クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 大学生活を描いたマンガ(情報元:まなめはうす)を読んで、いつだったか、学園ドラマが流行る理由みたいな記事を読んだことを思いだしました。 「ごくせん」あたりで、二匹目のどじょうを狙った学園ドラマが増えて、その理由が「現代社会で、多くの人の共通背景として成立する場面は、学校しかなくなってきた」とかいう論旨だったような気がします。 「家庭」も多種多様だし、「近所づきあい」も空々しく感じる人が増えてるだろうし(近所の商店の人が、自分たちのことに介入してくるなんて経験は、なくなってきてるんじゃないかなぁ)、「職場」も感情移入できるほど共通の背景を持った職場がなくなってきてる、という話。 フラスコが覚えてる内容は