タグ

ブックマーク / switch-news.com (57)

  • 警備員が見えない患者を案内?アルゼンチンの病院で不可解な映像を撮影

    誰かを招き入れるかのような仕草 その出来事が起きたのは11月11日、場所はフィノチェッティオ療養所とされている。 防犯カメラがとらえた映像には、誰もいないのに療養所のドアが勝手に開き、警備員が机から離れる瞬間が映し出されていたという。 その後、警備員の男性は、誰かを招き入れるかのように、パーテーションのベルトを外し、書類に何かを書き込み始めたそうだ。 また警備員は、右手で誰かに前へ歩くよう促す仕草をした。 さらに2台目の防犯カメラには、警備員が車椅子を掴み、誰かに歩く場所を指示しているような様子が映っていたという。 Las puertas del sanatorio Finochietto se abren. El guardia se acerca a la persona que supuestamente entró, le abre la cinta y luego le toma

    警備員が見えない患者を案内?アルゼンチンの病院で不可解な映像を撮影
    hukunekox
    hukunekox 2022/12/04
    警備員さんのも、鯨の骨のも怖かった!(◎_◎;)
  • 大阪の「ソフトクリームのせ味噌ラーメン」、海外でも波紋

    ラーメンに、ソフトクリームをドンとのせる。これが大阪「フラン軒」で人気上昇中のメニュー「甘辛miso」だ。今年1月から期間限定で登場した。 挑戦した勇気ある人々が続々と虜になっているのだが、その波紋が国内だけでなく、海外にまで広がっている。 コチュジャンの辛味とアイスの甘み どんな品なのか少し詳しく説明しておこう。まずスープは、味噌とコチュジャンがベース。これに豚・牛・鶏のエキスが加えてある。ソフトクリームはバニラとチョコのミックス。バニラ単体に比べて甘すぎず、「辛いみそにマッチして、ラーメンの味を邪魔しない」と、店のマネージャーが日のメディアに話している。10種類以上のアイスを試した結果だそう。チャーシューや味玉はトッピングとして別注文する。 海外では自作で試す人も このラーメンの衝撃は海外にまで広がっている。シンガーポールの大手ニュースメディア「today」や若者向けニュースサイト「

    大阪の「ソフトクリームのせ味噌ラーメン」、海外でも波紋
    hukunekox
    hukunekox 2022/02/01
    な、、、なんと、、、さすが海外はぶちこんでるww🤣
  • 豊かな表情を浮かべるヒューマノイド「アメカ」、新たな動画を公開

    人から鼻をつつかれて怒る そのロボットとは「アメカ」だ。これはイングランドのコンウォールを拠点にしている企業、Engineered Arts社によって開発が進められているロボットだ。 その特徴は、これまでにないほど人間のように豊かな表情を浮かべること。 今回、新たな動画が公開されたが、そこには人間の指を目で追い、指が自分の鼻に近づいた時、人間の手をつかむ様子が映っていた。それがこちら。 パーソナルスペースに入った物に反応 この動画について、Engineered Arts社は「アメカは、自分の “パーソナルスペース “に物が入ると反応するんです」と説明している。 この動画は12月23日に公開され、現在までに16万回以上も再生されている。また動画を見た人からも次のようなコメントが寄せられたという。 「流動的な動き。美しいデザイン。不気味でない。筋肉と皮膚の動きが良い。よくできている」 「まばた

    豊かな表情を浮かべるヒューマノイド「アメカ」、新たな動画を公開
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/29
    怖いぐらいに表情とかリアルですね💦初めのヒューマノイドは竹中直人さんに似てるなぁと思いました😅
  • ケンタッキー州を襲った竜巻、2人の赤ちゃんが瓦礫から発見される【動画】

    12月10日にアメリカで発生した竜巻によって多くの被害が出たが、その後奇跡的に2人の赤ちゃんが、瓦礫の中で生きたまま発見され、その瞬間の動画が公開されている。 生後15カ月と3カ月の赤ちゃん 映像はケンタッキー州Hopkins郡の副保安官のボディカメラがとらえていたもので、当初は竜巻によって破壊された瓦礫の中で、生存者を探す様子が映っていた。 やがて映像にも、赤ちゃんの声が聞こえ、副保安官は毛布、枕、聖書と共に、バスタブに入ったままの生後15カ月と生後3カ月の赤ちゃんを見つけたという。 2人の赤ちゃんは無事で、1人は頭にケガをしていたため、その後病院へ運ばれたそうだ。発見した時の様子がこちら。 Bodycam video released by the Hopkins County Sheriff’s Office shows the moment two Kentucky babies

