タグ

2015年7月17日のブックマーク (3件)

  • IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?

    携帯電話・スマートフォンで「緊急地震速報」というと、一般的には「エリアメール」(docomo)、「緊急速報メール」(au、softbank、Y!Mobile)を指します1。このサービスでは主に気象庁の緊急地震速報と、J-ALERTの情報が配信されています。配信にはETWSという仕組みが使われています。(ETWSについては後で詳しく説明します) それ以外に、スマートフォンの場合、専用のアプリをインストールするタイプの防災情報もあります。これらのアプリはAndroid・iOSのプッシュ通知機能を使っています。災害時には警告音と共に画面に情報が表示されるため、エリアメールと混同しがちですが、技術的には全く異なるものです。表示される情報は気象庁の情報に、他の防災機関の情報を追加していることもあるようです。 また、Twitterでも地震情報が配信されています。とても沢山のアカウントがありますが、例え

    IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?
  • Why is printf with a single argument (without conversion specifiers) deprecated?

    In a book that I'm reading, it's written that printf with a single argument (without conversion specifiers) is deprecated. It recommends to substitute printf("Hello World!"); with puts("Hello World!"); or printf("%s", "Hello World!"); Can someone tell me why printf("Hello World!"); is wrong? It is written in the book that it contains vulnerabilities. What are these vulnerabilities?

    Why is printf with a single argument (without conversion specifiers) deprecated?
    igrep
    igrep 2015/07/17
    引数1個のprintfは危ないぜ、という話。思えばprintfは最初に覚える(かも知れない)責任過多な関数なのか。
  • 「バカなマネはするな」 更新されたGoogle Playの開発者ポリシー - 週刊アスキー

    「いい子だから人のものを盗んではいけないよ」とグーグル先生が説く。(ReadWrite Japan提供記事) 最近のグーグルは否定的な行動をとられることを妙に恐れているようである。楽しく、クリエイティブで、時には腐敗じみた栄光を手にし、現在のウェブを形作る重要な役割を果たしてきた企業らしからぬ様子だ。 同社は先月、デベロッパープログラムポリシーを更新し、特に悲劇的な事象に対して配慮を求める特別な条項を加えた。 配慮を求めるとは具体的にどういうことか? グーグルはこのように定めている。「自然災害、残虐行為、紛争、死、その他の悲劇的な事象を利用している、またはそのような事象に対する合理的な配慮を欠いていると見なされる可能性のあるコンテンツは禁止します」。ポリシーには現在、このように書いてある。 同社はまた、この機会を利用して、他のソフトウェアになりすましたり、意図的にユーザーをだましたりするよ

    「バカなマネはするな」 更新されたGoogle Playの開発者ポリシー - 週刊アスキー
    igrep
    igrep 2015/07/17