タグ

考え方とコミュニケーションに関するigrepのブックマーク (8)

  • いいまわしをひとつかえただけで、離婚危機を脱した

    ちょっと大げさかもしれないし、あくまでうちら夫婦に限った話かもしれないけど、割と目からウロコな話だったので聞いてくれ。 結論を先に書くと、「してもいい?」という言葉を「したい」に変えたということ。 同じと思うかもしれないけど、結婚して10年、前者はいつも使っていたけど、後者を使うことは多分一度もなかった。 その歪みが積もり積もって夫婦の関係を冷ややかなものにしてしまっていた。 なぜ「してもいい?」という言葉を使っていたのかと言われれば、夫婦とは二人いて初めて意味のあるもので、何かしらの決定は常にお互いの承諾が必要だと考えていたからだ。 おそらく、その考え自体は間違ってないと思う。 しかし、その承諾を得る方法として、自分が選んだのは「してもいい?」という問いかけだった。 この言葉は、一見自分の要望を丁寧に伝えているだけの言葉とも取れる。少なくとも自分はそのつもりで使い続けていた。 ところが、

    いいまわしをひとつかえただけで、離婚危機を脱した
  • ひとりぼっちの残酷すぎる成功法則 - 本しゃぶり

    孤独な人間は努力してでも友達を作った方がいいのか。 研究結果は無慈悲にも「そうだ」と答える。 成功するための方法を『ひとりぼっちの〇〇生活』から学ぼう。 『ひとりぼっちの〇〇生活』6話 クラス全員と友達に 「中学卒業までにクラス全員と友達にならなくてはいけない」 これは今期アニメ『ひとりぼっちの〇〇生活』の主人公、一里ぼっちに課せられた試練である。 『ひとりぼっちの〇〇生活』1話 TVアニメ「ひとりぼっちの〇〇生活」公式サイト ぼっちは孤独な少女である。友達と呼べる存在は幼馴染の八原かいのみだ。 『ひとりぼっちの〇〇生活』1話 しかし小学校卒業を期に、その唯一の友達とも離れてしまう。 「このままでは、ぼっちはダメになってしまう」 そう考えた八原かいは、ぼっちに一つ約束をさせた。それが冒頭に書いた「中学卒業までにクラス全員と友達になる」というものである。もしこの約束が守れなければ絶交すると付

    ひとりぼっちの残酷すぎる成功法則 - 本しゃぶり
  • 『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に

    融子 @kinyuuchan 青田努さんがまとめたもので、私自身が後輩指導の際に意識したいとともに上司からもこのように指示をあおぎたいなという思いでツイートしました。まわしもんでもなんでもないんですが、こんなに拡散されているのは同じ思いの方がそれなりにいる証拠だなと思いました🌸 2018-06-18 11:37:11 リンク www.wantedly.com 【図表】教え方がうまい人は何をしているか(ヘタな場合はこの8つのどれかができていない) | 株式会社アイ・キュー 「教える」というのは業界や職種を問わず大事なスキル。でもその行動品質はさまざまですよね。教え方がうまい人たちに共通するのって、多分この8つなんじゃないかと思っています。いかがでしょうか。 6 users 76

    『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に
    igrep
    igrep 2018/06/19
    引用元のリンクがtweetになくてまとめにはあって助かる
  • 「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」にどう立ち向かうべきなのか

    タイトル長すぎると思ったんですが、「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」ってなんか適切な呼び方あるんでしょうか。 軽くぐぐったんですが、うまい略称が見当たりませんでした。どなたか、適切な略称をご存知でしたら教えてください。 まあ、字面から言わんとしているところは了解していただけると思います。 例えばPTAとか。例えば町内会とか。例えばマンションの自治会とか。 もしかすると企業や学校でもそうなのかも知れませんが、「ある程度長く続いていて、硬直化した組織」では、しばしば下記のような状態が見受けられることがあります。 ・どう考えても不要かつ無駄な作業が、何故か改善・撤廃されない ・改善しようとすると、そこに長くいた人から何故かよく分からない抵抗や圧力がかかり、改善することが出来ない ・現在の作業者も全員無駄な苦労だということを認識しているが、嫌々その作業を継続している ・

