タグ

ブックマーク / gigazine.net (152)

  • 「日本の研究はもはやワールドクラスではない」と科学誌のNatureが指摘

    科学誌のNatureが「日の研究はもはやワールドクラスではない」と言及し、なぜ日の研究の質が低下しているのかを、データを交えて解説しています。 Japanese research is no longer world class — here’s why https://www.nature.com/articles/d41586-023-03290-1 2023年10月25日に日の文部科学省が公開した報告書によると、日は世界最大級の研究コミュニティを有しているにもかかわらず、ワールドクラスの研究に対する日の貢献度は低下し続けているそうです。 文部科学省に置かれている研究機関のひとつである科学技術・学術政策研究所の科学技術予測・政策基盤調査研究センター長である伊神正貫氏は、「現在の日の研究環境は理想とはほど遠く、持続不可能です。研究環境を整えなければいけません」と述べ、日が世

    「日本の研究はもはやワールドクラスではない」と科学誌のNatureが指摘
  • 植物を「数秒ごとに明滅する照明」で育てることで栽培に必要なエネルギーを削減できる

    by Quang Nguyen Vinh 気候条件に左右されることなく通年で植物を栽培できる屋内栽培のメリットは大きく、近年では技術の進歩に伴って巨大な「植物工場」を建造する動きも盛んになっています。しかし、太陽光を利用できない屋内栽培では人工照明を使って植物の光合成などを促す必要があり、栽培に必要なエネルギーコストが一つの課題です。フロリダ大学で園芸科学教授を務めるケビン・フォールタ氏らの研究チームは、「照明を短いスパンでつけたり消したりする」ことで、栽培に必要なエネルギーコストを抑えられる可能性があることを発見しました。 Manipulation of seedling traits with pulsed light in closed controlled environments - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/scie

    植物を「数秒ごとに明滅する照明」で育てることで栽培に必要なエネルギーを削減できる
  • タコの8本足は「それぞれが独立したCPUを持つ分散型ネットワーク」だという研究結果

    by OIST ドラマなどで窃盗をとがめられた犯人が「この手が勝手にやったんです」と供述するシーンを目にしたことがある人も多いはず。人間社会ではこんな言い訳は通用しませんが、最近の研究結果では、タコの触手は実際に体とは独立して制御されていることが示唆されています。 Researchers model how octopus arms make decisions - AGU Newsroom https://news.agu.org/press-release/researchers-model-how-octopus-arms-make-decisions/ Octopus Arms Are Capable of Making Decisions Without Input From Their Brains https://www.sciencealert.com/here-s-ho

    タコの8本足は「それぞれが独立したCPUを持つ分散型ネットワーク」だという研究結果
  • 小さなサイコロ数万個を入れた筒を左右に回し続けるとサイコロがみっちり詰まった状態になることが判明 - GIGAZINE

    一辺が5mmのサイコロを円筒の中にざざーっと入れ、一定の力で左右に回し続けると3時間~1日程度でほぼ全てのサイコロがキレイに整列し、隙間なくみっちりと詰まった状態になることが研究で明らかになっています。この技術は、粒子状の物質を整列させる必要のある産業分野や、宇宙の無重力空間での加工技術への応用が期待されています。 Physics - Focus: Dice Become Ordered When Stirred, Not Shaken https://physics.aps.org/articles/v10/130 細かい粒子を整列させるという行為は、砂と小石を混ぜてセメントを作る建設業や、材料を均一に混ぜ合わせて医薬品を作るといった医薬品分野などさまざまなケースで広く行われています。重力のある環境では、粒子状の材料を入れた容器に振動を与えたり、外部からコツコツと叩いたりすることで、内部

    小さなサイコロ数万個を入れた筒を左右に回し続けるとサイコロがみっちり詰まった状態になることが判明 - GIGAZINE
  • 約1万円の激安オープンソース3Dスキャナー「CowTech Ciclop」

    立体物を簡単に出力できるのが3Dプリンターですが、出力するには3Dモデリングソフトなどを駆使してデータを作成する必要があります。直線的なものならばモデルを作成するのも比較的簡単ですが、有機的な曲線を多く持つものを出力するならばモデリングソフトなどを使うよりも3Dスキャナーを用いた方がモデルデータをはるかに楽に作成できます。そんな3Dスキャナーを激安のわずか99ドル(約1万1000円)で購入できるプロジェクトがスタートしました。 CowTech Ciclop Open Source 3D Scanner http://www.cowtechengineering.com/ わずか99ドルのオープンソース3Dスキャナー「CowTech Ciclop」がどんなものかは以下のムービーを見ればわかります。 CowTech Ciclop Kickstarter Video - YouTube プロジェ

