タグ

2017年9月22日のブックマーク (17件)

  • Re: Re: Go にジェネリクスがなくても構わない人たちに対する批判について - methaneのブログ

    kmizu.hatenablog.com Twitterである程度レスをしたのですが、やはり繰り返される話題なので残る形で書いておきたいと思います。 Goユーザーの中で、ジェネリクスがなくても構わないと主張するユーザーへの批判はしたけど、Goユーザー全てがそうだと思っているわけではない Goユーザーの中でジェネリクス不要論を唱えているユーザーへの批判はしたけど、そういうユーザーを馬鹿にしているわけではない 私の前の記事は、まさに前者の批判に対する返答です。私はGoにジェネリクスを追加することに賛成ですが、別にそうならなかったとしても失望しない程度に「なくても構わない」人です。 一方で後者は、もしGoに限らず一般論としてのジェネリクス不要論だとすれば、批判にも値しないと思いますよ。話題にするつもりはありません。 Goは特に今で言うマイクロサービス的なものを(色んな意味で)効率よく開発するため

    Re: Re: Go にジェネリクスがなくても構わない人たちに対する批判について - methaneのブログ
    igrep
    igrep 2017/09/22
    "Goは関数型スタイルの書き方を推奨しておらず、単に for ループを書こうという言語" 何度も思ったけど、結局そこなんだろうなぁ…。
  • 決定性有限オートマトンを実装する - データ族の使用例 - Qiita

    はじめに これは、データ族(Data Family)の簡潔な使用例だ。型シノニム族ではなく、データ族を使うほうが自然な例として、決定性有限オートマトン(Deterministic Finite Automaton, DFA)の例が適していると考えた。一番問題だったのは以下の点である。 インスタンスの定義ごとに新しい型を定義する必然性 この例では、入力の型ごとに、「状態」を新たな型として定義する。それぞれの入力ごとに専用の「状態」を定義するのは、自然なことと思われる。よって、データ族の使用例として適切と考えた。 オートマトンとは オートマトンについて、ざっくり説明すると、つぎのようになる。入力の列が「受理」されるかどうかをチェックする、仮想的な機械。入力の列があたえられると、内部の状態を変化させていく。最後の入力が処理された段階で、特定の状態になっているかどうかを調べ、そうであれば、その入力

    決定性有限オートマトンを実装する - データ族の使用例 - Qiita
  • RustでNumPyを拡張する - Qiita

    Pythonの利点 対話的にデータの加工、解析、可視化 on Jupyter グルー言語的用法 公式・非公式によってPythonインターフェースはだいたい用意されている pip/wheel、あるいはanacondaによる環境構築の容易さ Pythonの問題点 Python自体の動作が低速 高速化の取り組み Cython コンパイルできるPythonに近いDSLを定義してコンパイルして実行する Numba PythonのコードをLLVMにコンパイルして実行する Theano Python上で埋め込みDSLによって計算を構築して、それを高速なバックエンドで実行する FFI 既に存在する高速に動作するライブラリ(C/Fortran)を呼び出す Pythonの拡張とNumPyの拡張 Python C-API (CPython拡張) http://docs.python.jp/3/c-api/ Cで

    RustでNumPyを拡張する - Qiita
  • 広告ブロックについての私見

    (以下の文章はできるだけ公正に、というかどちらかというと自分へのメモとして、書いたつもりだが、私自身がモバイル広告業界で働いているので、見方にいろいろな偏りがあるかもしれない) iOS9で導入された広告ブロックの仕組みはすでに大きな話題になっているし、これからさらに普及していきそうだ。ユーザとしてはただインストールすれば広告が消えるわけで、すでに無料アプリもあり、導入に対する目立ったデメリットはなにもない。 一部パワーユーザの導入に留まるという見方もあるようだが、「とりあえずこれ入れておけばいいらしいですよ」という感じで、老若男女がインストールする日も近いのではないだろうか。なんの根拠もないようなバッテリー節約アプリでさえあれだけ流行ってるのだから。 その結果、モバイル広告業界は、検索型からディスプレイ型、ネットワーク型まで、例外なく被害を受けるだろう。いま人気の広告ブロックアプリは海外

    広告ブロックについての私見
    igrep
    igrep 2017/09/22
  • 「長期投資」「分散投資」でリスクをコントロール:三菱UFJ信託銀行

