タグ

2006年9月30日のブックマーク (11件)

  • Amazon.co.jp: 驚異 [DVD]: ピンク・フロイド (出演), ピンク・フロイド (アーティスト): DVD

    Amazon.co.jp: 驚異 [DVD]: ピンク・フロイド (出演), ピンク・フロイド (アーティスト): DVD
  • 「嫌いなブログ」の利用法 - 琥珀色の戯言

    この「狂気の沙汰も金次第」というに、「何かを書こうとしても、何も思い浮かばないときの対処法」として、こんな話が書かれていました。 陳舜臣氏が何かにこんなことを書いていた。「書きたいことがない場合は、自分と意見の違う人のエッセイを読めばよい。それと反対のことが書きたくなるから」 これは確かに頷ける話で、「更新したくてもネタがないとき」でも、気に入らないサイトやブログの内容への反論なら、けっこう書きやすいような気がします。「美味しいべ物は『うまい!』としか表現しようがないけれど、まずいべ物は話が盛り上がる」なんていうことも、よく言われますしね。 コメントとかでも、褒められると返事しにくいけど、攻撃してくる人への反論ってけっこう書きやすかったりもするし(いや、精神的にはかなりくたびれる作業なんですが)。 ネタが無くて困りがちな人は、好きなブログ・サイトだけではなくて、読んだだけでムカついて

    「嫌いなブログ」の利用法 - 琥珀色の戯言
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/09/30
    そこで、「これはひどい」タグのりy
  • 小さなウソほどむずかしい。 - 絶叫機械

    昨今作られる日戦争を題材にした舞台ってのは、だいたい誰かのために死ぬということが描かれていて、でもそれは嫁さんとか好きな女の子とか母さん父さんありがとうとかになっていて、観るたびにそれはお前欺瞞ではないのか、と思う。これは全然高尚なレベルの話ではなくて、もっとどうしようもない、たとえば昔見た舞台で、彼女や嫁さんや家族もおらん兵隊が、炊き出しのおばさんのために死ぬぞおれは、といって特攻している話があって、クソが、とりあえずそのばばあと一発やってから言え、とか、そういう話だ。 もちろんやるとかやらないとかが重要なのではない。誰かのために死のうにも、相手も何もない連中が大半で、死ぬべき理由もないのに殺されるにはキツすぎるから、天皇がその役目を負ったんではないか。それをお前、炊き出しのおばさんで代替するのはちょっとズルくないか。というわけである。いやしかし、結局やっぱりどう考えたって「何かのた

    小さなウソほどむずかしい。 - 絶叫機械
  • [本] 食卓の安全学―「食品報道」のウソを見破る

    [本] 食卓の安全学―「食品報道」のウソを見破る
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20060927ddf041040011000c.html

  • 「ポップンミュージック13 カーニバル」の発売記念イベント~トークショー&なにかムニャムニャ~開催でムニャムニャする

    ここはまさにカーニバル! 9月28日、東京・高田馬場にて、コナミスタイルでソフトを購入した人から抽選(150組300人)+当日お店でソフトを買った人先着200人が参加できる「ポップン13」発売記念イベント~トークショー&なにかムニャムニャ~が開催された。最初に、司会のお姉さんの挨拶が終わると、「ポップン」の人気コンポーザー・TOMOSUKE氏、wac氏、村井聖夜氏が登場。3人が登場すると、会場は大歓声! いきなり最高潮の盛り上がりとなった。そして、キーボードを使用しそれぞれの今の気持ちを表したりと、コンポーザーならではのトークショーが展開された(某RPG音楽とかはご愛敬)。 会場からは女性客の黄色い声援も目立った。なお、左から司会のお姉さん、TOMOSUKE氏、wac氏、村井聖夜氏 絵日記初公開! さらには意識調査も 続いては、この日のために、3人が描いてきたという絵日記も公開された。そ

    「ポップンミュージック13 カーニバル」の発売記念イベント~トークショー&なにかムニャムニャ~開催でムニャムニャする
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/09/30
    「キーボードマニア」「デュープリズム」と書いた奴ちょっと署まで来い
  • あ、ぽこたんインしたお!のAA保管庫

    ぽこたんインしたお!のAA(アスキーアート)保管庫 「ぽこたん」とはオンラインネットゲーム”ファイナルファンタジーXI(通称:FFXI,FF11)”でプレーしていた方のニックネームです。その方がお仲間同士で会話されてる場面の一例を2chのとあるスレッドに書き込んだことから始まり、ガイドライン板に発展していく形となりました。

    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/09/30
    たるA
  • A-JAX(エー・ジャックス)

    『A-JAX(エー・ジャックス)』は、1987年にコナミから発売されたアーケード用シューティングゲームだ。2D縦スクロールステージと3Dステージの2種類のステージで構成され、2Dステージでは超音速ヘリ「トム・タイガー」、3Dステージではジェット戦闘機「ジェリー・マウス」の2機に乗り込み、敵を撃破していく。当時としては画期的なVRAM回転・拡大・縮小機能を搭載し、大迫力の3Dステージをはじめとするド派手な演出が売りであった。海上より回転急降下爆撃する3Dステージで、ぐんぐん眼下に迫る敵巨大空母には誰もが驚かされたものだ。 作のディレクターは『魂斗羅』のプログラマー・岡覚が務め、『グラディウス』『魂斗羅』のデザイナー・中村健吾も参加している。そして、古川もとあきによるサウンドはオーケストラヒット、サンプリング効果音等を過剰なまでに多用し、とにかく派手でノリがいい。力強さや猛々しさだけでなく

    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/09/30
    IIDXのリミが格好いい。一度やりたい。
  • 涎小豆

    虎眼流が無双の名を失うのは まさにこの夜である 戻 る

    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/09/30
    全く違和感ないのが怖い
  • DHMO - Wikipedia

    DHMOの分子模型。 DHMO(ディー・エイチ・エム・オー、英: dihydrogen monoxide)とは、化学式 H2O で表される水素と酸素の化合物であり、日語で表現すれば一酸化二水素、すなわち水そのものを、IUPAC命名法により言い換えたものである。 これは水であることを敢えて分かりにくくして危険な化学物質であるかのように錯覚させるため、元素の構成に基づく化合物名として表現したものである。科学論文などでこの表現が使われることはまずなく、心理実験や科学ジョーク[1]のひとつとして使われる。 概要[編集] DHMOのジョークが初めて登場したのは、Durand Express(英語版)紙が1983年に掲載したエイプリルフール記事であったという。その中では、DHMOは「水道管で発見された」「気化ガスを吸い込むと水ぶくれができる」[注釈 1]というシンプルな説明のみがなされ、記事の末尾に

    DHMO - Wikipedia
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/09/30
    Go To DHMO!!!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/09/30
    ポイント送信できるんだ…