タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (321)

  • クロエ、エルメス、クリスチャンルブタン…芸術とも言えるショーウィンドウ

    クロエ、エルメス、クリスチャンルブタン…芸術とも言えるショーウィンドウ2014.07.30 07:00 そうこ 窓の中は別世界。 街行く人々の目を惹くためにあるショーウィンドウ。ただマネキンが服を着ているだけではありません。中には個々のデザイナーの世界を作り上げる非常に凝ったものもあります。それはまさにギャラリーで作品を見るよう…。 ティファニー クリスチャンルブタン Bergdorf Goodman高級デパート。ウィンドウだけでなく建物全体で世界を表現。 エルメス ブルガリ クロエ 物足りない人は、ネタ元のThe Daily Triitへどうぞ。もっと多くのショーウィンドウを紹介しています。 image: Selfridges source: The Daily Triit Omar Kardoudi - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    hyougen
    hyougen 2014/07/31
  • 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法

    アイスクリームって好きな人は多いけど、自分で作ってる人はあんまりいませんよね。でも、自宅にある道具だけでハーゲンダッツ並みのプレミアムアイスが作れたらいいと思いませんか? ということで、SeriousEatsが何回も試作に試作を重ね、たどり着いた濃厚で美味しいアイスの作り方をご紹介したいと思います。 <材料> 卵の黄身(Lサイズ) 8個分 砂糖 250g バニラエッセンス 小さじ 2 コーシャーソルト(塩) 小さじ 1/4 エバミルク 340g 生クリーム(脂肪分高め48%ぐらい) 500cc <作り方> (1)大きなボールに黄身、砂糖、バニラエッセンス、塩を入れて約5分ほど泡立てます。 白っぽくなり、泡だて気から生地を落とした時に線が残るようになったらOK。 (2)エバミルクを子鍋に入れ、混ぜながら沸騰させます。 (3)(1)の卵液に沸騰したエバミルクを少しづつ加えます(常に混ぜててくだ

    hyougen
    hyougen 2014/07/31
  • 映画史に残る、命がけのスタントTOP10

    ハラハラドキドキ。 CineFixの映画にまつわるトップテンシリーズ、今回のテーマは「スタント」です。手に汗握る逃走シーンや空からのダイヴ、カーチェイスならぬバイクチェイス。ジャッキー・チェンのかの有名なポールから滑り落ちるシーンもランクインしています。俳優やスタントマンが危険を顧みずに挑んだスタントの数々をさっそく見てみましょう! 駅馬車(原題:Stagecoach、1939年版)ベン・ハー(原題:Ben Hur)ロイドの要心無用(原題:Safety Last )ポリス・ストーリー/香港国際警察(原題:Police Story)007 ゴールデンアイ(原題:Goldeneyeトランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(原題:Transformers 3: Dark of the Moon)アルティメット(原題:District B13)007 スカイフォール(原題:Skyfall)ミッシ

  • アートを「枠」から開放する。中村勇吾氏率いるFRMの「FRAMED 2.0」

    アートを「枠」から開放する。中村勇吾氏率いるFRMの「FRAMED 2.0」2014.07.24 12:305,566 ただのフレームじゃないんです。 世界中のデジタルアート作品を家の額縁からくつろぎながら見てコレクションできる。そんなアート好きにはたまらないプロジェクト「FRAMED*2.0」が今Kickstarterで話題となっています。目標金額7万5,000ドル(約750万円)に対して記事執筆時点(7月23日21時)で20万ドル(2,000万円)以上を集めるほど。 見た目はとてもシンプルな木の額縁。サイズは24インチと40インチがあり、フルハイビジョンのディスプレイで画像、アニメーション、GIF、グラフィックなどのさまざまなアート作品を見ることができます。 ウェブで見つけたお気に入りの画像を映し出すディスプレイとして使うことも、世界中のアーティストの作品をその場で探し、楽しむこともで

