タグ

2016年5月12日のブックマーク (8件)

  • UX戦略

    書は企業戦略としてユーザー体験の価値向上を取り入れ、プロダクトを成功へと導く「UX戦略」についての解説書です。UX戦略の考え方にもとづき潜在的顧客、競合他社製品、バリュープロポジション(提供価値の創造)といった要素の分析や評価を行い、革新的ユーザー体験を持つプロダクトを作り出す手法について、著者の豊富な経験から実例を使って解説します。成功するプロダクトを作るための具体的な手法の解説や、4名のUX戦略家たちの至高のメッセージが盛り込まれた一冊です。 UXを企業戦略に生かす手法が詰まった重要な1冊である。 目次 日語版まえがき 序文 はじめに 1章 UX戦略とは何か 1.1 UX戦略についての誤解 1.1.1 誤解1:UX戦略とは「北極星」を見つけることだ 1.1.2 誤解2:UX戦略はUXをデザインするための「戦略的な方法」だ 1.1.3 誤解3:UX戦略はただの製品戦略だ 1.1.4 

    UX戦略
  • 【字幕つき】高難易度ゲーとクソゲーの違い

    元動画: https://www.youtube.com/watch?v=ea6UuRTjkKs今回は海外の反応はありません。(3年も前の動画ですので)どのゲームとは言いませんが、この動画で言うところの「やってはいけない」ことを平気でやってるゲームはやっぱりストレスたまるもんですね。The Divisionのことを指したつもりだったんですが、予想外の方向に(白目)2016/05/14 新作字幕動画できましたなぜ「ゲームにマジになる」のか sm28843399

    【字幕つき】高難易度ゲーとクソゲーの違い
  • IT企業の勤務時間帯と子育てについて | 外道父の匠

    私は、それまで 9:30-18:30 だった勤務時間を、4月から 8:30-17:30 に変更しました。理由は単純で、息子の為なのですが、この1ヶ月間で感じたことでもツラツラと書いてみます。 最近のIT企業では、フレックス制だの、午後から出勤だの色々ありますが、その辺の事情も気になったのでついでに軽く調べつつ、現状の見直しでもしてみようかなと思った次第です。 私の育児事情 私の家庭はいわゆる共働きなのですが、家事育児の99%は私が稼働することで成立しています。ゼロ歳の生まれたての頃から、夜な夜な三時間おきに起床してミルクをあげつつ、通常通り業務をこなしていました。と言えば、わかる人には大体わかってもらえるでしょう。 稼働率を50/50に近づけたいという希望は一瞬ありましたが、人間、得手不得手がありますし、ストレスを一切溜めずに家事・育児教育、全てこなせてしまう私がやってしまうことが、ベス

    IT企業の勤務時間帯と子育てについて | 外道父の匠
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/05/12
    現代においてもフレックスではない企業は、マネジメントのやり方が20世紀前半である可能性が高いので避けておくのが正しい。知識労働者に裁量を渡すことを嫌っている企業なので、他でも辛い思いをすることになる。
  • 「社内ベンチャー」が成功しない理由と、メルカリ社のケース

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories about finding what you didn’t know you were looking for will take you somewhere new?

    hush_puppy
    hush_puppy 2016/05/12
    なお、今月のHBRによれば「情熱は数年後の業績とは何の関係もないことがわかった」という調査結果が出た模様。個人的にはすごく大切だと思っているんだけど何でだろう?
  • コードが書けないデザイナーは淘汰されていく?UIデザイナーの未来予測|UI Crunch #8 | キャリアハック(CAREER HACK)

    サイバーエージェント、DeNA、Gunosy、ウォンテッドリー、グッドパッチが語る、これからのUIデザイナーに求められる要件とは?UI Crunch #8「UIデザインに求められる実装スキルと考え方」をレポート。 UIデザイン最前線。いま身につけるべきスキルと考え方。 UI Crunchのコンセプトは「UIデザインに関わるすべての人のためのコミュニティ」。デザイナーのみならず、エンジニアやディレクターなどあらゆる人が参加できる。毎回、「UIデザイナー不要説について語る」「スマートウォッチUIデザインの今」など話題のトピックスでWeb業界のトップクリエイターをゲストに迎え、UIにまつわるトークセッションが開催されている。 第8回目となった今回は「UIデザインに求められる実装スキルと考え方」について。デザインとテクノロジーの領域が融合し始めてきている昨今、業界でも注目のテーマ「デザイナーがデザ

    コードが書けないデザイナーは淘汰されていく?UIデザイナーの未来予測|UI Crunch #8 | キャリアハック(CAREER HACK)
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/05/12
    良い設計をするには試行錯誤があると良い。試行錯誤するには実物でのフィードバックがあると良い。実物への反映をするには実装スキルがあると良い。これが融合して個人で閉じていると学習のロスが少ない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 会議の生産性をあげたい - めぐりめぐる。

    今の会社に入ってまだ一ヶ月というところだけど、既に30時間ぐらい会議に参加させられている気がする。今月は全て計算して数字を出してみたい。多すぎるよね?週ごと、月ごとのミーティング、営業だけのミーティング、展示会ミーティング、デモンストレーション反省ミーティング、ウェブサイト改修ミーティング、ミーティングミーティングミーティングでもう頭がおかしくなりそうだ。 一時間の予定のミーティングが一時間延長したり、会議の目的とゴールが設定されておらず議論が進まなかったり、結論がでないまま会議が終了したりする。これらのミーティングが日中にぶちこまれるだめにテレアポすらまともに時間がとれず、新規案件獲得のための数字が追えていないために三時間かけて営業ミーティングで説教されるという高度なギャグが成立している。これは何とかしなければいけない。 とりあえず会議ごとに目的とゴールを設定し、時間厳守の意識を芽生えさ

    会議の生産性をあげたい - めぐりめぐる。
  • 「飲みニケーション」を一切拒否する部下と、どう付き合えばいい?【シゴト悩み相談室】 - リクナビNEXTジャーナル

    キャリアの構築過程においては体力的にもメンタル的にもタフな場面が多く、悩みや不安を一人で抱えてしまう人も多いようです。そんな若手ビジネスパーソンのお悩み相談を、人事歴20年、心理学にも明るい曽和利光さんが、温かくも厳しく受け止めます! 曽和利光さん 株式会社人材研究所・代表取締役社長。1995年、京都大学教育学部教育心理学科卒業後、リクルートで人事コンサルタント、採用グループのゼネラルマネージャー等を経験。その後、ライフネット生命、オープンハウスで人事部門責任者を務める。2011年に人事・採用コンサルティングや教育研修などを手掛ける人材研究所を設立。 CASE8:「部下が会社の飲み会に参加しません」(35歳男性) <相談内容> 部下の一人が、部やチーム単位の打ち上げなどといった飲み会に一切参加しません。 その部下は、現在新卒採用などを担当してくれている入社3年目の男性です。仕事には真面目に

    「飲みニケーション」を一切拒否する部下と、どう付き合えばいい?【シゴト悩み相談室】 - リクナビNEXTジャーナル