タグ

2022年10月20日のブックマーク (7件)

  • 円安の理由は?円相場 一時1ドル=150円台 専門家が解説 | NHK

    【解説】円安進む 一時1ドル=150円台 なぜ?状況打開するには 2022年10月20日 18時25分 株価・為替 一時、1ドル=150円台まで値下がりして、1990年8月以来およそ32年ぶりの円安水準となった20日の東京外国為替市場の円相場。 歯止めがかからない円安の背景に何があるのか。 マクロ経済が専門の慶応義塾大学経済学部の小林慶一郎教授は、長期的に日の競争力が低下していることがあると指摘します。

    円安の理由は?円相場 一時1ドル=150円台 専門家が解説 | NHK
    howlingpot
    howlingpot 2022/10/20
    この記事で展開している「金融緩和のせいで企業がリスクを取らなくなった」というコバケイ仮説は文春の座談会で自爆してる https://bungeishunju.com/n/n9e8fda0387cf 現実には企業はデフレ経済危機の痛みから現預金志向になった。
  • 【“出稼ぎ”日本人】寿司職人は年収8000万円に バイトでも給料“倍以上”

    19日、一時、149円台後半まで値下がりし、32年ぶりの円安水準となりました。こうした円安の影響もあって、今、海外で働こうという日人が注目をされています。アメリカ年収8000万円を稼ぐすし職人を取材しました。 ■「給料2倍」毎月旅行でも…貯金50万円 カナダでアルバイトをするともみさん(28):「海外に住んでみたいという夢をかなえるためと。こっちでお金を稼いで、こっちで使いたいっていうのはあったので」 海外で働きながら生活をすることができるワーキングホリデーを利用して、今年の3月からカナダのバンクーバーで暮らしているともみさん。現地の日レストランでホールのアルバイトをして生活をしています。 海外生活で何より驚いたのは、もらえる給料だといいます。 日で働いていた時の給料は、およそ20万円だったというともみさん。現在は週5日、一日およそ8時間働いています。 ともみさん:「(Q.初めて

    【“出稼ぎ”日本人】寿司職人は年収8000万円に バイトでも給料“倍以上”
    howlingpot
    howlingpot 2022/10/20
    見出ししか見てないけど、アメリカ人が全員寿司職人になれば、世界最強国家のアメリカのGDPがさらに8倍になっちゃう計算か。ラストベルトを寿司バーだらけにすればバイデン中間選挙圧勝だろ。
  • 円下落、一時1ドル150円台 32年ぶり円安水準 円買い介入が焦点に - 日本経済新聞

    20日の外国為替市場で円は対ドルで下落し、一時1ドル=150円台前半を付けた。150円台は1990年8月以来、32年ぶりとなる。日米金利差が広がるなか、低金利の円を売って高金利のドルを買う動きに歯止めが掛からなくなっている。止まらない円安に対して、政府・日銀が大規模な円買い介入に踏み切るかが焦点だ。円相場は9月1日に24年ぶりに1ドル=140円台まで下落した。そこから2カ月弱でさらに10円も円

    円下落、一時1ドル150円台 32年ぶり円安水準 円買い介入が焦点に - 日本経済新聞
    howlingpot
    howlingpot 2022/10/20
    これ系で黒田日銀に反発してる阿呆がよくわからんのは、「アベノミクス不況だから金利を上げられない」という話の一方で「異次元緩和をもっと早く終了させるべきだった(=アベノミクス好況だった)」と口にできるとこ
  • 円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK

    20日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという観測が強まって一段と円安が進み、円相場は一時、1ドル=150円台まで値下がりしました。 1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準です。 東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという観測から円を売って、より利回りが見込めるドルを買う動きが強まりました。 円相場は午前中から1ドル=150円に迫る水準で神経質な取り引きが続いていましたが、午後4時40分ごろに1ドル=150円台まで値下がりし、1990年8月以来およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。 政府・日銀は先月22日にドル売り円買いの市場介入に踏み切り、円相場は一時、1ドル=140円台前半に戻りましたが、そこから10円近く円安が進んだことになります。 午後5時時点の円相場は、19日と比べて53銭、円安ドル高の1ドル

