タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

おすすめに関するhrmoonのブックマーク (45)

  • 紙おむつと日本国債 - 化学業界の話題

    目次、項目別目次は https://www.knak.jp/blog/zenpan-1.htm にあります。 各記事の「その後」については、上記目次から入るバックナンバーに付記します。 データベースは https://www.knak.jp/ です。 米国のヘッジファンドが日の大人用紙おむつに関心を示している。 Financial Timesが11月29日付で伝え、人民網日語版が「日経済 紙おむつのターニングポイントが到来か」でこれを引用している。 Financial Times: 何故ヘッジファンドマネジャーが日の大人用紙おむつに関心を持つのか? それは多くのヘッジファンドが次の稼ぎどころと見る日の国債バブル破裂の手掛かりになるからだ。 日では年に大人用おむつの販売が乳幼児用を初めて上回る。 空売りを狙う業者は、これを数か月後に起こると予想する危機の原因の一つと見ている。

    hrmoon
    hrmoon 2012/12/22
    消耗品の売り上げから国の経済状況がどのように変化して行くかを見極める.
  • 私たち一人ひとりが始める、自分の心の復興 | 世界の大学めぐり

    アホ大学のバカ学生 グローバル人材と就活迷子のあいだ (光文社新書) 新品価格 ¥861から (2012/1/12 11:50時点) 1)高校時代や大学時代の友人で、いつしか疎遠になり、連絡先も分からなくなってしまった人たち。私は、知らず知らずのうちに、こういう状態になってしまったことを、非常に後悔しています。だから高校生や大学生には、SNSを使って、学生時代の人の絆を維持していくことを、強くお勧めしています。 2)その中でも最大級の後悔は、高校でも、大学でも、僕に好意を寄せてくれたかわいい女子の後輩がいたのに、高校の時は「どうせ東京の大学に行っちゃうから」、大学では、「岐阜に帰って就職するから」とそっけない対応を取り、縁を切ってしまったことです。ありえない。もう2人とも結婚してるだろうな。 3)だから、高校生の前で講演をさせていただく際に私は、「今、君たちを取り巻いている人たちは、空気の

    hrmoon
    hrmoon 2012/01/12
    『高校生や大学生には、SNSを使って、学生時代の人の絆を維持していくことを、強くお勧めしています。』
  • リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習

    追記(2022年7月31日) 大元になっている書籍の最新版はこちら Amazon.co.jp: 山内 志朗「新版 ぎりぎり合格への論文マニュアル」 最新版で以下のように述べられている。ごめんなさい。 それにまた、「すぐに使えるフレーズ集」(原版「ぎりぎり合格」 pp. 182-188)のところに「論文らしい言い換え」ということで、いろんな例を載せておいた。特にその最後のところにかいた「言い換え一覧」のところが、いろいろとパクられてネットに無断使用されている。そんなに意外ですか?コンパでよく話題にすることでしょ、というノリだったのだが、パクられまくりでいたるところに出てくる。 おわびにKindle版を購入しましたのでご容赦ください。 文 とっても役に立つ。でも、どちらかというと小論文とかの書き方かな? 読書猿Classic: between / beyond readers:こう言い換えろ

    リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習
    hrmoon
    hrmoon 2012/01/04
    まともなレポートを書きたかったらチェックせよ.
  • Loading...

    hrmoon
    hrmoon 2012/01/02
    『直近100年に起きた出来事の中から特に重要なイベントをまとめた動画です。』
  • 『就活生がソーシャルメディアでできる"14の習慣"』

    1、朝、起きて大学までの電車の中で、twitterRSSを読んで情報収集 2、大学について、授業のメモをevernoteで取りながら、twitterで内容をシェア 3、ランチtwitterで呼びかけて、話してみたかった人とランチ。 4、午後の授業は、5分だけmixiで、一週間の地元の友達の動向チェック 5、大学後は就活セミナー。会場についたら、foursquareでチェックイン。 何度も通えばメイヤーに! 6、もちろん企業情報をまとめたやつはdropboxに入ってる。 7、セミナー中のふとしたときに、Facebookで会社名検索。 どんな社員がいるかチェック。 8、セミナー後の感想はtwitter人事アカウントに対して、リプライ! 9、帰宅したら、見たかったUST番組を見ながら、twitterで参加! 10、英語の勉強はLinkedinでビジネスニュースを見ながら。 11、落ち着いたら

