タグ

2016年11月7日のブックマーク (5件)

  • 和田ラヂヲ11/5放送分「『吾輩はタチである』から始まる舘ひろしの自己紹介」

    ichbin
    ichbin 2016/11/07
    スタンプラリーは何回でも回れるルールとは知らなんだ。/ラヂヲさんのトレーナーのREMというのはロックバンドのREMなのだろうか。
  • アングロサクソンの世界に変化がはじまった | 文春オンライン

    Emmanuel Todd/1951年生まれ。フランスの歴史人口学者・家族人類学者。国、地域ごとの家族システムの違いや人口動態に着目する方法により、ソ連崩壊、米国発の金融危機、アラブの春など次々に予言。近著に『シャルリとは誰か?』『グローバリズム以後』など。 10月5日の保守党大会でのメイ英首相の演説は驚くべきものでした。「特権と権力のある人々によって労働者が無視されている」「過去の保守党は国家の市場介入を控えてきたが、政府として雇用を守り、適正に機能しない自由市場は修理するつもりだ」「そして保守党こそが『普通の労働者階級の人たちの党』になるべきだ」と。まるで左翼政党の主張です。私は書で「イギリスでは、『右』のエリートの一部分が、エリート層に反発する民衆の指導者になり得る」という期待を表明しましたが、英国保守党の変貌は期待以上です。 歴史家として2016年をこう定義したい。「英米仏という

    アングロサクソンの世界に変化がはじまった | 文春オンライン
    ichbin
    ichbin 2016/11/07
    「英米におけるこの“左右”転換は、グローバリズムとネオリベラリズムの終焉を意味します。またもや英米社会は、世界に先んじて変化を遂げようとしているのです」。本当かどうかわからんが興味深い。
  • <洗車汚泥>風評被害恐れ公表されず | 河北新報オンラインニュース

    工場内にたまり続ける放射性物質濃度の高い「洗車汚泥」。福島県の自動車整備業界はその処理に長年悩みながら、風評被害を恐れ、公表を控えてきた。現場保管以外に手だてのない国や東京電力の姿勢にたまりかね、自ら対策に乗り出すところまで事態は緊迫している。 ◎整備業界苦悩、自ら対策 <人目を忍び除去>  「油水分離槽がもう限界だ」。住宅街の一角にある整備工場の緊急連絡。驚いた業界関係者が駆け付けると、床下の分離槽に流れ込んだ汚水が逆流し、工場内に噴き出す光景を目の当たりにした。昨年1月のことだ。  「恐れたことが現実に起きてしまい“第2の汚染水”とパニックになった」と業界幹部。その2カ月前、汚泥のサンプル検査から国の指定廃棄物基準(1キログラム当たり8千ベクレル超)を大きく上回る値を検出、国や東電に対応を急ぐよう求めたばかりだった。  今も洗車の汚水は日常的に分離槽へ流れ込み、底には汚泥がたまるばかり

    <洗車汚泥>風評被害恐れ公表されず | 河北新報オンラインニュース
    ichbin
    ichbin 2016/11/07
    はー。
  • トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実

    <知識層からときに「白いゴミ」とまで蔑まれる白人の労働者階級。貧困と無教養を世代を越えて引き継ぐ彼らに、今回の選挙で「声とプライド」を与えたのがトランプだった>(写真:筆者が取材したニューハンプシャー州のトランプの選挙集会) 無名の作家が書いたメモワール『Hillbilly Elegy』が、静かにアメリカのベストセラーになっている。 著者のJ.D.ヴァンスは、由緒あるイェール大学ロースクールを修了し、サンフランシスコのITベンチャー企業の社長として働いている。よく見るタイプのエリートの半生記がなぜこれだけ注目されるのかというと、ヴァンスの生い立ちが普通ではないからだ。 ヴァンスの故郷ミドルタウンは、AKスチールという鉄鋼メーカーの拠地として知られるオハイオ州南部の地方都市だ。かつて有力鉄鋼メーカーだったアームコ社の苦難を、川崎製鉄が資提携という形で救ったのがAKスチールだが、グローバル

    トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実
    ichbin
    ichbin 2016/11/07
    yonda.→
  • 廃炉に外国人:「我々がやるしかない」 被ばくに不安の声 | 毎日新聞

    福島第1原発で汚染水貯蔵タンク建設を請け負った外国人作業員ら。作業服の下に防護服を着込む=2014年5月ごろ撮影(関係者提供、画像の一部を処理しています) 東京電力が廃炉を進める福島第1原発の過酷な最前線で、外国人が働いていた。「日人がやらないなら、外国人がやるしかないと思った」。汚染水貯蔵タンクの建設に従事した日系ブラジル人の男性は言った。彼らは、必要な人数がそろわない日人の穴を埋めていた。【関谷俊介】 「福島第1原発について私は皆さんに約束する。状況はコントロールされている」。安倍晋三首相は五輪招致に向けて2013年9月、国際オリンピック委員会の総会で力説した。第1原発ではその前月、鋼材をボルトでつなぐフランジ型のタンクから汚染水約300トンが漏れ出た。 現場は増え続ける汚染水と格闘していた。政府は溶接型タンクの増設を指示し、東電は大手ゼネコンに発注。2次下請けに入った東京の溶接会

    廃炉に外国人:「我々がやるしかない」 被ばくに不安の声 | 毎日新聞
    ichbin
    ichbin 2016/11/07
    経済徴兵ってこういうことではないかと思った。