タグ

2014年5月14日のブックマーク (61件)

  • ZEROICHI

    ZEROICHI
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 地震なんていないさ。地震なんてウソさ。

    4年前、18歳の時に大阪から上京した時は夢に満ち溢れていた。 地元の友達には、「東京の109の広告、乗っ取ったるで。まるまるっと1年な。」っと豪語して上京した。 JJの表紙を飾るつもりだった。CanCamの表紙を飾るつもりだった。 ゆくゆくはドラマにも出て、香里奈、北川景子を超えるつもりでいた。 私は当にそのつもりでいた。 当に当に気(マジ)だった。 もちろん、それを叶えるためには血の滲むような努力が必要なのもわかっていた。 屈辱をいっぱい受けるだろう事も覚悟していた。 うまくいかない日々に、心がブレてしまうだろう事にも勝たなければいけない事も分かってはいた。 全部全部わかった上で、毎日努力した。 1日 1800kcalを超えないように事制限した。ずっと、温野菜中心の生活だった。 毎日5kmジョギングした。腹筋100回した。体幹トレーンングも行った。 睡眠も必ず8時間とれるように

    地震なんていないさ。地震なんてウソさ。
  • わいせつ3Dプリンターの星 - 関内関外日記

    ぼくの故郷は打ち棄てられたコロニー群にあった。 正確にいえば、今もあるし、まさに今ぼくはそこに帰ろうとしている。 古びたドッキング・アームがシャトルを固定する。すこし船が揺れる。乗客はぼく一人だった。ここは気密空間なのに、まったくの無音のようだ。シートベルトを外すと、手提げかばん一つでぼくはコロニーへの隔壁に向かった。いまや最後の有人コロニー、ジャスト・ジョーイへ。 ぼくが生まれたころには、コロニー群の廃棄がとっくに決まったあとで、ほかのコロニーはすでに無人化され、ナノマシーンがメンテナンスを行うのみになっていた。ただ、ジャスト・ジョーイのみは有人管理が細々と続けられていて、管理ブロック周辺に小さな村のようなものができていた。ナノマシンが叛乱を起こすこともないだろうが、なにかのときに人がいた方がいいということだった。あるいは、新旧の他のコロニーになにか大事故でも起きたときに、受け入れる体制

    わいせつ3Dプリンターの星 - 関内関外日記
  • はてな匿名ダイアリー(増田)は文章が広がって見にくいのでCSSで読みやすくする設定 - 移転→hapilaki.net

    PCのブラウザで増田を読むと文章が横に広がって見にくい。ついでに文字を大きくするなどの微調整をCSSでしたので公開するよ。 ビフォーアフター画像 PCでご覧の方はクリックで画像を拡大できるよ。スマホやfeedlyの方ごめん。 画面全体 画面全体(1920x1080)のキャプチャー。クリックで拡大。 Before After 一部分 原寸大の一部分をキャプチャー。 Before After 下図で確認できる変更点は次のとおり。 文字を大きく キーワードの下線解除 広告非表示 追加するユーザーCSSコード ニーズに合わせて微調整してちょ。 /* はてな匿名ダイアリー増田)は文章が広がって見にくいのでCSSで読みやすくする設定 http://www.hapilaki.net/entry/custom-anonymousdiary ver1.0.0.140514 */ .afc,div#afc_

    はてな匿名ダイアリー(増田)は文章が広がって見にくいのでCSSで読みやすくする設定 - 移転→hapilaki.net
  • 角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は

    角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は(1/2 ページ) 「プラットフォームとコンテンツ、双方を提供してきた会社が1つになる」――ドワンゴとKADOKAWAが経営統合を発表。角川会長は「ようやく川上さんという若い経営者を手にした」と、川上会長の経営手腕に大きな期待を寄せている。 「プラットフォームとコンテンツ、双方を提供してきた会社が1つになる」――ドワンゴの川上量生会長は5月14日、KADOKAWAとの経営統合を発表した記者会見でこう述べ、両社の親和性の高さを強調した。KADOKAWAの角川歴彦会長は「ようやく私は、川上さんという若い経営者を手にしたんだと思う」と感慨深げに語り、川上会長の経営手腕に大きな期待を寄せた。 ドワンゴの技術力をKADOKAWAに 「日の丸プラットフォームを」 両社で統合持ち株会社「KADO

    角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は
  • 韓国の「墜落無人機」、実はトイレの扉

    黄海(Yellow Sea)上の北方限界線(NLL)付近に位置する韓国・白ニョン島(Baengnyeong Island)で2014年3月31日に見つかった無人機の残骸(2014年4月2日提供、資料写真)。(c)AFP/South Korean Defence Ministry 【5月14日 AFP】韓国国防省は14日、同国内で墜落した無人機が新たに発見されたとの情報は誤りで、実際は簡易トイレの扉だったと発表した。 韓国当局にはこれに先立ち、ソウル(Seoul)南部の丘を散策中だった住民が、フェンスで囲まれた軍事施設内の岩と木々の間に無人機らしき残骸を発見したとの情報が寄せられていた。だが同省の報道官によると、現場に調査チームを派遣したところ、通報があった物体が実は簡易トイレの壊れた扉だったことが分かったという。 扉の色は、3月以降に韓国国内で回収された3機の無人機に似たスカイブルーだった

    韓国の「墜落無人機」、実はトイレの扉
  • 角川・ドワンゴ:経営統合 識者から「大きなインパクト」 - 毎日新聞

  • お、無知だなぁ 「放射性物質で鼻血が出ない」と言われているのは、「管理..

