タグ

2017年12月12日のブックマーク (4件)

  • 自作キーボード前文 ~満足と理想~ - 親指Blog

    ふとしたことで現在使っているキーボードに不満を持つことはよくある事だ。そこから「もっといいキーボードを使いたい」と思う人は少なくないだろう。その中には「理想のキーボードってどんなのだろう?」と疑問を持つ人がごく少数いるかもしれない。だが一般的にその考えは即座に「高級なキーボードを買えば満足できるんだろう」と変化してしまう。 そこで問おう。 果たして、”満足”は”理想”たり得るのだろうか。 世の中には高級な(単純に値段が高いという意味で)キーボードが存在する。東プレのREALFORCE然り、PFUのHHKB然り、富士通のLibertouch然り。たしかにこれらのキーボードは購入時の満足度が高い。キータッチも良いし周りの評判も上々だ。だがそれらはあくまで「一般的なキーボードをしっかり作ったもの」と言ってしまえる。HHKBはちょっと特殊で一般的とは言いがたいが、”理想”とは一概には言えない。 な

    自作キーボード前文 ~満足と理想~ - 親指Blog
  • 今更Ergodoxを自作した[Ergodox Build Log] - ゆにログ

    この記事は自作キーボード AdventCalendar 2017の11日目の記事です adventar.org 少し前にLet's Split(レツプリ)を作ってから分割キーボードに興味が湧いてしまい、ブームが去ってる感がありますが分割キーボードの火付け役とも言えるErgodoxを作ることにしました。 unilog.hatenablog.com 調べていくと英語のビルドログは結構ありますが日語のビルドログはほとんど見かけなかったので書き残していこうと思います パーツを買い揃える パーツ 個数 価格 購入先 PCB(基板) ¥8947 falba.tech ケース falba.tech キーキャップ ¥3329 AliExpress - KBDfans スイッチ 80個 ¥1898 MecKey Alpha スタビライザー 4個 ¥565 AliExpress - KPrepublic T

    今更Ergodoxを自作した[Ergodox Build Log] - ゆにログ
  • Dactyl キーボードをリモデルする

    リモデルしプリントアウトされたケース自作キーボード Advent Calendar:2017 12 日目の記事。 Dactyl キーボードとは左右分離型おわん形状ケースが Clojure で書かれているケースが Clojure で書かれているとはどういうことかfarrellm/scad-clj: OpenSCAD DSL in Clojure パッケージで Clojure から OpenSCAD のファイルを生成する。キー位置のメソッドやキースイッチをはめ込む穴のメソッドを定義し、ループで回しながらキースイッチの穴を配置するというとイメージがわくだろうか。使っているうちにしっくりこない点があれば、自分でコードを書き換えてリモデルできる。3D モデリングソフトでメッシュを触る必要は一切ない。ソースコードは adereth/dactyl-keyboard: Parameterized ergo

    Dactyl キーボードをリモデルする
  • ErgoDox ではないナニか。オープンソースかつ Bluetooth 接続のキーボード | tech - 氾濫原

    ここ数ヶ月ぐらいキーボードを作っていた。そのためにいろいろ yak-shaving としかいいようがないことも多々していた。 いろいろ書くことが多いので、細かい設計などについては別途エントリを分ける。 コンセンプトとキーレイアウトおよび技術仕様の決定 回路設計とアートワーク・実際の製作 ファームウェアの実装 あたりをそれぞれ別途詳細なエントリを書く。だいたいの人は細かいことはどうでもいいと思うので、概要のみこのエントリにまとめる。 コンセプトや特長 UNIX ベースのキーレイアウト (というかHHKBをベース) とし、違和感なしに分割キーボードとする。 キー配列 UNIX キーボードを2分割した形を基にする。つまり HHKB とほぼ同じで、Ctrl キーはAの左、ESC は 1 の左など。 矢印キーはどうしても欲しい (HHKB への大きな不満のひとつ) F1〜F12キーもできれば欲しい

    ErgoDox ではないナニか。オープンソースかつ Bluetooth 接続のキーボード | tech - 氾濫原