タグ

2010年9月19日のブックマーク (34件)

  • 豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : 全体感

    2010年09月19日22:00 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : 全体感 とにもかくにも一息ついた 船賃のうごきを見ている限り、レベルに不満はあろうが、世界経済は巡航速度へソフトランディングしている。問題は世界平均を構成する先進国と新興国の差が大きすぎることだ。 日のドル買い介入にも関わらず、今週のドルは結構な値下がりだった ドルの下落を受けて金は最高値を更新した。 ここ( 単なるチャート : ゴールド 新値の金価格 EPSが無いから、チャートと相性が良さそう )で予測した1300ドルはもう少しだ。 PIIGSのCDSスプレッドは、アイルランドが焦点になっている。破たんした銀行をBad-BankとGood-Bankに分けるのだが、その処理には多額の資金を要する。 今週は他の欧州銀行は大丈夫だろうか?、、、という連想があったが、「EUが青天井で金を貸

  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 思考力や考える力を鍛える方法 | シゴタノ!

    「思考力」は簡単にいえば「物を考える力」です。最近では頭がよい=記憶力があるというイメージから、頭がよい=思考力がある、というイメージに移り変わってきているような印象もあります。 この「思考力」を鍛えたいと思っておられる方も多いでしょう。しかし、よくよく考えてみると「思考力とは一体なんなのか」というのは具体的にイメージしにくいものです。 例えば、「体力」という言葉があります。この「体力」を直接鍛えることはできません。普通「体力をつける」といった場合には、筋力トレーニングをしたり、事の栄養バランスに気をつけたり、生活のリズムに気を配ったりとさまざまな要素が入り込んできます。 これと同じように「思考力」の鍛え方も、特定の一つの事をやればよいのではなく複合的なポイントを押さえていく必要があるのではないでしょうか。 今回はこれを踏まえて、ごくシンプルな「考える力」を付けるための方法について考えて

  • 「脱就活」「脱新卒一括採用」 は可能か :投資十八番 

    9月19日付けの朝日新聞社説に脱・就活―「新卒一括」を変えようというものが掲載されていました。景気低迷に伴なう過酷な就職事情の中で、今春の大卒者のうち、進学も就職もしなかった人が前年比28%増の8万7千人にのぼるそうです。卒業時に就職できなければ、「新卒一括採用」が根付く大手企業では正社員として就職することは困難になるため、「企業は新卒者を一括で採用する方式へのこだわりを捨てるべきだ」と社説は言います。 「新卒一括採用」は長く続く日独特の雇用慣行です。果たしてこれを「変える」ことが可能なのでしょうか。 新卒一括採用をやめろ的な論調は新聞や報道でよく見聞きしますが、それを報道する新聞社は実施しているのでしょうか。今回の朝日新聞の社説の表題は、前掲の通り「脱・就活―「新卒一括」を変えよう」です。であれば、まずは朝日新聞自身が就活というものに対してどのように対応しているか、どのように変えたの

  • 豊健活人生:春山昇華 : 使われなければ、バラ撒かれたお金は無きに等しく、インフレも生まない

    2010年09月19日16:44 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 使われなければ、バラ撒かれたお金は無きに等しく、インフレも生まない 溢れかえるほど資金がUSのFRBや日の日銀(=中央銀行)からバラ撒かれても、使われなければ、バラ撒かれたお金は無きに等しい。 1000人に1億円を配っても、全員が箪笥にしまいこんでは、経済効果的には配らなかった事と同じだ。しかし、あるとき気持が変わって、1000人が同時に買いものを始めれば、お金は生きてくる。突然経済効果を発揮し始める。この「あるとき」が何時なのか? 分からないのだ。 家電のエコ・ポイントや、自動車の10万円、または25万円の補助金のように期限があれば、買いものをするパワーが発揮される「あるとき」が明確に把握できる。 我 が家でも、08年に壊れたエアコン3台を買い換えた。3台のうち1台の内機のファンに異音がするのでベアリングの交換

  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 大手メディアには文脈が二つしかない - 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」