    約1万円の激安オープンソース3Dスキャナー「CowTech Ciclop」
  • 人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに

    By Kaitlyn Baker ゲーミングキーボードとして人気の高い「Mantistek GK2 104キー メカニカル ゲーミング キーボード」が入力されたすべての情報を秘密裏に記録し、アリババグループが管理するサーバーに送信していることが明らかになりました。 Built-in Keylogger Found in MantisTek GK2 Keyboards—Sends Data to China https://thehackernews.com/2017/11/mantistek-keyboard-keylogger.html Mantistek製のメカニカルキーボードにキーロガーが内蔵されている「らしい」ということが、オンラインフォーラム上で話題となりました。これについてテクノロジー系ニュースメディアの「Tom's Hardware」が調査したところ、Mantistekのメカ

    人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに
  • Intelが激安1万円以下のUSB型ディープラーニング用端末「Movidius Neural Compute Stick」を発売

    IntelがUSB接続タイプのスティック型ディープニューラルネットワーク処理用アクセラレータ「Movidius Neural Compute Stick」を発表しました。画像処理やAI技術をクラウドではなくローカル環境で手軽に開発できることが期待されています。 Movidius | Intel Newsroom https://newsroom.intel.com/press-kits/movidius/ Intel Democratizes Deep Learning Application Development with Launch of Movidius Neural Compute Stick | Intel Newsroom https://newsroom.intel.com/news/intel-democratizes-deep-learning-application

    Intelが激安1万円以下のUSB型ディープラーニング用端末「Movidius Neural Compute Stick」を発売
  • 「髪の毛の10分の1」という薄さのレンズ開発に成功、スマホ・デジカメ・眼鏡が劇的に変わる可能性

    by University of Utah College of Engineering ユタ大学のラジェシュ・メノン教授(電気・コンピュータ工学)らのチームが、現在用いられているカメラのレンズよりもはるかに薄く、人間の髪の毛の細さの10分の1という平面レンズの開発に成功しました。 Chromatic-aberration-corrected diffractive lenses for ultra-broadband focusing : Scientific Reports http://www.nature.com/articles/srep21545 New lens ready for its close-up | EurekAlert! Science News http://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-02/uou-nlr0211

    「髪の毛の10分の1」という薄さのレンズ開発に成功、スマホ・デジカメ・眼鏡が劇的に変わる可能性
  • 16個のレンズをコンパクトカメラに搭載しデジタル一眼並の写真や4Kムービーを撮影できる「L16」

    スマートフォンのカメラ機能が向上することで、小型&オートフォーカスのポイントアンドシュートカメラは需要が少なくなり、「手軽に撮影するならスマートフォン、格的に撮影するならデジタル一眼」という人々が増えています。そんな中、スタートアップの「Light」は16のレンズを搭載することで小型なのにデジタル一眼並の写真や4Kムービーが撮影できるというカメラ「L16」を開発しました。 Photography Startup Light Takes on DSLR With the Point-And-Shoot L16 Camera | Re/code http://recode.net/2015/10/07/photography-startup-light-takes-on-dslr-with-the-point-and-shoot-l16-camera/ This camera is actu

    16個のレンズをコンパクトカメラに搭載しデジタル一眼並の写真や4Kムービーを撮影できる「L16」
  • 折り紙のノウハウを応用、骨を持たずポリゴンのようなデザインの傘「Sa」

    誰でも1や2は持っている「傘」はある意味で完成されたデザインを持っていると言え、その基構造がこれまで大きく変わることはありませんでした。そんな傘の構造に画期的な機構を持ち込んだと言える新型の傘が「Sa(サ)」です。 parallelogr.am http://parallelogr.am/ 「Sa」がどのような傘なのかは、以下のムービーなどを見るとわかるようになっています。 右の人物が「Sa」を開発したジャスティン・ネーゲルバーグ氏。そして左はニューヨークの腕時計ブランド「NOOKA(ヌーカ)」を設立したマシュー・ウォルドマン氏。ウォルドマン氏は自社ブランド製品開発の経験をいかしてSaの生産マネジメントを担当することになっています。 ネーゲルバーグ氏が握っている傘が「Sa」のプロトタイプ。一般的な傘とは大きく異なる見た目で、まるで3DCGのポリゴンのように三角形ばかりで構成されたデザ

