タグ

2015年4月2日のブックマーク (10件)

  • http://agilecatcloud.com/2015/04/02/chromebook-chromebit/

    http://agilecatcloud.com/2015/04/02/chromebook-chromebit/
    igrep
    igrep 2015/04/02
    mouse computerが出してた奴のChrome OS版か。
  • (株)ウサギィを退職してフリーランスになった話 - joker1007’s diary

    実はこれが初「で、お前だれよ?」エントリです。 最初の転職の時は、書くと愚痴と怒りしか出てこなさそうだったので書かなかったw およそ3年半ぶり二度目の転職、というか初の失職です。会社員を辞めてフリーランスになりました。 実は、年末の時点で退職を考えてたんですが、ちょっとタイミングが微妙に噛み合わなかったんで、1月から3月までの間は週に半分フリーランスという形で仕事してました。 で、4月から格的に退職して完全にフリーランスです。 ITゼネコンの頂点みたいな会社に心疲れて2年半ちょっとで転職したので、もうプログラマーになってからの方が長いのかーと思うと感慨深いですね。 プログラマーとしても4年目に突入して、いよいよ中堅というかおっさん界の中でも中ぐらいのおっさんになってきた感じです。 今回会社を辞めたのは別に仕事に不満があったわけではないです。流石に完全にゼロでもないですがw 基的には受託

    (株)ウサギィを退職してフリーランスになった話 - joker1007’s diary
    igrep
    igrep 2015/04/02
  • MySQLでトランザクションの4つの分離レベルを試す - FAT47の底辺インフラ議事録

    トランザクションとは 1つの作業単位として扱われるSQLクエリの集まりです。 複数のUPDATEやINSERTをひとつの集まりとして、 それらのクエリがすべて適用できた場合のみデータベースに反映します。 ひとつでも適用に失敗したクエリがあった場合は、そのまとまりすべてのクエリの結果は反映しません。 ACID特性 トランザクション処理に求められる4つの特性です。 原子性 (Atomicity) トランザクションに含まれる手順が「すべて実行されるか」「すべてされないか」のどちらかになる性質。 一貫性 (Consistency) どんな状況でもトランザクション前後でデータの整合性が矛盾なく保たれる性質。 分離性 (Isolation) トランザクション実行中は、処理途中のデータは外部から隠蔽されて他の処理に影響を与えない性質。 永続性 (Durability) トランザクションが完了したら、シス

    MySQLでトランザクションの4つの分離レベルを試す - FAT47の底辺インフラ議事録
    igrep
    igrep 2015/04/02
    あれ、ブクマしてなかった。
  • !importantはもう使わない!CSSの優先順位をおさらいしよう

    先日の台風で梅雨が明けた気分になっていましたが、全然そんなことなかったです。 こんにちは、フロントエンドエンジニアのあつこです。 HTMLCSSでお仕事をするようになって暫く経つのですが 未だにスタイル効かない、何故だ。。。→優先度が低かった!ってことがたまに起こります。 Sass等メタ言語を使ってると、コンパイル後の形を想像しにくくなるのですね(´・ω:;.:... 今日はそんな「CSSにおけるスタイルの適応の優先順位」についてまとめてみました。 もくじ 0.デモの準備 1.基の優先順位 2.タイプセレクタとclassセレクタ 3.親要素と一緒に指定する 4.idセレクタとclassセレクタ 5.つまりどうゆうこと? 6.最終奥義!important宣言 おまけ.IEのセレクタの限界のはなし 「ある程度なら知ってるよ!」って方は5.つまりどうゆうこと?から読んでもらえれば大丈夫かと思

    !importantはもう使わない!CSSの優先順位をおさらいしよう
    igrep
    igrep 2015/04/02
  • サイトセンシング、不動産紹介に適した3Dモデル作成サービス開始 - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】

    情シス業務の中で面倒な仕事、挑戦してみたい仕事は何ですか? お勤め先の情シスの課題やご自身のキャリア、仕事のやりがいについてお聞かせください。アンケートの中では「情シス川柳」も募集しています。皆さまのアイデアをお待ちしております!