    主に新聞とテレビを念頭に置いて言うが、大手メディアには「事件報道」と「政治談義」の二つ以外に文脈と文体がない。日頃から感じていることなのだが、原稿を書いているうちにまた思い出したので、メモ代わりに書いておく。 振興銀行の件でいうと、木村剛氏の刑事事件について報道が集中し、たとえば木村氏がどれくらい悪くて酷かったのか、という報じ方になる。預金カットを含む処理が決まると、テレビであれば、NHKの午後7時のニュースでも、「被害者」である大口預金者を捜してきて、この人が「どう感じているか」を伝えようとする。 木村氏はまるで押尾学被告のように報じられるし、預金者は死亡した女性の友人のような感想を求められる。 ちなみに、民放の情報バラエティなら、コメンテーターはプレゼンを聞くかVTRを見るかした後に、「まさか銀行が潰れるとは、ふつうの人は思いませんよね。ヒドイですね」等々何らかの「感想」を言えばそれで

  • 「みんなで小沢信者になろう!」という流れの終焉 - kojitakenの日記

    私は、民主党代表選で菅か小沢かを選ぶのであれば、どちらもダメだが、菅の直近の経済政策を支持できないことと「小沢神話」を小沢自身が終わらせるべきだという2つの理由で、「消去法で小沢」としてきた。 しかし、ブログに書いた記事は小沢批判が大半を占めた。これは、小沢一郎以上に、小沢支持者や小沢信者に対する批判を展開したものである。 代表選を通じて、ネットの小沢信者のみならず、リアルの文化人や民主党国会議員に至るまで、「小沢信者」が広がっていたことを痛感し、結局この代表選は菅直人が勝つしかなかったのだと、考えを改めた。 私自身は民主党を支持していないから、小沢が首相になろうが菅が続投しようが民主党政権の政策を批判することには変わりないのだが、ネット左翼のかなりの部分が小沢一郎に執着して離れられなくなったのは由々しき問題だと思う。 私自身は、70年代末から80年代初頭にかけてサッチャー、レーガン、中曽

    「みんなで小沢信者になろう!」という流れの終焉 - kojitakenの日記
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • ソロスチャート|FX取引の用語

    ソロスチャートはヘッジファンドの運用で名を馳せたジョージ・ソロス氏が考案したチャートです。特徴は、お金の供給量と為替相場にはある程度の相関関係があることに着目した点。具体的には日米のマネタリーベースの比率と為替相場を一つのチャートにプロットしたものです。下の図が実際のソロスチャートですが、左目盛にドル/円のレート、右目盛に日米マネタリーベースの比率(日÷米国)を取ってあります。1987年1月から2009年2月までの期間の月足ベースです。チャートの上方向は相対的に日のほうが、下方向は米国のほうが通貨供給量を増やしていることを示します。直近では、比率を示す青い線が急激に下がっていますね。これは米国のほうが通貨供給量を増やし金融が緩和的になっていることを示しています。 チャートを見ると、青い線と赤い線がある程度連動していることが分かります。マネタリーベースを増やしているほうの国の通貨が下落す

  • ソロスチャートから逆算する - keiseisaiminの日記

    ソロスチャートから逆算すれば、理論的には1$=90円に誘導するにはいくら日銀のマネタリーベースの拡大が必要かなど計算してみる。 ヒストリカルに85円のデータをみると日米のMBの比率が約0.5の時である。 細かい数字には議論の余地があるとして、簡単に過去のデータを参照に試算してみる。 (BOJ,Fedから作成) 日銀はもっと積極的にマネタリーベースを増やすべきである。 意図的な円高放置、デフレ放置である。 中川秀直衆院議員が指摘するように、日銀は円の製造者責任といった価値を高くもっていたいという意図でもあるのだろうか。