    『就活生がソーシャルメディアでできる"14の習慣"』
    hrmoon
    hrmoon 2011/12/28
    ここまで徹底しなくても,SNSは人生においてパワフルな武器になることがわかる.
  • ソーシャルメディアの使い分け~Twitter, Facebook, LinkedIn, Google+, foursquare~

    hrmoon
    hrmoon 2011/12/05
    各種サービスの違いをスライドで説明.それぞれの向き/不向きもわかる.
  • iモードの評価と「馬跳び現象」 - michikaifu’s diary

    夏野さんと孫さんのツイッター喧嘩に端を発した「iモードの評価」について、池田さんが書いた記事をRTしてコメントをつけたら結構反応があったので、ちょっと解説しておく。 http://news.livedoor.com/article/detail/6054212/ iモードの価値評価については、世界のケータイ業界ではすっかり定まっていると思う。私の考えも、それ以上でも以下でもない。当時の携帯電話の技術水準や「音声オンリー」であった業界趨勢において、画期的なサービスであった。規模がモノをいう「コンテンツ・パブリッシングと課金を提供するプラットフォーム」を大手がブランケットとして提供し、その上で栄枯盛衰は激しいが小さい投資で作れるコンテンツ/アプリが百花繚乱するという「プラットフォーム+エコシステム」の考え方も画期的だった。2000年代初め頃は、このiモードの成功が携帯業界では世界的に注目され、

    iモードの評価と「馬跳び現象」 - michikaifu’s diary
    hrmoon
    hrmoon 2011/11/26
    その時点で最も高度な技術が世界を制覇するわけではないのはなぜか.
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hrmoon
    hrmoon 2011/11/23
    『近頃の若者は〜』などと言って絡んでくる,コレと言ってトリエの無い困ったオトナを駆逐するときに使える根拠.
  • skepticswiki-jp.org

    skepticswiki-jp.org 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hrmoon
    hrmoon 2011/11/23
    他人の不幸を商売のネタにするヒトたちと,彼らの手口.引っかかってはいけない.また,安易にハナシに乗っかって悪事に加担してはいけない.
  • ポスター発表のための10の簡単なルール | 5号館を出て

    今日は日の中央部は雨が降っていたりしたようですが、出発地の九州と到着地の北海道は良い天気でした。 2時過ぎに札幌着いたのですが、いままで北海道大学の正門の写真を撮ったことがなかったことに気がついたので、意味もなく撮してみました。 福岡も酷暑という感じではありませんでしたが、さすがに札幌の初夏はさわやかです。 研究室に着いて新着論文をチェックしていたら、PLoS COMPUTATIONAL BIOLOGY に、「良いポスター発表をするための10の簡単なルール」という論説が載っていました。すでに、ポスター発表を終わった人には「何をいまさら」と思われてしまうかもしれませんが、学会を思い出しながら読んでみました。 今回の学会でも素晴らしいポスターもたくさんありましたが、明らかに読んで欲しくないオーラを出しているポスター、パワーポイントやワードのページを並べただけのポスターなどもたくさんあり、やは

    ポスター発表のための10の簡単なルール | 5号館を出て
    hrmoon
    hrmoon 2011/11/19
    他人に伝える/わかってもらうためにはどうすればよいのか.発表ポスターづくりに限らず,レポートもプレゼンも同じ.
  • 透明ガラス製でピストン運動がよく見えるミニチュアサイズのスチームエンジン

    ワットが蒸気機関(スチームエンジン)を改良したことで、世界に産業革命が起こりました。様々なものの動力源として活用されるようになった蒸気機関ですが、その中でも蒸気機関車の発明による移動手段の改良は人々の暮らしを変え、交通革命とも表現されます。 初期の蒸気機関車で使われていたのはジョージ・スチーブンソンが改良した蒸気機関。これをフル可動ミニチュアで、さらにガラスで作り上げたものがYouTubeにアップされています。 Working Model of Stephenson's STEAM ENGINE made of GLASS ! Rare! - YouTube まずはお湯を沸かします。 発生した水蒸気がシリンダを動かし始めました 激しいピストン運動、これが動力に変わります お湯が沸き続ける限り蒸気が発生し、蒸気機関は動き続けます。 ガラス製なので動きが見えやすく、机の上に置いておくと面白そう