  • みんな集まれ! 世界最大のピクニックシート

    もっともっと集まれー! アートインスタレーションとして、現在スイスで行なわれているのがこれ、世界最大のピクニックシートです。プロジェクトBIGNIKには、今まで約1,500人のピクニック好きが訪れており、そのシートは今なおどんどん広がりつづけています。 プロジェクトを始めたのは、FrankさんPatrikさんのRiklin兄弟。2012年から赤と白のシート(実際は、ブランケットやシーツ、カーテンやタオルなど)を集め始めました。集めた布を赤白にわけ、1枚15×15フィート(約4.5x4.5メートル)になるように縫い合わせ、それをさらにマジックテープでくっつけています。作業は全てボランティアスタッフが担当。 現在はすでに3.5エーカー強(約1万4,160平方メートル)の広さがあるピクニックシートですが、まだまだ完成の4%程度だそうです。2040年夏の完成を目指して、さらに広げていきます。 im

    hyougen
    hyougen 2014/07/21
  • なんだか癒されるよ。陶芸家の作業風景

    ず~っと観ていられそう。 ろくろの上で粘土がくるくるまわり、職人の手によって形を変え美しいアート作品が出来上がっていく様子は圧巻ですよね。 土を触ると癒されるっていうけれど、観てるだけでも癒し効果ありそう。個人的に欲を言えば音楽ナシで、ろくろの回る音や作業場の音だけの演出ならもっといいのにな~。 Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文](junjun)

    なんだか癒されるよ。陶芸家の作業風景
    hyougen
    hyougen 2014/07/20
  • 映画史上最も印象に残る編集技術10選

    やっぱり素晴らしい。 映画にとって編集は、いわば出来映えを左右する強力な武器です。どんな映画も悪い映画になるかは、編集にかかっているといってもいいかもしれません。今回は映画専門YouTubeチャンネルCineFixが映画史上で最も印象的な映像編集10選を発表しましたので、見ていきましょう! ● シティ・オブ・ゴッド(City of God) ● 俺たちに明日はない(Bonnie and Clyde) ● 北北西に進路を取れ(North By Northwest) ● ゴッドファーザー(The Godfather) ● 戦艦ポチョムキン(Battleship Potemkin) ● サイコ(Psycho) ● アンダルシアの犬(Un Chien Andalou) ● 地獄の黙示録(Apocalypse Now) ● 2001年宇宙の旅(2001:A Space Odyssey) ● アラビア

    映画史上最も印象に残る編集技術10選
  • 80年代に存在したフォントが人知れず消えたワケ

    なにこのフォント、かわいいんですけど。 アップル、Trapper Keeper(注:米国のバインダのブランド)にリーボック。1980年代を代表する3つの有名ブランドは、同じフォントを使っていた企業同士でもありました。では、なぜその共通するフォントはヘルベチカ(Helvetica)のような定番フォントにならなかったのでしょうか? Motter Tekturaと呼ばれるこのフォントにネタ元Fonts In UseとBrandNewが注目しています。これは、1975年にオーストラリア人デザイナーのOthmar Motterさん(2010年没)が作ったもので、70年代後半から80年代にかけてアップルの初期のロゴとして(また、リーボックでも)使われていたので、見覚えある人もいるのではないでしょうか。Trapper Keeperは今も引き続き使っていますね。 Tekturaは、アップルのアイデンティテ

  • 自分だけの美術館をポケットに。iPhoneアプリ「Curiator」

    自分だけの美術館をポケットに。iPhoneアプリ「Curiator」2014.07.03 11:00 新しいアートの楽しみ方ができそう。 世界中の美術品を好きなだけコレクションして自分だけの美術館を作る。iPhoneアプリ「Curiator」なら誰でも簡単にそんなことができます。 使い方はとてもシンプル。アカウントを登録して好きなアーティストやユーザをフォローするだけ。有名なアーティストの作品はもちろん、自分で新しく作品をアップロードすることもできます。こないだ行った展覧会の作品もさっそく自分のコレクションに追加してしまいました。 最近はアートが結構オンラインでも見られるようになってきてますが、それを自分の好みで集めて、友達と共有できるのは新しいですね。他人のコレクションから新しい作品を発見したり、逆に自分の美術館に人が訪れることで、どんどんアートの輪が広がりそうです。 source: C

  • アマゾンで買えるもーんのすごい高額商品ランキング

    カードで買える額じゃない…。 米Gizmodoが面白い企画をしていました。それは、アマゾンで1番高い商品を探そうというもの。読者が見つけた高額商品の中からトップ9をランキングで見てみましょう。とんでもない額です…。 9位:キャビア4ポンド(約1.8キロ)1万8773ドル(約190万円) 送料無料! 発見者:heymattylou 8位:ミッキー・マントルサイン入り、ベースボールカード8万3500ドル(約850万円) または、最上オファーで。 発見者:RicemanFTW 7位:17世紀のヴィオラ・ダ・ガンバ16万9000ドル(約1720万円) しかも2つ! レビュー欄もけっこういいというね。 発見者:jh79 6位:オモチャの車99万9999ドル(約1億190万円) 残り1つ! 発見者:ShouldBeWorking 5位:金のメダル375万ドル(約3億8220万円) レビューでは傷がある