    折り紙のノウハウを応用、骨を持たずポリゴンのようなデザインの傘「Sa」
  • 価格.comよりも安い商品が一発で見つかる「最安価格.net」

    電化製品を中心にさまざまな商品の価格比較が簡単にできるのが「価格.com」ですが、ここに表示されているよりもさらに安く商品を購入できるサイトがないかを簡単にチェックできるのが「最安価格.net」です。 あの価格比較サイトより安く: 最安値検索エンジン http://skakaku.net/ 使用方法は簡単で、まずは価格.comで最安値が知りたい商品を検索。今回はゲームカテゴリランキングで1位になっていた「Newニンテンドー3DS LL」の価格を調べてみることにします。 価格.comの商品価格比較ページで、アドレスバーをクリック。 そしてURLの先頭に「s」を追加。今回の場合は価格.comのページURLが「http://kakaku.com/item/J0000013484/」だったので、「http://skakaku.com/item/J0000013484/」に変更すればOKというわけ。

    価格.comよりも安い商品が一発で見つかる「最安価格.net」
  • ポラロイドのアクションカメラ「Polaroid Cube」が発売へ

    インスタントカメラで有名なポラロイドから、コンパクトサイズなアクションカメラ「Cube」が発売されることが判明しました。 Polaroid Cube | polaroid.com http://www.polaroid.com/cube Cubeの見た目はこんな感じ。ファンシーな色合いの体にポラロイドらしさを感じさせるレインボーストライプがデザインされています。 体は「35mm四方サイズ」と記載されているように非常にコンパクト。レンズは124度という広角レンズが装着されています。 背面にはmicroSDカードスロットとMicro-USB端子、HD画質切り替え用とみられるスイッチが搭載されています。 アクションカメラということで、三脚用、吸盤、自転車用などの各種マウントが用意されるようです。 特に目をひきそうなのがこの「Monkey」マウント。左手にはバナナを持っているという芸の細かさで

    ポラロイドのアクションカメラ「Polaroid Cube」が発売へ
  • Microsoftがリアルタイムで音声翻訳が可能な「Skype Translator」を年末にリリース予定

    現地時間で2014年5月27日から29日までの間に開催されているRe/codeのCode Conferenceでは、MicrosoftCEOサティア・ナデラ氏が登壇してコンピューターの未来について語りました。さらに、Microsoftはこのイベントの中でSkypeの新機能となる「リアルタイム音声翻訳機能」のデモンストレーションを公の場で初めて実践しました。 Microsoft demos breakthrough in real-time translated conversations - The Official Microsoft Blog - Site Home - TechNet Blogs http://blogs.technet.com/b/microsoft_blog/archive/2014/05/27/microsoft-demos-breakthrough-in-r

    Microsoftがリアルタイムで音声翻訳が可能な「Skype Translator」を年末にリリース予定
  • コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ

    By Kai Schreiber IT技術の進化のスピードには目を見張るものがありますが、それを支えているのはアルゴリズムと呼ばれる処理方法(技術的アイデア)です。さまざまなアルゴリズムの中でも、コンピュータの進化に革命的な影響をもたらしたとされる偉大なアルゴリズムは以下の通りです。 Great Algorithms that Revolutionized Computing http://en.docsity.com/news/interesting-facts/great-algorithms-revolutionized-computing/ ◆ハフマン符号(圧縮アルゴリズム) Huffman coding(ハフマン符号)は、1951年にデービッド・ハフマン氏によって開発されたアルゴリズム。頻出頻度の大小によって対戦するトーナメントツリーを考えて、ブロックごとに0と1の符号をもたせる

    コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ
  • いろんなサイズの写真フィルムを簡単にデジタル化できる「PENTAX フィルムデュプリケーター(仮称)」

    最大級のカメラと写真のイベントCP+2014には最新のコンパクト・デジタルカメラやデジタル一眼レフカメラなどが展示されていますが、一昔前に撮影した写真のフィルムを簡単にデジタル化できる「PENTAX フィルムデュプリケーター(仮称)」という一風変わった商品も展示されていました。 カメラと写真映像の情報イベント『CP+2014』での参考出品について|RICOH IMAGING http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2014/20140206_004691.html これが「PENTAX フィルムデュプリケーター(仮称)」。あらかじめカメラをセットした状態で展示されていました。 これにデジタル一眼カメラと外付けフラッシュをセットして使えば、フィルムのデジタル化が簡単にできてしまうというわけ。使用可能なフィルムのサイズは35mm判(24mm×36m

    いろんなサイズの写真フィルムを簡単にデジタル化できる「PENTAX フィルムデュプリケーター(仮称)」
  • 無料で仮想マシンやISOイメージファイルをマウント可能にする「OSFMount」

