タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (96)

  • 深夜ラジオ「オールナイトニッポン」の過去放送をサブスクで 2000年代以降の30番組でスタート

    ニッポン放送は6月20日、過去に放送した番組のアーカイブを配信するサブスクリプション型サービス「オールナイトニッポンJAM」を始めた。ニッポン放送が収蔵するマスター音源の中から2000年以降に放送した番組を順次配信する。料金は30日間で500円。 当初のラインアップは、2000年代に放送した「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」、2010年代の「ニューヨークのオールナイトニッポン0(ZERO)」、現在放送している「乃木坂46のオールナイトニッポン」など30番組で今後も追加していく考え。各番組を初回放送分から順次配信する(一部除く)。 ニッポン放送は「放送当時の時代背景やオリジナリティを尊重し、できる限り放送当時のままで配信する」という。ただし権利処理などのために一部聞き取り難い部分や差し替えた部分もあるとしている。 利用者は専用アプリ「オールナイトニッポンJAM」(iOS、Androi

    深夜ラジオ「オールナイトニッポン」の過去放送をサブスクで 2000年代以降の30番組でスタート
    ichbin
    ichbin 2022/06/20
    久保・能町氏のは聴いてみたい。
  • 刺身に電気を流して「アニサキス」撲滅 苦節30年、社長の執念が実った開発秘話

    魚介類にひそむ寄生虫「アニサキス」による中毒被害が相次いでいる。胃を突き刺すように侵入し、下腹部の激しい痛みや嘔吐を引き起こすとされる。この中毒を防ぐため、創業以来30年以上に渡り、アニサキスと戦い続けてきた水産加工会社がある。「日の生文化を守りたい」との一心で試行錯誤を重ね、昨年6月、切り身に電気を瞬間的に流してアニサキスを殺虫する画期的な装置を開発した。開発秘話を社長に聞いた。

    刺身に電気を流して「アニサキス」撲滅 苦節30年、社長の執念が実った開発秘話
  • 4カ月で1万TB超をAWS移行、戦中のウクライナが進めるデータ保全

    ウクライナ政府が、国家の活動継続に向け、各省庁や大学、銀行などが保有するデータのクラウド移行を進めている。同政府はロシアの攻撃が始まった2月24日(現地時間、以下同)から米AWSと協力。6月10日までに27省庁、18大学などのデータ計10PB(1万TB)以上をオンプレミスサーバからAWSに移行済みで、今後も増える見通しという。 AWS社が6月10日に公開したブログによれば、ウクライナではこれまで、政府や一部民間企業のデータは、国内に置いたオンプレミスのサーバに保存するよう法律で定めていた。しかし、ロシアの攻撃が始める1週間ほど前に法律を改正。国家のデータ保全に向け、クラウド移行を可能にしたという。 ただ、法改正が済んだとしても、肝心の保存先が決まらなくては意味がない。そこでウクライナ政府は、民間に対する支援を要請。AWSが応じた。 AWS社は、データ移行支援サービス「AWS Snowbal

    4カ月で1万TB超をAWS移行、戦中のウクライナが進めるデータ保全
  • 近くの“悪用AirTag”を自動で発見するAndroidアプリ バックグラウンドでも検知可能

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ドイツのTU Darmstadtの研究チームが開発した「AirGuard-Protecting Android Users from Stalking Attacks by Apple Find My Devices」は、Apple以外のスマートフォン向けに、自分のもの以外のAirTagやFind My対応トラッカーが近くにあった場合に自動で検出してくれるAndroidアプリだ。これにより、悪意をもってこっそり入れられたトラッカーがあると警告してくれ、ストーカーなどの危険から回避することができる。 2021年4月、AppleAirTagを発表したことで、紛失や置き忘れ、盗難の際にその場所

    近くの“悪用AirTag”を自動で発見するAndroidアプリ バックグラウンドでも検知可能
  • なぜiPhoneで緊急通報できない不具合が起きたのか? その理由を考察する