    ケンタッキー州を襲った竜巻、2人の赤ちゃんが瓦礫から発見される【動画】
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/28
    竜巻恐ろしいですね💦でも赤ちゃん助かって良かった😢
  • シンガポールで英男性がカワウソに襲われケガ、「死ぬかと思った」

    シンガポールでは街の中にカワウソが生息しており、時折目撃することがあるが、先日イギリス人の男性が襲われる出来事が起きたという。 マラソンをしていた人が群れに突っ込む その男性はシンガポールに在住しているGraham George Spencerさんだ。 60代の彼は11月30日の朝、友人と散歩しながら市営の植物園の入口に来たところ、目の前に子連れのカワウソ20匹ほどを目撃したという。 そこへマラソンをしている人が現れ、まだ暗かったせいか、そのままカワウソの群れに突っ込んでしまったそうだ。 その後、ランナーはそのまま走り去ったが、カワウソは狂暴になり、Spencerさんに襲い掛かってきたという。 足を噛まれ転倒、26カ所の傷 カワウソは彼の足首を噛み、Spencerさんは地面に倒れた。さらにカワウソは彼の足とお尻を噛み始め、顔を守ろうと手を挙げたSpencerさんの指を噛んだものもいたとか。

    シンガポールで英男性がカワウソに襲われケガ、「死ぬかと思った」
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/16
    災難でしたね💦早く完治しますように✨マラソンする場所じゃないですよね💦
  • 米の動物園でアルマジロの赤ちゃんが誕生、公開された動画が超かわいい

    116年の歴史で初めて その赤ちゃんは、「マタコミツオビアルマジロ(Southern three-banded armadillos)」という種で、女の子だったという。 生まれたのは、ワシントン州にある施設「Point Defiance Zoo & Aquarium」。10月の後半に誕生したが、動物園としては116年の歴史の中で初めてだという。 この動物園で飼育されていた母親の「Vespa」と、父親の「Scooter」の間の子供になるそうだ。 妊娠中も超音波で調べることができた 母親の「Vespa」は訓練を受けていたため、妊娠中も飼育員が超音波で調べることができたという。 また体を丸めることなく、飼育員にお腹を触らせてくれたので、妊娠に必要なケアもできたそうだ。 母親の「Vespa」と赤ちゃんは現在(出産から2日後には)、24時間体制で飼育員たちに見守られているという。 すでに赤ちゃんの目

    米の動物園でアルマジロの赤ちゃんが誕生、公開された動画が超かわいい
    hukunekox
    hukunekox 2021/11/28
    アルマジロの赤ちゃん初めてみました☺️✨可愛い💕
  • セブン-イレブンにクマ来店、店員は恐怖で半泣き【アメリカ】

    アメリカ·カリフォルニア州のセブン-イレブンに、扱いに困るお客がやって来た。扉を開け、ピンポーンとチャイムを鳴らして入って来たのは、なんと野生のクマ。 店員はパニックになりながらも動画を撮影、11月14日にTikTokに投稿した。 クマの客に半泣きの店員 それはカリフォルニア州のタホ湖に近い、スコーバレー(通称オリンピックバレー)にあるセブン-イレブンでの出来事。 女性店員のRachelle Ducusinさんはその夜、1匹のクマが店の裏でゴミ箱を漁っているのを見つけた。 もちろんクマは危険だ。放っておくわけにはいかない。そこで彼女は店内に入り、警察に電話したのだが……。 クマは彼女が扉を開けるのを真似て、続いて店に入って来てしまったという。動画はそこから始まる。 物珍しそうな様子で入口付近を見回したクマは、海外メディアによれば、台の上の自動アルコールディスペンサーに鼻を近づけて液を出し、

    セブン-イレブンにクマ来店、店員は恐怖で半泣き【アメリカ】
    hukunekox
    hukunekox 2021/11/23
    クマがお店に入ってきたら、逃げようが無くて怖いですね💦
  • 【動画あり】狭い店内に火炎瓶が投げ込まれた! さらなる被害を食い止めたヒーロー

    10月30日、ニューヨーク州ブルックリンのデリに火炎瓶が投げ込まれる事件が起こった。狭い店内が炎に包まれ、店先には犯人がいる中、勇気ある男性が店内の人々を救った。 火炎瓶が投げ込まれる瞬間の動画も 10月30日の朝7時53分。ニューヨーク市消防局に、火事の通報が入った。 それは単なる火事ではなく、店内に火炎瓶が投げ込まれたことで起きた火災だったのだ。 扉が開いて何かが投げ込まれると、それほど広くはない店内に勢いよく炎が上がった。カウンターの奥にいた従業員が、慌ててカウンターを乗り越えて店から逃げ出している。 実はこの時、ひとりの男性がさらなる被害をい止めていたのだ。