    ソロスチャートから逆算する - keiseisaiminの日記
  • 白川総裁による「非不胎化」と「不胎化」議論 - keiseisaiminの日記

    白川総裁は自著の現代の金融政策で第14章に為替介入について書いている。 「不胎化介入」と「非不胎化介入」の差は自国通貨の資金(中央銀行当座預金)の増減だけであるので、上記の議論は、結局、金融政策の変化は為替レートに影響するという議論と同じことになる。為替レートの決定要因は複雑であり、金融政策の変化と観察される為替レートの変化が1対1で対応しているわけではないが、金融政策の変化は為替レートに何らかの影響を及ぼす。しかし、その場合は、金融政策の変化が為替レートに与える影響を議論すれば十分であり、「不胎化介入」と「非不胎化介入」という概念を用いることに実益はない。 このように「不胎化介入」と「非不胎化介入」を区別することに意味はない 白川総裁は金融政策で為替レートに影響を与えるとよくご存知である。 しかし、円高を放置し、物価の安定も達成できず、しびれを切らした政府が介入すると非不胎化するのである

    白川総裁による「非不胎化」と「不胎化」議論 - keiseisaiminの日記
  • 介入の弾 - keiseisaiminの日記

    民主党政権の初の予算案は実は周到に介入の準備をしていた。 今年の3月にreuterが報じている。 2日に衆院を通過した予算案によると、円売り介入の原資となる外国為替資金特別会計の借入限度額は145兆円と、前年度の140兆円から5兆円の引き上げとなった。政府が前回、借入金の限度額を引き上げたのは、03年から04年にかけて30兆円規模で円売り介入を行った直後の04年4月。為替介入額など実績を示す外国為替資金証券(為券)残高が同3月末で85兆円と当時の限度額100兆円まであと15兆円と近づいてきたことを受けて、40兆円の大幅引き上げを決めて以来だ。 (http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPnTK036795920100303?sp=true) 既に市中消化した09年度末の為券残高見込みは110.4兆円。 さらに145兆円まで現在の弾が尽きても35兆

    介入の弾 - keiseisaiminの日記
  • 野党は冷ややか…内閣支持率上昇は「一時的」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    まずは臨時国会で、「政治とカネ」の問題などを通じて政府・与党を揺さぶる方針だ。 自民党の谷垣総裁は18日、菅内閣の支持率上昇について、「政権がコロコロ代わったらたまらないという『ほっとした感』が表れている。積極支持ではなく消極支持だ」と指摘した。公明党の山口代表は「脱小沢」人事が上昇要因だとしたうえで、「小沢(一郎元代表の)支持派が巻き返しを図って混乱すれば、支持率は下がる」と述べた。 臨時国会の早期召集を求める野党が攻撃の突破口と見ているのが、小沢氏の「政治とカネ」の問題だ。世論調査でも約8割が小沢氏の対応に「納得できない」と答えるなど、国民の反発が強い。民主党代表選で菅首相が小沢氏に対し、「説明が必要だ」と迫ったこともあり、野党は多数を握る参院での証人喚問も視野に入れている。

    iGucci
    iGucci 2010/09/19
    一時的だと思っているのは野党だけじゃない。
  • 退屈な中央銀行 - himaginary’s diary

    Nick Roweがカナダ銀行とFRBを対比させながら、金融政策のルールと裁量について論じている。 以下その抄録。 I just can't get interested in the Bank of Canada right now. I can only think about the Fed. The Bank of Canada is just too boring. Which it should be. ・・・ The Bank of Canada raised the overnight rate to 1.00% on Wednesday. I think that was a mistake. If I were sure it were a mistake, and if I could prove it, or if I thought it mattered a l

    退屈な中央銀行 - himaginary’s diary
  • グズグズ癖を克服しつつある起業家が伝授する、グズグズ対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    「あれ、やらなきゃ」、「これも、締め切り間近だ」。気は焦れども、なかなか行動に移せない...なんてことありませんか? グズグズ癖は、気合ややる気の問題として片付けられてしまうこともありますが、実はそれほど単純なものではありません。こちらでは、自ら、グズグズ癖を克服しつつある起業家、Ryan Waggoner氏のグズグズ対処法をご紹介しましょう。 グズグズしてしまう理由は、必ずしも、やる気がないからでも、気合が足りないからでもありません。むしろ、「完璧にやりたい」という思いが強すぎるがゆえ、手をつけられなくなってしまうこともあります。 たとえば、ブログのデザインを改変したいと考えたとして、最初は、「ちょっとだけ変えればいいかな」という程度だったのが、徐々に、完璧な状態にしたいとの意欲が湧いてきて、一大プロジェクト化してしまい...といった具合です。 では、具体的に、グズグズ癖を克服するために