    VMwareの仮想マシンのVMDKイメージファイルやISO・NRG・AFFイメージファイルなどをマウントできるフリーソフトが「OSFMount」です。VMDKイメージファイルをマウントさせれば、わざわざ仮想マシンを起動せずに、仮想マシンのファイルの確認やファイルを取り出せます。インストールやマウント操作などは以下から。 まず、VMDKイメージファイルをマウントさせるとどうなるか確認します。 仮想マシンのCドライブをマウントさせると、Eドライブとして表示されました。 中身の確認やコピーも可能です。 サポートしているイメージファイルはRaw Images (IMG, DD)・Raw CD/DVD/Blu-ray Images (ISO, BIN)・Split raw Images (Eg. raw_split.001, raw_split.002, raw_split.003)・Nero Bu

    無料で仮想マシンやISOイメージファイルをマウント可能にする「OSFMount」
  • たき火でスマートフォンを充電できる「BioLite CampStove」

    キャンプに行ったとき、わざわざ予備バッテリーなどを用意しなくても、たき火をすればスマートフォンが充電可能になるというアイテムが「BioLite CampStove」です。USB給電能力があるので、スマートフォンだけではなく、USBケーブルで接続すれば充電できるものはなんでもOKです。 BioLite Energy Everywhere. http://www.biolitestove.com/BioLite.html まずは実際にどのように使うのか、ムービーを見るのが手っ取り早いです。 Introducing the new BioLite CampStove - Reserve now! on Vimeo 要するに、たき火発電でスマートフォンなどの充電ができる装置というわけです。その原理は下記ページで解説されていますが、たき火部分で起こした5000ワット分の熱エネルギーを、熱電モジュール

    たき火でスマートフォンを充電できる「BioLite CampStove」
  • スマートフォンを充電するために生まれたドロイドくん「Andru」

    Androidのマスコットともいえる「ドロイドくん(仮)」の形をしたUSB接続のスマートフォン充電器「Andru」がなかなかナイスなデザインになっています。 Andru - Android Robot USB Cell Phone Charger http://www.powerbygen.com/USB-Phone-Charger_p_8.html こんな感じのパッケージ これが「Andru」 台と1.2メートルの長さのUSBケーブルが付属し、表面はソフトマット仕上げ。 頭の上にUSBの穴 大きさはこれぐらい。高さは2.5インチ(6.35センチ)。 実際にコンセントに差し込むと目が青く光ります。あと、腕も動きます。 なお、価格は1つ25ドル(約2000円)となっています。

    スマートフォンを充電するために生まれたドロイドくん「Andru」
  • ケニアでAndroid搭載スマートフォン「IDEOS」を約6150円で手に入れました

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。日ではiPhoneの大ヒットから、空前のスマートフォンブームのようです。海外でも、日人が集まる宿でスマートフォンを片手にインターネットに繋ぐ人たちをよく見かけました。そんな自分もケニアでAndroidを搭載した中国製スマートフォン「IDEOS」を手に入れました。日と違ってSIMフリーですから、使い勝手いいですよ。こんな中国製スマートフォン「IDEOS」をガラパゴス化した日の携帯市場と絡めてまとめてみました。 以前セネガルで「Nokia1280」を手に入れた記事を書きました。一緒に旅をしている友人もいたので、簡単なものとはいえ「Nokia1280」は便利でした。その友人はNokiaの上位機種を使っていて、インターネットにも繋いでいました。テザリングと呼ばれる機能を使い、携帯電話経由でPCをネットに繋ぐのです。何度か利用させても

    ケニアでAndroid搭載スマートフォン「IDEOS」を約6150円で手に入れました
  • センスあふれる404エラーページ30種

    最近ではあまり見かけなくなってきましたが、リンクをクリックした際に「404 Not Found」と表示されると、目的のページが見つからなかったというストレスが残ってしまうもの。そんな残念な気持ちを一転して楽しい気分にさせてくれるような、センスあふれるデザインの404エラーページ30種です。 30 Creative 404 Error Pages | Flash User 1:Huwshimi 「忍者がこのページを盗んでいった」という秀逸な404エラーページ。 2:Audiko 探偵がページを探しています。 3:Abduzeedo ヒューストンにあるNASAのジョンソン宇宙センターに「問題が発生した」と連絡中。 4:Milrayas シマウマがたくさんいて、一瞬では何頭いるのかわからなくなります。 5:Brandstack 404エラーページへアクセスしたユーザーの部屋を描いたような絵です。

    センスあふれる404エラーページ30種