    なぜiPhoneで緊急通報できない不具合が起きたのか? その理由を考察する:MVNOの深イイ話(1/4 ページ) 2021年9月に「iPhoneと一部のSIMの組み合わせで緊急通報ができない」という事象が報じられました。この事象は12月にリリースされたiOSのアップデートで解決しましたが、「緊急通報」という重要な機能が使えなくなるということで、大きな注目を集めることとなりました。今回はこの事象の経緯を振り返りながら、この件の周辺にある諸事情について考えてみたいと思います。 eSIM対応のiPhoneから緊急通報できない不具合 「iPhoneで緊急通報ができないことがある」という案内が公式に出されたのは2021年9月10日のことでした。この時点で確認された事象は次の通りです。 eSIM対応のiPhoneiPhone XS/XRシリーズ、iPhone 11シリーズ、iPhone 12シリーズ

    なぜiPhoneで緊急通報できない不具合が起きたのか? その理由を考察する
  • 1億DLを突破 オードリー・タン氏も認める詐欺電話・SMS防止アプリ「Whoscall」とは?

    1億DLを突破 オードリー・タン氏も認める詐欺電話・SMS防止アプリ「Whoscall」とは?:台湾で2人に1人が利用(1/3 ページ) 「お荷物の住所が不明でお預かりしております」「プライム会費のお支払方法に問題があります」――。こんなSMS(ショートメッセージ)を受け取ったことがある人は多いのではないか。近年、SMSから偽サイトに誘導し、個人情報を盗む「フィッシング詐欺」が急増している。こうした詐欺SMSや迷惑電話を防ぐ台湾発のアプリ「Whoscall(フーズコール)」が世界で1億ダウンロードを超え、規模を拡大している。直近では福岡市が詐欺防止に向けて活用するなど、国内でも熱い視線が注がれている。一体、どのようなアプリなのか。創業者に話を聞いた。 電話が鳴ると、スマートフォンの画面上に「迷惑電話」「詐欺電話」といったアラートが表示される。「郵便局配達員」や「〇〇銀行」といった具合に、電

    1億DLを突破 オードリー・タン氏も認める詐欺電話・SMS防止アプリ「Whoscall」とは?
  • TVer、リアルタイム番組の「追っかけ再生」可能に 民放の「公式テレビ配信サービス」へ

    民放の動画配信サービス「TVer」を運営するTVer社(東京都港区)は4月1日、サービスのリニューアルと「TVer ID」の提供を発表した。民放各局のテレビ同時配信では、途中から見始めた視聴者が番組冒頭から視聴できる「追っかけ再生」などの機能を追加する。 4月1日付でPCサイト、スマートフォンアプリ(iOS、Android)、テレビ用アプリ(Android TVなど)をアップデート。操作性の改善やレコメンド機能の強化、TVer IDによるログイン機能などを追加した。 TVer IDの登録は無料。ログインしたユーザーは対応デバイスを跨いで視聴中の番組の続きを再生したり、お気に入りの番組リストをデバイス間で共有したりできる他、放送と同時に配信する番組(リアルタイム配信)では追っかけ再生も使える。ただしテレビ用アプリは同時配信番組の再生に対応していないため、追っかけ再生はスマホやPCでの利用に限

    TVer、リアルタイム番組の「追っかけ再生」可能に 民放の「公式テレビ配信サービス」へ
  • Twitter、iOSアプリの「ホーム」「最新ツイート」タブ切り替え不評につき撤廃

    Twitterは3月14日(現地時間)、10日に発表し、公式iOSアプリに追加した「ホーム」「最新ツイート」タブをフィードバックを受けて撤廃し、元に戻したと発表した。「最新ツイートを常に最初に見たい人もいると聞いたので」としている。 Twitterは2018年12月からツイートの新着順表示を可能にしている。画面右上の「sparcle(きらきら)」ボタンをタップすることで、トップツイート(Twitterのアルゴリズムが重要と判断したツイート)が優先的に表示される「ホーム」とツイートが新着順に表示される「最新ツイート」を切り替えられる。 10日からロールアウトした新機能では、これをタブで切り替えられるというものだったが、最新ツイートタブをデフォルトにできず、最新ツイートタブを表示した状態でアプリを終了すると、次に起動したときにホームタブに切り替わってしまっていた。最新ツイートタブに固定できな

