タグ

2015年10月10日のブックマーク (9件)

  • だれがなぜMongoDB辞めたんですか?(Quora訳) - Qiita

    Google Trends でも引き続き勢いのある MongoDB ですが、一方でちらほらネガティブな意見も聞かれます。Quora に記事を見つけたので訳してみました (ちょっと古いですが時々更新されています)。章立てを少し追加していますが、それ以外は直訳です。 まとめ MongoDB は色々な特徴があって使いやすいハイブリッドなDB。でも、特定の機能を重視するなら特化したDBを使いましょう。 大量のデータをMap/Reduceしたいなら、Hadoop Key/Value の大量の操作ならスケールする Riak キャッシュとして使いたいなら、Membase, Redis, HBase キューとして使いたいなら、RabbitMQ, ActiveMQ, ZeroMQとか 検索用途で使いたいなら Solar & Sphinx とか 翻訳 Q.どの企業がなぜMongoDBをやめたんですか? A.ま

    だれがなぜMongoDB辞めたんですか?(Quora訳) - Qiita
    igrep
    igrep 2015/10/10
    “要するに、MongoDB は独自の小さなニッチ領域に位置するのです。多くのユニークなトレードオフをもち、効果的に利用するためにはそれらを理解しなければなりません。”
  • Reddit - Dive into anything

    igrep
    igrep 2015/10/10
    let g:ag_prg="sift --no-color -n" でag.vimでも使えるようになるとか。
  • 8 Useful and Interesting Bash Prompts - Make Tech Easier

    Many people don’t think of the command line prompt as a useful element, or even pay it much attention. However, a useful prompt can change the way you use the command line, and by extension, your system. This article shows you a number of useful and interesting Bash prompts with examples. Note that we begin with the prompts themselves, then offer some further instructions on how to work with them.

    8 Useful and Interesting Bash Prompts - Make Tech Easier
  • 東京の魅力を発信 新ロゴマーク決まる NHKニュース

    東京都は、5年後のオリンピック・パラリンピックに向けて世界に東京の魅力を発信しようと、新たに「&TOKYO」というロゴマークを作り、「FOOD&TOKYO」などと、さまざまなことばを組み合わせてPRを進めていくことになりました。 「FOOD&TOKYO」や「FASHION&TOKYO」などと、さまざまなことばを組み合わせて使用することで、東京の多様な魅力をPRできるとしています。 ロゴマークの制作などにかかった費用はおよそ1億3000万円で、都はすしや桜といった日文化や、快適な交通ネットワークなどの魅力を海外テレビコマーシャルなども通じて伝えていくことにしています。 都は今月16日からロゴマークを活用するアイデアを広く募集することにしていて、マークの利用は無料ですが、企業などがビジネスで利用する場合は申請が必要だということです。 舛添知事は「皆さんと一丸となって東京の魅力を発信するこ

    東京の魅力を発信 新ロゴマーク決まる NHKニュース
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 就職しました - モナドとわたしとコモナド

    日、Tsuru Capitalのポジションを得ました。 Tsuru Capitalはデリバティブの取引を行っている企業で、自動株取引の会社ではありません。取引に関わっている10人のメンバーのうち、創始者であるSimonを除く全員がHaskellerで、取引状況の分析や一部の取引の自動化など、あらゆるところにHaskellを使っているのが大きな特徴です。日では数少ない、Haskellをメインに使っている企業の一つでもあります。 東京、シンガポール、バンクーバーにオフィスがあり、東京には私を含む5人の開発者と事務担当、Simonと愛犬テトがいます。 オフィスはオランダヒルズ森タワーRoPにあります。設備が非常に充実しており、東京に引っ越すまではオフィスに週数度の頻度で泊まっていました。風呂上がりにジンジャエールをラッパ飲みしながらサーバールームの熱風で体を乾かすと、すごく気持ちが良いです。

    就職しました - モナドとわたしとコモナド
    igrep
    igrep 2015/10/10
    “デリバティブの取引を行っている企業で、自動株取引の会社ではありません”すみません、金融関係弱いもんで、勘違いしてました...。何はともあれおめでとうございます!
  • GitHub - applikatoni/applikatoni: A self-hosted deployment server for your team

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - applikatoni/applikatoni: A self-hosted deployment server for your team
    igrep
    igrep 2015/10/10
    "Applikatoni is a self-hosted deployment server for small teams, that takes your code from GitHub and deploys it to your servers, by running shell commands you define."
  • grep と sift を比較した - にょきにょきブログ

    sift というツールがあります。 https://sift-tool.org/ sift は better grep なツールで、上記サイトのパフォーマンスによるとすべての場合において grep より速く、場合によっては 40 倍速以上のパフォーマンスを出すという、嘘だろ承太郎!?な状態なのでこの怪しい伝説を検証してみます。 https://sift-tool.org/info.html 環境 僕の環境はこちら。 CPU: Intel Corei7 4790 メモリ: 16GB ストレージ: SSD 256GB OS: Ubuntu 14.04 64bit インストール https://sift-tool.org/download.html から適切なアーカイブをダウンロードして解凍。 $ tar zvxf sift_0.3.4_linux_amd64.tar.gz sift_0.3.4

    grep と sift を比較した - にょきにょきブログ
    igrep
    igrep 2015/10/10
    僕の普段の使い方だとagでの単純な単語検索がすごく多いので、ちょうどいいかも。あと、vm.drop_caches=3知らなかった...
  • GitHub - lodash-archive/lodash-fp: Lodash with more functional fun.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - lodash-archive/lodash-fp: Lodash with more functional fun.
    igrep
    igrep 2015/10/10
    “_.flow( _.map(_.result('value')), _.flatten, _.uniq )”