日頃は「若手を簡単に辞めさせるな」と主張する当連載ですが、今回はちょっと矛盾するような内容です。 それは、「組織と折り合いをつけることができない若手が辞めたところで自分を責めるな!」というもの。もちろん、“早期離職肯定”へと宗旨替えしたわけではありません。 「辞められて当然」のひどい会社があるように、慰留するのもバカバカしい若手もいます。居座ることが会社のリスクになるような若手のことです。そんな人間に真摯な指導をするよりも、あなたにはもっと大事な仕事があるはずです。 入社2年目の危機 春4月。今年も新入社員がやってくる季節になりました。早期離職がもっとも多いのは、入社2年目というデータがあります。新人を手厚く育成指導する余裕のない会社でも、1年目は人事も現場も気を遣って接するものです。しかし、4月からはその視線が次の新入社員に注がれることになります。 そして、右も左もわからなかった新人も1