    Twitter、iOSアプリの「ホーム」「最新ツイート」タブ切り替え不評につき撤廃
    ichbin
    ichbin 2022/03/15
    正しい。Twitterへのフィードバックに占める「もとに戻せ」の割合の高さがうかがえる。
  • Google、ウクライナでAndroid端末に空襲警報システム展開

    Googleは3月10日(現地時間)、ロシアに侵攻されたウクライナの人々を支援するための取り組みの一環として、ウクライナ政府の要請と支援を受けて、Android端末向けの空襲警報システム「Air Raid Alerts」の展開を開始したと発表した。 ウクライナでは既に3月1日から、政府と協力する開発者による空襲警報アプリがAndroidおよびiOSのアプリストアで公開されているが、これはユーザーが自分でアプリをインストールしないと警報を受け取れない。新システムはAndroidに直接統合されており、ユーザーが設定しなくても警報を受け取れる。 このシステムは、同社が2020年8月に発表したグローバルな地震検知ネットワーク「Earthquake Alerts System」向けに開発した低遅延アラートメカニズムを採用している。端末のおおよその位置を使って空襲情報を送信する。 この機能は、ウクラ

    Google、ウクライナでAndroid端末に空襲警報システム展開
  • 猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 法政大学の研究チームが発表した「と共に探求する新たな睡眠価値の創出」は、寝床がいつも変わるの横で寝る睡眠手法を検証した論文だ。の横に寝袋を敷き24日間一緒に寝た際に、身体的・心理的にどう影響するかを従来のベッドや布団で寝る睡眠スタイルと比較し考察した。 睡眠場所は、お気に入りの場所がある程度決まっているが、複数の要因(触感、温度、灯、賑わい、狭さ、気分など)でさまざまな場所を都度選択する。この予想できない多様性を利用して、被験者の飼い5匹と24日間一緒に寝る実験を行った。5匹のうち、毎晩1匹を任意に選択し、そののすぐ隣に寝袋を敷いて寝床とする。 睡眠中はFitbitを装着し、

    猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証
  • 人気レジャー施設が「現地払いのWeb予約」をやめただけで、売り上げ2.5倍以上に──なぜ?

    人気レジャー施設が「現地払いのWeb予約」をやめただけで、売り上げ2.5倍以上に──なぜ?:PANZA宮沢湖(1/3 ページ) PANZA宮沢湖は、2019年4月に埼玉・飯能市にオープンしたアドベンチャーパークだ。施設内では「ファンモック」という空中アスレチックが楽しめる。森の中に張り巡らしたネットの上で揺られながら寝転んだり飛び跳ねて浮遊感を味わったりと、自分なりの方法で過ごせ、子どもから大人まで利用できる。 長引くコロナ禍の中、自然豊かな土地に出掛けて「非日常を気軽に味わえれば」と集まる人も多いだろう。コロナ禍でも人気は絶えず、安定して利用者が訪れている。 このPANZA宮沢湖では、予約システムを見直し「現地払いのWeb予約」をやめたことで、月商が対前年比で平均157%、最高値の月では272%もアップしたという。つまり売り上げが平均して2.5倍以上にもなった。なぜそれほどの効果があった

    人気レジャー施設が「現地払いのWeb予約」をやめただけで、売り上げ2.5倍以上に──なぜ?
  • Wi-Fiで果物の中身を測定できる「Wi-Fruit」 切らずに腐っているか判定可能

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国の上海交通大学と深せん大学、廈門大学、カナダのマギル大学による研究チームが発表した「Wi-Fruit: See Through Fruits with Smart Devices」は、Wi-Fiを活用して果物の中身を外から計測するシステムだ。 このシステムは、果皮が厚いもの(スイカやグレープフルーツなど)から、薄いもの(ドラゴンフルーツやリンゴ、ナシ、オレンジなど)まで幅広く計測でき、推定結果から内部の腐敗具合を判断できるという。 外見は正常でも中身が腐っている果物は、外から見て腐敗の具合を判断しにくい。逆に外見は腐っているように見えても中身は正常な場合もある。果皮が分厚いスイカやグレ

    Wi-Fiで果物の中身を測定できる「Wi-Fruit」 切らずに腐っているか判定可能
  • テキストから御朱印を自動生成するシステム、筑波大が開発 寺社1000カ所以上から御朱印収集、データ化

