タグ

2009年4月4日のブックマーク (7件)

  • 経費が1800万円!? 人気漫画家が原稿料と印税を暴露!|ガジェット通信 GetNews

    『ブラックジャックによろしく』や『海猿』、『特攻の島』などの漫画で絶大な人気を誇っている漫画家・佐藤秀峰先生が、原稿料や印税、年収、アシスタントの給料の額を暴露した。これはかなり異例のことで、編集者が飲みの場や「ここだけの話だよ」として関係者に漫画家の原稿料を話すことはあっても、漫画家自身から原稿料を暴露することは異例である。 出版社との関係もあり漫画家はあまり周囲に原稿料の話しをしないことが多いが、佐藤先生は豪快にも暴露。その物怖じしない性格が、男らしさを感じさせる。また、先生は「僕は今、年間450ページ程の原稿を描いていて、原稿料にすると、約1600万円をいただいています」とコメントしており、結構なお金持ちだと思うのだが、実際はそうじゃないらしい。その原稿料と印税の額は以下のとおり。 作品名: 『海猿』 原稿料: 10,000円(1枚) 月産枚数: 80枚 / 800,000円 作品名

    hush_puppy
    hush_puppy 2009/04/04
    一人あたりの経費は300万円か・・・
  • マグレブ導入でさらに高速を目指す、日本の新幹線 | WIRED VISION

    前の記事 触覚で携帯を読む:タッチスクリーンで点字表記 マグレブ導入でさらに高速を目指す、日の新幹線 2009年4月 3日 Dave Demerjian Image credit: JR東日 時速280キロも、日人にとっては十分なスピードではないらしい。日では、時速約500キロ以上という猛スピードで走るマグレブ(磁気浮上式鉄道)の開発に鉄道会社が金を注いでいるのだ。 米国の標準的な鉄道は、ガタンゴトンと音を立てて走るAmtrakの列車だ。高速鉄道の敷設計画が実現すれば、約2時間半でロサンゼルス・サンフランシスコ間を移動できるようになる。だが、日で開発中の鉄道システムは同じ距離を1時間で走る。米国の鉄道システムがいかに遅れているかが分かるというものだ。 マグレブの運行開始は2025年以降の予定だが、それ以前に、大成功している新幹線にさらに高速で流麗なデザインの車両を投入する計画もあ

    hush_puppy
    hush_puppy 2009/04/04
    速度はもう十分です。満員電車という別のボトルネックを解消してください
  • 「180度回転ソケット」搭載の電源タップ

    ビサビは、ACソケットが独立して回転する「可動式電源タップ シングル/ダブル」(日商テレコム製)を発売した。同社直販サイト価格は可動式電源タップ シングルが2980円、同ダブルが3980円(税込み)。 可動式電源タップ シングルは、ACソケットが独立して最大180度に回転する6個口型、可動式電源タップ ダブルは5つの回転ソケット、5つの固定ソケットを備える計10個口型の電源タップ。PC周辺機器や携帯電話などのACアダプタ使用時も互いが干渉せず効率的に接続できるのが特徴。独自の最新技術と耐火材料を採用したとし、高レベルの雷サージ保護特性を実現する。アースや雷サージ動作を確認できるインジケータやケーブルをまとめるコードクランプ、一括電源オフスイッチ、壁掛けフック穴なども備える。 体サイズは、可動式電源タップ シングルが338(幅)×53(奥行き)×55(高さ)ミリ、重量約700グラム。可動式

    「180度回転ソケット」搭載の電源タップ
    hush_puppy
    hush_puppy 2009/04/04
    穴が顔に見えてきた
  • コードレビューWebシステムが必要な理由 - プログラマの思索

    最近、コードレビューWebシステムに興味を持っている。 アイデアをメモ。 【元ネタ】 プログラマの思索: ソースインスペクションを真面目にやるGoogle、MS プログラマの思索: コードレビューはペアプログラミングの代替手段 プログラマの思索: レビューはペア作業であるべき 最近思うのは、SW開発でレビュー工程が最大のボトルネックになっていること。 レビューは、設計書を作成完了した後、設計書に従って実装完了した後に行われる。 レビューの目的は二つあると思う。 一つは品質チェック。 他方は、チーム全体で仕様や設計思想を情報共有すること。 しかし、レビューがうまく機能していない。 実際は、レビューが品質強化につながっておらず、むしろ、要件定義の代替プロセスになっていたり、ソースチェックで自動化できるぐらいのレベルでしか、情報共有できてない。 僕の考えでは、XPのペアプロのように、レビューは二

    コードレビューWebシステムが必要な理由 - プログラマの思索
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hush_puppy
    hush_puppy 2009/04/04
    プログラミングにひらめきって重要だよな。よく静かな所に逃げて、ひらめくまで考え事をしていたりする
  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
    hush_puppy
    hush_puppy 2009/04/04
    知らないのか?ロケットペンシル
  • 羽柴秀吉さんが〝ミサイル基地〟設置 - MSN産経ニュース

    「テポドン2号が飛んできたら迎撃する」。派手な選挙パフォーマンスで知られる青森県五所川原市の会社社長、羽柴秀吉さんが私有地に建設した“ミサイル基地”から北の空をにらみつけた=写真・ロイター。“ミサイル”は全部で14基。3500万円をかけて設置したという。

    hush_puppy
    hush_puppy 2009/04/04
    一方、ロシアはダミー兵器を風船で作った。