タグ

物件に関するi_am_aoiのブックマーク (4)

  • 賃貸の家探しサービス多すぎるので解説してみる

    このごろ賃貸で家を探すWEBサービスのCMがバンバンテレビで流れている。 賃貸の繁忙期は1~3月が圧倒的で、他の月と比べてかなり売り上げが大きいため、各社競い合って宣伝をしている。 スーモやホームズ、アットホーム、いい部屋ネットにピタットハウス、色々あるが、実はその成り立ちから業務形態まで様々で、見ることのできる物件がかなり制限されることがある。なのでその違いを説明してく。 増田は以下のどこかの会社で働いていたことがある。 自社物件囲い込み系基的に自社の建設した物件を取り扱う賃貸サイト。賃貸系サイトの中ではもっとも選択肢が狭い。 もしそのブランドにこだわりがあったり、親類がそこで働いていたりする場合は見ても良いと思うが、そうでないなら見る価値は薄い。 ・いい部屋ネット、DK SELECT 大東建託がやってる。270万件。 ・ホームメイト 東建コーポレーション ・MAST 積和不動産(積水

    賃貸の家探しサービス多すぎるので解説してみる
  • 満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid

    いろいろあり引っ越すことにした。 学生時代も含めるとこれが4回目の賃貸物件探しだ。過去の引越しも、その時々で良い物件を見つけられたと思っているのだが…どの体験もあまり満足度が高くなくて若干トラウマ感があった。 今回物件を探すにあたってこうした過去を乗り越えることにした。 はてブが集まっている人気記事などを読んでみると、どうやら引越し賃貸物件探しの満足度が低い原因は「ネットで物件探しを済ませようとする」「良い不動産屋を探していない」ことなどにあるらしい。 特に 今回は良い物件を探すのではなく、良い不動産屋を探すという方向に考えを変えることができたのが良かった。 部屋探しは面倒、suumoやhomesで探しててもよく分からない、自分より物件探しのプロの不動産屋の方が物件探しは得意なんだからそこに任せたほうが結果的に良いだろう、なら任せられる人を探そうという感じ。 良い物件ではなく良い不動産

    満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid
  • はてな物件ファンというサービスが神な件 - orangestarの雑記

    bukkenfan.jp はてな物件ファン。 その名前から、住宅情報やお得、リーズナブル、おしゃれな賃貸物件、売買物件を紹介する、なんかそういうふうなサイトだろうなあと思ってる人は多いかと思いますが、さにあらず。とても“はてな的”なサービスです。 こんな家住めるか!とか、無茶しやがって…みたいな物件が多数紹介されていて、完成しちゃったあとずいぶんたったような気がするドリームハウス、劇的ビフォーアフターのその後のその後、のような風情を持った物件が多数紹介されています。テレビのバラエティとかでもよくやってる、こんなところにこんなヤバい物件が!みたいな物件の紹介がたくさんあるんですね。 奇矯な物件を見るのが好きな人間にとって、とてもおすすめなサイトです。 特に、 「間取り図」のお部屋 - 物件ファン のコーナーは、即オチ一コマとしか言いようのない、破壊力のある物件が紹介されております。間取り図は

    はてな物件ファンというサービスが神な件 - orangestarの雑記
  • キラキラしていない恵比寿の隅っこに暮らす(寄稿:灰色ハイジ) - SUUMOタウン

    著: 灰色ハイジ 住みたい街ランキング1位になったり、駅の西口にアトレの新館ができたりと、何だかキラキラしているイメージがある街、恵比寿。 そんな恵比寿に住み始めたのは、2年ほど前のことだ。 初めは恵比寿に住むことなんて考えていなかった。引越しを検討していて良さそうだなぁと思い見ていた物件が、たまたま好きなデザイン事務所が施工していると分かったのだ。そのとき「ここしかない!」と思ったことを、今でもはっきり覚えている。 建物ありきで決めたので、住み始めてから「ここはどんな場所だろう?」と思い、街を見て回ってみた。私が住んでいる場所は、恵比寿駅からは離れているためか飲店なども少なく、すごく静かな住宅街で、私の中の「キラキラした恵比寿」のイメージと異なっているのがとても良かった。 恵比寿のY字路 住んでいる場所は恵比寿、中目黒、目黒、どの駅からも徒歩15分ほどあり、不便と言えば不便なのだけれど

    キラキラしていない恵比寿の隅っこに暮らす(寄稿:灰色ハイジ) - SUUMOタウン
    i_am_aoi
    i_am_aoi 2016/08/25
    こういう場所に住みたいけれどたぶん自分がその街にたいしてどれだけよく思えるかとライフスタイルに因るところが多いから、こういう風に思いたいなってことだなあ。でも確かにスーパーは少ないと思う。
  • 1