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 筑波大学落合研究室の研究チームが開発した「Goshuin 2.0: Construction of the World’s Largest Goshuin Dataset and Automatic Generation System of Goshuin with Neural Style Transfer」(御朱印2.0)は、テキストから御朱印を自動生成する学習ベースのシステムだ。訓練用のデータセットは、寺社1000カ所以上を訪問し取得した御朱印を基に大規模にデータ化した。 御朱印とは、日の神社やお寺に参拝した証として集められるものだ。御朱印はおおむね、印章と寺社の名称や尊/祭神の

    テキストから御朱印を自動生成するシステム、筑波大が開発 寺社1000カ所以上から御朱印収集、データ化
  • 4万円の自作キーボード1000台が1分で即完売 世界的に注目浴びる日本の開発者

    4万円の自作キーボード1000台が1分で即完売 世界的に注目浴びる日の開発者:ハロー、自作キーボードワールド 第11回(1/5 ページ) いろいろなパーツを組み合わせて自分好みの1台を作る「自作キーボード」について紹介する連載。今回からは自作キーボードの設計・販売者へのインタビューや最先端トレンドを紹介するコラムなど、より一層ディープな自作キーボードの世界への誘いをお届けしていく。 今回紹介するのは、日発のキーボード設計者であり、今やキーボードの予約ページを立ち上げるたびに世界中から数千台の予約が殺到する、売れっ子デザイナーai03さんだ。

    4万円の自作キーボード1000台が1分で即完売 世界的に注目浴びる日本の開発者
  • 「これは強い」 DeepL公式Chrome拡張が登場 GmailでもTwitterでも外国語の読み書きを一発変換

    「これは強い」「外国語で発言し放題!」――12月24日ごろから、AI翻訳ツール「DeepL」の公式Chrome拡張が話題になっている。一度導入すれば、ブラウザ版のGmail、TwitterSlackなどさまざまなWebアプリで、英語中国語などを読み書きできる。

    「これは強い」 DeepL公式Chrome拡張が登場 GmailでもTwitterでも外国語の読み書きを一発変換
  • 何これ便利 「そのデータ、印刷して郵送して」を1通99円から日本郵便が代行するサービス

    コロナ禍で一気に進んだデジタル化。そんな昨今でも特に請求書など、送ったデータを「紙でほしい」なんて言われることもあるかもしれない。わざわざ印刷して、封筒と切手を買って、ポストに投函して……と考えると、コスト以上に面倒臭すぎる。プリンタが家にない人にとっては、コンビニに駆け込んでプリントアウトするしかない(封筒と切手も買えるから一石三鳥かもしれないが……)。 そんな悩みを解決するサービスが最近Twitterで話題になった。日郵便が提供している「Webレター」だ。簡単に説明すると、文面/宛名印刷、封筒詰め、切手貼り、発送を白黒なら1通99円からやってくれるというもの。ページ追加にも対応しており、1ページ当たり5円(最大8ページまで)。コンビニのネットプリントよりも安い。カラーは146円(同52円)。支払いはクレジットカードと料金後納に対応する。 初めにユーザー登録が必要だが、あとはWebレタ

    何これ便利 「そのデータ、印刷して郵送して」を1通99円から日本郵便が代行するサービス
  • 「楽天回線のiPhoneで着信ができない」問題 現状を楽天モバイルに確認した

    楽天モバイルのiPhoneで着信ができない」との声がネットで増えている。楽天モバイルの回線でiPhoneを利用すると、相手が電話をかけても着信が表示されない、留守番電話に切り替わるという状態になるという。Twitterなどで「楽天モバイル 着信できない」などと検索すると、着信できないという声が多く挙がっている。 産経新聞の報道によると、この不具合について、総務省が楽天モバイルに対して原因究明と解消を求めたという。 楽天モバイルでは2021年7月からiOS向け「Rakuten Link」アプリの仕様を変更しており、iPhoneあてにかかってきた電話はRakuten Linkアプリではなく、iOS標準の「電話」アプリで受ける形となった。この仕様変更が、着信できない原因とみる意見も見られる。ちなみに筆者は「iPhone 13 Pro」で楽天モバイルをeSIMで運用しており、Rakuten Li