    【動画あり】狭い店内に火炎瓶が投げ込まれた! さらなる被害を食い止めたヒーロー
    hukunekox
    hukunekox 2021/11/08
    火炎瓶って怖いですよね〜💦引火するものによって爆発しそうで怖いです💦
  • まるで映画のよう!元海兵隊員が素早い動きで、強盗から銃を奪う【動画】

    3人組の男がガソリンスタンドに入る その事件が起きたのは10月20日、場所はアリゾナ州、Yuma郡にあるガソリンスタンドだとされている。 その日の午前4時30分頃、スタンドの店内に3人組の男が入ってきて、そのうちの1人が拳銃を手にしていたという。 そして拳銃を持った男は、店内にいた客の男性のそばを歩きながら、やがてレジ係に銃を突きつけたそうだ。 その時、客の男性が素早い動きで、犯人の男から拳銃を奪った。その様子がこちら。 ZERO FEAR: When this Yuma, AZ veteran saw some criminals pop in guns high — he didn't wait for things to potentially go south. “The Marine Corp taught me not to [mess] around,” he later s

    まるで映画のよう!元海兵隊員が素早い動きで、強盗から銃を奪う【動画】
    hukunekox
    hukunekox 2021/10/29
    凄いですね💦私なら怖くて腰が抜けてしまいそう💦さすが訓練された人は違いますね☺️
  • 中国で巨大な月の風船が転がり、スタッフが懸命に追いかけていく

    フェスティバル用の月の風船 中国の河南省のある街では、中秋の名月を祝うために、「ムーン・フェスティバル」の準備が進められていたという。 ところが9月20日の朝、フェスティバルのために設置されていた巨大な月の風船がコロコロと転がり始めたそうだ。 そしてネットにも、スタッフが懸命に走って、月の風船のあとを追いかけていく様子が投稿された。 Meanwhile in China… A giant moon escaped the Moon Festival in Henan province on Monday morning. Some natural satellites just can't be caged 🌝 pic.twitter.com/lw7Wa78GPz — Metro (@MetroUK) September 22, 2021 2016年にも福建省で風船が転がる 実は、このよ

    中国で巨大な月の風船が転がり、スタッフが懸命に追いかけていく
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/26
    こんな風船目の前に来たら、、観念します😅
  • ネズミとネコが現実に仲良くなっちゃった!

    ネズミとは敵同士、と昔から決まっている。仲良くなるなんて、マンガの中でしかありえない……と思っていたら違った。 最近インスタグラムにアップされたその動画には、自分の水皿から水を飲む野良ネズミを、優しく見守る飼いが映っている。時折、チョイチョイとネズミの頭を撫でてやっている。あまりに優しいので、「これでいいのか」という疑問さえ湧いてくる。 動画に映っている黒は、チリ南部の都市プンタ・アレーナスに住むBenjamín Sagredoさんの飼い。名前はSimonという。 飼い主のBenjamínさんによると、家のキッチンで時折妙な物音がするので、ある時行ってみると、こういうことになっていたそうだ。 ネズミは彼が飼っていたのでなく、いわば野良ネズミ。それがキッチンに住み着いていたと判明した。はネズミを捕るもの、と思っていたBenjamínさんは目を疑ったらしい。後にメディアの取材を受けて

    ネズミとネコが現実に仲良くなっちゃった!
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/21
    野良ねずみと仲良くなってしまう猫www可愛い💕
  • オーストラリアの海域に80頭以上のクジラが集結、巨大な群れが出現

    80頭以上の巨大な群れを確認 数多くのクジラが現れたのは、ニューサウスウェールズ州の街、Sapphire Coastの沖合だという。 数日前、そこには80頭以上のクジラが集まり、エサをべている様子が確認された。 この様子は、ツアー会社「Sapphire Coastal Adventures」や科学者などにより、撮影されたそうだ。その動画がこちら。 昨年も同じ場所に現れる 実はこの巨大な群れは、昨年も同じ場所に現れたという。クジラの専門家であるVanessa Pirotta博士は次のように語っている。 「昨年、この群れを確認したのは、オーストラリアの海域では初めてのことでした。また昨年も『泡の網』により、捕行動が記録されました。そして今回、同じ時期に同じ場所に再び、群れが現れたのです(略)これは、環境的にも大きな変化が起きていることを知るための、とても良い機会です」 この時、クジラたちは