    透明ガラス製でピストン運動がよく見えるミニチュアサイズのスチームエンジン
    hrmoon
    hrmoon 2011/11/19
    エンジンのしくみ.熱エネルギーをどうやって運動エネルギーに変えるのかが見える「ガラスのエンジン」.
  • 企業文化が形成される経緯:Geekなぺーじ

    慣例,風習,企業文化などが形成される経緯を表した面白いジョークがありました。 同様の文章が多数の箇所に掲載されていて、どれが原文だかはわかりませんでした。 さらに、これが純粋にジョークなのか、当に何かの実験を行った結果なのかもわかりませんでした。 イギリスで行われた実験が元になっていると記載されているバージョンもありましたが、真偽はわかりませんでした。 最後の文が「And that's how policies get established.」で終わるバージョンと、「And that's how company policies get established.」で終わるバージョンなどもありました。 最後の一文が無いバージョンもありました。 ジョークを訳してみました。 以下に、訳文と原文の両方を載せます。 訳 部屋に8匹の猿を入れます。 部屋の中央にははしごが設置されています。 そのは

    hrmoon
    hrmoon 2011/11/19
    ワケのわからないルールや習慣ができちゃうしくみ.この実験を本当にやったのかどうかは別にして,これは理解できる.
  • TPPと食の安全・安心 | トピックス〜フード・ペプタイド

    << February 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> トピックス 北里大学獣医学部教授・有原圭三(株式会社フード・ペプタイド代表取締役)が、品を中心とした情報を発信します。 << グルコサミン・ヒアルロン酸・コンドロイチン硫酸 | main | 鶏の唐揚げの科学 >> No.104 1.TPP論議 新聞やテレビでは、TPP(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership   Agreement, 環太平洋戦略的経済連携協定)関連の話題が盛んに取り上げられています。TPP参加国間では関税や非関税障壁が撤廃されるため、工業製品の輸出拡大という観点から経団連など財界は賛成姿勢を示しています。一方、JAなど農業

    TPPと食の安全・安心 | トピックス〜フード・ペプタイド
    hrmoon
    hrmoon 2011/11/16
    TPPは国内の食品にどのように関係するのか? 関係しそうな点を具体的に数例挙げて解説.
  • グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 「紙の資料をエクセルへ打ち込むことに心血を注ぐ人がいる」という話をしたら、友人が飛びあがるほど驚いた。その友人は某ゲーム会社のクリエイターで、「んなもんコンピューターにやらせろよ」とすげない返事。はてな界隈にはSEや理系研究者が多いので、この友人に同意する人ばかりだろう。私も心からそう思う:単純な事務作業は、すでに人間のすべき仕事ではない。ヒトは創造性を発揮することこそに、その脳を活かすべきだ。 人工知能に受験の試練・・・10年後の東大合格目標 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00477.htm ※受験勉強が単純作業か創造的行為かは意見が分かれるだろうけれど、従来から“知性”と呼ばれてきたものの大部分は、すでにコンピューターで代替できる。 しかし、企業の管理部門や

    グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!
    hrmoon
    hrmoon 2011/11/10
    技術が変わるのではない.技術で社会が変わるのである.
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:ラジウムだってこわいんだ

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 少し前、東京都世田谷区弦巻の民家の床下から、ラジウムの瓶が発見されたというニュースが流れた。 最初、近くの路上で異常に高い放射線値が検出された際、多くの専門家は「原発から飛散したものではない」と直感したらしい。いくらホットスポットとかいっても、空から降ってきたものが狭い地域でそんなに高濃度に濃縮されるわけがないからだ。 実際、調べてみたら、ラジウムの入った古い瓶(夜光塗料らしい)が見つかった。 また、世田谷区八幡山のスーパーの敷地でも、最大で毎時170マイクロシーベルトという線量が計測され、これも何か放射性物質が埋まっているのだろうと推測されている。 と

    山本弘のSF秘密基地BLOG:ラジウムだってこわいんだ
    hrmoon
    hrmoon 2011/11/01
    思い込みと中途半端な知識でものごとを考えるとおかしなことになる,ということがわかる.
  • 世界一の秘密 ニッポンの知られざるオンリーワン企業 - 日本経済新聞

    円高、高い法人税率などいわゆる「6重苦」に直面する産業界。そんな逆風下でも世界市場でトップシェアを持ち、輝き続けている日企業は少なくない。力の源泉は様々だが、共通するのはグローバル市場で首位の座を維持するすべを見いだし、ほとんど他社の追随を許さない点だ。知られざるガリバーの秘密を探ると……。桐生市、織物技術生かし液晶偏光板の産地に奈良時代から日有数の織物産地として知られる群馬県桐生市。こ