    hyougen
    hyougen 2014/06/29
  • 色鉛筆を本気で使うとこうなる

    こんなにも色彩豊かな表現ができるのか。 20歳のHeather Rooneyさんは、色鉛筆のみを使って、まるで写真のようなポートレイトを仕上げてしまう素晴らしい才能の持ち主。アナログツールな色鉛筆ですが、こんなにもグラデーションからタッチまで美しく出せてしまうものなんですね。 上の動画はHeather RooneyさんがNBAのLeBron James選手を描いているところ。かなり時間はかかりそうですが、それだけに芸術性も高いような気がしますよね。 この美しい色鉛筆画のすべてを独学で習得したHeather Rooneyさんは、Facebook上でも人気者のようですよ。彼女のページはこちらから。数々の優れた作品集も楽しめちゃいます。 Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (湯木進悟)

    hyougen
    hyougen 2014/06/29
  • アメリカ建築家協会が選んだ2014年の小さい家5選

    小さいって言っても、アメリカサイズ。 以前、アメリカ建築家協会が選ぶベストハウス10選を紹介しましたが、今回は小さい建物に注目したスモール・プロジェクト・アワードが発表されました。面積も小さく、さらに予算も少なく抑えた建物の中から5つの家を紹介します。 予算も少なく...なんて言われても基準がよく分からないですよね。今回アメリカ建築家協会が定めた基準は、費用が150万ドル以下の建物、となっています。それ…高くない? うん、高いよね。アメリカ国内では半分以上の家主が費用削減のために建築家を雇わないくらい、建築家に家を設計してもらうことは贅沢なことであり、通常もっと多くのお金がかかってしまうんです。 でもやっぱり、そのお金をかける価値があるって下の家を見れば思うかもしれません。今回スモール・プロジェクト・アワードに選ばれた建物のうち、一番小さいものは850平方フィート(約80平方メートル)でし

  • 映画史上に残る、CGナシの特殊効果TOP10

    当に飛んでます! 映画製作にコンピュータ・グラフィックスを使うようになって久しいですが、摩訶不思議な映像や大迫力のアクションシーンを作るのにCGが欠かせないわけではありません。錯覚を用いた撮影トリックに命懸けのスタント、職人による労力と根気のいる作業。そういった特殊効果は、CGを一切使わずに作られたのが信じがたいほど。CineFixが映画史上に残る、CGナシの特殊効果をトップテン形式でまとめました。 10. ロード・オブ・ザ・リング三部作(2001-2003) 9. 狼男アメリカン(1981) 8. 遊星からの物体X(1982) 7. 十戒(1956) 6. スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望(1977) 5. アルゴ探検隊の大冒険(1963) 4. 2001年宇宙の旅(1968) 3. 恋愛準決勝戦(1951) 2. ダークナイト ライジング(2012) 1. ターミネーター

    映画史上に残る、CGナシの特殊効果TOP10
  • レゴで再現したBanksyのストリートアート

    平面が立体に、なんだか不思議な世界。 Banksy(バンクシー)と言えば、最も有名なストリートアーティストの1人。彼のハッとするような作風は、街と一体化しているものも数多くあります。その街ごとレゴで再現したのが、カナダの写真家Jeff Friesenさんの作品。

    hyougen
    hyougen 2014/06/05
  • アップルが新たに殺そうとしてるものリスト

    死神からの挑戦状がきましたよ…… 今日のWWDCは発表てんこ盛りでしたけど、アップルの新サービスの影響をモロに被りそうなサービスとアプリをまとめてみました。 Dropbox iCloudがダメだったのは、Dropboxなど同時代の競合があまりにもイイから。ですが、今回はアップルもiCloud Driveを大幅に改善し、Dropboxの一番イイところをもってきました。つまり…クラウドのファイルのフォルダーをFinderのウィンドウから直接管理できるようにしたのです。 あたかもローカルのストレージに保存するかのように使えます。(Dropbox以外にも実装済みのサービスはありますけどね)。 Dropboxとか他のクラウドストレージサービスが今すぐひっくり返って悶死……とはならないにせよ、アップルにはOS Xにプレインストールして届けることができる強みがありますし、値段もまあまあならiCloud