    お、無知だなぁ 「放射性物質で鼻血が出ない」と言われているのは、「管理された実験室」のデータではなく、広島・長崎・チェルノブイリのような「無秩序に悲惨した放射性物質」の低線量被曝者数十万人の事後調査、今の福島の人の年間被ばく量を数日で超えるようなトータル数Svの被曝をする放射性物質を使った治療(数万件以上)、一日で1mSv程度(福島での一年間での追加被曝量程度)を浴びる宇宙ステーション滞在者(数十~数百人?)、年間被曝量が福島の数倍程度の世界各地の数百万の人達の調査、で見られていないから。 で、それでも確かに「福島で鼻血が頻発」が事実なら調査の必要もあるだろうが、福島でそのような現象は確認されてない。「それは調査が不十分だからだ」「福島の人達は黙ってるだけだ」と思うならこれも無知。 福島で被ばくした人達はかなりの人が医療費は無料になっていて、追跡調査のために健康診断・問診はしょっちゅうやっ

    お、無知だなぁ 「放射性物質で鼻血が出ない」と言われているのは、「管理..
  • 新卒入社後の1年半、「営業職」として働いて学んだこと - ぐるりみち。

    とある平日のお昼時。駅の構内で、必死に頭を下げ続けている若いおにーさんが目に入った。小綺麗なスーツ姿。しっかり整えられた頭髪。右手に持った携帯電話を耳に当て、繰り返し繰り返し頭を下げる。自動販売機に向かって。 「SIMPLEシリーズ THE 営業」なんてゲームがあれば、間違いなく主役を張っているだろう、そんな彼を見て、何とも言えぬ気持ちになった。大変だなあ……と思ったり、相手方もそこまで謝らせなくてもいいのに……と考えたり。なんだか、やるせない。 スポンサーリンク 人間相手の仕事には「理不尽」がいっぱい 営業職に限った話ではないけれど、人を相手にする仕事では日々、さまざまな「理不尽」に直面する。「なーに甘いこと言ってるんだこんの若造が! 当たり前や!」と突っ込まれそうだけど。 1. 訳のわからないクレーマー 多くの営業さんが真っ先に味わう「理不尽」が、これかと。それ以前に、飲業界でのアル

    新卒入社後の1年半、「営業職」として働いて学んだこと - ぐるりみち。
  • 東京都の『不健全図書』に指定された「妹ぱらだいす!2」を読んでみた

    ドワンゴとの経営統合が日のトップニュースとなっているKADOKAWAですが、 一方でこのような都政マターでも一部を賑わせております。 都の青少年育成条例、新基準を初適用 KADOKAWA「妹ぱらだいす!2」不健全図書に http://news.nicovideo.jp/watch/nw1064175 コトの背景を説明いたしますと、東京都の条例には 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」 というものがありまして、青少年を保護するために 様々な規制が設けられています。そしてこの中の 「不健全な図書類等の青少年への販売等の制限」 という項目が平成22年、石原都政の時に改正されました。 従来の条例では、全年齢を対象とした図書類の中で ・性的感情を刺激するもの ・残虐性を助長するもの ・自殺または犯罪を誘発するもの は条例に基づき東京都が「不健全図書」に指定し、 青少年に対して販売等の制限がかけ

    東京都の『不健全図書』に指定された「妹ぱらだいす!2」を読んでみた
  • 藤田晋『ネットは丸裸メディア』

    ちょっと前に社内で飲んでる時に、 「ネットでは性格悪いけど、実際会うといい人 いるじゃないですか」 「逆に、ネットでいい人そうに見えるけど、 実際には悪どい人もいますよね」 と話すプロデューサーに対して、 「それは絶対にないよ」 と断言しました。 私自身、ネットの黎明期の頃からチャットを やってオフ会に参加してみたり、 社長としてHPに日記を公開したり、 ブログはもちろんあらゆるSNSを自分で 使っていて、この20年近くずっと、 ネットでもリアルでも大勢の人と接して いますが、つくづくネットは誤魔化しの 効かない丸裸メディアだと感じます。 人が隠そうとしたり、背伸びしたり、 大きく見せようとしたりしても、 結局はそれがそのままダダ漏れてる ような感覚でしょうか。 性格の悪いひとは悪いように伝わって、 いい人ぶってる人はいい人ぶっているように 人は気づかなくとも、そのまんま伝わります。

    藤田晋『ネットは丸裸メディア』
  • 宮台真司による捏造記事を訂正する: 鶴見済のブログ

    宮台真司が今年出した『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』というのなかで、自分(鶴見済)の著作活動を概説するかのような記事を書いているが、それがとんでもない中傷的な捏造ばかりなのを発見した。ここにそれを指摘し、一刻も早い訂正を要求する(引用は同書p109から)。 その捏造を一言で言えば、こちらを「まるでオウム真理教のように」見せようと躍起になっている、と言えるが、問題はなぜ彼がそうするのか、だ。それについても後述している。 また、なぜ自分が90年代を通して「同じことの繰り返しの日常」論を展開していたのかも最後に書いている。 ではやや長くなるが、まずこの文から見てみよう。 ●「1980年代後半から始まる鶴見済の著作活動は、現実リセットのツールとして、最初はハルマゲドンを称揚し…」 ここまで醜い捏造が訂正されずに掲載されているのだから、他の記述の信憑性も推して知るべしだ。 自分が著作活動を

  • 渋谷の終わりとマイルドヤンキーワンダーランド(上)

    計算士と記号士の話でも、魅力的に太った娘の話でも、高級車を乗り回しながら二級か三級のソファーしか置かない話でも、三十六時間に2~3回セックスする話でも一角獣の話でも美味しいキュウリのサンドイッチの話でもなく、「渋谷の若者文化衰退」の話と、最近やたらと登場するキーワード「マイルドヤンキー」について軽く書き散らしていきましょう。 ■渋谷の終わり マイルドヤンキー話の前にまず。 渋谷の若者文化衰退の悲劇 ちょっと前にこのようなエントリが挙げられていました。 確かに最近の渋谷を眺めていると「若者文化発信地」としてのかつての威光は翳っているように見受けられます。 言及されるようにヤマダ電機やTSUTAYA、ユニクロ、ブックオフなどといった郊外型のビジネスが渋谷に大々的に進出し、尖がった店よりも目立っており、独特だったストリート文化も近年は目立つトピックがありませんし。 しかしよくよく考えてみれば「若

    渋谷の終わりとマイルドヤンキーワンダーランド(上)
  • HugeDomains.com

    Captcha security check shomeidesign.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • 2日間でサービスをリリースしたかったけど1週間かかったときにやったこと - kamiのサービス制作ログ