    グズグズ癖を克服しつつある起業家が伝授する、グズグズ対処法 | ライフハッカー・ジャパン
  • asahi.com(朝日新聞社):政府、中国側掘削なら対抗措置 ガス田問題で方針 - 政治

    菅直人首相は18日、首相公邸に前原誠司外相、仙谷由人官房長官らを呼び、東シナ海のガス田「白樺(しらかば)」(中国名・春暁)の施設に中国船が掘削作業用のドリルのような機材を運び込んだ問題への対応を協議した。中国側の動きを慎重に見極めつつ、掘削への動きが明確になれば、政府として何らかの対抗措置をとる方針を確認した。  関係者によると、政府は運び込まれた機材を掘削用ドリルとは断定していない。ただ、少なくとも「これまでなかった機材」(関係者)と見ており、専門家らによる分析を進め、監視を強めている。  日側の説明によると、中国政府は機材運び込みについて、施設全体が傷んだことを受けての「修理のため」と説明している。日側はそれを覆すだけの反証材料を得ておらず、当面は事態の推移を見守る構えだ。  沖縄県尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突、漁船の中国人船長が逮捕された事件もあり、ここに来て日

  • 豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : アメリカ

    2010年09月19日11:53 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : アメリカ 今週は堅調だった。 NYダウ:+1.4%、 SP500:+1.5%、 NASDAQ:+3.2% ITセクターが、+4.4%と断然トップの上昇率 Web2.0関連もよく上がった。アカマイ:+5.8%、 アップル:+4.5%、 アマゾン:+4.1% アップルは金曜から中国iPadの発売を始めた。( http://bit.ly/cq4ONz ) 価格は日と同じだ。 Wi-Fi iPads 16GB 3,988 yuan (49000円)、32GB for 4,788 yuan、64GB for 5,588 yuan ダメ金融は出遅れた 出遅れには理由がある。まだサブプライム証券化の後始末が残っているのだ。 半分詐欺的な証券化をしたローンの買い戻しを迫られている。結構な金額だ。

  • 3閣僚が国旗に一礼なし 菅改造内閣  - MSN産経ニュース

    官邸で行われた閣僚会見では、18閣僚全員が壇上の国旗に一礼して会見に臨んだ。菅改造内閣発足を受け、記者会見した岡崎トミ子国家公安・消費者相=18日未明、首相官邸(松健吾撮影) 17日発足した菅改造内閣の3閣僚が担当省庁で初めて臨んだ記者会見場に設置された国旗に一礼しなかったことが産経新聞の調べで分かった。 一礼がなかったのは片山善博総務相、鹿野道彦農水相、大畠章宏経済産業相の3人。官邸で行われた閣僚会見では、18閣僚全員が壇上の国旗に一礼して会見に臨んだ。ところが、相前後して担当省庁で開催された記者会見でも国旗に一礼したのは柳田稔法相、前原誠司外相、野田佳彦財務相、高木義明文科相、自見庄三郎郵政改革・金融担当相の5閣僚のみ。3閣僚は会見場に国旗があるにもかかわらず、記者会見をいきなり始めていた。 細川律夫厚労相、馬淵澄夫国交相、松龍環境相と海江田万里経済財政相の場合は、会見場に国旗の掲

    iGucci
    iGucci 2010/09/19
    産経、大丈夫か。
  • http://www.econ.hit-u.ac.jp/~makoto/essays/yen_exchange_rate.pdf