    オーストラリアの海域に80頭以上のクジラが集結、巨大な群れが出現
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/19
    魚群を追いかけてきたんでしょうか〜こんなに沢山の鯨初めて見ました😆
  • 地中海で見つかった豚顔のサメがヘン

    地中海に浮かぶイタリアの島、エルバ島で奇妙なサメが見つかった。海軍の船に乗っていた水兵が発見したとメディアが報じるそのサメは、胴体はサメなのだが、顔がまるで豚のよう。 サメに横広がりの鼻 先月19日、エルバ島の主要都市・ポルトフェッラーイオの港Darsena Madiceaにそのサメは浮いていた。海兵たちは引き上げたサメの顔を見て「ショックを受けた」そうだ。 どんな顔だったか、写真がエルバ島の観光を紹介するフェイスブックページにアップされている。 Facebook/Isola d’Elba App 横に広がった鼻の穴のようなものがあり、まるで豚の顔のよう。ただ、エラ呼吸をするサメに鼻孔はなく、窪みがそのように見えるだけ(Wikipedia)。 Facebook/Isola d’Elba App 奇形ではなくオロシザメの一種 このサメはオロシザメの一種であるAngular roughshar

    地中海で見つかった豚顔のサメがヘン
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/17
    肌感もサメとは思えないですね〜😲✨驚きました❗️
  • 好奇心からパドルボードに接近するクジラ、ソフトタッチする姿が優しい

    大きなクジラがゆっくり接近 その動画が撮影されたのは8月31日、場所はアルゼンチン中部にある街、プエルト・マドリンの沖合だという。 映像には、パドルボードに乗っている女性が写っており、そこへ大きなミナミセミクジラがゆっくり接近する様子が映っていた。 クジラはパドルボードに興味を持ったようだが、乗っている女性を落とさないように、そっと優しくつついたという。その様子がこちら。

    好奇心からパドルボードに接近するクジラ、ソフトタッチする姿が優しい
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/15
    凄いですね✨よくこの映像とれましたよね〜☺️
  • ロンドンでガチョウの群れが、一列に並んで横断歩道を渡っていく

    イギリスのロンドンで、ガチョウ(あるいはカモ)の群れが交通ルールを守り、並んで横断歩道を渡っていく、ユニークな場面が撮影された。 池から出てきては横断していく その動画を撮影したのは、臨床心理士の女性、Aisling Roche-Morrisさんだ。 彼女は8月28日、ロンドン南東にあるGreenwich公園をサイクリングしていた時に、ガチョウの群れに遭遇したという。 ガチョウたちは道路脇の池から出てきては、一列に並び、整然と横断歩道を渡って行ったそうだ。その様子がこちら。 Saturday morning traffic jam ❤️🦆🚲 @blackheath_v pic.twitter.com/C9gNIzv0mw — Aisling Roche-Morris (@RocheMorris) August 28, 2021 「キュートだけど…」 Roche-Morrisさんはその様

    ロンドンでガチョウの群れが、一列に並んで横断歩道を渡っていく
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/13
    動物も覚えると、きちんと横断歩道渡るんですねw奈良鹿と一緒だぁw😆
  • 「レッドブル」のパイロットがトンネル内を高速飛行、ギネス世界記録に認定

    トルコのハイウェイにあるトンネル そのパイロットとは、イタリア人のエア・レーサーで、スタントマンのDario Costaさん(41)だ。 彼は9月4日、特別に改造されたレース用の飛行機「Zivko Edge 540」に乗り込み、トルコのハイウェイにある「チャタルカ・トンネル」の内部を飛行した。 このトンネルは途中、360mの間隔を開けて、次のトンネルにつながっているのだが、Costaさんは2つのトンネルを抜けることに成功した。 時速245kmで飛行し、44秒弱で通過 最初のトンネルから次のトンネルを抜けるまでの道のりは、2.26km。 Costaさんはこの距離を平均時速245kmで飛行し、44秒足らずで通過することに成功した。 彼は、トンネル内での最長飛行記録をマーク。またトンネル内で離陸し、2つのトンネルを飛行した最初のパイロットとしても、ギネス世界記録に認定された。 機体が横風に煽られ

    「レッドブル」のパイロットがトンネル内を高速飛行、ギネス世界記録に認定
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/09
    凄い挑戦ですね💦正直怖かったんじゃないかな〜😲よくこんな発想になりましたね〜😲凄い✨
  • エジプトで発見されたクジラの祖先の化石、4本足で陸上でも歩けた!