    サイトセンシング、不動産紹介に適した3Dモデル作成サービス開始 - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】
    igrep
    igrep 2015/04/02
    マジか。
  • 論理削除と一意性制約を両立させる方法・DB製品別 - Qiita

    アプリケーション上でなにかエントリ(例えば記事だとかユーザだとか)を削除したとき、DB上の行は削除せず単に【削除済み】フラグを立てるだけという扱い方を 論理削除 と呼びます。 論理削除にはいろいろなメリットがあります。行削除のように関連する他テーブルへ削除が波及しないこと、エントリ復活ができること、障害時にデータ変更の経緯を追いやすくなることなどなど(デメリットもわんさかあるんですが、この記事の主旨からははずれるので別途お調べください)。 ところが論理削除の方針でDBを組んでいて困ったことはありませんか? 「 メールアドレスは一意性(UNIQUE)制約をかけたいのに、それだと削除済みのユーザと同じメールアドレスが使えないことになる 」 論理削除と一意性制約、両立はできないのか? できないと思っている方、多いと思います。実はちゃんとできます。DB製品によって実現方法がちょっと違ってくるだけで

    論理削除と一意性制約を両立させる方法・DB製品別 - Qiita
  • Markdownテキストでシーケンス図とフローチャートを描く - Qiita diagram sequence

    つい先日、とあるシステムの処理の流れと一部処理のフローチャートを付けた見積り資料を書くことになり、ちょうど良い機会だったので、MarkdownでUML図表が描ける「StackEdit」を使って、オールMarkdownで資料を作成してみた。 いやぁ、打ち込んだテキストがリアルタイムに図表化されていく様は、とても新鮮で、そしてすごく面白かった。資料が出来上がった後の達成感というか、完成した図表を見た時の感動が結構はんぱない。技術系の資料作成でこんな良い体験ができたのは初めてかもしれんな…(笑) ──と、結構感動的な体験ができるMarkdownでのUML図表作成なんだが、せっかくなのでそれの書き方を含めてもう少し突っ込んだTIPSとしてまとめておこうかと思った次第。 Markdown+UML とは? とりあえず、「Markdown+UML」というのは私の造語だ。まぁ、正確に言うなら「UML di

    Markdownテキストでシーケンス図とフローチャートを描く - Qiita diagram sequence
    igrep
    igrep 2015/04/02
    PlantUML的なののmarkdownに埋め込める版か。めっちゃ複雑になるとやっぱ辛いんだよな...
  • DELETE_FLAG を付ける前に確認したいこと。 - Qiita

    DELETE_FLAG という思考停止フラグ DELETE_FLAG という boolean の列が DB 設計でよく話題になります。 論理削除という言葉で上手に論理武装し、スキを見せるとすぐに入れたがる人がおり、 一方でそれにつよく反対する人もいます。 自分の経験としては、広義の論理削除はありえると思いますが、実現方法が DELETE_FLAG だとなった時、それはあまり考えてないでなんとなくパターンとして盛り込んでる場合が多いと感じます。 ただし、設計に唯一の答えは無いので、もしかしたらそれが妥当な設計である場合があるかもしれません。 今回は「DELETE フラグがなぜダメなのか?」などという話をするつもりも、アンチパターンだと断言するつもりもありません。 問題は、仕様をきちんと把握すると、「最適な設計は DELETE_FLAG ではない」という場合が有って、その場合は、その最適な設計

    DELETE_FLAG を付ける前に確認したいこと。 - Qiita
    igrep
    igrep 2015/04/02
    "データが消えるということは結構レアな事だということをふまえると、論理であれ物理であれ、「削除」だと思っているその操作は、そのデータに対して行うべきこととして本当に正しいのか..."
  • ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita

    ターミナルで作業する事が多いんですが、そのときによく使っているちょっとしたときに便利なコマンドなどを紹介します。 bashで説明します。 (zsh でもつかえるし、もっと便利になる物も多いですが) 1. 並列な階層に複数ディレクトリを一度に作成 {} を利用します。 aa,bb,cc というディレクトリを作るとき。

    ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita
    igrep
    igrep 2015/04/02
    {a,b,c}って対象のパスが存在してない時でも使えるのか。勘違いしてた。
  • Google、すべてのAndroidアプリをChrome OSに移植可能に | juggly.cn

    Google は昨年 9 月に Android アプリを Chrome OS に移植できるツール群「App Runtime for Chrome(ARC)」の提供を発表し、同時期より ARC を利用して作成された Chrome OS 向け Android アプリが順次リリースされてきましたが、複数の海外メディアが報じたところによると、1 日から全ての Android アプリが ARC を利用して Chrome OS 向けに移植可能になっているそうです。 Chrome OS 向けの Android アプリとしては、これまでに Evernote や Vine などのごく一部しか提供されていませんが、ARC の利用が全ユーザーに開放されたらしく、今後は様々な Android アプリが Chrome ウェブストア上でリリースされ、Chrome OS 端末と Android 端末の溝が埋まっていくも

    igrep
    igrep 2015/04/02
    一瞬エイプリルフールかと思ったけど違うっぽい。