  • 「円高」の空騒ぎ : 池田信夫 blog

    2010年09月19日08:31 カテゴリ経済 「円高」の空騒ぎ 先週の為替市場は「非不胎化介入」で大騒ぎだったが、そもそも今の水準は円高なのだろうか。次の図は、1995年と現在を比べたものだ。確かにドル/円レート(赤)は15年ぶりの高さだが、各国の物価水準などを勘案した実質実効為替レート(青)でみると5年前の水準に戻った程度で、15年前に比べるとまだ3割以上低い。 名目為替レート(ドル/円 左目盛)と実質実効為替レート(2005年=100 右目盛) この最大の原因は物価上昇率の違いで、アメリカのCPIはこの15年の累積で40%近く上がったが、日はほぼ0%である。むしろ現在は2008年前半までの「円安バブル」が訂正される過程にあり、1ドル=60円台になってもおかしくない。 ただし齋藤誠氏が指摘するように、アジア諸国の為替レートは相対的に下がる一方、資源国の通貨が上がっているので、日の貿

    「円高」の空騒ぎ : 池田信夫 blog
  • “故意に衝突”ビデオで裏付け NHKニュース

    “故意に衝突”ビデオで裏付け 9月18日 17時7分 沖縄県の尖閣諸島の日の領海内で中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件で、漁船は進路を変えずに一定の速度で走っていた巡視船に斜め後ろから近づき、大きくかじを切って衝突する様子が現場で撮影されたビデオに映っていたことがわかりました。海上保安庁は、漁船が故意に巡視船に衝突したことを裏付けるものとして、さらに詳しく調べています。 この事件で、海上保安庁は公務執行妨害の疑いで逮捕した41歳の船長の取り調べを進めていて、19日に10日間のこう留期限を迎えます。船長は、漁船と巡視船が接触したことは認めているということですが、故意に漁船を衝突させたことは認めていないということです。海上保安庁が、衝突の様子を撮影したビデオを詳しく分析した結果、漁船は衝突の直前、巡視船の斜め後ろにいて、巡視船は進路を変えずに一定の速度で航行していたことがわかりまし

  • 毎日新聞世論調査:内閣支持回復64% 代表選、人事を好感 - 毎日jp(毎日新聞)

    iGucci
    iGucci 2010/09/19
    菅さんかあ・・・。
  • 菅改造内閣発足。野田佳彦が留任した時点で赤点 - kojitakenの日記

    菅改造内閣が発足したが、早い時点から野田佳彦の財務相留任が報じられていて、この時点で赤点がつく。榊原英資*1あたりを起用すれば面白いと素人考えで思ったが、菅直人がそんな人事をするはずもない。野田の留任はいかにも事なかれ主義の菅直人らしい判断だ。 前原誠司の外相就任も憂で、かつて中国を刺激した発言を思い出す。あの頃、菅直人が前原誠司に不快感を示したことが、3年前の『論座』のインタビューに残っていて、前原はネオコン色が強いということかというインタビューの問いを菅は肯定していたが、その菅が前原を外相に据えたのである。 思えば代表選前に小沢一郎と組む構えを見せて菅直人を揺さぶった前原は、一連の政局で大きな果実を手にしたといえる。菅政権が失速した場合、幹事長も連帯責任を問われるから、次の総理大臣には岡田克也より前原誠司の方が近くなったのではないか。 経済財政相の海江田万里は、私の見るところ新自由主

    菅改造内閣発足。野田佳彦が留任した時点で赤点 - kojitakenの日記
  • 支持率上昇でも「首相に指導力ある」は2% : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の緊急全国世論調査では、菅改造内閣は幅広い層から支持を集め、支持率が66%まで上昇したことがわかった。 内閣支持率を支持政党別に見ると、民主支持層では85%に達した。野党の自民支持層でも53%、無党派層でも54%に上っている。 こうした幅広い層に共通しているのは、「脱小沢」路線を好感していることだ。この路線を「評価する」との答えは、民主支持層で71%、自民支持層でも69%、無党派層で67%を占めた。内閣支持率を押し上げた最大の要因と受け止められる。 一方、内閣を支持する理由では消極的なものが目立つ。トップは「非自民の政権だから」24%だった。「首相に指導力がある」は2%で、内閣発足直後の調査の13%から大きく下落した。民主支持層に限っても「非自民の政権」26%が最も多く、「首相に指導力」は2%(発足直後17%)に過ぎない。

    iGucci
    iGucci 2010/09/19
    菅さんかあ・・・。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・陸上女子やり投げ]自分を信じ続けて「金」に結実…「私は北口榛花。他の人とは違う」と涙で訴えた時も  閉会式では日選手団の旗手務める