    めちゃくちゃなタイトルですが、表題のとおりです。 日、SHOMEI DESIGNというメールの署名のビジネス向けテンプレート集サービスをリリースしました。 リリースの作業ログ的な記事を書いてみようと思います。 完全に自己満足記事なのであしからず……。 なぜつくった? 新卒のころ、メールの署名をつくるために、ひたすらググったり、先輩社員からくるメールの署名をみたり……と、だいぶ時間を浪費した記憶があったからです。 私と同じような人がいるかどうかは分かりませんが、そんな人たちのためになればと思いつくりました。 たとえば、「署名」でググって上にくるこのまとめですら、1,600,000view以上もの閲覧数です。 需要はあるだろうという判断でした。 正直私はチャットワーク万歳な人で、コミュニケーションはすべてチャットワークに集約されればいいと思っています。 ただ、世の中からすぐにメールがなくなる

    2日間でサービスをリリースしたかったけど1週間かかったときにやったこと - kamiのサービス制作ログ
  • その完璧主義を叩きなおしてやる! - teruyastarはかく語りき

    進捗が遅れてるだと? (以下、矢島金太郎風) 仕事ナメてんのか。 なんでそれが遅れてるか理解できてないだろ? この件に関しては何度でも怒るぞ。 とにかくまず「完成」させろ!! どこまで丁寧に仕事してるんだ? そんな細部まで完璧にやれといったか? 手触り? 高速、軽量化? 神は細部に宿る? 馬鹿野郎!! 1章だけ100点で、残り9章が0点だったら納品できねーんだよ!! だいたいそんなスピードじゃ、誰よりも先にお前が飽きるだろ!!! そんなやる気も感性も鈍った状態で完成にたどりつけるか!! まず、10点で10章分作れ!!! 島和彦も言ってるだろ!! 「クオリティ」は次回作で上げろ!! いきなり「ガンダム」作りたいとか 実力に合わない妄想言ってんじゃねえよ!! ガンダムの前身に「無敵超人ザンボット3」があんだよ! 勇者ライディーンがあんだよ! トリトンは原作改変! なによりもコンテ千切りだ!

    その完璧主義を叩きなおしてやる! - teruyastarはかく語りき
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • サチってく。: ソフトバンクがモバイルを捨てる日

    こんばんは今日はさちテクではなくて、ちょっと僕の妄想話をしたいと思います。 ソフトバンクモバイルが「今後は新機種発表会を行わない」と発表しました。市場に出ている主な端末がほぼAndroidiPhoneのみになり、メーカーのハードウェアでの差別化も最早限界に来ていますので、確かに主張もうなずけるところがあります。 とはいえ、新機種発表会を行わないのは他社に対して明らかに精彩を欠き次々に新しい端末やサービスを発表することでユーザーを惹きつけてきた今までに対してなんとも消極的に見えます。というか、見えてしまいます。 予測というより邪推になりますが、これはソフトバンクが他社とは全く異なる方向に舵を切った、その現れかもしれません。その方向とは、ソフトバンクモバイルを捨てることです。 いま、携帯電話の市場はかつてない膠着状態にあると言えます。かつて独占販売だったiPhoneは、スティーブ・ジョブズの

    サチってく。: ソフトバンクがモバイルを捨てる日
  • 自殺をテーマに記事を書くということの難しさと注意点の話 - ネットの海の渚にて

    正直このテーマで記事を書くかどうかものすごく悩んだ。 自殺を扱うには極めて丁寧な配慮が必要になるからだ。 個人のブログだから何でも好きなことを書けばいい。 俺は今までに何度もそう言ってきた。 書いたことの責任は取る必要はあるにせよ書く内容については自由でなければならないと思っている。 けれど自殺をテーマにする場合はちょっと違う。 個人のブログが大手メディアと同等の影響力なんか持っていないことは明らかだけれど、先日の某ブログのように炎上することで拡散され多くの人の目に触れることもある。しかもガジェット通信から寄稿の依頼が来てそれを受けたらしく、そこでも掲載されているみたいなのでそれも合わせると相当数のPVがあったに違いない。 自殺をするかしないか思い悩んでいるボーダーライン上にいる人の目に触れた可能性もある。 内閣府が、メディアが自殺関連の話題を扱う際の指標というか注意点を公開している。 も

    自殺をテーマに記事を書くということの難しさと注意点の話 - ネットの海の渚にて
  • マックスむらい公式ページ | AppBank

    情報 Twitterはこちら!ぜひフォローしてね マックスむらい(@entrypostman) YouTubeマックスむらいチャンネルはこちら マックスむらいチャンネル YouTube切り抜きやショート動画のチャンネルはこちら マックスむらい切り抜き ニコニコチャンネルはこちら「マックスむらい部」 マックスむらい部 Instagramはこちら マックスむらい(@themaxmurai) • Instagram写真と動画 TikTokはこちら マックスむらい(@maxmurai) | TikTok ざっくり自己紹介 1981年12月11日生まれ。 石川県の奥能登、穴水町の出身です。 実家は牧場。 ピーク時で500頭弱の牛がいました。肉牛です。 小学校は全校生徒40人ぐらいの小さな木造校舎の学校でした。 今はもうない岩車小学校。廃校になり、今はごみ処理施設になっています。 小学校3年生まで

    マックスむらい公式ページ | AppBank
    hyaknihyak
    hyaknihyak 2014/05/14
    “ Twitter”
  • 【角川・ドワンゴ経営統合】川上量生会長が会見「ネットとリアルの会社が一つになる」

    角川書店などを傘下に持つ出版大手のKADOKAWAと「ニコニコ動画」で知られるネット企業「ドワンゴ」の2社が10月1日に経営統合することが、5月14日の記者会見で正式発表された。 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の会長に就任するドワンゴの川上量生会長は冒頭のあいさつで「KADOKAWAはリアルの世界、ドワンゴはネットの世界でコンテンツとプラットフォームの両方を展開してきた。ネットの世界とリアルの世界で、コンテンツとプラットフォームの両方を提供してきた会社が一つになるというのが、非常に相性がいい」と意欲を示した。

