タグ

ブックマーク / kotobahyogen.seesaa.net (2)

  • Blogことば・言葉・コトバ

    Twitter発言「朗読」批評(413) パンフレットシリーズ(8) 『読書の教科書』(6) 『声を鍛える』(7) 『朗読の教科書』(2) 『文章添削の教科書』(5) 表現よみの「記号づけ」(5) 音声表現(63) 音声認識ソフト(11) 録音技術(5) 文章表現(17) 朗読批評講座(10) 文章推敲力を育てる添削入門講座(23) 著作権延長と朗読(9) 読書(14) 旧記事一覧(1) 「はなしがい通信」(6) 批評と感想(7) 表現よみ(32) 銀河鉄道の夜(13) 2023年10月(2) 2023年08月(2) 2023年07月(1) 2022年10月(1) 2022年09月(2) 2022年08月(1) 2022年06月(1) 2020年09月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(1) 2020年04月(1) 2020年02月(3) 2020年01月(1) 2019

  • 音楽と朗読との共存はできない!: Blogことば・言葉・コトバ

    わたしは以前から「朗読」には音楽をつけないほうがいいという考えである。音楽の側がよほどの配慮をしないと、朗読がわれてしまうだろうと思っていた。最近、S.K.ランガー『芸術とは何か』(岩波新書E50)で、「同化の原理」というものを読んだ。ひとつの芸術ジャンルが他の芸術ジャンルを同化してしまうので、二つの芸術の同居はあり得ないというものである。 これは次のように結論づけられている。102ページ 「すべての作品は、ただ一種類の芸術のなかにその質的な存在を保っている。さまざまな芸術によって組み立てられた作品は、ただ結合されたのではなく、そのうちの一つを除いて、他はすべてもとの姿ではなくなる。」 具体的にはいろいろな例があるが、朗読と音楽との関係では、詩と音楽との関係が近いだろう。101ページ 「すぐれた詩を巧みに作曲した場合を考えてみよう。その結果はすぐれた歌曲である。」 「詩的創作は、歌のな

  • 1