院勢力のままで立民を少数与党とする「枝野内閣」を暫定的に組閣し、秋までに行われる次期衆院選までの間の危機管理にあたることが望ましいとの持論を打ち上げた〉(産経新聞、2021年4月3日「立民・枝野氏、衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張」より) 案の定というべきか、これに対してネットでは「民主主義を無視するのか」「エイ

    立憲民主党が「ただしい」のに支持されない理由(御田寺 圭) @gendai_biz
    howlingpot
    howlingpot 2021/04/29
    自分では正しいと思ってるけど結果的に庶民を苦しめる政策を進めるのが90年代以降の左右の改革派政治家。金融国会とかさっさと銀行救済すればいいものを長引かせて氷河期世代誕生に一役買ってる。