    資産運用におけるリスクって? 上図は各商品に投資した場合に想定される期待収益率およびリスクをもとに三菱UFJ信託銀行が独自に作成したもので、投資の将来の成果を約束するものではありません。図中の位置関係はイメージであり、厳密な数値に基づく比較ではありません。 (注)各商品につきましては、下記の各商品に関するご留意事項をご確認ください。 ※三菱UFJ信託銀行の外貨定期預金の新規お申込み受付は、2022年11月30日(水)をもって、終了いたしました。 個人向け国債に関するご留意事項 国債(個人向け国債を除く)に関するご留意事項 投資信託に関するご留意事項 リスクってコントロールできるの? 何故こつこつと継続的に積み立てると良いのでしょうか? それは、一般的に「こつこつ積み立てる」ということは、分散投資と長期投資というリスクコントロールの力が働くからと言われてます。 誰でも簡単!つみたて投資 早速

    「長期投資」「分散投資」でリスクをコントロール:三菱UFJ信託銀行
    igrep
    igrep 2017/09/22
  • 信託銀行とは?:三菱UFJ信託銀行

    信託とは 信託の仕組み 信託とは、委託者が、信託目的にしたがって、所有する金銭や土地などの財産を、自分自身や大切な人(受益者)のために、信頼する人または専門家(受託者)に託し、運用・管理を任せる法的な枠組みです。 信託を利用することで、財産の委託者は、受託者の持つ専門性を活かした資産運用や財産の保全を実現することができます。「大切な人のために、大切な財産を託す」この信託の仕組みが果たす役割は、多くの企業や個人にとって非常に大きなものとなっています。 信託機能を活かした社会貢献 信託機能を活かした社会貢献への取り組みとして、公益信託があげられます。これは、委託者である個人や法人が公益のために財産を提供する場合や利益の一部を社会に還元する場合に受託者である信託銀行に財産を委託し、あらかじめ定められた公益目的にしたがって信託銀行が財産を管理・運営することにより、目的の実現を図る制度です。奨学金の

    信託銀行とは?:三菱UFJ信託銀行
    igrep
    igrep 2017/09/22
  • Re: Go にジェネリクスがなくても構わない人たちに対する批判について - kmizuの日記

    先日自分がGoについてつぶやいたものが、id:methaneさんに捕捉されていて、それに対する反論記事 methane.hatenablog.jp があがっていたので、それに対する所感を書いてみました。(2017/09/22 追記):cocoatomoさんから指摘があったのですが、引用元は全て id:methane さんの、上記ブログエントリの文章です。雑多な感想に関して反応しているものではないです。 前置き Goや言語批判に関するスタンスを誤解されると嬉しくないので、最初に書いておきます。 Goの言語仕様はあまり好きではないけど、Goユーザーを見下したり、馬鹿だとかそういう風には思っていない 言語仕様批判とユーザー批判は別の話ですが、しばしばいっしょくたにされて、糞言語Xを使うユーザは糞だ、みたいな主張がされることがあるので、 そういう意図はないという表明です。 Goユーザーの中で、ジェ

    Re: Go にジェネリクスがなくても構わない人たちに対する批判について - kmizuの日記
    igrep
    igrep 2017/09/22
    まぁ、分かり合えないならそういうもんだと思って放っとくしかないんじゃないっすか。とりあえずGoは可能な限り避けますわ私は。。。いざ使う段になって困ると辛いけど。。。
  • CCleanerの公式ファイルが改ざんされマルウェア入りの状態でダウンロード配布される

    PC内の不要なレジストリ項目や一時ファイルなどのデータを削除できるシステムクリーナーソフトの「CCleaner」が、マルウェア入りの実行ファイルを正規のダウンロードサーバーで配布していたことが明らかになりました。CCleanerの開発元のPiriformは、直近1カ月にCCleanerをダウンロード・インストールしたユーザーは、速やかに最新版に更新するよう求めています。 Cisco's Talos Intelligence Group Blog: CCleanup: A Vast Number of Machines at Risk http://blog.talosintelligence.com/2017/09/avast-distributes-malware.html Warning: CCleaner Hacked to Distribute Malware; Over 2.3

    CCleanerの公式ファイルが改ざんされマルウェア入りの状態でダウンロード配布される
    igrep
    igrep 2017/09/22
    げげっ!64bit版だからセーフっぽいけど…
  • ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース

    インターネット上で批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」について、自分もそうした書き込みや拡散をすると思う人は全体の3%にとどまることが文化庁の調査でわかりました。専門家は、「炎上が起こるとネットのユーザー全体が批判しているように見えるが、実際には少数だ。炎上が全員の意見だと、うのみにしないことが大切だ」と話しています。 このなかで、インターネット上にある意見を書き込んだ場合、批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」を目撃した場合、書き込みや拡散をするか聞きました。 その結果、「ほとんどしないと思う」と答えた人は10.1%、「全くしないと思う」は53.2%で、全体の6割を超えました。一方で、「大体すると思う」、「たまにすると思う」と答えた人は、合わせて2.8%とごく一部であることがわかりました。 インターネット上の「炎上」は現在、著名人だけでなく、一般の人たちの間でも大きな社会問題となる

    ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース
    igrep
    igrep 2017/09/22
    あくまで「すると思う」と答えた割合なので実態を表しているとは思えないなぁ。他のブコメのとおり無自覚なやつもあるし、そもそもアンケートで嘘をつく人も一定数いるわけで
  • JavaVM「Eclipse OpenJ9」公開。IBMが「Java 9と同時にオープンソース化する」との約束を果たす

    IBMは、昨年9月にサンフランシスコで開催された「JavaOne 2016」で、同社が開発してきたJavaVMをJava 9の登場に合わせてオープンソース化すると発表していました。 OpenJ9はクラウドやマイクロサービスアーキテクチャに最適 OpenJ9の特徴は、高速な起動と、起動してから高速な実行速度に達するまでの時間が短いこと、メモリ消費量の小ささ、高いスループット性能など。これらはクラウドでの利用や、短時間で終了するような小さなサービスの集まりであるマイクロサービスアーキテクチャなどに適しているとされています。 Eclipse OpenJ9はソースコードのプロジェクトで、バイナリの配布は基的には行われていません。ただし「AdoptOpenJDK」のサイトでOpenJ9によるOpenJDKが入手できます(Eclipseによる解説)。 Eclipse OpenJ9はOMRがベース O

    JavaVM「Eclipse OpenJ9」公開。IBMが「Java 9と同時にオープンソース化する」との約束を果たす
    igrep
    igrep 2017/09/22
    "OpenJ9の特徴は、高速な起動と、起動してから高速な実行速度に達するまでの時間が短いこと、メモリ消費量の小ささ、高いスループット性能"
  • [速報]Java 9が正式リリース、Javaをモジュール化するProject Jigsawがついに実現。今後のJavaは6カ月ごとタイムベースのアップデートへ

    [速報]Java 9が正式リリース、Javaをモジュール化するProject Jigsawがついに実現。今後のJavaは6カ月ごとタイムベースのアップデートへ 米オラクルは9月21日(日時間9月22日未明)、Javaの最新バージョンとなるJava 9正式版を公開しました。 Java 9 is Out!!!!#JDK9 #Java9 #Javahttps://t.co/VE7BI4KPlK pic.twitter.com/kOdNiLJ1ky — Java (@java) 2017年9月21日 Java 9最大の新機能は「Project Jigsaw」として開発されたJavaのモジュール化機能です。おそらくJavaの開発のなかでももっとも難産なプロジェクトだったといえるでしょう。 難産の末にProject Jigsawがついに実現 Javaをモジュール化して必要な部分だけを使えるようにする

    [速報]Java 9が正式リリース、Javaをモジュール化するProject Jigsawがついに実現。今後のJavaは6カ月ごとタイムベースのアップデートへ
    igrep
    igrep 2017/09/22
    調べてみたら主要な言語(と、言語処理系)で(バージョンが年ではなく番号で表されるものの中で)バージョン9以上のものって結構珍しいね。
  • OKIMOCHIを試験導入してみました+経過報告 - Pepabo Tech Portal

    約3週間の試験運用でしたが、けっこう活発に使われたように思います。ランキングはこんな感じ。けっこうたくさんのひとにお気持ちが寄せられていますね。一方で、たくさんお気持ちをもらっているひともよくわかりますね。 画像をクリックすると、実際のランキング画面が表示されます (antipopというアカウントがたくさん入金しているように見えますが、僕にひもづくアドレス経由で入金が行われただけです。僕も少しは出しましたが……) 定性的な結果 そもそも、ペパボではどういう絵文字を「お気持ち」として送るようにしたかというのが、以下の図です。それぞれに、0.0001BTCが送られるような設定にしました。 感謝の気持ちに加えて、言動を称えるような絵文字も混ぜてみました。 上記で述べたような定量的な結果から見えることの他、OKIMOCHIを試験導入したことで個人的に一番よかったなと思ったことは、ビットコインが身近

    OKIMOCHIを試験導入してみました+経過報告 - Pepabo Tech Portal
  • Existential Serialisation

  • GitHub - haskell-haskey/haskey: Transactional key-value store written entirely in Haskell

  • GitHub - nbs-system/naxsi: NAXSI is an open-source, high performance, low rules maintenance WAF for NGINX

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - nbs-system/naxsi: NAXSI is an open-source, high performance, low rules maintenance WAF for NGINX
  • GitHub - typelead/etlas: Etlas, the build tool and package manager for the Eta programming language

    igrep
    igrep 2017/09/22
  • GitHub - typelead/eta-hackage: A set of patches to make Hackage compatible with the Eta language.

    igrep
    igrep 2017/09/22