タグ

2022年1月18日のブックマーク (9件)

  • 大阪府 新型コロナ 新たに5396人感染確認 過去最多に | NHKニュース

    関係者は18日、大阪府内で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人はおよそ6000人となる見通しだとしていましたが、大阪府が精査したところ最終的に5396人が確認されたと発表しました。 16日の3760人を上回って過去最多となりました。 これで府内の感染者の累計は23万0805人となりました。 1人が死亡

    大阪府 新型コロナ 新たに5396人感染確認 過去最多に | NHKニュース
    howlingpot
    howlingpot 2022/01/18
    何でも他人のせいにする維新が、今度は米軍のせいにしだしたらいよいよ面白いけど、一線を越えられるかな。立憲は感染拡大の前にアメリカ側へ地位協定に問題があると伝えているんだけど、
  • 人の金で生かされている「赤字人間」に生きる価値はあるのか

    心情的な赤字です 赤字の零細企業で働く、ある人間、すなわちおれの心情というものを書きたいと思う。 赤字企業というと、「全国の企業の六割だとか七割だとかは赤字だ」とか、「節税目的であえて赤字にすることもある」などと言われそうだ。 だが、おれの言う「赤字」とは、心理的、心象的、お気持ち的な赤字のことと断っておく。 というのも、万年赤字だったわが零細企業は、親会社的なところができて、そことの関係上、数字的には黒字企業だからである。 とはいえ、親会社的なところに対しては赤字の存在であって、大赤字の存在であって、結局のところ、赤字なのである。 生殺与奪の権は親会社の社長の一存であって、その一存というのも親会社のステークホルダーによって左右され、結局のところ赤字なのだ。 赤字的個人の心情 というわけで、おれは赤字的存在である。 おれはおれの生活を成り立たせるための、十分な生産をしていない。 これが厳然

    人の金で生かされている「赤字人間」に生きる価値はあるのか
    howlingpot
    howlingpot 2022/01/18
    企業が生み出す付加価値≒企業の所得(利益)+労働者の所得(賃金)なので、賃金が発生している以上は付加価値を生み出しているのは間違いない。企業全体で見ると持続性がないだけで付加価値を生んでいないわけではない。
  • 立憲のメディア資金提供問題 立憲の説明と実際の支払い時期は異なるとメディア側が証言(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    インターネット番組を配信するメディアChoose Life Projectが立憲民主党から約1500万円の資金提供を受けていた問題で、メディアの代表が取材に応じ、「立憲民主党の言っている支払い時期と私たちが資金を受け取った時期は異なる」と証言した。立憲民主党は「説明は終了」としているが、あらためて説明責任が求められる事態だ。 この問題は公共メディアを掲げて報道番組を制作・配信していたChoose Life Project(CLP)が立憲民主党(立憲)から約1500万円の資金提供を受けていたもの。当時幹事長だった福山哲郎議員の事務所は2020年8月から10月にかけて4回にわけて1500万円余を支払っていたことを認めている。 代表の2人が証言これについてCLP共同代表の佐治洋氏と工藤剛史氏が1月16日に私の取材に応じた。 2人は、「支払いについて報道で(立憲からの支払いの)時期を初めて知った」

    立憲のメディア資金提供問題 立憲の説明と実際の支払い時期は異なるとメディア側が証言(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    howlingpot
    howlingpot 2022/01/18
    立憲の名前は出せて仲介した会社(blue japan?)の名前が出せないの凄く興味湧く。立憲側が正確な報告を出せていないことと合わせると、仲介企業こそが意志決定の本丸で、更にCLP以外にも同様の衛星メディアがあるのかな?
  • 中国の出生数、建国以来最少に 今年から人口減少が始まる可能性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    中国の出生数、建国以来最少に 今年から人口減少が始まる可能性:朝日新聞デジタル
    howlingpot
    howlingpot 2022/01/18
    妙なブコメがあるけど、中国の一人当りGDPはたったの年間100万円で、世界中から女性を集めようにも向こう20年は不可能だと思う。都市部に高所得者がいるだけで地方出身男性は中国女性からも結婚相手と見做されてない。
  • 毎月勤労統計調査、不正な結果を是正したはずの2019年再集計値も間違っていた - remcat: 研究資料集