    【角川・ドワンゴ経営統合】川上量生会長が会見「ネットとリアルの会社が一つになる」
  • KADOKAWA・DWANGOについて

    朝起きると、今朝の02:00に日経が興味深い記事を公開していたことに気がついた。 角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ  :日経済新聞 はて、どうせ日経のことだろうし、また飛ばし記事だろうかと読み飛ばして、10:45にドワンゴに出社した。ちなみに、この時間は、ドワンゴのエンジニア基準では、まだ出社している人もまばらな時間帯である。筆者はドワンゴ社員にしては珍しく、早寝早起きなのだ。 さて、ドワンゴ社内では、日経の報道する、角川との経営統合について知っている人間はいなかった。 さて、出社して、勤務時間中に、勝手にBoost.勉強会 #14 札幌で使うスライド資料を書いて公開してから、弁当を使った。今日の弁当は、五分づきご飯、グラタン、コンソメスープだ。グラタンは、昨日の夕の残りである。筆者はしっかりとした弁当用の容器を持っているので、コンソメスープも温かいまま運搬可能なの

  • データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習

    ある国際会議のkeynote Speechの中で紹介されていた話。非常に面白かった。 Wired: How a Math Genius Hacked OkCupid to Find True Love 「いまどきの若い男は、なんでもコンピュータか!」とか思われるかもしれないけど、何をしたのかを読んでみると「これって、単なるナンパの方が楽だったんじゃないか?」と思わされる。 登場人物のスペック この人の経歴がアメリカ的。 名前:Chris McKinlay (35歳) 経歴 2001年:Middlebury College を卒業。専攻は中国語 同年:世界貿易センターで中国語から英語への翻訳のアルバイト。アルバイトを辞めた5週間後に9・11。 〜2002年:その後、友達に誘われて、an offshoot of MIT’s famed professional blackjack team に

    データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習
    hyaknihyak
    hyaknihyak 2014/05/14
    結局88人と会うのすごい
  • Treasure Data Service はどのようなケースに向いているか? - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

    *トレジャーデータはデータ収集、保存、分析のためのエンドツーエンドでサポートされたクラウドサービスです。 前回は Treasure Data Service が生データストレージにあげられているという前提(つまりTreasure Data Service を利用している前提)で,それとBIなどのフロントエンドをシームレスに繋ぐための中間データベースはどれが良いか,という観点でお話しました。そして TQAがどのようなものかを理解し,Redshiftとは立つレイヤーが違うことをわかって頂く事が目的でした。 Treasure Data Service はどのようなケースに向いているか? ここでは視点を変えて,現在保持しているデータの性質を考慮した上で,どのサービス(データベース)を活用したらよいかを考えます。 上図は現在それぞれの企業が持っているデータに対して, データサイズ スキーマ変更可能性

    Treasure Data Service はどのようなケースに向いているか? - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ
  • 第1話「放課後のハンバーガーショップは学生の楽園?」(自主制作アニメ) - 枯れないように

    アニメ作った〜☆自主制作アニメなので過度な期待はしないでください☆ 放課後のハンバーガーショップって高校生で溢れていますよね〜。

    第1話「放課後のハンバーガーショップは学生の楽園?」(自主制作アニメ) - 枯れないように
  • 転職の装い方について補足説明 - 忍者力トレーニング

    前のエントリ、「1を100にする」という書き方が誤解を招いてしまったので補足をしたい。 以下は「元転職エージェントとして」書く。前のエントリは「転職経験者として」の視点がメインなので一回忘れてください。 転職支援をしてきた身から、「(1の人は労力に見合わないので支援出来ないけれど)、10を100にする」ということが実際にある。それは「個別エピソードを10倍に盛る」ではなく「総合力での10→100」、つまり「マイナス要因の部分を排除することで総計を100に持っていく」ということ。 面接対策を文章で書くのは難しいので職務経歴書の話で説明させて欲しい。 例えば、 社会人経験5年(10点) 会社名だけでなんの企業か分からない(0点) 新人研修で何をやったかから始まる(-15点) 近しい経験はしている(25点) 資格も持っている(10点) レジュメ枚数が多い、余白が多い(-20点) 合計10点の人を

    転職の装い方について補足説明 - 忍者力トレーニング
  • 私が転職を決意した時 - 斗比主閲子の姑日記

    このブログについてもっと詳しくに書いてある通り、topisyuは何度か転職をしています。新入社員の方で、そろそろ会社が嫌になった人もいるでしょうから、ちょっと転職に関する話でも書いてみます。 photo by kleemo 一般的に転職の理由としては、キャリアの方向性を変えたい(明確にしたい)、給料が(相対的に)低い、人間関係が悪化している、(いい意味でも悪い意味でも)その会社でやることがない、会社の業績が低迷しているというのがありますが、自分が最初に転職しようと思ったきっかけは、その会社で昇進・昇給に対する外形的事情による区別があることを認識したためです。 その年は、topisyuがあるプロジェクトにアサインされて三年経った頃で、役職は下位であったものの、上司の代わりにプロジェクトマネージャーの役割も果たしていたため、年度末の評価を確認後、昇進する可能性が高い状況でした。 チームメンバー

    私が転職を決意した時 - 斗比主閲子の姑日記
  • おかしや食べ物の匂いがする名刺『匂い名刺』発売lザーズ株式会社

    (昼休みでの出来事…) さっき打ち合わせで面白いことがあってね、 品メーカーと名刺交換をしたとき 名刺からカレーの匂いがしたんだ とにかくカレーのような匂いで すごかったんだ。 匂い名刺といって、いろいろなべ物の 匂いを名刺に付けられるサービスらしい。 匂いの種類はブラックコーヒーや バナナ、焼き鳥、カツオダシなど いろいろな中から選べるみたいなんだ。 これは口コミにもなると思うし、 うちの会社でも、販促に使えそうだな。 そうだ!午後の役員会で提案してみよう。 チョコレートとカレーの香りを利用させて頂きました。甘いチョコレートの香りは、女性からの反応が良く、カレーは誰に渡してもインパクト大でした。香りによって相手の反応が違うことはとてもユニークだと思いますし、逆に香りで反応を得ることをしていないのは機会ロスだと感じました。自社を印象づけるコーポレートカラーと相性のいい香りを、選ばれるの

