タグ

2014年6月11日のブックマーク (4件)

  • 新聞論壇とビッグデータもどきとおじさん嫌い反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。無印良品のレトルトカレーがうまいので、たまに買いに行くのですが、無印良品の男性店員って、なんとなくみんなおネエっぽく見えるのは……気のせい? 相変わらず調査のために古新聞古雑誌ばかり読んでます。テレビ番組表の雑誌以外は、新聞雑誌をまったく定期購読していないもので気づくのが遅れましたが、朝日新聞5月29日付の「論壇委員が選ぶ今月の3点」で、小熊英二さんが私の新潮45連載「むかしはよかったね?」第6回をあげてくださったようです。まちがいだらけの自警団の回ですね。ありがとうございます。 自分では毎回、超絶的なクオリティの原稿をお届けしてるつもりなのですが、あんまり反響がないんで、だれも読んでないのかと思ってました。 先週か先々週あたりだったかな? 電車の中吊り広告を見ていたら、百歳長寿の秘密をビッグデータであきらかにしたとかいう週刊誌記事に目がとまりました

    igrep
    igrep 2014/06/11
  • gulp.js

    A toolkit to automate & enhance your workflowLeverage gulp and the flexibility of JavaScript to automate slow, repetitive workflows and compose them into efficient build pipelines. TypeScriptDevelop in any languagePNGCreate assets with any toolMarkdownWrite using any formatJavaScriptGet compiled codeWebPGet optimized imagesHTMLGet rendered content

  • 第327回 aptコマンドを使ってみよう | gihyo.jp

    Ubuntuを使ううえでパッケージ管理は欠かせません。とくにUbuntu Serverのユーザーや真の初心者とは言えないユーザーであれば、ソフトウェアセンターだけでなく、コマンドラインからパッケージをインストールしたことも一度はあることでしょう。今回はUbuntu 14.04 LTSで使えるようになった、(⁠入力速度的な意味で)より高速なaptコマンドについて紹介します。 apt 1.0のリリース! 「Apt(Advanced Package Tool)」は、Ubuntuを含むDebianから派生したLinuxディストリビューションやいくつかの非派生系ディストリビューションで採用されているパッケージ管理システムです。このパッケージ管理システムとフリーソフトウェアという文化のおかげで、Ubuntuでは多種多様なソフトウェアをとても簡単にシステムにインストールできます。 そんなAptですが、2

    第327回 aptコマンドを使ってみよう | gihyo.jp
    igrep
    igrep 2014/06/11
    こりゃ使いやすそう
  • C言語のコンパイルができません - OKWAVE

    > ld.exe: cannot open output file a.exe: Permission denied Cコンパイラは、何段階かに動作が別れていて、その最後が「リンク」と呼ばれる作業です。これで最終的な実行ファイルになります。それを行うのが「リンカ」というもので、ldはリンカです。特に指定しなければ、gccを実行すると、リンカまで順番にやってきれます。 エラーは、メッセージにある通り、a.exeに書き込めない、というものです。 原因としては ・a.exeファイルの書き込み/削除権限が無いため ・a.exeが使用中でロックがかかっているため ・(a.exeファイルが存在しないのなら)そのディレクトリの書き込みが無いため が考えられます。 ・a.exeがあったら削除する ・ファイルやディレクトリのプロパティでセキュリティタグから権限を確認する。今利用中のユーザーでフルコントロール

    C言語のコンパイルができません - OKWAVE
    igrep
    igrep 2014/06/11
    Windowsの場合ターゲットを開いてるだけでもpermission deniedなのか。。。