    世界一の秘密 ニッポンの知られざるオンリーワン企業 - 日本経済新聞
    hrmoon
    hrmoon 2011/10/13
    私たちの社会を支えている,地味だけれど高度な国産技術.
  • 世田谷区内の局所的な「高い線量」計測について

    今日は8回目の記者会見だった。世田谷区内にピンポイントで「高い線量の個所」を確認し、区としてその原因を究明し、また原因物を除去する対策にあたっていることを発表した。記者会見ではあまり多くの質問は出なかったが、夕方からテレビニュースで報道され始めて、NHKの9時のニュースでは冒頭に伝えられた。まず強調しておきたいのは、今回区で確認した高線量の個所は狭く限定された空間(高さ1・5m×幅2m)であるということだ。10月6日に区が確認した最高の数値は「2.707マイクロシーベルト(毎時)」で地上1mの計測値だが、直下の地上5㎝だと半減する。5~6m離れた公園では、0.07前後の世田谷区の平均値の枠内となっている。 10月3日、携帯電話で受け取ったメールには、「区内に高い線量を記録している場所があるので確認してほしい」と書かれていた。この日、定期的に開催している世田谷区役所の放射能問題庁内連絡会議で

    hrmoon
    hrmoon 2011/10/13
    今どうなっているのかを紹介し,これからどうするのかを明らかにしている.
  • 日本の発電所の歴史 地図アニメーション | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題

    エレクトリカル・ジャパン(Electrical Japan)は、電力供給(発電所マップ)と電力消費(夜景マップ)の「見える化」とシミュレーションを通して、東日大震災後の日の電力問題を考えるためのサイトです。 日の発電所が各地に建設されてきた歴史を、Google Maps地図上でアニメーション表示します。 最も古い設備が運転開始した日を基準とします。また運転開始日が不明の発電所、および昔に廃止されてデータベースに登録されていない発電所は、このアニメーションに登場しません。 特に注意すべき点は、火力発電所に関する情報です。アニメーションの初期に表示されるのは水力発電所だけですが、それは火力発電所が当時に存在しなかったわけではなく、当時の火力発電所がすでに廃止されているためです。火力発電所が最初期から存在していたことは、ここで強調しておきます。 出力の合計は現在の発電所出力を合計したもので

    日本の発電所の歴史 地図アニメーション | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題
    hrmoon
    hrmoon 2011/10/02
    私たちの国にはどれくらいの発電所があるのだろう? 何か所?何十か所?何百か所?もっと?
  • ノーベル賞の本命、山中伸弥京大教授が成し遂げたこと - 日本経済新聞

    「数カ月前には皮膚の細胞だったものから、ドクドクと拍動する心臓の細胞を作り出すことができます。これがiPSの技術であります」。7月、神戸市での京都大学教授(iPS細胞研究所長)、山中伸弥の講演。スクリーンには培養皿に入った細胞の塊が動く様子が映し出される。ホールを埋めた聴衆は山中の話に熱心に耳を傾け画面に見入った。ノーベル生理学・医学賞の発表は10月3日。ストックホルムで山中の名前が読み上げられ

    ノーベル賞の本命、山中伸弥京大教授が成し遂げたこと - 日本経済新聞
    hrmoon
    hrmoon 2011/09/25
    とてもわかりやすい解説.
  • 勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板

    勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板 新宿のとある高層ビルの館内案内標識が話題に。後学のために、仕様・問題点を整理、改善案の作成を行ってみました time2011/09/08 hatenabookmark- Twitterで、あるサイン(案内板)のことが話題になっていました。新宿のあるビルの案内図のようですが、わかりづらいことが問題になっているようです。 …確かにこれはわかりません。トイレを探している時に遭遇したら結構辛いと思いますね。でも、なぜわかりにくいのか、どういう改善案が考えられるのか、もう少し考えてみることにしました。 仕様 まず、この図から読み取れる情報だけでは何が「正解」かわからないので、実際の現場に足を運んでみました。 そして、館内をぐるっと見学してみて、大体の施設の配置を把握してきました。(ちなみに、ビルの中をウロウロしてると普通に不審者だと思うので、警備員の方

    hrmoon
    hrmoon 2011/09/14
    必要な情報を正しく伝える.