    おかしや食べ物の匂いがする名刺『匂い名刺』発売lザーズ株式会社
  • 別の取材を「NHKが勝手に放送」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 兵庫県篠山市長が別の取材で受けたインタビューを、NHKが勝手に放送したという 市長は、BPOに意見書を送ったことを明らかにした NHK広報局は、「丁寧に配慮すべきだったと考える」とコメントした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    別の取材を「NHKが勝手に放送」 - ライブドアニュース
  • 本田と香川の相性最悪!衝撃の「ザックジャパン惨敗予想」 | 東スポWEB

    【スピリチュアル女子大生CHIEはミタ!:特別編】6月に迫ったサッカーW杯ブラジル大会の日本代表メンバーがいよいよ5月12日に発表される。4年前の南アフリカ大会では1次リーグ2位で突破したものの、決勝トーナメント1回戦で敗退。ベスト16という結果に終わった。それだけに何としても前回大会を上回ってほしいもの。そこで紙コラムを連載中(毎週土曜)のスピリチュアル女子大生CHIE(チエ=22)が、番で活躍する選手、そして日の勝敗をズバリ予言した。すると、あまりにも意外!?な結末に…。 チエはフィギュアスケート以外のスポーツはほとんど見ないという。そのため、サッカー事情には疎い。しかし、それゆえに先入観なく霊視することができるはず。そこで代表の一覧を見てもらうと、真っ先に名前を挙げたのが長友佑都(27=インテル)だった。 チエ「長友選手は断トツです! 選手の中で一番力がありますね。番になって

    本田と香川の相性最悪!衝撃の「ザックジャパン惨敗予想」 | 東スポWEB
  • 「浮かれてる場合じゃねえんだよ!」こうなったら大拡散希望。 | COLDFEET DAYS

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    「浮かれてる場合じゃねえんだよ!」こうなったら大拡散希望。 | COLDFEET DAYS
  • Gunosyの漏洩問題修正による謎のアクセスログ(compute.amazonaws.com、Go 1.1 package http)

    「Gunosyユーザーの興味関心情報が外部サイト管理者に漏洩する仕組みと想定される悪用例」で紹介した問題の対策が実施されていることを発見したので、その対策について紹介します。 また特に、昨日の午後から、Amazon AWSIPアドレス(54.255.93.94)から、謎の大量アクセスが来るようになったけれど、ユーザーエージェントが「Go 1.1 package http」だし、リファラは空白だしで、原因がわからない!一体どこからのアクセスなんだ!と思っているサイト管理者に対する答えになるかもしれません。 目次 1. 一昨日指摘した問題点2. 修正内容2.1. 公開プロキシ状態(追記)2.1.1. 修正3. プロキシ(imageproxy.gunosy.com)からのアクセスの特徴3.1. アクセスの回数が多い3.2. ユーザーエージェントにGunosyという文字なし→謎アクセス3.3.

    Gunosyの漏洩問題修正による謎のアクセスログ(compute.amazonaws.com、Go 1.1 package http)
  • KADOKAWA ドワンゴ 合同発表会

    5月14日(水)に開示いたしました、 「株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴとの統合契約書の締結 及び株式移転計画書の作成について」の合同発表会を生中継いたします。 ■登壇予定者 角川 歴彦(株式会社KADOKAWA 取締役会長) 松原 眞樹(株式会社KADOKAWA 代表取締役社長) 佐藤 辰男(株式会社KADOKAWA 取締役相談役) 川上 量生(株式会社ドワンゴ 代表取締役会長) 荒木 隆司(株式会社ドワンゴ 代表取締役社長) ■関連リンク 株式会社ドワンゴと株式会社KADOKAWAとの統合契約書の締結及び株式移転計画書の作成について 株式会社KADOKAWA オフィシャルサイト 株式会社ドワンゴ オフィシャルサイト ※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。開始が遅れる場合や、 途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※現地のインタ

    KADOKAWA ドワンゴ 合同発表会
  • 事業譲渡に関するお知らせ[PDF]

    IR NEWS 01IR NEWS 2024/05/31 お知らせ アナリスト・機関投資家向け株式会社アイスタイル(証券コード:3660)との二社合同事業説明会開催のお知らせPDF:124KB 2024/05/23 リリース よくある質問と回答(2024年3月期決算)PDF:257KB 2024/05/21 リリース 代表取締役の異動並びに取締役候補者及び監査役候補者選任のお知らせPDF:151KB 2024/05/21 決算情報 2024年3月期 決算説明会書き起こし(ログミーファイナンス) 2024/05/20 決算情報 2024年3月期 決算説明会動画 VIEW MORE

    事業譲渡に関するお知らせ[PDF]
  • スパゲティをすする奴

    追記 五右衛門五右衛門うるせえな 和風だったら箸でもギリギリ許すって言ってんだろ ほんとにギリギリだけどな それでもでかい音出して啜るんじゃねえよと思うけどな それはそれとして id:xevra にプリントアウトしろって言われた はじめてだ ちょっと嬉しかった さっき昼休みに先輩がコンビニで買った麺をってた 箸で「ズバババ」「ズゾゾゾ」と豪快に音を立ててってたのでジャージャー麺がなんかかと思ったらスパゲティだったので一気に嫌悪感が湧き上がった つうかコンビニ店員も和風パスタだからって箸つけてんじゃねーよ しょう油系ならまだしも明太子クリームなんてギリギリ洋風じゃねえか 明太子を優先すんなよクリームをとれよボケが

    スパゲティをすする奴
  • 「Hot-Dog PRESS」が10年ぶりにスマホで復活 「40オヤジの現実に向き合える本音マガジン」に

    10年前に休刊した若者向け雑誌「Hot-Dog PRESS」(講談社)がスマートフォン向けマガジンとして復活する。当時の読者も「ほとんどは『不惑』を過ぎたものの迷いっぱなし」と、「40オヤジの現実に向き合える音マガジン」として再スタートする。 まずNTTドコモが6月に始める定額制サービス「dマガジン」(税別月額400円)内で配信し、8月をめどにiOSのNewsstandでもスタートする予定。スマホ画面で30~40ページほどの特集のほか、名物連載だった北方謙三さんの「試みの地平線」の再録なども。初回は7~8のコンテンツをそろえ、その後隔週で2~3の特集を配信する。 同誌は「POPEYE」(マガジンハウス)に対抗する形で1979年に創刊。若者の“デートマニュアル”として一時代を築いたが、2004年12月号で休刊。その後、2010年にWebマガジン「OYAJI Hot-Dog Press」

