タグ

2022年2月16日のブックマーク (4件)

  • 「170cmない男は人権ない」 人気女性プロゲーマー、暴言に批判続出で謝罪「ごめんなさい~」

    人気プロゲーマー・たぬかなさんが2022年2月15日、配信中に身長170センチメートル以下の男性に対して「人権ない」などと発言したことが物議を醸した。批判が相次ぎ、たぬかなさんは同日夜に謝罪した。 「165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで」 たぬかなさんは、日人で2人目となる女性プロゲーマー。対戦格闘アクションゲーム「鉄拳」シリーズをメインにプレイし、国内外で高い人気を誇っている。 問題の発言があったのは、たぬかなさんが15日にライブ配信プラットフォーム「mildom」で配信した時のこと。「おかしつくるよ」と題して、手作りのクッキーを作りながらファンからの質問に回答していた。 たぬかなさんはかつて自宅でUber Eatsを利用した際、大学生くらいの年齢の男性配達員から連絡先を聞かれたというエピソードを明かした。 「Uberマジだるいなって思ったんが、今もう置き配

    「170cmない男は人権ない」 人気女性プロゲーマー、暴言に批判続出で謝罪「ごめんなさい~」
    howlingpot
    howlingpot 2022/02/16
    ゲーム界隈見てると若い世代は全然civilizedされてないなと感じることも多いけど、20年前の2chとかとそう変わらんかなとも他方では思う。
  • 【独自】悠仁さまのコンクール入選作文に疑惑浮上 複数箇所がガイドブックの記述に酷似 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    【独自】悠仁さまのコンクール入選作文に疑惑浮上 複数箇所がガイドブックの記述に酷似 | デイリー新潮
    howlingpot
    howlingpot 2022/02/16
    特例入学の件も含めて学校生活が思いやられる。子供をおもちゃにしてる印象が、皇室の権威をかえって傷つけてることぐらいわかりそうなもんなのに、誰が主導してるんだろうな。
  • ワリエワ、検体から複数の治療薬検出 米紙報道

    北京冬季五輪、フィギュアスケート女子シングル・ショートプログラム(SP)に向けて練習するロシア五輪委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(2022年2月15日撮影)。(c)Manan VATSYAYANA / AFP 【2月16日 AFP】北京冬季五輪に出場しているフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(Kamila Valieva、ロシア五輪委員会<ROC>)について、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が15日、今回のドーピング騒動につながった検体から心臓の治療に使う3種類の薬物が検出されていたと報じた。 ワリエワは昨年12月の検査で禁止薬物のトリメタジジン(Trimetazidine)が検出されたことを五輪開幕後に知らされた。トリメタジジンは狭心症の治療に用いられる一方、持久力を高める効果のある薬物だが、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は14日にワリエワの五輪出場継続

    ワリエワ、検体から複数の治療薬検出 米紙報道
    howlingpot
    howlingpot 2022/02/16
    オリンピック全く見てないけど、子供の人権も守れないならオリンピック憲章なんか捨てちまえって話だよな。ウイグルだけじゃねえよなほんと。
  • 焦点:円、調達通貨として再び脚光 懸念は逃避買いリスク

    日銀が主要中央銀行の中で唯一、ハト派の姿勢を貫いていることで、円が「キャリートレード」の調達通貨として、一番人気の座に返り咲きつつある。しかし、仮にウクライナ情勢が緊迫化したり、米FRBの積極的な利上げが資産市場の急落を招いたりすれば、円に逃避的な買いが集まって、同トレードを混乱させるリスクもはらむ。写真は円紙幣。都内で2011年8月撮影(2022年 ロイター/Yuriko Nakao) [香港 15日 ロイター] - 日銀が主要中央銀行の中で唯一、ハト派の姿勢を貫いていることで、円が「キャリートレード」の調達通貨として、一番人気の座に返り咲きつつある。しかし、仮にウクライナ情勢が緊迫化したり、米連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げが資産市場の急落を招いたりすれば、円に逃避的な買いが集まって、同トレードを混乱させるリスクもはらむ。 低金利通貨で調達した資金で高金利資産を買うキャリートレ

    焦点:円、調達通貨として再び脚光 懸念は逃避買いリスク
    howlingpot
    howlingpot 2022/02/16
    これは外国発の割と普通な解説記事だけど、そろそろロイターの日本人記者が「世界の資源価格高騰は円キャリートレードのせいだ」と時系列を無視して10年ぶりに煽り出すと思ってたのである意味タイムリーな気がした。