    「楽天回線のiPhoneで着信ができない」問題 現状を楽天モバイルに確認した
    ichbin
    ichbin 2021/12/21
    楽天側も、事象を調べきれていないから詳細は答えられない、という印象をもった。
  • iPhoneの緊急通報できない問題、iOS 15.2で解消 携帯4社が発表

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯キャリア4社は12月16日までに、iPhoneシリーズで発生していた、eSIMの設定次第で緊急通報できない問題が14日配信のiOS 15.2で解消したと発表した。 各社はユーザーに対し、OSアップデート後に通話機能が問題なく使えるか確認するよう案内。アップデートしない場合はSIMの設定を見直すよう呼び掛けている。 iPhoneシリーズはeSIM対応機種で2回線を利用する際、データ通信専用SIMをモバイルデータ通信用に設定していると緊急通報できなくなる不具合を抱えていた。総務省はこれが技適不適合そのものには当たらないとしつつ、技術基準への不適合などの事例をまとめたWebページにiPhone 11~iPhone 13、iPhone SE(第2世代)、iPhone XSなどを10月に掲載していた。 関連記事 総務省、iPhone 13などを

    iPhoneの緊急通報できない問題、iOS 15.2で解消 携帯4社が発表
    ichbin
    ichbin 2021/12/17
    不具合報道は9月だったから、えらく時間がかかったもんだな。「eSIMの設定次第で」というより、データ通信用に「データ通信専用SIM」を使っている場合にこの不具合が起こっていたという表現のほうが正確だったと思う
  • Nippon SIM、国内向けプリペイドデータeSIMの提供を開始 15GB/2980円(税込み)から

    DHA Corporationは12月8日、国内用プリペイドSIMカード「Nippon SIM」において、eSIMを利用するプランの提供を開始した。 今回発売されるeSIMは、デュアルSIM対応端末で利用すればメインキャリアとも併用できることが特徴だ。eSIMの設定完了やサービス開始を知らせる開通手続きの完了メッセージ、データ残量が少なくなったことを知らせる容量リマインダー機能も備える。 LTE対応PCやモバイルWi-Fiルーターでも使用でき、2022年6月30日までの使用期限内であればデータ容量を使い切った後も最大128kbpsで通信可能だ。ラインアップと価格は以下の通り。 Nippon SIM for Japan 15GB(eSIM版):2980円(税込み、以下同) Nippon SIM for Japan 30GB(eSIM版):4980円 Nippon SIM for Japan

    Nippon SIM、国内向けプリペイドデータeSIMの提供を開始 15GB/2980円(税込み)から
    ichbin
    ichbin 2021/12/10
    (15GBのプラン)六月末までの6ヶ月間使えるものとすると、1ヶ月あたり2.5GBで約500円(1GBあたり約200円)。IIJMIOギガプランのeSIMよりわずかに安い(1GBあたり20円安い)。
  • Pixel 6/Pixel 6 ProでデュアルSIMを使うと「緊急通報」できない可能性 ソフトウェア更新で解決予定

    Pixel 6/Pixel 6 ProでデュアルSIMを使うと「緊急通報」できない可能性 ソフトウェア更新で解決予定:暫定対応策あり Googleのスマートフォン「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」において、デュアルSIMを有効化した上で一定条件を満たすユーザーにおいて緊急通報が正常に行えない不具合が判明した。当面の間は緊急通報時に設定変更をする必要がある。 Googleは11月19日、スマートフォン「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」においてデュアルSIM(nano SIM+eSIM)の利用時に緊急通報(110/118/119番への発信)ができないことがある旨をPixelコミュニティを通して明らかにした。この問題が発生する条件を満たすユーザーは、当面の間は緊急通報時に設定を変更して対応する必要がある。 事象の概要 この事象は、日で利用しているPixel 6/6 Proに

    Pixel 6/Pixel 6 ProでデュアルSIMを使うと「緊急通報」できない可能性 ソフトウェア更新で解決予定
    ichbin
    ichbin 2021/11/19
    最近のiPhoneと同じか。デュアルSIMで両方とも音声SIMなら無問題なのではないかと思うがどうだろう。