  • 落書きを音に変換して遊べるアプリ「PhonoPaper」

    音で見る世界。 「PhonoPaper」はカメラでQRコードを読み取るように、紙の上に描かれた音の波形や落書きを読み取って、そのまま音に変換してくれるモバイルアプリです。 ロシアで活動するAlexander Zolotovさんが、画像として描かれた音の波長を読み取る技術を用いて音楽を演奏できる「ANSシンセサイザー」の仕組みをベースに開発しました。 また紙の上に描いたものを読み取る機能だけでなく、マイクから拾った人の声や音楽を波形に変換して画像として出力し、それをプリンタで印刷してアプリで読み取り、録音した音を再現することもできますよ。 読み取るのは必ずしも綺麗な波形になっていたりする必要もなく、カメラの画質のせいで音が歪んだりすることもあります。それを逆手にとって目の前の風景や、身の回りのものにカメラを向けて音の違いを試してみるとおもしろいかもしれません。 PhonoPaperはiOSと

  • 好きな小説からオリジナルの音楽を作れるプログラム「TransProse」

    お気に入りの小説はありますか? 小説を読んでいる時は大抵の場合、音楽をながら聴きしてることが多いです。読み終わって数年経ってもその音楽を聴くと、その物語や主人公に成りきっていた感じを思い出す感覚になることがあります。また読んでいる最中にその物語にピッタリの音楽を流して、より没入できたり。小説音楽ってかなり相性が合うと思いませんか? ニューヨークをベースにプログラマーやアーティストとして活動するHannah Davisさんとカナダ国立研究評議会の研究員であるSaif Mohammadさんにより、小説を丸ごと1曲の音楽に変換するプログラム「TransProse」が開発されました。 TransProseでは誰もが知っている「ピーターパン」や「時計仕掛けのオレンジ」、村上春樹の「ノルウェーの森」などを使って、小説の中で描かれている喜びや悲しみ、怒り、不快、心配、驚き、信頼、恐れの8つの異なる感情

  • いやだ、カッコいい。幻のレイズナーMARK IIが蘇る

    いやだ、カッコいい。幻のレイズナーMARK IIが蘇る2014.05.15 18:008,373 野間恒毅 「僕の名はエイジ。地球は狙われている!」 不朽の名作、蒼き流星SPTレイズナー。主人公が攻めてくる側の異星人という設定に、VMAX発動。さらにグーグル・グラス風のウェアラブルガジェットやオープニングの中にダイジェスト映像が挿入されるなど、とにかくエポックメイキングでした。そんなレイズナーに出てくる幻の機体、MARK IIが28年の歳月を経てダイキャストモデルで登場。普通にかっこいい。 幻のレイズナーMARK II 魂SPECは 9,180円で 9月発売予定。ただいま絶賛予約受付中です。 気になったら是非編を見てください、名作です。 source: 魂SPEC レイズナーMARK II スペシャルページ, バンダイ公式通販サイト (野間恒毅)

  • 自分の声を楽器の音に変換してくれるMIDIソフト「imitone」

    音楽の制作環境に、もっと自由を! 電子キーボードやシンプルなインターフェース・デバイスを持っている作曲家たちは、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)を使ってオーケストラのように様々な音色を再現することができますよね。でも、キーボードが弾けない場合はどうしたら…? そんな涙目な人たちを救ってくれるのが「imitone」というソフトウェア。これを使えば、ただ歌ったり(あるいは他の音を鳴らしたり)するだけで、交響曲だって作れちゃうんです。 このソフトは、デスクトップまたはラップトップのコンピューターでMIDIコントローラーとして稼働するため、自分の声をリアルタイムにMIDIシグナルに変換しながら好きな音楽制作ソフトで作曲できるようになります(もちろんGarageBandでもOK)。だから、ピアノやギターが弾けなくてもハミングするだけでとりあえずメロ

  • これがずっと夢だった。アップルがiTunes Matchを日本でサービス開始!

    これがずっと夢だった。アップルがiTunes Matchを日でサービス開始!2014.05.02 08:355,918 2年越しの夢でした。 アップルが日iTunes Matchのサービスを開始しています。登録料は年間で3,980円。 iTunes MatchはiTunes Storeで購入した楽曲だけでなく、それ以外にiTunes Storeで購入していない楽曲や、CDから取り込んだ自分のiTunesに入っている楽曲もiCloudに保存して、iPhoneiPadApple TVなどから自由に聞くことができるサービス。 iTunes Storeで購入していない楽曲や、CDから取り込んだ楽曲は2万5000曲まで保存できます。ほとんどのひとの場合この曲数ならiTunesのすべての楽曲をカバーできるはずです。 米国などでは2年前からすでにサービスが開始されていましたが、日では権利問題