    「Hot-Dog PRESS」が10年ぶりにスマホで復活 「40オヤジの現実に向き合える本音マガジン」に
  • ファレルがlivetune×初音ミクをリミックス! 映像は村上隆

    「Last Night,Good Night(Re:Daialed)- Pharrell Williams Remix -」/(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net/(C)2014 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. インターネット文化が生んだ人気アーティスト・kzさんのソロユニット・livetuneによる、初音ミクをボーカルに迎えた楽曲「Last Night,Good Night(Re:Daialed)」を、なんとあの世界的HIPHOPスターのファレル・ウィリアムスさんがRemix。5月13日、iTunes Storeなどでの世界配信が開始された。 これは、現代美術家の村上隆さんが初監督を務めた劇場作品『めめめのくらげ』の全米ツアーを記念したもので、同時

    ファレルがlivetune×初音ミクをリミックス! 映像は村上隆
  • 天下一altJS武闘会 (2014/06/08 12:30〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    天下一altJS武闘会 (2014/06/08 12:30〜)
  • 新宿ミラノ&丸の内ルーブルが閉館へ|シネマトゥデイ

    閉館の決定した新宿ミラノ 東急レクリエーションの運営する映画館「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」「丸の内ルーブル」が閉館されることが明らかになった。13日、同社が発表した。「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」は今年12月31日まで、「丸の内ルーブル」は同8月3日までの営業を予定している。 「新宿ミラノ」は、1956年に新宿・歌舞伎町に開館した複合ビル「新宿TOKYU MILANO(旧・新宿東急文化会館)」内に「ミラノ座(現・新宿ミラノ1)」「新宿東急(現・新宿ミラノ2)」としてオープン。1981年12月には同ビル内に「シネマスクエアとうきゅう」が、1971年には新宿ミラノ新館内に「名画座ミラノ(現・新宿ミラノ3)」がオープンした。閉館の理由としては、近隣にシネマコンプレックスの出店が相次ぎ、業績が悪化したこと、そしてビル全体の老朽化が挙げられている。同ビルに入っている「新宿ミ

    新宿ミラノ&丸の内ルーブルが閉館へ|シネマトゥデイ
  • 【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west

    教師のパソコンから新年度のクラス編成案や入試成績が抜き取られ、一部がスマホを介して生徒たちに流された。“犯人”の男子生徒は「軽い気持ちでやった」といい、学校での情報管理やモラル指導のあり方が問われる事態に 新年度のクラス表が春休み中に生徒たちの間に出回っていた-。滋賀県内にある県立高校の男子生徒が今年3月、教諭のパソコンのユーザーIDとパスワードを盗み見して学校のサーバーに不正アクセスし、クラス編成案や休み明けのテスト問題、入試や定期試験など生徒980人分の成績を入手。このうち、クラス編成案は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で同級生ら35人に送信した結果、情報があっという間に300人以上の手元へ拡散した。学校現場にパソコンが普及する中、個人情報に対する学校の管理体制や生徒たちの「情報モラル」が問われる事態になった。(桑波田仰太)付箋に書かれた教諭のパスワード 卒業式を前日に控えた2月2

    【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west
  • 女性の方で、マッサージの仕事をしてるかた 男性のあそこが、たったらどういう反応しますか?…

  • ドワンゴとKADOKAWA、経営統合を発表 新会社「KADOKAWA・DWANGO」10月設立

    ドワンゴとKADOKAWAは5月14日、経営統合することで合意したと正式発表した。両社で統合持ち株会社「KADOKAWA・DWANGO」を10月1日付けで設立し、2社が100%子会社として傘下に入る形。「ニコニコ動画」などドワンゴのプラットフォームと角川のコンテンツを融合し、「ネット時代の新たなビジネスモデルとなる“世界に類のないコンテンツプラットフォーム”確立を目指す」としている。(→詳細記事:角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は) KADOKAWAはドワンゴと2010年に包括的な業務提携を結び、11年には資提携。現在、KADOKAWAはドワンゴ株式を12.2%保有する第2位株主になっているほか、昨年にはドワンゴ子会社のスマイルエッジを合弁会社化するなど協力を進め、「互いの収益に貢献する事業が生まれるなど、事業提

    ドワンゴとKADOKAWA、経営統合を発表 新会社「KADOKAWA・DWANGO」10月設立
  • あなたの増田記事は鬼女速(2chまとめブログ)に無断転載されています

    2chが転載禁止になってから、転載元ソースに飢えた生活板系2chまとめブログが増田に目をつけたようだ。 ここ最近、相当数の転載をしているようなのでまとめてみた。 ググった結果がこれ。 抜けている記事もあるかもしれん。 NO元記事鬼女速転載日1姉がきょうだい児と離婚した http://anond.hatelabo.jp/20130615195013姉がきょうだい児と離婚した。結婚差別は良くないものだけど身近でこんな例をみせられると私は御免だと思う http://kijosoku.com/archives/38589164.html2014年05月13日21:01 2俺には知的障害者の兄がいまして。 http://anond.hatelabo.jp/201306161142493あーあ。言っちゃったよ。 http://anond.hatelabo.jp/20120616122645父親に「

    あなたの増田記事は鬼女速(2chまとめブログ)に無断転載されています
  • なぜ日経は「飛ばし」報道を繰り返すのか(答:そこには思惑があるから)

    iPhone出る出る詐欺で、日経を読んでない人々にも広く知られるようになった日経恒例の「飛ばし」。他の分野でも昔からやってますよね(まとめ:任天堂が激怒!もう信用できない日経の「飛ばし記事」の数々 - NAVER まとめ)。なんで日最大の経済新聞がこんなことを繰り返しているのか? 結論から言うと、これはただの裏取りなしの架空情報というわけではなくて、9割方はリーク記事です。それも多くは社内や関係企業からのものです。リークする側の動機は、概ね以下の2つに集約されます。 1)市場・ユーザー・業界の反応を伺うためのリーク そのニュースが株価にどう影響するか、コンシューマーや業界がどう反応するかを見る、観測気球としての記事。iPhoneの飛ばし記事内で「シェアノルマの調整で難航中」という説明が何度も繰り返されたのは、ドコモ関係者がAppleに対して「社内では、この部分で妥協すれば話がまとまる情勢

