タグ

2009年12月16日のブックマーク (5件)

  • Gmail があなたの生活を快適にする 5 つの理由

    あなたの生活を快適にするために作られたものでも、時にして、より複雑に感じられることがあります。 すべてのものが、Gmail のように機能すれば、あなたの生活はどんなにシンプルで素晴らしいものとなるでしょう。

  • 【告知】大人の科学マガジン付録のエレキギターを使って、だだ漏れライブしちゃいます!

    【告知】大人の科学マガジン付録のエレキギターを使って、だだ漏れライブしちゃいます!2009.12.16 11:30 いったいどんな演奏が繰り広げられるのでしょうか...。 12月17日発売の大人の科学マガジン Vol.26。以前ご紹介した通り、付録はなんとエレキギター。ギターキッズなら誰しも気になるこの付録ですが、編集部ではひと足お先に入手する事ができたので、Ustreamを使っただだ漏れライブを行いたいと思います! 開催概要は以下の通り。 日時:12月16日 19:30〜 出演者:ライター三浦、大野、遠藤 演目: 1 大人の科学マガジン Vol.26 エレキギター組み立て 2 演奏 ライブ中継はギズモード体から御覧いただけるようになりますので、チャンネルはそのままでお願いしますよー! それでは19:30に会いましょう! (遠藤充)

    【告知】大人の科学マガジン付録のエレキギターを使って、だだ漏れライブしちゃいます!
  • エリオット・スミス(Elliott Smith)の未発表音源が無料ダウンロード配信中! - CDJournal ニュース

    2003年に急逝したエリオット・スミス(Elliott Smith)の未発表音源が無料ダウンロード配信中! エリオット関連作のリリース元として知られる米インディ・レーベル、Kill Rock Starsの公式サイト(http://www.killrockstars.com/)にて先日より実施されています。 配信されているのは、これまで未発売であったという「Cecilia/Amanda」。この曲はエリオットが高校在学中に在籍していたバンド、Stranger Than Fictionの「Time Is Ours Now」という楽曲がオリジナルで、エリオットのソロ・ヴァージョンは1997年に録音されています。 今回の無料配信は、エリオットのデビュー・アルバム『Roman Candle』(1994年 / 写真)と遺作の『From A Basement On The Hill』(2004年)が同レー

    エリオット・スミス(Elliott Smith)の未発表音源が無料ダウンロード配信中! - CDJournal ニュース
  • ニテンイチリュウ : i-D Magazine 休刊!!

    かなり、かなりショックです。55年の歴史に幕が下ろされます。アートやデザイン、ビジネス、カルチャーまでに及ぶその記事はもちろん、そのエディトリアルデザインで、多くのフォロワーを生み出し、大きすぎる程の影響をあたえ続けてきた 雑誌「i-D Magazine」2010年2月発売のWinter Issueをもって休刊 原因としては、印刷媒体に対する広告の減少に加えて、i-D Magazineがターゲットとしてきた層のニーズが断片化され、専門化されすぎてしまったこと、さらにその層が利用できうる、ウェブ上の無料で、または有料であっても特定の業種向けに特化して、提供されている情報リソースが膨大なことがあげられています。 今後は、I.D. Annual Design Reviewはウェブ上に場所を移し、継続。 先日もニック・ナイトが世界中の100人のクリエータを撮り下ろす、100 Portraits b

  • 「64GBのiPhone」と「128GBのiPod Touch」が登場? | WIRED VISION

    前の記事 iPodドックとスピーカー搭載の「静かな掃除機」 イスラエル空港、「保安」のためにMacBookを銃撃(画像) 次の記事 「64GBのiPhone」と「128GBのiPod Touch」が登場? 2009年12月16日 Charlie Sorrel 東芝は、64GBという新しい組み込み向けNAND型フラッシュメモリのサンプル出荷を発表した。これらはiPhoneやiPod Touchに搭載されているチップだ。 iPod TouchがiPhoneよりも多くのメモリを持っている理由は、Touchのほうがスリムであるにもかかわらず、内部の空間が大きいからだ。結果として、iPhoneは1つのチップしか搭載できないが、Touchは2つのチップを搭載できる。従って、東芝からの新しい発表は、iPhoneやTouchのデータ容量が増強されることを意味する。(もちろん、Apple社が実際にこれらのチ