タグ

2010年3月20日のブックマーク (23件)

  • ギリシャ第4四半期失業率が急上昇、財政健全化策が経済圧迫の恐れ

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

  • 非正規社員とか派遣社員とかってみんなコンサルタントって呼べばいいんじゃない? : 金融日記

    「もっと早くしてくれないと仕事に遅れちゃうじゃないか!」 失業給付の申請窓口に並ぶスペイン人労働者 僕も若かったころはマクロな観点から「今の日経済の問題点は労働市場があまりにも硬直化しているせいで、企業も、これから日の将来を担っていく若者も来の実力を発揮できないでいるから、大企業の正社員や公務員の過剰な解雇規制を大幅に緩和するべきだ」などと随分と立派なことをブログに書いてきたんだけど、公務員と労働組合が支持母体の民主党にそんなことをいっても労働市場の流動化が行われることなど万に一つもないことに気がつき無駄な努力をするのを随分昔にやめることにした。 そして、民主党は、案の定、派遣労働のさらなる規制(今派遣社員の人の職はどうなる?)、日郵政のアルバイトの正社員化(その給料誰が払うんだ?)、官僚の天下りを禁止して定年までの終身雇用を半強制(よけい金かかるしやる気でないんじゃない?)などな

    非正規社員とか派遣社員とかってみんなコンサルタントって呼べばいいんじゃない? : 金融日記
  • 市場の信任を失う「白川日銀」の迷走(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    日銀が17日の金融政策決定会合で追加の金融緩和策を決めた。 「やらないよりはマシ」な緩和策であるには違いない。だが、ここに至る経過をみれば、日銀が前代未聞とも言える、とんでもない迷走を続けてきたのはあきらかだ。 発端はそもそも昨年10月に遡る。 日銀は昨年10月30日の金融政策決定会合で「金融市場が安定してきた」と判断。金融市場に対する非常時の資金供給手段である「企業金融支援特別オペ(通称・モンスターオペ)」を今年3月末で打ち切ると発表した。 つまり、金融政策の方向として、緩和打ち止めを決めた。 日銀内でさえ反対論が出ていたにもかかわらず、打ち切ったのは白川方明総裁が断固打ち切りにこだわったためだ。当時、日銀の有力OBは「日銀は巷の声が耳に入っていない。特別オペが利用されなくなったからといって、別にそのまま残して置けばいいだけの話だ。無理に打ち切る必要はない」と私に語っていた。 ところが、

    市場の信任を失う「白川日銀」の迷走(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 日本が「環境後進国」から脱するために:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日経ビジネスの3月1日号は「環境後進国ニッポン」を特集として取り上げた。日の環境関連、つまりクリーンテック(環境・エネルギー)への投資額は8億7000万ドル程度(約780億円)で、EU、中国、米国の20分の1から50分の1の規模しかない(UNEP調べ、2009年)。この規模の投資なら、国際的な環境ビジネスの競争に勝ったり、CO2を25%削減する目標を達成することは絵空事だというのだ。 環境関連投資額の算定は難しいところだが、来年度の経済産業省関係の環境関連予算は1300億円程度で、政府予算規模からも環境後進国であることがわかる。しかもその多くが、エコ商品、太陽電池、環境対応車への補助金なので、バラマキ的で、戦略性や社会システム的な発想が乏し

    日本が「環境後進国」から脱するために:日経ビジネスオンライン
  • オバマ大統領、きょう第1弾の雇用対策法案に署名へ | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • 「円高こそデフレの原因」説の怪しさ──今こそ必要なデフレの経済学(6)

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

  • 日本や欧州にシリコンバレーが出来ない理由とその対策 (2/2) - My Life After MIT Sloan

    お待たせしました。 前回記事「日や欧州にシリコンバレーが出来ない理由とその対策 (1/2) - My Life in MIT Sloan」 の続きで、ポール・グレイアムの論文を使って、日の状況を考察します。 前回は、シリコンバレーが成功した5つの要因として、 1. 移民に寛容であること→日は× 2. 豊かな国でインフラが充実→日は◎ 3. 警察が権力を持った国ではないこと→日は? 4. 大学が優れており、起業家コミュニティの中心として優良な技術・人材を輩出→日は△ 5. 人材の流動性が高い(解雇が容易に出来る)こと→日は× というのを見てきました。今日はその続きです。 6.雇用契約の意味が希薄で、自由→ 日は×~△ The problem in more traditional places like Europe and Japan goes deeper than th

  • 民主化の道は絶対に選べない中国 台湾と中国の大きな違い~「中国株式会社」の研究~その50 | JBpress (ジェイビープレス)

    以前このコラムで、中華人民共和国の将来の究極モデルは「シンガポール」か「台湾」ではないかと書いた。中国が何かの拍子に民主化すれば台湾型が、逆に民主化を拒否し続ければシンガポール型が、それぞれ参考になるということだろう。 こう考えたら、次の疑問がわいてきた。同じく成熟した比較的小規模の中華系政権にもかかわらず、なぜ李登輝は民主化を選び、リー・クアンユーは民主制を採用しなかったのだろう。 この問いに対する答えを見つける機会は意外に早くやってきた。今週久しぶりに台湾へのセンチメンタルジャーニーが実現したからだ。今回は最新の台北事情をご紹介しながら、このちょっと気になる疑問を解明してみたい。(文中敬称略) 定着した民主主義