    名前はエジプトの「死者の神」に因む その動物とは「フィオミケトゥス・アヌビス(Phiomicetus anubis)」。これは今から4300万年前の新生代の始め頃に、水中や陸上で生活していたと考えられている。 この化石はもともとエジプト西部の砂漠で発見され、ジャッカル(または犬)の頭をしたエジプトの死者の神「アヌビス」に似ていることから、この名が付けられたという。 またこの「フィオミケトゥス・アヌビス」は絶滅したクジラのグループ「プロトケトゥス類(Protocetidae)」に属すると考えられている ちなみに現代のクジラの祖先は1000万年前に、陸上で生活していたシカに似た哺乳類から進化したとも言われているそうだ。 #Phiomicetus location in Egypt!#Sallam_Lab pic.twitter.com/dY6kLrHYuc — Hesham Sallam (@

    エジプトで発見されたクジラの祖先の化石、4本足で陸上でも歩けた!
    hukunekox
    hukunekox 2021/08/31
    鯨に4本足があったら、凄い想像しちゃいます😲✨驚きました〜✨
  • ネットユーザー発案のスイカピザを、ドミノピザが実際に作ってみた!

    ネット上には変わった料理レシピ動画がたくさんあるが、その中でも特に「?」なものをご紹介しよう。 それは、スイカで作るスイカピザだ。 海外SNSで最近話題になり、有名ピザチェーンのドミノピザまでが影響を受け、試しに作ってみたというシロモノ。 スイカを生地にしたピザ トッピングとしてスイカを使うならまだ常識的だ。しかし、関連の動画を精力的に投稿しているTikTokユーザー、Oliver Patersonさんが動画の中で作っているのは、そんな大人しいものではない。大胆にもスイカを輪切りにし、それを丸ごとピザ生地(ピザクラスト)として使うのだ。 @elburritomonsterI can’t actually recommend this enough♬ Watermelon Sugar – Paul Moonlight 動画はTikTokとインスタグラムに投稿され、作り方の説明もある。ま

    ネットユーザー発案のスイカピザを、ドミノピザが実際に作ってみた!
    hukunekox
    hukunekox 2021/08/28
    食べた後に顔を横に振ってたのを見たら遠慮しますww🤣
  • フレンドリーなザトウクジラが船に接近、すぐ近くで撮影することに成功

    ゆっくりと海面に口を突き出す その動画が撮影された場所は、メキシコのコルテス海(カリフォルニア湾)の沖合とされている。 撮影したのは写真家の女性、Nina Hernandez(Nina Moysi​)さん。彼女は今年の7月、船に乗り、ホエールウォッチを楽しんでいたという。 その時、とてもフレンドリーなザトウクジラが船に接近。口元をゆっくりと海面から突き出してきたそうだ。 Hernandezさんは、GoProを使って、その様子を撮影。クジラの口元や目、皮膚の溝や付着したフジツボなど、細部まで見事に撮影することに成功した。その様子がこちら。 カリフォルニア沖へ移住する ザトウクジラは冬の間、メキシコの沖合で過ごすと知られており、その後エサを追いかけるシーズンになるとカリフォルニア中部の沖合へと移動するという。 しかもザトウクジラは毎年、信じられないような距離を移動し、地球上のあらゆる哺乳類の中

    フレンドリーなザトウクジラが船に接近、すぐ近くで撮影することに成功
    hukunekox
    hukunekox 2021/08/10
    凄い✨こんな近距離からの撮影😲目が印象的!
  • 動物園で落ちたサングラスを拾い、自らかけるオランウータンの動画が話題に

    誤ってサングラスを落としてしまう その動画を撮影したのは、TikTokユーザーの「Lola Testu(@minorcrimes)」さんだ。 彼女は先日、インドネシアにある動物園を訪れ、オランウータンを観察していたという。 しかしその時、囲いの中に自分のサングラスを落としてしまったそうだ。するとメスのオランウータンが、サングラスを拾い上げ、持って行ってしまった。 TikTok/minorcrimes TikTok/minorcrimes サングラスをかけるだけじゃなく… 「Lola Testu」さんによれば、当初は落としたサングラスがオランウータンにべられると危惧していたという。 しかしオランウータンはサングラスを壊すこともせず、人間のように自らの目にかけて、使い始めたそうだ。(最初は逆さにかけるが、すぐにかけ直したらしい) TikTok/minorcrimes やがてオランウータンは、

    動物園で落ちたサングラスを拾い、自らかけるオランウータンの動画が話題に
    hukunekox
    hukunekox 2021/08/05
    オラウータン、私には必要ないわと思ったんでしょうか?www🤣