    前回記事 で、毎月勤労統計調査における抽出率逆数の間違った利用法について解説した。この問題には調査数値復元と比推定のための母集団労働者数推計における層間移動事業所のカウントのふたつの側面がある。それらは2018年1月に始まったというのが厚生労働省の説明であった。*1 毎月勤労統計調査は、この間違った集計方法を現在も使いつづけている。それは重大な問題である。 が、それはそれとして、もうひとつ見逃してならないのは、2018年末に東京都不正抽出が発覚したあと、この間違った方法を使って過去のデータを再集計した ことだ。この再集計作業は、 2017年まで使っていた集計方法が間違っていて、 2018年から導入したのが正しい方法である、 という前提でおこなったのだから、そうなるのが当然である。データの動きからも、そうなっていることが読みとれる――というのは 2021年10月14日の記事 で指摘した。 間

    毎月勤労統計調査、不正な結果を是正したはずの2019年再集計値も間違っていた - remcat: 研究資料集
    howlingpot
    howlingpot 2022/01/18
    民主党政権崩壊からコロナ前までの雇用や賃金の回復を否定するような統計分析は、この記事含めて官民共に皆無だと思うよ。そもそも毎月勤労統計のは平均賃金の上昇率であって、賃金上昇率の平均値ではないのが問題。
  • 日銀、物価見通し22年度1.1%に上げ 金融緩和は維持 - 日本経済新聞

    日銀は17~18日に開いた金融政策決定会合で2022年度の物価上昇率見通しを従来の0.9%から1.1%へと引き上げた。資源価格の上昇などを背景に企業が値上げに踏み切る事例が増えてきたことを反映した。日銀は持続的な2%の物価上昇目標には時間がかかるとみており、大規模な金融緩和は現状維持を決めた。日銀が18日公表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では物価見通しについて「概ね上下にバランス

    日銀、物価見通し22年度1.1%に上げ 金融緩和は維持 - 日本経済新聞
    howlingpot
    howlingpot 2022/01/18
    みんな大好きシュリンクフレーションを反映した一橋単価指数では、リニューアル商品に限ると3%以上の値上げが続いているとあるけど http://www.srihito.com/tankashisuu/ それも一時的な供給ショックが原因だと持続性はないよね。
  • 『お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集』へのコメント
    howlingpot
    howlingpot 2022/01/18
    何でも高い方が好ましいなら最低賃金5000京円に据えればいいって話はしたっけ。持続可能性のあるレートでないとアジア通貨危機のように結局通貨暴落で報復される。しかも今進んでるのは円安じゃなくドル高ね。
  • お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集

    三日月と星があしらわれた赤い国旗、飛び交うカモメ。 ここはボスポラス海峡を挟んでアジアとヨーロッパにまたがる中東の国、トルコ。日人にもなじみ深い最大都市イスタンブールで、知る人ぞ知るローカルフードが「サバサンド」です。 訪れた人の中には、焼きサバと生タマネギの、シンプルな組み合わせのとりこになった人もいることでしょう。 私が赴任した去年7月には、1つ12リラ(当時のレートで150円ほど)でした。ところが、年末には30リラに値上がり。 サバの輸入価格が上昇したためだといいます。

    お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集
    howlingpot
    howlingpot 2022/01/18
    5%以上のインフレ≒完全雇用と思われる状態で、利下げや財政出動をしても総生産は増えず、高インフレによる価格メカニズムの破壊でむしろ減る。オーソドックスな教科書的事案だよね。当然デフレの日本には関係ない。
  • 「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    2005~09年放送のテレビアニメ「おねがいマイメロディ」シリーズに登場するマイメロディのママの「名言」を使ったバレンタイン向けの商品が論議になっている。 【画像】発売中止となったグッズ 「女の敵は、いつだって女なのよ」といった表現があり、ジェンダーバイアスを助長するのではといった批判がツイッター上などの一部で出ている。アパレル大手「ワールド」の子会社とのコラボ商品を監修したサンリオは、こうした商品の発売を中止すると取材に明かし、「今後の商品企画に活かしていく」としている。 ■「今見たら女らしさ、男らしさの押しつけ満載」などの声も おねがいマイメロディは、テレビ大阪が制作し、テレビ東京系で2005~06年に放送された。サンリオのキャラクター「マイメロディ」を原案としており、人気を集めて続編も次々に放送された。マイメロディのママは、毒舌を得意として、放送中もお茶の間で話題になった。 ママの「

    「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    howlingpot
    howlingpot 2022/01/18
    ネタにマジになる前提でも「いつだって」がなければ割とセーフ。フェミニズムがインターセクショナリティなる概念を発見するに至る過程が、まさに「女は一枚岩」という通念が抑圧として機能していた事への反省だから