    円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK
    howlingpot
    howlingpot 2022/10/20
    2011年の大災害&大不況下の円高の時、苦境のどん底にある企業や従業員にキチガイじみた民主党支持層が言ってたのは「為替予約をしない企業が悪い」という話だったけど、もちろん今回は誰もそんな与太話を口にしない。
  • 日本はむしろ物価高から取り残された異様な状態

    「世界のインフレ率ランキング2022年 まずは、パンデミック前の日経済と物価はどのようになっていたのかと言うと、1990年代半ば以降、日は四半世紀にわたってインフレ率がきわめて低い状態が続いていました。商品(モノとサービス)の値段はほとんど動かない状態が続いていたのです。しかし、そこにインフレがやってきました。 2022年になると、モノやサービスの値上げに関する記事をメディアで見かけることが増えるようになりました。同年夏に行われた参議院選挙では「物価高」が争点のひとつと言われ、その後に行われた内閣改造や国会においても、「物価対策」が重要なアジェンダとされていました。こうした報道に日常的にふれるようになった世の中の人々のあいだでは、現在の日のインフレ率はかなり高くなったという認識が広がっているかもしれません。 それでは、実際に日のインフレ率はどのような値となっているでしょうか。ここ

    日本はむしろ物価高から取り残された異様な状態
    howlingpot
    howlingpot 2022/10/20
    名目金利の非負制約の話で実質金利は説明しないんだ。世間では名目金利がゼロなら金融緩和は十分だとしがちだけど、インフレ率を加味するとそうでもない。日本のような低成長国は2%目標でなく3%目標が望ましいかも。
  • 円相場、一時1ドル150円を突破 円安基調止まる気配なし | 毎日新聞

    1ドル=150円台になったことを示す街頭の為替ボード=東京都中央区で2022年10月20日午後4時40分、吉田航太撮影 20日の東京外国為替市場で円相場が対ドルで下落し、一時1ドル=150円を突破した。バブル景気終盤の最安値圏だった1990年8月以来、約32年ぶりの円安・ドル高水準となる。今年初めからの下げ幅は約35円に及んだ。心理的節目とされる150円を超えても円安基調が止まる気配はなく、政府・日銀の対応が注目される。 日銀によると、東京市場では一時1ドル=150円09銭まで下落。円の対ドルの価値は東日大震災後の2011年10月につけた戦後最高値の1ドル=75円32銭から半減したことになる。

    円相場、一時1ドル150円を突破 円安基調止まる気配なし | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2022/10/20
    円安の原因は周知の通り、アメリカが賃上げによるインフレを潰そうと利上げに励んでることだけど、日本でも賃下げしてくれーと催促する人がよくわからんよね。アメリカのコアCPIが低下し始めた後の展開も考えてない。
  • アベノミクスの失敗が呼び込んだ電気代・ガス・ガソリン代の高騰 - 田中信一郎|論座アーカイブ

    アベノミクスの失敗が呼び込んだ電気代・ガス・ガソリン代の高騰 公費投入による価格抑制は、リスク対策を怠った企業を救済する愚策だ 田中信一郎 千葉商科大学基盤教育機構准教授 連発される泥縄の価格抑制策 岸田文雄首相は、10月12日に電気事業連合会会長ら電力業界の幹部らと会談し、電力会社への支援金によって、値上がりする電気代を抑制するとの方針を表明した。14日には公明党の山口那津男代表と会談し、ガス代についても同様の策を講じると共に、実施中のガソリン代・灯油代についても継続すると合意した。 いわば、高騰するエネルギー代の全般にわたり、供給元のエネルギー企業に補助金を出すことを通じて、価格を抑制する政策を実施することになる。 エネルギー価格は、その基軸になる原油価格を中心に、数年前から上昇傾向にある。国際原油価格の主要指標の一つであるWTI原油の価格は、2021年1月に約50ドル/バレルだったが

    アベノミクスの失敗が呼び込んだ電気代・ガス・ガソリン代の高騰 - 田中信一郎|論座アーカイブ
    howlingpot
    howlingpot 2022/10/20
    「円安によるインフレという副作用」が10年目にしてようやく当たったように見えて、実はOECD加盟国では一番CPI上昇率が低かったりするw各々の物価指標の意味を理解してない野口金子白川が御本尊のアマチュア雑文。