    47NEWS(よんななニュース)
    iGucci
    iGucci 2010/09/19
    菅さんかあ・・・。
  • 菅内閣支持率上昇、66%に…「脱小沢」を評価 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社は菅改造内閣が発足した17日から18日にかけて、緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。 内閣支持率は66%で、民主党代表選期間中の3〜5日に行った前回調査の59%から、さらに上昇した。 菅内閣としては、発足直後調査(6月8〜9日実施)の64%を上回り、最高を記録した。不支持率は25%(前回28%)だった。内閣と党役員人事で小沢一郎元代表を起用しないなど、「脱小沢」路線を評価すると答えた人は70%に達し、内閣支持率を押し上げたとみられる。 党役員や閣僚の顔触れについては、岡田幹事長の起用を「評価する」は67%で、「評価しない」は19%にとどまった。 前原外相の起用は「評価する」58%、「評価しない」22%。前鳥取県知事の片山総務相の起用は「評価する」が58%だった。

    iGucci
    iGucci 2010/09/19
    菅さんかあ・・・。
  • 自民が「野党型」組織に…影の内閣も設置へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党が谷垣総裁を長とする「シャドーキャビネット(影の内閣)」の設置などの組織改編を通じ、総裁が政策決定などの場で直接、リーダーシップを発揮する「野党型」組織への衣替えを目指している。 14日の組織改編では、政府・与党提出法案への賛否の決定や対案作成を行う「影の内閣」のほか、〈1〉中長期の国の施策を立案する「国家戦略部」(部長・谷垣総裁)の設置〈2〉衆参の国会対応の連携強化などを目的とする、幹事長室、政務調査会、国対委員会幹部による「国会戦略調整会議」の新設〈3〉幹事長の下にあった報道局の広報部への移管――などを行った。 石原幹事長は同日の記者会見で、影の内閣について、「谷垣総裁が首相、石破政調会長が官房長官(役を務める)。これにより、党運営、選挙、政策の党の基3分野のすべてに総裁が参加する」と説明した。

  • もの凄くありえん梱包でアマゾンからヘイロー届いた : はちま起稿

    もの凄くありえん梱包でアマゾンからヘイロー届いた ヘイローリーチ通常版を買ったら 1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 17:56:05 ID:0fbub0T10 [1/7] これどうなってんの? サポートセンターに電話したら「時々起こる」って言われた 6 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 17:57:53 ID:o/mK+21B0 [1/3] ワロタw 2 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 17:57:20 ID:0I5jOPPy0 ちょうどいい段ボールがねー時あんだよ わざわざカッターで切って加工すんのもめんどいしな 5 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/09/18(土) 17:57:37 ID:N1wdz18X0 すげえダンボール邪魔

    iGucci
    iGucci 2010/09/19
    wwwww。
  • asahi.com(朝日新聞社):明瞭会計の葬儀事業に僧侶異議 「言い値」放置に苦情も - 社会

    大手スーパーのイオンが昨秋、「安心の明瞭(めいりょう)会計」をうたい、葬儀事業を始めたが、これに僧侶らが「仏教来の精神を踏みにじった」と異議を唱えている。寄付金であるお布施や戒名料などを定額料金のようにホームページで表示したことに対し、伝統仏教教団でつくる全日仏教会(全日仏)が反発。イオンは削除に応じた。ビジネスと仏事のはざまで葬式が揺れている。  「お布施はシステム化になじまない。遺族それぞれに寄り添う変動相場制であるべきだ。(イオンは)もっとおとなしくやっていただきたい」  全日仏が東京・秋葉原で13日に開いたシンポジウム。パネリストの一人、僧侶で作家の玄侑(げんゆう)宗久さんは、こんな不快感を示した。  イオンクレジットカード契約者を対象に、葬儀事業に乗り出したのは昨年9月。全国約400社の葬儀業者と提携し、コールセンターに電話をすれば近くの業者を紹介する。全国共通の標準価格を

    iGucci
    iGucci 2010/09/19
    お布施って「ギャラ」じゃないのか。
  • 補助金終了まであと一ヵ月!! 補助金終了後の日本はどうなる?() @gendai_biz

