タグ

2009年2月10日のブックマーク (7件)

  • LoveRubyNet Wiki: RubyCodingStyle

    2005-05-14 15:48:46 +0900 (1238d); rev 16 青木が使っている Ruby のコーディングスタイルです。 インデント インデントは 2。 インデントがでかすぎると end が離れて美しくない。 {....} のインデントだけを 4 にしてみた時期もあったが、 やっぱり全部 2 にしたほうが単純だし統一感がある。 またタブは一切信用せずに全部スペースにする。 ※ 有名な Ruby hacker の前田修吾氏はかつてインデントを「3」にしていた。 この理由について青木は if true while true unless false return 1 end end end のように end がピッタリそろうのが素敵かなあ、 と評したのだが、実際の理由は全然違ったようだ。 → [ruby-list:18603] ※※ 素敵という言葉は江戸時代にできたそうだ。

  • オブジェクト指向AppleScript言語 - ザリガニが見ていた...。

    今までAppleScriptに備わっているオブジェクト指向的な仕組みを、あまり積極的に利用していなかった...。アプリケーションの補助的な操作に利用することが多く、シンプルなスクリプトを手順に従って並べるだけで結構満足できていた、ということもある。それに何より、オブジェクト指向的に書く方法、もっと言えばAppleScript自体をあまり良く理解できていなかったというのもある。 いつも、その場限りの必要な知識だけ調べて、動いたらそれまで。試行錯誤のやっつけスクリプトだった。いい加減、ちゃんと理解しておきたい...。 Hello World 「こんにちは」とダイアログで表示するだけの最もシンプルなコードだが、この裏には実に多くの仕組みが隠されていた。 display dialog "こんにちは" 実は、runハンドラ(メソッド)に定義されたコードと同じように解釈されている。(厳密には同じではな

    オブジェクト指向AppleScript言語 - ザリガニが見ていた...。
  • JavaScriptやCSSの更新時にキャッシュから読ませない

    おそらく架空のストーリ プログラマ「プログラムを更新しました」 テスター「いきなりエラーがでますよ!動作確認したんですか!」 プログラマ「え、私のところでは動くけど…、キャッシュクリアしました?」 テスター「キャッシュをクリアしたらエラーがでなくなりました」 テスター「でも、ユーザ全員にキャッシュをクリアさせるの?」 今日、JavaScriptCSSの更新時にキャッシュから読ませない方法を知りました。 先人達は偉大すぎます。 <link href="common.css" rel="stylesheet" type="text/css"> この記述だとサーバ側の「common.css」を更新しても、 クライアント側のキャッシュの「common.css」が使用されて、 サーバ側の変更が反映されない可能性があります。 これをcssやjsにクエリー文字列を付加することで、 「common.cs

    hrstt
    hrstt 2009/02/10
  • yugui wiki - 『初めてのRuby』サポートページ

    他言語プログラマのためのRuby入門書『初めてのRuby』のサポートページです。 別ページにて正誤表も提供しています。 『初めてのRuby』 - Boot Up Yourself with Ruby Yugui (ゆぐい) 著 愛称: キリン 2008年06月25日 発売 判型: 224ページ (B5変) 定価: 2,310円(税込) ISBN: 978-4-87311-367-8 株式会社オライリー・ジャパン発行、株式会社オーム社発売 Amazon.co.jpで書を買う

    hrstt
    hrstt 2009/02/10
  • 電話占いを初めて利用した私の体験談 – 一見怪しそうな電話占い。私の体験談をもとに疑問を解消していきます

    占い大、大、大好きのお友達がいて、その子の付き合いで対面では何度か占ってもらったことはあったけど電話占いは今回が初めてでした。 ワタシも昔っから占いは好きで、雑誌を読む時はまず巻末に掲載されている星占いから目を通し、毎日やっている朝の情報番組のランキング形式の星占いも、家事をしている手を休めて見ています。良い結果でも悪い結果でもすぐに忘れてしまったりしますけど、占いはいつも気になっています。 この前雑誌をチラ読みしてたら偶然電話占いの広告が目に入りました。対面鑑定で有名な占い師の先生に視てもらうとなると何時間も並んだり、遠くまで足を運ばないといけないとかあるけど、電話占いだったら家に居ても人気の先生に好きな時間に占ってもらえるからとっても便利です。 最初は申し込むのもなかなか勇気が必要でした。申し込んでからも先生から電話来るまで何か勝手に緊張してソワソワしタリしていました。「とてつもなく悪

  • HOKYPOKY.blog » Railsで初めてアプリケーションを作ってみた。

    社内プロジェクトですが、サーバーサイドの知識ほとんどないボクがRuby on Railsを使ってWEBアプリケーションを構築してみた。 内容として一日の行動記録。要は日報アプリケーション。 一日のタスクとそれに費やした時間を記録。 さらに個々のdeliciousアカウントをAPIを使って読み取り、共有したいブックマークを会社のdeliciousにRepostすることができるブックマーク共有機能。 一日の感想コメントと、メッセージチェーン機能(一つ前に日報を書いた人の言葉がみれる。次の日報を送る人に一言コメントが送れる)があり、 それらを送信すると社内の日報としてメールが送信され、アーカイブを閲覧、ダウンロードできるといったものだ。 Ruby on Railsを選んだ理由 ボクは今までHTML, CSS, JavaScriptを中心にやってきたんだけど、これらはどうにも限界があった。

  • yebo blog: 「辞書.app」用Rubyマニュアル

    2009/02/08 「辞書.app」用Rubyマニュアル RubyInsideによると、Mac OS Xに搭載されている「辞書.app」用のRuby (Ruby.dictionary.zip) や Rails (Ruby on Rails.dictionary.zip)のマニュアルを公開している人がいる。~/Library/Dictionariesの下に置くだけで、辞書.appから参照でき、Spotlightで検索もできる。色々なマニュアルが使えると便利だろうなー。 投稿者 zubora 投稿時間 19:04 ラベル: Mac, Programming 0 コメント: コメントを投稿

    hrstt
    hrstt 2009/02/10