    「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」にどう立ち向かうべきなのか
    igrep
    igrep 2017/08/01
    "「昔苦労したことは理解できるし、尊重する」というスタンスが相手に伝わるように、なるべく腰を低く"
  • Island Life - 批評の受け止め方

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 批評の受け止め方
  • 不寛容社会とエンジニアの「正しさハラスメント」 - エモくありたい

    先日、珍しく時間を持て余していたので、テレビを見る機会があった。 バラエティ番組を見るつもりもなく、また、10分ほどだったので、回したのはニュースチャンネル。そのときの題材に「不寛容社会」というものがあった。 何かと繊細な昨今、運動会での組体操でのピラミッド禁止や、除夜の金に苦情がきたために日中におこなうなど、ノイジーマイノリティによる過度な規制や自粛に疑問を示す内容であった。 「不寛容社会」というものは、インターネットにも溢れていると思う。いや、インターネットこそが不寛容社会を助長させていると言っても過言ではない状態だろう。どうあっても必ず誰かが批判をし、それが大きく取り上げられ、最終的には自由が制限される世界はまさに今のインターネットだ。 そうしたインターネットについて述べても良いのだが、今日は少し変わって、「不寛容」という言葉から連想された、エンジニアの「正しさハラスメント」について

    不寛容社会とエンジニアの「正しさハラスメント」 - エモくありたい
    igrep
    igrep 2016/12/28
    そのへんのバランス難しくてよく悩むわ…。せめて言い方には気を配らなきゃね。
  • 友人同士で作った会社での業務で日常的に気をつけていること - Qiita

    TL;DR: 多分伝わるだろうという思い込みは辞めてちゃんと言おう。 僕の会社 僕が働いている会社は小山工業高等専門学校の同級生と起業した会社です。 高専に入学したのが確か2005年なのでかれこれ10年ぐらいの付き合いになります。 メンバーの入れ替わりはあるものの、役員3人は全員同級生です。 弊社にはそれに加えて1名の従業員がいて彼は同級生ではないですが僕と個人的な付き合いがあって、入社と同時に一瞬で馴染んでいます。 なぁなぁでコミュニケーションしてない? さて、そんな付き合いの長いメンバーが沢山いるとスムーズなコミュニケーションができるんだろうなと思う人も多いと思います。 まさにその通りで阿吽の呼吸や、以心伝心で特に詳細まで話さなくてもなんとなく考えを理解することができます。 「彼はこういう時はこういう風に考えるから、多分こういうことを言ってるんだろうな..」 的な雰囲気です。 でも、こ

    友人同士で作った会社での業務で日常的に気をつけていること - Qiita
    igrep
    igrep 2015/12/11
    敢えて聞く、実際に見せる、自分の考えを細かく提案する
  • 初めて若者に教える立場になって思ったことなど - Qiita

    コミュニケーションアドベントカレンダー6日目の記事です。 僕は30歳ぐらいまでぶらぶらしておりまして、その後就職したり転職したりした職場の同僚エンジニアが同世代か年上の、しかもできる人たちばかりだったため、これまであまり人に教えるということをせずにやってきました。ところがフンザがミクシィに買収され、ミクシィからやってきた若者の面倒を見ることになりまして、齢35にして初めて指導する立場となりました。この半年間で感じたことなどをつらつらと。 ちなみに二人でやっているのはAndroidアプリです。僕自身Android開発を始めて日が浅いため精進の日々です。そんなこともあり、Androidに限定すれば彼から気づかされることも多々あって面白いなあ、と思ってます。 経緯とか 人も僕がこのことを書くのを知っている(というかコミュニケーションアドベントカレンダー7日目が彼の当番)なのでぶっちゃけて書くと

    初めて若者に教える立場になって思ったことなど - Qiita
    igrep
    igrep 2015/12/07
    “相手を尊重する 自分だったらというのを前提にしない 何がプロダクト/チームのためになるか 俺がやったほうが早いでは問題の本質は解決しない”
  • 1