    エコカー補助金が9月末の期限を前に予算枠を使い切る可能性が出てきた。というよりも可能性がかなり高い。駆け込み需要を見込んで、ディーラーがお盆休み返上で営業していたところもあり、この17日時点のデータでは、予算の残額は約880億円。 土日祝日を除いて申請が可能な日は残り30日、今後平均で27億3000万円以上の申請が続くと期限の9月30日までもたない計算になるのだ。 お盆前のディーラー最後の通常営業日の8月11日に約31億円申請(上表)があったことを考えても、早期終了は確定的!? そこで気になるのは補助金終了後の日の新車販売動向だ。2010年上期の新車販売は前年比32%増と大幅に増加したが、エコカー補助金と減税対象車が総市場にしめる比率は4~6月でなんと73.7%、ユーザーの購入意欲をそそるふたつの政策のうちひとつがなくなるのだから、販売減は必至だ。 予測 補助金を打ち切った直後販売台数は

    補助金終了まであと一ヵ月!! 補助金終了後の日本はどうなる?() @gendai_biz
  • 仰天人事、岡崎国家公安委員長 反日デモに参加、在日朝鮮人から献金… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅改造内閣のサプライズ人事といえば、警察の「総目付」役である国家公安委員長に、岡崎トミ子参院議員が就任したことだ。首相経験者の一人は「仰天した」というが、岡崎氏の過去の“特異な”言動を振り返るとそれも納得できる。 岡崎氏は通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの日大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加し、韓国人と一緒に大使館に向かってこぶしを振り上げた。このデモに日の国会議員が加わったのは初めてだった。 岡崎氏は当時、「反日デモではなく、日政府に謝罪と補償を求めるデモだ」と釈明したが、現場では日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。このときは、民主党の役職停止処分となっている。 16年3月には、女性国会議員のメールマガジンで、こんな独特の見解も表明している。

  • 豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : 中国

    2010年09月19日00:06 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : 中国 日中関係は領土問題で揺れている。 こんな話(太平洋のハワイより東を米国、西は中国で分け合おう http://bit.ly/a3nWgE)もある。 経済軍事大国になった中国の隣の国々にとっては、大変な時代が100年単位で始まったと考えるべきだろう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 香港は元気よく上がった。A株は利上げ、規制などの政策関連の懸念がウワサされたからだろうか、調整ムードだった。 実績EPSの改善は止まっている。この辺も利益確定の動きの背景かもしれない。 内需関係銘柄を一枚のグラフにしてみた。数が多すぎて、どれがドレだか判別しにくい。 スケールを同一にして3分類してみた。 まずは金融、 そして、インターネット 最後は、安定消費の

  • 菅改造内閣の最初の課題 - 雪斎の随想録

    ■ 菅改造内閣発足である。 北澤・防衛、前原・外務という布陣には、率直に安堵した。 nhkニュースで、尖閣諸島絡みで波風が立った日中関係の鎮静化が、新内閣の最初の課題だと報じていたけれども、それは、おそらくは誤りであろう。新内閣が取り組むべき最初の対外政策課題は、「対米関係jの修復」である。下手に中国に甘い顔を見せれば、フィリピン、ヴェトナムといった南シナ海沿海諸国が不安になる。既に、政策のトレンドは転換している。 北澤・前原の「安保ライン」に一任する形で、外野が彼らの足を引っ張るということをしなければ、かなり安心できる。 大体、鳩山以来、「米国に距離を置き、中国に接近する」という方向を打ち出してきたのだが、中国は、尖閣でそれを裏切ったわけである。ならば、対外政策路線でも、「逆流」が始まる。雪斎は、幾度でも書く通り、集団的自衛権の政府解釈を見直すという決断を菅内閣で下せれば、それは、「普天

    菅改造内閣の最初の課題 - 雪斎の随想録