    なぜ日経は「飛ばし」報道を繰り返すのか(答:そこには思惑があるから)
  • 記念撮影しようと天皇陛下の歌碑に上る 東京の小学生、教諭も注意せず 千葉・鴨川 - MSN産経ニュース

    「東京から一番近い棚田」として知られる大山千枚田(千葉県鴨川市)で昨年12月、課外授業で訪れた東京都足立区の小学生らが天皇陛下の歌碑に上り、男性教諭が記念撮影しようとしているのを千枚田の保存活動に取り組んでいるNPO法人が見つけ、区教委に抗議していたことが13日、関係者への取材で分かった。区教委は事実を認め、同法人に謝罪している。 区教委などによると、昨年12月中旬、自然教室で訪れた区立小学校の当時5年の児童らが大山千枚田を訪れ、千枚田を一望できる展望スペースに設置された歌碑に上った。付き添いの男性教諭は特に注意をすることなく、記念撮影をしようとしたという。 NPO法人「大山千枚田保存会」のメンバーが目撃し、口頭で注意した後、区教委に抗議した。 記念碑は平成24年に建立された。天皇、皇后両陛下が22年9月に棚田を訪問された際に陛下が詠まれた和歌が刻まれており、そばには建立の経緯を記した説明

    記念撮影しようと天皇陛下の歌碑に上る 東京の小学生、教諭も注意せず 千葉・鴨川 - MSN産経ニュース
  • 10インチの1920x1200ディスプレイも大体1万円で作ってみた — どこか遠くでのんびり怠惰に暮らしたい

    10インチの1920x1200ディスプレイも大体1万円で作ってみた ディスプレイをパーツ組み合わせで作ってみるシリーズの第3段です。 過去シリーズは以下のようなもので、 1回目が、 iPad Retinaのパネル流用編 2048x1536が10インチっていう解像度が魅力。ただし、4:3でDisplayPort入力必須。 2回目が、 15インチLVDSパネルで1920x1080の解像度のものを使う方法 こちらはHDMI,DVI,アナログの3種の入力に対応。 今回はほぼ2回目と同じ亜種な感じで、パネルをもっと小さいものに変えてみます。ちなみに、15インチのフルHDディスプレイは適当に職場で使っていたのですが、展示会用に最適ということで接収されてしまった(実際は費用分は経費として精算してくれるらしい)ので、違うパターンの組み合わせで手元動画再生用ディスプレイを仕立ててみるかーと思ったのがきっかけ

    10インチの1920x1200ディスプレイも大体1万円で作ってみた — どこか遠くでのんびり怠惰に暮らしたい
  • 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 - Qiita

    あわせて読みたい 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 「オブジェクト指向プログラミング」と「関数型プログラミング」のたった一つのシンプルな違い あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 2015年に備えて知っておきたいリアクティブアーキテクチャの潮流 この記事について この記事は新人向けの研修内容を再編集してお送りいたします。 ここで述べる内容はどのようにして現在のプログラミングスタイルが生まれてきたかを理解することで、よりよいプログラムを書くためのもので、正確なソフトウェア工学の歴史を学ぶためのものではありません。正確な歴史を把握したい場合は、原典をあたるようにしてください。 また、想定している読者は「よくあるオブジェクト指向プログラミングの学習」を既にし

    新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 - Qiita
  • フルスタックエンジニアもオフショアに脅かされる未来 - プロマネブログ

    35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生残れない未来とは - paiza開発日誌 昔々、SIerでもフルスタックという言葉では無かったのですが、「T型人材」「Π型人材」になれと言われてきた時代がありました。(今も言われているのかな) この言葉が今WEB業界から出てきたことに、感動を禁じえません。 ああ、SIerのオッサンが、昔訓示をうけた姿がここにある。。。 時折、SIerの昔話みたいな話がWEB業界の最新の話として出ることがあるんですが、歴史は繰り返すってことですね。。。 クラウドでインフラ領域に侵するオフショア さて、話題のフルスタックエンジニアですが、正直日国内で優位性を保てるのはあと5年じゃあないかな、なんて予想してます。 フルスタックエンジニアの複合スキルで触れられているシステムのインフラ構築ですが、基は日エンジニアが担当することが多いです。 理由はいろいろあり

    フルスタックエンジニアもオフショアに脅かされる未来 - プロマネブログ
  • Shibu's Diary: プログラマは酵母菌じゃないんだよ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 マイクロソフトはXPの基設計を公開すべきだ オープンソースという言葉が一般化して、多くの人が使うようになってきたというのは感慨深いものです。ただ、同床異夢というというか、オープンソースというものに対していろいろな誤解とか先入観があるように感じます。僕もまだ業務としてプロダクトを作ってオープンソース化したことはないので(パッチとかpull requestはよく送っている)、至らぬところもあるかもしれませんが、そのようなものがあればTwitter等で補足してもらえればと思います。 手間を減らすために、公開すればいいじゃんという誤解 今あるコードをgithubにgit commit, git pushすればすべてがバラ色、というのがよく言われることです。公開するのはコストゼロという

  • Amazon公式Twitterも他人のアフィIDを付けて掲載

    以前、「他人のアフィリエイトIDを載せてしまうことはありえるのか」という記事を書きました。間違って他人のアフィリエイトIDを載せてしまったことから、「ステマ乙」と言われてしまった事件の検証です。 アマゾンのアフィリエイト(アソシエイト)の場合、他人のページで紹介されているIDコード付きのリンクを介してURLをコピーすると、他人のアフィリエイトIDを含んだままになってしまいます。そのままコピペすると、他人のID付きで紹介してしまうことがあります。 現に、うちのサイトで紹介したAmazonへのリンクが他の掲示板などにコピペされて、「アフィ乙」などと言われている現場を何度か見たことがあります。 このように、アマゾンのURLをコピペする場合は、URLの内容を確認してからでないと、意図せず他人のアソシエイトID付きで掲載してしまうことがあります。 さて、今日になって、Amazon公式Twitter

