タグ

ブックマーク / murank.hatenadiary.org (3)

  • コミットメッセージ中に diff を表示したらいろいろ捗った - murankの日記

    変更をコミットする時に、大抵の人は git diff --cached なんかを使ってコミット内容を確認してからコミットすると思う*1。 ただ、この「コミット前に git diff --cached」作戦は、少なくとも commit --amend の時 squash する時 にはうまく適用できない*2。 これではちょっと不便なので、コンソールから diff を確認できないならコミットメッセージ中に表示させたらいいじゃない、というわけでやってみた。 イメージとしてはこんな感じ。 デフォルトの(何もしていない)コミットメッセージ: (えーと、pangram.txt の何を修正したんだっけ?) # Please enter the commit message for your changes. Lines starting # with '#' will be ignored, and an

    コミットメッセージ中に diff を表示したらいろいろ捗った - murankの日記
    igrep
    igrep 2014/06/13
    デフォルトでこうじゃないのが不思議。amendした時はそうなるけど。。。もしかして設定項目にすでにあったりする?
  • git reset についてもまとめてみる - murankの日記

    前回 git diff を図に書いてみたところ、自分の中で意外と整理できたので、これまたなんとなく使っていた git reset についてもまとめてみた。 とりあえず結論を先にまとめよう。 git reset とは? HEAD の位置を変更するコマンド。 オプションによってインデックス、ワーキングツリーの内容も変更できる。 git reset のオプションは? --soft、--mixed(オプションなしと同等)、--hard オプションがあり、影響度の小さい順に以下のようになる。 --soft HEAD の位置のみを変更する。インデックス、ワーキングツリーには影響なし。 --mixed (またはオプションなし) HEAD の位置とインデックスを変更する。ワーキングツリーには影響なし。 --hard HEADの位置、インデックス、ワーキングツリーをすべて変更する。 さて、git reset

    git reset についてもまとめてみる - murankの日記
    igrep
    igrep 2013/01/27
    こんな風なgitのGUIがあればいいのに。あんのかな。
  • git diff の使い方がほんの少し理解できた - murankの日記

    いままでなんとなく使ってきたけど、ようやく使い方が分かったような気がするのでメモ。 前提知識 インデックスとワーキングツリーが理解できていること HEAD が何か分かっていること git diff ワーキングツリーとインデックスの差分を表示。 git add した後にさらに修正したけど、そういえばどの時点で git add したのかなー、というときに使う? git add したらすぐにコミットする自分には関係なさそう。 git diff --cached HEAD とインデックスの差分を表示。 git add して、コミットする前に差分を確認したい時に使うんだと思う。 自分は git diff よりもこっちの方をよく使う。 git diff HEAD HEAD とワーキングツリーの差分を表示。 前にコミットした時からどれくらい編集したか確認したい時に使う。 HEAD の部分はコミット(HE

    git diff の使い方がほんの少し理解できた - murankの日記
    igrep
    igrep 2013/01/27
  • 1