    民主化の道は絶対に選べない中国 台湾と中国の大きな違い~「中国株式会社」の研究~その50 | JBpress (ジェイビープレス)
    iGucci
    iGucci 2010/03/20
  • 「今日、Voice の最新号が届いた。毎号見るたびに、Voiceは変わったなあ、と思う。ぼくが連載を始めた頃は~」-Irresponsible Rumors 2010

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2010/06 飛行機の中では、イーキン・チェン&アーロン・クォックの「Storm Warriors 2」(だったっけ)を見て、これは千葉真一が悪役で出ていた最初のやつがよいできだったので期待していたのだけれど、指輪物語の影響受けすぎな感じで、あと脚が脈絡なさすぎでどうしようかという感じ。アーロン・クォックはもう髪を青く染めてないし。あと、ちょい役で出てくる女の子二人が高校生みたいで、ヒーロー二人とつりあわなすぎ。そういえば、ジジ・リョンあたりから香港アイドルはチェックしてないなあ(ってもともとチェックしていたわけじゃないが、ウォン・カーワイやシャウシンチーの映画を観てると、前はいやでもそのときの旬の子が出てきた

  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

  • 世界経済のネタ帳 - 世界の経済・統計 情報サイト

    世界の経済・統計 情報サイト。世界200ヶ国の統計データをはじめ、コモディティ、為替などグローバルな視点による多数のコンテンツを掲載。

    世界経済のネタ帳 - 世界の経済・統計 情報サイト
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    ネパール当局は30日、200人近い死者を出した洪水と地滑りの被害状況の調査を開始した。同国では2日間にわたる豪雨により、少なくとも192人が死亡し32人が行方不明となっている。 オピニオンcategory1日に発足する石破茂内閣の財務相に、加藤勝信元官房長官を起用する人事が固まった。経済対策を裏付ける財源を確保するため、近く2024年度補正予算の編成に着手する。衆院解散・総選挙をにらみ、大規模な金融緩和と積極的な財政出動を柱とするアベノミクス色をにじます人選とした側面もありそうだ。 午前 9:25 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 普天間移設 鳩山首相「ムー大陸を検討」

    米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、18日、鳩山由紀夫首相が移転先を太平洋上のムー大陸で検討するよう防衛省などに指示を出していることがわかった。政府・与党ではキャンプ・シュワブ陸上案が有力とされているが、国外移転を主張する社民党が難色を示しているため、今後はムー大陸移転を軸に各党間の調整が進んでいくと思われる。 複数の政府・与党関係者が明らかにした。普天間移設に関して鳩山首相は最低でも県外移転を重視していたことから、鹿児島県徳之島案や米領グアム島案が浮上していたが、一転してムー大陸で調整するよう平野博文官房長官に指示を出した。 関係者によると、鳩山首相は今月15日「ふと公邸の寝室に飾ってある世界地図を見て、なぜ今までこんなに広大なムー大陸の存在に気づかなかったのか、自分でも不思議に思うほどだ」と周辺に話したという。 ムー大陸は古代太平洋上に存在したとされる幻の巨大大陸で、現在では

    普天間移設 鳩山首相「ムー大陸を検討」
  • trade

    42/2010 - 18 March 2010 January 2010 Euro area external trade deficit 8.9 bn euro 22.5 bn euro deficit for EU27 The first estimate for the euro area1 (EA16) trade balance with the rest of the world in January 2010 gave a 8.9 bn euro deficit, compared with -12.1 bn in January 2009. The December 20092 balance was +4.1 bn, compared with -1.7 bn in December 2008. The first estimate for the January

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    ネパール当局は30日、200人近い死者を出した洪水と地滑りの被害状況の調査を開始した。同国では2日間にわたる豪雨により、少なくとも192人が死亡し32人が行方不明となっている。 オピニオンcategory1日に発足する石破茂内閣の財務相に、加藤勝信元官房長官を起用する人事が固まった。経済対策を裏付ける財源を確保するため、近く2024年度補正予算の編成に着手する。衆院解散・総選挙をにらみ、大規模な金融緩和と積極的な財政出動を柱とするアベノミクス色をにじます人選とした側面もありそうだ。 午前 9:25 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 世界に躍進する韓国のさらなる野望 産業界の急成長に続き、外交舞台でもリーダーシップ JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年3月17日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 韓国には追い払うべき亡霊がいる。1907年にオランダのハーグで開かれた第2回国際平和会議に密使として送り込まれたものの、出席を拒まれてしまった李儁(イ・ジョン)の亡霊だ。韓国で言い伝えられているところによれば、ボウタイをつけ、口ひげを生やした李儁は、これで日による朝鮮半島植民地化構想をい止めることが不可能になったと考え、宿泊していたホテルの一室で自決したという。 このハーグ密使事件の3年後に、日は朝鮮半島の植民地化を完了させた。そして、韓国が世界に軽んじられたことに打ちのめされた悲劇の英雄と見られていた李儁は、国際問題における韓国の無力さを示す象徴的な存在となった。 屈辱の歴史を過去に捨て去り、G20の議長国に それから1世紀。今年、主要20カ国・地域(G20)の議長国を務める韓国は、この歴史を文字通り過去のものにしつつある。