    Amazon公式Twitterも他人のアフィIDを付けて掲載
  • 時事ドットコム:KADOKAWAとドワンゴが経営統合へ

    KADOKAWAとドワンゴが経営統合へ 出版大手のKADOKAWAと動画配信大手のドワンゴは14日、両社の経営統合について「日開催の取締役会に付議する予定」とした上で、決定後速やかに開示すると発表した。KADOKAWAが持つ出版や映画ゲームなどのコンテンツと、ドワンゴのインターネット動画サービス「ニコニコ動画」を融合することで、事業拡大につなげる方針だ。(2014/05/14-08:55) 次の記事へ

    時事ドットコム:KADOKAWAとドワンゴが経営統合へ
  • 【PDF】本日の一部報道について - 株式会社KADOKAWA

  • 角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ - 日本経済新聞

    「角川書店」で知られるKADOKAWA(東証1部上場)と、動画配信大手のドワンゴ(同)は経営統合する方針を固めた。来年春にも持ち株会社を設立して2社が傘下に入る。KADOKAWAは出版や映画ゲームなどのコンテンツ(情報の内容)に強く、ドワンゴは若者に人気のインターネット動画サービス「ニコニコ動画(ニコ動)」などを手掛ける。豊富なコンテンツと高いネット発信力を併せ持つメディアが誕生する。日

    角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ - 日本経済新聞
  • 黒ブラ確認!よかった!

    4月から新人が入ったのだが、この娘がめっちゃ寒がりだ。 しかも、彼女のメインの仕事場であるシュレッダーのある位置は冷房が直接当たる。 今日暑かったので、エアコンを28度で付けたらカーディガンを着てしまった。 カーディガンを着てしまったら、ムチムチの二の腕、細すぎない手首、ぽっこりお腹という幼児体型スペシャルセットが見られない。 何より、この仕事で最も重要と言われる上半身と下半身の間のベルトラインが隠れてしまい俺の業務に支障が出る。 最近、仕事中おパンツが見えているのに気付いたのか、ベルトライン付近のガードが固くなっている。 女性スタッフたちにチクられたかもしれない。 しかし、全く何やってんだ、頭隠して尻隠さず、胸元のガードが疎かになってるぞ。 俺のゴミ箱のゴミを集めるときのブラチラ率が高過ぎる。 「黒ブラ確認!よかった!」 なんて俺が日報に書くとでも思ったか? しかも仕事中に黒ブラはないだ

    黒ブラ確認!よかった!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「エンディング」をもう一度 - Sinonのメモ帳っぽいもの

    「クリア」の無いオンラインゲームやソーシャルゲーム全盛の時代。コンソールゲーム機でも「無限ダンジョン」「図鑑埋め」など、いつまでも遊べるやりこみ要素が満載の時代。 一つのタイトルを売り切りで稼いでまた次の(当たるか分からない)次回作に賭けるのではなく、一つのタイトルがヒットしたときにそこで継続的に収益を上げるというゲームビジネスモデル全盛の時代。 そんな時代だからこそ、今、明確な「クリア」「エンディング」のあるゲームというのを欲している気がする。 やりこみ要素というのは、ときにユーザーへの強迫観念として、ゲームから遠ざけてしまう効果があると考えている。 FF4でカトブレパスを取り逃したとき、FF6で某キャラを助けなかったとき、必須な要素ではないのに、セーブデータを消して最初からやり直すかどうか悩んだ。 遊べる時間がたくさんある場合はそれでも良いけど、子供の頃ほどにはゲームに時間が掛けられな

    「エンディング」をもう一度 - Sinonのメモ帳っぽいもの
  • NHKニュースの『美味しんぼ』報道が、大阪大学・平川秀幸教授のコメントを訂正した

    NHKニュースは『美味しんぼ』問題について5月12日、大阪大学の平川秀幸教授のコメントを載せていましたが、当初の報道では平川教授のかねてからの見解を反映したとは思えないものでした。 ■NHK 5月12日 20時16分 美味しんぼ「不安 口にできなくなると問題」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140512/k10014394061000.html 「美味しんぼ」の問題を巡っては、地元、福島県などからの批判は当然だという受け止めと同時に、影響が波及して不安を抱える人たちがそれを口にできなくなるようなことになれば、大きな問題だと懸念する声も出ています。 科学技術と社会の関係を専門に研究している、大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの平川秀幸教授は「今回の『美味しんぼ』の内容は科学的に一面的で、福島県など当事者の批判を招いたのは当然と言える。その一方で

  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

  • 漫画を糾弾する、自称科学的な人たち

    『美味しんぼ』という漫画の内容に、批判を越えた糾弾と言えるような声を上げる方が多いようです。一部は研究者や医療関係者のようですが、彼らの『科学的』にあり得ないという論を元に一般の方や政治家も糾弾しているようです。 根拠の無いデマを広げる無知蒙昧な人間を、正義感をもって成敗しようとしているように見えます。そこで自明のように語られる科学的知見とは何でしょうか。 管理された実験室での放射線と、無秩序に飛散した複数の放射性物質の影響を同列に扱えるはずもありません。従来の原発事故や大昔の原爆の調査の知見は、規模や内容が違いすぎて十分とは言えないのです。 ある方は粘膜への影響が『噴飯もの』と表現されていました。ごく微細な放射性物質の粘膜への付着による影響などどれほど研究されていたのでしょうか?ましてや人体への影響などそもそも実験が不可能です。また『放射線は量の問題です』と単純化することで、実際には距離

    漫画を糾弾する、自称科学的な人たち
  • 「プリキュア」ネットに無断公開…38歳男逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人気アニメ「プリキュア」をインターネット上に無断公開したとして、警視庁は13日、香川県三木町田中、無職小川友洋容疑者(38)を著作権法違反容疑で逮捕したと発表した。 同庁幹部によると、小川容疑者は昨年12月、自宅のパソコンでファイル共有ソフト「パーフェクトダーク」を使い、「ドキドキ!プリキュア」の動画を不特定多数が閲覧できる状態にした疑い。「ほかの人に喜んでもらいたかった」と供述している。 同庁は、小川容疑者が2008年8月~今年2月、「プリキュア」シリーズや「アイカツ!」などのアニメを約800回にわたってネットに公開。約22万5000回の違法ダウンロードがあったとみている。