  • クルーグマン「スタグフレーション vs ハイパーインフレーション」 - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜

    ●Paul Krugman, “Stagflation Versus Hyperinflation”(Paul Krugman Blog, March 18, 2010) どこからともなくこのコラムを訳すよう促す天の声が聞こえてきたような気がしたので訳してみた。ただし、このコラムに関しては既にoptical_frogさんによる素晴らしい訳が存在している。 ●optical_frog, “クルーグマン「スタグフレーション vs. ハイパーインフレ」”(left over junk, 2010年3月19日) (追記)JD-1976さんのブログ記事(『クルーグマンマクロ経済学』第16章の要約)も参照のこと。 ●JD-1976, “第16章 インフレ、ディスインフレ、デフレ(1)”(事務屋稼業, 2009年11月22日) そういうわけで、以下では私なりの解釈をかなり入れて自分なりに理解しやすいよう

    クルーグマン「スタグフレーション vs ハイパーインフレーション」 - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜
  • left over junk

    2008-04-05 optical_frog 2008-04-05 通りすがり 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 @minorimironim 2009-02-11 @minorimironim 2012-06-02 optical_frog 2012-06-02 toohuudoo 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 dh 2012-12-31 optical_frog 2012-12-31 ponchi 2012-12-31 optical_frog

  • 日本の労働生産性に関するリアルタイムデータ分析:日本銀行

    の労働生産性に関するリアルタイムデータ分析 2010年3月 一上響* 原尚子** 全文ダウンロード(PDF) 要旨 稿では、SNA統計を用いて算出した日の労働生産性に対する統計の遡及改定の影響を分析する。主な結論は以下のとおりである。第1に、SNAの改定は、確報化、確々報化、1回目の基準改定だけでなく、2回目の基準改定以降でも大きい。こうした改定を経て、労働生産性の前年比の改定幅は、1%ポイント以上に達することも多い。第2に、労働生産性は過去平均的に上方改定されており、前年比の改定幅は平均0.4%ポイント程度である。ただし、過去の上方改定には、国勢調査における無回答者の増加に伴う統計精度の劣化も一部影響している。第3に、労働生産性の改定は、国勢調査や就業構造基調査などの基礎統計の動きをみれば、ある程度予測できる。また、回帰分析の結果は、リアルタイム値が低いときや業況がよいときに、

  • 債務問題はインフレですべて解決するなどと言うリフレ派はいない - himaginary’s diary

    拙ブログの3/13エントリでNaked Capitalismのワシントンのゲストエントリに触れたが、そのワシントンの主張にデビッド・ベックワースが反論している。 Reflationists receive a smackdown over at Naked Capitalism. There the guest blogger Washington takes to task all those observers who claim we can inflate our way out of the debt crisis. He notes that any inflation benefit will be offset by problems from higher interest rates and creditors fleeing the United States. I

    債務問題はインフレですべて解決するなどと言うリフレ派はいない - himaginary’s diary
  • 時事ドットコム:景気一致指数、最大の伸び=上方修正で1年半ぶり水準−1月改定値

    景気一致指数、最大の伸び=上方修正で1年半ぶり水準−1月改定値 景気一致指数、最大の伸び=上方修正で1年半ぶり水準−1月改定値 内閣府が18日発表した1月の景気動向指数(CI、2005年=100)改定値は、景気の現状を示す一致指数が前月比2.7ポイント上昇の100.1となり、速報値から0.2ポイント上方修正された。伸び率は1989年3月と並んで過去最大となり、指数の水準はリーマン・ショック前の08年7月以来、1年半ぶりに100ポイント台に回復した。基調判断は速報段階の「改善を示している」で据え置いた。  一方、景気の先行きを示す先行指数は2.0ポイント上昇の96.7と、速報値から0.4ポイント下方修正された。(2010/03/18-15:26)

  • 北朝鮮デノミ失敗で責任者銃殺…聯合ニュース : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=竹腰雅彦】聯合ニュースは18日、朝鮮労働党の朴南基(パクナムギ)前計画財政部長が、先週、デノミネーション(通貨単位の切り下げ)失敗の責任を問われ、処刑されたと報じた。 北朝鮮問題に詳しい複数の消息筋の話として伝えた。 聯合電によると、朴氏は、デノミ失敗の混乱による民心悪化や、後継体制構築への悪影響などの全責任をかぶせられ、「反革命分子」として平壌市郊外で銃殺されたという。 朴氏は北朝鮮経済の司令塔である党計画財政部長として、09年11月に実施されたデノミを指揮。今年1月初めまで、金正日(キムジョンイル)総書記の国内視察への同行が報じられていた。

    iGucci
    iGucci 2010/03/20
    すごすぎる。